月島・勝どきのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「月島・勝どき」 に関する86件のまとめ記事、1903件のスポットが掲載されています。 「月島・勝どき」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
170231 mapleuno
10899 firefly0713
東京都中央区築地4-2-7 フェニックス東銀座B1階 ふく竹 本店
料理は美味しかったです。 あの量の明太子を見たことなかったので結構衝撃でした。 辛さちょい辛いのがオススメです。 お酒も沢山種類もあって良い感じです‼️
雑炊最高でした! 明太子もつ鍋初でしたが、 とっても美味しかった! 予約必須です!
明太子が気になって行ってみました! とても美味しくて、スープに溶けた明太子が勿体無いので、全部飲み干してしまいました!笑 それくらい美味しかったです!
銀座はお洒落な街で有名です。お洒落な飲食店もたくさんあります。今回は、銀座のお勧めの鍋料理を5選紹介したいと思います。是非参考にして頂ければと思います。
築地駅から186m東京都中央区築地3-15-1/ カフェ 、 和食(その他)
色んな種類の小鉢をちょっとずつ食べられるのがとても楽しく、また味もとっても美味しかったです。お粥はおかわりできるので少ないように見えますがお腹いっぱいになります。 平日の朝10時頃行ったので並ばずに入ることができました♫甘味もあるので次はそちらを食べに行きたいです。
朝ごはんも有名ですが、スイーツもおいしいです!日が差し込む店内でコーヒーとスイーツ、いい時間が過ごせます。
築地本願寺敷地内の和カフェです。 モーニングが人気なようですがそれ以外の時間にもパスタや定食、デザートも食べられます。 写真は堂島ロールの抹茶。tumugiでしか食べられないようです。
築地本願寺でいただくヘルシーでお洒落な究極朝食。そう聞いただけで何か気になりますよね。2017年にオープンしたばかりの『築地本願寺カフェ Tsumugi』でいただける18品目の朝食がおしゃれで魅力的すぎると話題です。SNS映えもするこちらの朝食で素敵な朝活してみては?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都中央区築地4-9-12/ 牛丼 、 ホルモン
朝6時に起床!! そして、ダッシュできつねやさんへ。 だって食べたかったんだもん笑 モツ煮丼&半熟たまごを注文。 半熟たまご隠れるほどのモツ!! 店主から、ちゃんとたまごはいってるからね!!って言われましたが、大丈夫。 ちゃんと見てましたから笑 そして、モツ煮丼到着!! 溢れんばかりのモツ煮丼に食らいつきます。 お味はやさしい味噌味でもう、最高。 五臓六腑に染みる笑 味わいつつも、一気に食べてしまいました。 こりゃーまたきちゃうね!!
築地で有名なホルモン屋さん。朝から飲んでる人もいながら、必ずホルモンを注文しなければならないスタイル。行列覚悟して行ってください。味は間違いないです。
築地場外でも人気の煮込み料理のお店。 日本人より外国人の方が多いような気も…。 あつあつのうちに食べましょう〜!
築地で美味しい朝食を食べませんか?早起きしたからこそ味わえる絶品朝食が築地にはたくさんあります。今回は、海鮮丼や天ぷらなどの厳選したお店を5カ所紹介したいと思います。
東京都中央区築地3-15-1/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど
築地本願寺! どこか異国情緒のあるお寺! 外国のかたもたくさんいらしてます。 夜はライトアップされて またちがった雰囲気です!
ステンドガラスみたいなのがとても素敵でした。外国の方がたくさんいらっちしゃってました。また行きたいです!
とてもステキな寺院です。 築地に寄った際は是非お立ち寄りください。 7月末に盆踊り大会が実施されます。 とても盛り上がりますよ。
築地のイメージは朝に食事処に行って、他は・・・とすぐに思いつきますか?せっかくなので、どこか気晴らしのいい場所に行きたいですよね。それなら、築地からでも大丈夫です。銀座などに足を運ぶ前に、景色がいいおすすめデートスポットがあります。また、メディアでも取り上げられた食事処もランキングでピックアップしてまとめてみました。ランキングに入っているものはデートをするときに楽しめるところなので、築地に行く際には検討してみてはいかがでしょうか。
築地市場駅から508m東京都中央区築地4-16-22階/ ショッピング・サービス
朝から海鮮食べに築地場外市場にいきました! 生牡蠣や蟹味噌、どんぶりどれも最高に美味しかったです!たまごやきはさっぱり甘くて絶品でした。 基本的に14時くらいまでの店が多いので、朝イチに行くことをお勧めします!!
卵焼き大好きな子ども達のために並びました。どこも並んでましたが、卵焼き屋さんは特に列がすごかった。 並んだ甲斐はあるくらい美味しかったです。 人混みはすごいので、ベビーカーは難しいです。
リーズナブルにボリューム満点で、本当に美味しい魚介がいただけます。美味しそうなメニューが沢山ありすぎて目移りしてしまいます。
大好きな彼女と色々なところに出かけたい!けど、どんなところに連れて行ったら喜んでくれるのか分からない。とお困りの男性陣!ここでは20代の筆者が選ぶ、彼氏に連れて行ってもらいたいデートスポットを10カ所ご紹介します。是非参考にして下さいね。
築地市場駅から346m東京都中央区築地4-14-15 築四ビル1階/ 海鮮丼 、 寿司 、 魚介料理・海鮮料理
築地駅から徒歩五分くらい。 築地場外市場にあります。 夏休み期間中だったので少し並びました。 メニューは迷いましたがうにいくら中トロ丼にしました。 うには臭みもなく美味しかったです! いくらも中とろも満足でした!
ここのウニ丼は圧倒的に美味しかったです。 まったく臭みがなく甘みを感じました。 気軽に来れるようなお値段ではありませんが、自分へのご褒美にまた来たいです。
いくらとうにの丼が桁違いに美味しかったです。 いくらもプチプチと弾けてうにの甘さも際立って全てのバランスが完璧でした。
海鮮丼の中でも一番何が好きですか?ウニ丼、いくら丼などなどたくさんありますが...そんななかで奇跡のコラボレーションウニ×いくら丼なんて最強じゃないですか!!!東京で極上の「ウニいくら丼」を食べることができる5店を紹介します。
勝どき駅から148m東京都中央区勝どき1-8-1 勝どきビュータワー1階/ 立ち飲み居酒屋・バー 、 割烹・小料理 、 魚介料理・海鮮料理
夕方から2時間程行列に並んで入りました。 雲丹の生肉巻きが有名ですが、全ての品が美味しい! 予約が出来ないので早めの時間から並ぶことをおすすめします。お客さんが多い日はその日の食材が無くなり次第営業終了してしまいますので、遅い時間に行くと入れない可能性があります。
日本のサラリーマンたちを支えている「立ち飲み」。座ってお酒を楽しむ一般的な居酒屋とは異なり、椅子がないため文字通り立ってお酒を飲みます。そのためお通しがなかったり、値段もぐっと低いのが魅力。仕事帰りのおじさんがサクッと立ち寄るところ…そんなイメージがある立ち飲み屋さんですが、勝どきにそんなイメージを覆す極上の立ち飲み屋があったんです!
築地市場駅から310m東京都中央区築地5
今はないと思いますが、、非常に美味しいお店が立ち並ぶステキな場所でした。特に卵焼きのお店!一度みなさんにも行ってみて欲しいです!
もう過去にはなりますがあの賑わって活気溢れている感じがとても楽しかったです。豊洲はまだ行っていないのでこれから行ってみようと思います。
築地市場最終日に知り合いにお誘いされて伺いました。 迷路のような場内は一人で行ったら絶対に迷います!
築地市場の隣駅の勝どきに、東京湾が見渡せる絶景の海鮮丼屋さんがあることご存知でしたか。水産業者が始めた「マグロ卸のマグロ丼の店」では、ネタはもちろん新鮮、かつ築地で食べるよりも断然お得な値段で海鮮丼がいただけるんです!筆者も本当は秘密にしたいほど大好きな、東京の超穴場なこのお店の魅力を、余すところなくお伝えします。(※掲載されている情報は2018年1月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
築地駅から302m東京都中央区築地4-11-9築地市場場外/ たい焼き・大判焼き
もちもち生地に小倉とアンズが入った中トロ、サクサクでふわっとした生地の本マグロ、どちらも捨てがたい美味しさです。
出来立てのマグロ焼きがら食べられました! 家族でやっている様なお店であたたかさが伝わってきました。 あつあつで美味しかったです!
マグロと中とろどちらも美味しい!これってお魚の話しじゃないよ。あずきあんはサクッとしてて、中とろは、もっちりとしたモナカの中にあずきあんとあんずが入ってて美味しい。生魚に飽きたらここのマグロを食べ歩き!
東京のみならず、日本全国の台所である築地。勢いに思わず圧倒される競りの行われる市場や、絶品魚料理を楽しむことができる場外など、楽しむところは盛りだくさん。外国人からも人気の観光地です。今回は、そんな築地の場外で名物となっているまぐろやきについてご紹介します。
築地市場駅から323m東京都中央区築地5-2-1
海鮮丼といえば築地市場!美味しいものを堪能できるので、たまーに行きたくなります!!
食べ歩きするものがたくさんあるので 歩いているだけで雰囲気も楽しめていいです! 海鮮も美味しいですがイタリアンもかなり美味しかったです
とにかく活気が凄い!もうすぐなくなってしまうかもしれないとのことで行きました。お値段は特別安いという訳ではありませんが、新鮮な魚介をそのまま頂けて満足です。場外市場では卵焼きが有名らしく、焼いたそばから食べ歩きができます。
築地というと築地市場が一番に思いつく方、多いと思います。もちろん築地市場にはたくさんのお店があり、人気観光スポットなのですが、それだけではないのです。今回は1日ぶらり旅できる、築地にあるおすすめ観光スポットを紹介していきたいと思います。グルメ店から素敵な庭園まで様々です!
築地市場駅から282m東京都中央区築地4-10-10築地センタービル1階/ その他のグルメ 、 和食
テリー伊東の兄が経営する卵焼き店。 意外とでかい大きさでほくほくの卵焼き。 味がしみわたり美味しいです。
テリー伊藤さんのお兄さん、アニー伊藤さんがやっている卵焼き屋さんです。温かくて美味しい卵焼きでした。
何年か前に行きました。とても美味しい卵焼きがその場で食べられて、絶品でした。また食べに行きたくなりました。
築地はお寿司や海鮮丼が有名というイメージですが、意外と知られていない海鮮系以外の絶品グルメが存在するのです。今回はおすすめのお店を7カ所紹介したいと思います。
勝どき駅から145m東京都中央区勝どき4-10-5 としの荘103/ ベーグル
通りからお店は見えませんが、お店の前には行列ができています。ぎゅっと詰まったベーグルはそのままでもとても美味しいです。サンドウィッチももちろん絶品!
日曜に行きました。この日は9時開店で、8時20に着きましたが15組ほど待っていました。買えたのは9時半過ぎです。 甘い系は、あんバターと無花果を買いました。自家製のあんこは甘めで、無花果はみずみずしく美味しかったです!惣菜系も野菜がシャキシャキしてて、美味しかったです! 生地はもちもちしてて、サイズは大きく見えますが、意外とペロリと食べれます。
勝どき橋にある大人気のベーグルショップ。 お店は3.4人も入ればいっぱいの小さなお店。 なんか小さな感じが素敵でいい感じ。 ベーグルは、素材勝負のソルトベーグルをチョイス。 もっちりして美味しい。 ベーグルサンドは、10種ほどあって迷ってしまいます。 甘い系とお食事しょっぱ系を絞りきらず・・・ どっちも美味しすぎ。 大行列覚悟でお伺いしたいです。
季節のフルーツをたっぷり挟んだフルーツサンドは、かわいくて美味しいですよね。今回は、東京都内にあるフルーツサンドの有名店から、ちょっと穴場のお店をピックアップしてご紹介します。ぜひ、いろんなお店を回って、あなた好みのフルーツサンドを探してみてくださいね!(※掲載されている情報は2019年1月記事に公開したものです。必ず事前にご確認ください。)
築地駅から334m東京都中央区築地6-5-4 OWLビル1・2階/ ビストロ 、 居酒屋 、 魚介料理・海鮮料理
築地にあるウニパスタの有名店です。テレビにもよく出ていて名物なのは生ウニのパスタです。丸々一箱分のウニがのってる贅沢なパスタです。数に限りがあるのでお店の予約時に生うにのパスタの予約もすると安心です。
皆さんはウニが好きですか?ちょっぴり贅沢な食材ですがやっぱりあの濃厚な味わいは一度食べたら忘れられないもの。今回は築地で見つけた濃厚すぎるうにパスタを紹介したいと思います。うに好きの方、必見ですよ。 (※掲載されている情報は2018年6月に公開されたものです。必ず事前にお調べください。)
築地駅から308m東京都中央区築地4-12 B1階/ 海鮮丼 、 バー 、 魚介料理・海鮮料理
この店は場外なので、築地が移転しても関係ありません。 ランチで利用しました。 海鮮丼2000円を注文。内容は、マグロや白身の他、イクラやウニもあり、贅沢などんぶりでした。 臭みもなく、美味しかったけど、少し量が少ないなぁ。
築地って案外、観光地価格でどこの店も高いのよね。 ここのランチは良心的。 マグロ尽くし丼1500円。 マグロの下にはイクラやシラスも。 マグロは赤身や中トロ、ネギトロなど、いろんな部位が入っていて、飽きずに食べられました。 二段重ねの海鮮丼がイチオシみたいでした。 インスタ映えしそう! ちなみに、場外なので、移転は関係ないです。
ランチでいただいたのが、二段の海鮮丼です。 ボリュームがすごくて、フォトジェニックな見た目でした。味も美味しかったです。
外で食べるならコスパの良いものが食べたいに決まっていますよね。この値段でこんなに?と満足できるような海鮮丼なら、コスパ重視の彼女を連れて行っても満足してくれるはずです。今回は、東京都内のコスパ最強な海鮮丼7選を紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は事前に公式サイトでご確認ください。)
東京都中央区月島3-9-9/ お好み焼き 、 もんじゃ焼き 、 鉄板焼き
目の前で焼き方を指導してくれる親切なお店です。 もんじゃはたくさんの種類があり、2、3個は食べれそう。 お好み焼きや焼きそばもあり、少し楽しげなお店です。
もんじゃ通りで一際目立って行列ができているもんじゃ屋さん。 回転は早くそんなに並ばず入れました。 クリームもんじゃ美味しい!
クラムチャウダーもんじゃを食べました。クリーミーな味がしてとても美味しかったです。焼きそばも美味しいと思いました。
「デブが好きなものは、大抵おいしいよね」をコンセプトに、体重100kgの私が東京都内のおいしすぎるもんじゃ焼きを厳選してみました。東京にはこんなにもおいしいもんじゃ焼きで溢れている。なのにそれを知らないなんてなんだかもったいないと思う。さぁ、あなたもデブになってみない?新しい世界を見せてあげるよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
4605 travelvibes
77585 oreoroll65