築地の海鮮丼

築地の海鮮丼 を探すならRETRIPで。 このページには「築地 × 海鮮丼」 に関する4件のまとめ記事、49件のスポットが掲載されています。 「築地」「海鮮丼」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

築地×海鮮丼の検索結果
  • [[ keyword ]]

築地 × 海鮮丼のおすすめまとめ記事

すべてを見る(4件)

築地 × 海鮮丼の新着記事

築地 × 海鮮丼の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「築地」×「海鮮丼」の検索結果を表示しています。
1

刺身BAR 河岸頭

築地駅から308m東京都中央区築地4-12 B1階/ 海鮮丼 バー 魚介料理・海鮮料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

アゴ煮定食

築地のランチでハイスコアのこの店を携帯でチェックして、早速市場側から地下への階段を下りる。 類似のお店があって、迷うが、店名を探し当てて入店…でも、本当にこのお店がハイスコアなの?って感じで、愛想もないし、小奇麗でもない。というか、どう見ても小○ない店内です。 メニューを見ても写真が無く、字ばかり。 はっきり言って、隣の店の方がご丁寧な感じがします。 丼も1000円からだし、海鮮丼にいたっては、2000円くらいします。 貧乏リーマンですから、ここで2000円も3000円も出すわけにはいきません。 とその時、変なメニューを見つけました。「アゴ煮定食 1500円」 どうやら、マグロのカマならぬアゴの煮付けのようです。 築地の土産話にもなりそうなので、オーダーします。 冷たいお茶はセルフサービスです。 暑かったので、何杯かお代わりして、到着を待ちます。 いよいよ、お盆にのせられて、アゴの到着です。 ビックリするほど大きくは無いが、きっとアゴの一部なのでしょう。 お味や食感は、やはりアラですから、同じようなものです。 定食についてきた刺身小皿は、普通の定食屋なら、刺身定食の刺身くらいの量はあるかもしれません。 珍しい料理をいただいたと思いました。 で、階段を上がって、外にでて、晴海通りにでたら、この店の看板があり、なんと 「食べログ 築地ランチ NO.1 特ぶつ丼 600円」とあるではないですか! しまったと思ったが時遅し…再訪の機会を伺います。

2

すしざんまい新館

Tsukijishijo Sta.から238m東京都中央区築地4-5-11/ 海鮮丼 寿司 魚介料理・海鮮料理

3

築地浜茂鮨

Tsukijishijo Sta.から298m東京都中央区築地4-9-5 山一漁業ビル2階/ 海鮮丼 寿司

4

かんの 本店

Tsukijishijo Sta.から306m東京都中央区築地4-9-5/ 海鮮丼 魚介料理・海鮮料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5
6

まぐろどんぶり瀬川

Tsukijishijo Sta.から283m東京都中央区築地4-9-12/ 海鮮丼

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

まるきた3号店

Tsukijishijo Sta.から306m東京都中央区築地4-9-5/ うなぎ 海鮮丼 魚介料理・海鮮料理

8

築地虎杖 別館

東京都中央区 築地4-10-16築地四丁目町会ビル1階/ 海鮮丼 寿司 魚介料理・海鮮料理

9

廻るすしざんまい 築地2号店

Tsukijishijo Sta.から305m東京都中央区築地4-10-15/ 回転寿司 海鮮丼 魚介料理・海鮮料理

まぐろづけ丼

そろそろ11時になろうかという早い時間帯。無理やり築地場外でランチに突入。 朝からがっつりカレーライス食べたんで、あまりお腹が空いていない…築地で食べたいけど、適当にお安いもので済ませたい気分って時にこのお店の看板に惹かれてしまった。 「まぐろづけ丼 500円」 これなら、外れても決して後悔しないということで、回転寿司屋さんに入店。 オーダー後、目の前を流れるお皿を見ていると、「まぐろづけ丼 500円」への期待は限りなく減少… そこへ出てきた「まぐろづけ丼 500円」ですが…「まあ、こんなもんか?」と思って箸を進めるうちに、自分の浅はかさを思い知ることになりました。 一切れ一切れが、でかい!ご飯を巻いて食べれるくらいでかい! 要は、マグロの切り身しかのっていませんが、飽きてきたと感じた時点でまだ半分も食べていないと思って、残りの切り身を数えると6切れ以上…ということは、この丼の上には、10切れ以上のでかいまぐろ漬けがのっていたということになる。 ありえないでしょ!そんな値段設定!しかも味噌汁付! 丼の少し後に、味噌汁がサーブされたけど、思わず、「えっ!」と声に出たよ。 さらにグルメカードが使えますってんで、かなり感動して店を出ました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

マックモア

Tsukijishijo Sta.から305m東京都中央区築地4-9-5ダイヤモンドレジデンス築地2階/ 喫茶店 海鮮丼 定食・食堂

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

築地場外市場 築地ハレの日食堂

Tsukijishijo Sta.から331m東京都中央区築地4-10-5/ 海鮮丼 寿司

12

築地虎杖裏店

Tsukijishijo Sta.から293m東京都中央区築地4-9-6ダイヤモンドレジデンス築地1階/ 焼肉 カレーうどん 海鮮丼

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13

うに虎喰

Tsukijishijo Sta.から292m東京都中央区築地4-10-14加藤市場1階/ 海鮮丼 寿司 魚介料理・海鮮料理

うにの食べ比べで幸せ気分に💕

豊洲市場がお目当てだったけど まさかの土曜日でも早く閉まってたので 築地場外市場をぶらり旅🐾 場外市場入り組んでて楽しすぎる中 「うに」のワードが目に入ってきて即入店🤣 店名にある通りうにが楽しめるお店✨ 色んなうにを楽しめそうな うに食べ比べ刺し厳選5種と生牡蠣、本日の味噌汁を🤭 まずは生牡蠣から🦪 あたりやすい私だけど今回は無事生還😂🤘🏻 めっちゃ大ぶりの真牡蠣はさっぱりで美味しい😩💓 調子乗って追加したくなったくらい😍笑(危険w) そしてお待ちかねのうに食べ比べ刺し!! こちらは時価になります💁🏻‍♀️この日は7,600円! 少し前まで9,000円台でかなり価格は落ち着いたそう! もうね、美しいんですよ🥺うに達が🥺💕 バフンウニとムラサキウニの組み合わせ🥢 産地は2枚目の写真の左から 浜中、落石、宮城、洞爺、根室🗾 産地によって全然色合いも違って感激〜✨ 濃いめのオレンジがバフンウニ😚 まずはお塩で食べるのが良いとのことで 順番に食べると濃さが全然違う!! 私は洞爺のうにが好きすぎてめっちゃ食べた🤣 わさび醤油につけて食べるも良し、 海苔に巻いて食べるも良し、 合間に塩昆布を食べるも良し👌🏻 幸せすぎてとろけそうだった〜😮‍💨❤️ 最後にあおさのお味噌汁で〆🙏🏻 大好きなうにをこんなに食べれることないから たまには食べ比べで楽しむのもアリ🙌🏻🙌🏻

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

15
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(4件)

築地 × 海鮮丼の新着記事