西11丁目駅周辺の人気スポットを探すならRETRIPで。 このページには「西11丁目駅周辺」 に関する2171件のスポットが掲載されています。 「西11丁目駅周辺」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
さっぽろ駅から375m 北海道札幌市中央区北3条西6
札幌駅近くのホテルから近く、お天気もとても良かったので散歩がてら娘を連れて観光へ。 大通りから一本挟んだだけなので、近くにはローソンなどコンビニも充実していて子連れでも安心!早速、鉄製で重厚感のある門をくぐってみると、まず目に入ったのは丁寧に管理されているお花・芝生! ちょっとした池には、鴨も気持ちよさそうに泳いでいました。 池の周りも少々落ち葉や枯れ枝が気になりますが散策できるよう整えてあるようで、娘は片手に紅葉を、もう片手には枝を(笑)意気揚々と歩いていました。 花壇のお花もとても綺麗で、芝生の上を歩いて間近で楽しめました。写真を撮るときは、門をくぐってすぐの位置で撮ると花壇も建物も入って素敵です。 私たちの訪問した9月末は花壇の周りに小さな蜂が多く、小さい子どもは少し注意して歩かせる必要があったので星4つで。
札幌に来たからには、一度は訪れるべき場所です。 赤レンガ造りの外観は堂々とした佇まいで、夏の青空だと一層映えます。 開拓当時の北海道にとって、西洋の新しい技術を取り入れた建物は、希望があり誇らしいものだったと思います。 ぜひ、明治時代に思いを馳せながらじっくり鑑賞してみてください。 館内は、北海道開拓の歴史資料などが展示されており勉強にもなりますよ。
札幌にある北海道庁は、パンフレットや観光ブックによく載っています。夜に見るとライトアップで雰囲気もすごく良いですよ!
朝はホテルのバイキング、昼はスープカレー、夜は海鮮かジンギスカン・・・毎日続くとイヤになりませんか?たまには違うものが食べたい。スイーツからランチ、定番のお店や落ち着ける隠れ家的なカフェを紹介します。大手旅行口コミサイトで満足度が高かったエリアを5つピックアップ。近辺で人気が高いカフェを3店ずつ大手グルメ口コミサイトでセレクトしました。もちろん地元の方の評価が高いお店ばかりです。
北海道札幌市中央区南6条西6-7−1 第6旭観光ビル 1階/ ジンギスカン
低いテーブルに座り心地の悪い椅子。カウンターのみの小さな店内ですが、生ラム本当に美味しかったです。 飲みの前の腹ごしらえに連れて来られたジンギスカン屋さんですが安くて美味しかった〜
観光客の方がたくさんいました。臭みも強くないし、食べやすかったです。北海道にきたら、ぜひ食べて欲しいです!
ジンギスカンは臭みがあると言われていたのでビビってたのですが、ここのはそんな事なく美味しく頂けました!
人気の観光地、北海道。日本からの観光客はもちろん、アジア諸国やその他の国からも多くの観光客が訪れる人気のスポットです。広大な大地に広がる絶景や、その土地からできる美味しいグルメなど、行きたくない理由がありません。今回はそんな北海道で、ご当地グルメ「ジンギスカン」を食べるときにおすすめのスポットをご紹介します。
さっぽろ駅から180m 北海道札幌市中央区北3条西4-1-1日本生命札幌ビル/ 懐石・会席料理 、 海鮮丼 、 魚介料理・海鮮料理
ウニがこんなに甘くてとろけるものだとは知らず、一口食べたときの衝撃は忘れません!またすぐにでも食べたいくらい美味しかったです💗また天丼も海鮮づくしで、たれもくどくなくペロリと平らげてしまいました!
ウニが食べたくて一時間並びました。ウニが甘くて最高です。
本店は函館、札幌のお店は日本生命ビルの地下1階にあります。白を基調にした高級感のある落ち着いた内装、丁寧なサービス、みょうばんなどを一切使ってない無添加のうに丼が食べられ人気です。うに丼の値段は2900円。うにがきれいに並べられていて写真映えしてきれいですが、どんぶりがあまり大きくないので驚かれた方も多いのでは、感想がわかれるところです。
地元札幌で「札駅(サツエキ)」の愛称で呼ばれている札幌駅。札幌駅には、美味しいレストランがたくさんあったり、人気の商業施設が集まっていたり、札幌都心の風景を楽しめるような展望台もあったり、アート作品が50点以上も設置されていたりと札幌駅での過ごし方は多種多様です。今回は、そんな札幌駅で食べられるおすすめグルメ7選をご紹介します。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
北海道札幌市中央区大通西7/ パフォーマンス 、 名所・観光施設
1950年に市内の中・高校生が6つの雪像を大通公園に展示したことから始まった「さっぽろ雪まつり」は、いまや国内外から200万人以上が訪れる札幌の冬の一大イベントです。大通会場では大小さまざまな雪氷像が立ち並び夜にはライトアップもあります。雪で作った滑り台等子供が楽しめるつどーむ会場、氷像のライトアップ、アイスバーのあるすすきの会場になど、会場ごとに雰囲気が違って楽しめます。
毎年行きますが、圧巻です。綺麗な雪像をみるのも楽しいですが、雪まつり期間が過ぎた後の雪像を壊すのをみるのも楽しいです。
毎年クオリティがすごいです! ただ、寒いです。笑笑 焼きそばとかすぐ冷めちゃいます笑 人も多いので風邪予防はしっかりと!!
あなたが持っている素敵な旅行・おでかけ写真をRETRIP公式のアプリからアップするだけで、毎日旅行が当たって、くじももらえちゃうRETRIPが開催するキャンペーン「Photo FES Winter 2019 バレンタインWEEK」。すでに投稿して頂いたみなさん、たくさんの素敵なお写真本当にありがとうございます。まだご投稿頂いてないみなさん、チャンスは2019年2月28日までありますのでぜひご投稿してみてくださいね!」2月12日投稿分で当たる賞品や投稿結果は一体どうなっているの?気になる次の賞品はなに?前回ランクインできなかった方も次の賞品をチェックしてみてくださいね◎
東本願寺前駅から157m 北海道札幌市中央区南6条西8-8-2/ ラーメン
開店30分前から並びはじめましたが、前には10人ほど居ました。開店してからは、直ぐに席に着くとこができました!!とても美味しかったです!並んでも食べる価値はあると思います。ほかの口コミサイトでチャーハンが美味しいとのことでしたのでチャーハンも頼みましたがこれも絶品でした。
初めて札幌へ行った際に来店しました。 すすきのでも一際目立つ行列で戸惑いましたが回転率も早くすんなりと席に座ることが出来ました。 味噌は体の芯からあたたまりとてもいい気分になりました!
並んでいましたが、回転率が早いためすぐに席につくことができました! 味噌ともちもちのちぢれ麺の相性抜群でした。また訪れたいです。
全国でも人気が高い札幌ラーメンランキングのご紹介です。今回は、これから益々目が離せない「勢い凄い」注目の札幌ラーメンランキング、定番から進化形までずずずいーっと、魂の一杯をどうぞお楽しみください。
中央区役所前駅から325m ・ 西11丁目駅から437m北海道札幌市中央区南四条西10-1005-4 コンフォモール札幌南4条1階/ アジア・エスニック
文句なしに美味しい! テーブル席は半個室みたいになってます!
”北海道のグルメ”と聞いて海鮮をぱっと思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。海鮮はもちろんのことですが、北海道一の繁華街・札幌はスープカレー発祥の地なんです。そこで今回は、北海道に行ったら食べたいスープカレーのお店を紹介していきます!(※掲載されている情報は2018年7月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
西11丁目駅から187m 北海道札幌市中央区南1条西12-4-182 ASビル1階/ カフェ 、 ケーキ 、 イタリアン
お食事も勿論美味しいのですが、お店の雰囲気が大好きです。なんだか人に教えたく無いと思ってしまう穴場感を出しているカフェ。
札幌に観光やビジネスで訪れた際に気になるのが、朝食、ランチ、ディナーなどの食事ですよね。どこに行けば美味しくて、しかも、お得なモーニングセットなどがいただけるのかわかりませんよね。そこで札幌駅周辺にある朝食に限定して気軽にトーストなどのパンとコーヒー、サラダなどがセットになったモーニングセットを提供しているおすすめできる人気のお店の情報をご紹介します。朝食から甘いケーキとコーヒーがセットになったモーニングやカラフルで見た目も魅力的なサンドが人気のカフェなどがあります。今回は札幌駅周辺にある美味しいパンやケーキ、サンドなどとコーヒーがいただけるおすすめのお店の情報をお届けします。
資生館小学校前駅から185m 北海道札幌市中央区南2条西6-3-2岡田ビル/ ラーメン
札幌の中心地、狸小路6丁目にある女性一人でも入りやすい雰囲気のラーメン屋さんです。味噌、醤油、塩がありますが、一番人気は味噌味。パンチがきいた味噌というより優しい味です。何より特徴はラーメンの上にのってくる山盛りのネギで、シャキシャキのネギと一緒に食べると、より美味しく感じます。芸能人も訪れるらしく、色紙が壁一面に飾ってあります。
ネギタワーと言えばここです。味は味噌ラーメンを食べたのですが絶品でした。お昼過ぎても待つことがあります
札幌の狸小路にある人気のラーメン屋さん。ネギがたーっぷりのっています。ひき肉も美味しい〜。しつこすぎず、味噌と野菜の味がしてやみつきになります。
みなさんは北海道に行ったことはありますか?言わずとしれた日本国内においても人気の高い観光スポットですが、その魅力はなんと言ってもグルメですよね。ここでは、そんな北海道で食べられるグルメの中でも写真映え抜群、インパクト抜群の見た目でノックアウトしてしまうようなグルメを7つご紹介します。
資生館小学校前駅から70m 北海道札幌市中央区南4条西5 第4藤井ビル2階/ パフェ 、 カフェ 、 スイーツ(その他)
インスタでとても可愛らしかったのでこちらに。 季節限定のパフェも多く、どれも可愛くて選ぶのにすごく時間がかかりました。雪まつりの時期に、21時ごろは待ち時間20分ほどで入店できましたが、22時過ぎには行列ができていました。でもビルの中なので待ち時間もさほど寒さに震えるということはありませんでした。味も見た目もとっても満足です。
札幌の夜の定番となりつつある締めのパフェ.。.:*♡ やはり甘い物は別腹です。 よく見ると金魚が入っています。
人気のよるパフェのお店で行列ができています。季節により内容が変わるようです。待つのが苦手な方はオープン前に並ぶと良いです。
カップルでディナーへ行った後、まだ一緒にいたくてもどこへ行くか悩んでしまう時ってありますよね。多くの方は、デートの締めでも甘々でいたいと思うはず!そこで今回は、そんなデートの締めにもピッタリな、夜でも行けちゃうオシャレな夜パフェについてご紹介いたします。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
西4丁目駅から428m 北海道札幌市中央区北1条西5-1-2/ アイス・ソフトクリーム・ジェラート 、 カフェ 、 洋菓子(その他) 、 レストラン(その他)
北海道立の図書館や美術館として長く親しまれてきた建物が、2016年3月、世界的な建築家安藤忠雄氏のデザインにより「北菓楼札幌本館」としてオープンしました。吹き抜けのある明るい建物で、カフェが併設されています。以前は試食も多くあり観光客に人気でした。文化や芸術の発信地だった場所が新しくサロンとして生まれ変わった感じで大通公園散策の休憩に便利です。
バニラ香る甘めのソフトクリームが好きでよく訪れます。 時期によってはラムレーズンなど限定の味があるのがより良いです。
ソフトクリームを食べたのですが、思っていたより濃く美味しかったです。コーンもしっとりとしていて好きなタイプでした。
安藤忠雄設計の作品でカフェを楽しめる施設をご存じでしょうか?レストランを含めて、カフェを楽しめる安藤デザインの建築・インテリアを5カ所ご紹介します。ぜひ特別な空間とティータイムをお楽しみ下さい。
西8丁目駅から213m 北海道札幌市中央区南3条西8-7-4 狸小路内 遠藤ビル/ 洋食・西洋料理
観光客でにぎわう札幌の狸小路の西8丁目にある人気のオステリア。予約必須で店は常に満席で賑わっています。料理の盛付けが美しく、味が美味しいだけでなく2軒目でそんなに食べられませんとお伝えしたらきれいに取り分けてくれるなど、スタッフの方々の細やかな気遣いも抜群です。札幌で美味しいイタリアンを食べたい時に最もお勧めできるお店のひとつです。
西4丁目駅から134m 北海道札幌市中央区南1条西5-9-1/ その他の宿泊施設 、 ホテル
ホテルに入った瞬間から気持ちのいいサービスでした! 食事も美味しかったし客室も豪華で旅行が楽しめました!
朝食がとても美味しかったです。おもてなしが行き届いていて大変素晴らしいひと時を過ごすことができました。
1000円分の館内利用券がよかった!駅からも近く歩いていくことができるのでとてもオススメです!綺麗なホテルなので安心して泊まることができました!
全国各地に店舗を持つ有名ホテルグループ「ホテルオークラ」。みなさんは泊まったことありますか?その中でも口コミで大人気の北海道・札幌にあるオークラをご紹介いたします。今や観光地としても人気な北海道。次の旅行先のヒントになるはず!実際に泊まった観光客絶賛の「ホテルオークラ札幌」の魅力を是非ご覧ください。
さっぽろ駅から270m 北海道札幌市中央区北2条西4-1赤れんがテラス/ 寿司
札幌といえば、美味しいグルメも旅の醍醐味ですよね!赤れんがテラスは、有名店舗が集結。北海道初出店・新業態を含む全27店舗が出店。赤れんが庁舎が一望できる「展望テラス」や憩いの広場空間「アトリウムテラス」など、都会にいながらも自然を感じられる施設になっています!その赤れんがテラスのオススメ店舗をご紹介します。
資生館小学校前駅から164m 北海道札幌市中央区南3条西5-16/ ホテル
バスルームが広かったです!しかもやすい!駅からも近く歩いていくことができるのでとてもオススメです!綺麗なホテルなので安心して泊まることができました!
Zepp Sapporoは地下鉄南北線中島公園駅より徒歩1分のところにあります。音楽をはじめとした、多種多様なイベントが行われます。そんな魅力あるスポットに出かけてみませんか。今回は、Zepp Sapporo周辺でおすすめのホテルを20選形式で紹介します。札幌市内にあるライズハウスですので、おいしいグルメや観光も一緒に満喫できます。遠方から足を運ばれる方には魅力たっぷりのホテルばかりです。人気の海鮮料理が堪能できる朝食バイキングや温泉が楽しめるホテルなど様々な観点から人気のホテルを紹介します。Zepp Sapporo周辺にお出かけの際の参考にしてください。
資生館小学校前駅から62m 北海道札幌市中央区南3西6-1-3 ティアラ36 2階/ カフェ 、 スープカレー 、 カレー(その他) 、 レストラン(その他)
はしめてスープカレーを食べました。とにかく美味しかったです。店内とカレー屋さんというよりとてもおしゃれなカフェみたいでした。
人気店で1時間待って入店しました🙆🏻♀️ 入口は密かにある雰囲気で見過ごしやすい(笑) 店内は狭く感じますがお洒落です🌟 お料理は美味しくて満足しました🍴 種類があるので選ぶの大変です(笑)
北海道にきたらスープカレーもはずせませんね!そこでオススメなのがこのスープカレー屋さん。 野菜たっぷりで辛さも選べるので自分好みのカレーが食べれることも魅力です!