高円寺

高円寺のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「高円寺」 に関する50件のまとめ記事、3,734件のスポットが掲載されています。 「高円寺」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

高円寺のおすすめまとめ記事

すべてを見る(50件)

高円寺の新着記事

高円寺の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「高円寺」の検索結果を表示しています。
1

JULES VERNE COFFEE

高円寺駅から569m東京都杉並区高円寺北4-2-24アールリエット高円寺A106

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

グラデーションが可愛すぎる!今だけのいちごサンド

ここは高円寺駅から阿佐ヶ谷方面へ 高架下をまっすぐ歩いた先にある 【 JULES VERNE COFFEE 】さん🌟 フルーツサンドが有名なお店ですが スペシャリティコーヒー専門店なので イートインはワンドリンク制です☕️ ◆淡雪(白いちご)&あまおう 850円 ◆あまおうのみ 800円 ◆カフェラテ 650円 サンドイッチは2つで1セットのため写真は2人前です✌︎ あまおうが好きすぎて… あまおうが入ってるのばかり頼んでしまいました🤣🍓 うすピンク色の淡雪と 真っ赤なあまおうのグラデが可愛すぎるのは 白イチゴとあまおうのフルーツサンド😍✨ 淡雪は、さがほのかから生まれた品種で 香り高くほとんど酸味がない、 果肉がしっかりしているのが特徴です。 見えない裏側にも苺とクリームが ぎっしり入っています😆💕 パンは一本堂さんのを使用されているので もちもちしてて美味しかったです👍🏻 オープンは12:00、 Instagramの公式アカウントには 1時間ほど前から記名できますとありましたが 週末、近くに用事があって10:20頃覗いてみると もう順番表の記名台がお店の前に出ていました (しかも先客1組記名済み😳笑) 順番表には入店目安の時間が書いてあります。 注意書きがたくさんありましたが 店員さんは物腰柔らかく、とても丁寧な接客です◎ まん防期間中はイートイン営業は週末のみ、 平日はテイクアウトメインだそうです。 (イートインの場合もテイクアウトの容器で提供) 最新の情報は公式のものをご確認くださいね!

2

アール座読書館

東京都杉並区高円寺南3-57-6 2階

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

静寂のカフェ。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【アール座読書館】さん。 高円寺は新高円寺通りから一本入った所にある、隠れ家的なカフェ。 お店の外観ではなかなかそこにお店があるというのは分かりづらい。 ひっそりと佇む看板からもお店の雰囲気が伝わってくるようだ。 時刻は13時ごろ。 早めのティータイムですが、店内のお客さん半分ほど。 細やかなBGMと水槽の水音、振り子時計の知らせだけが、この空間で時間の流れを感じる唯一の手段だ。 店内は基本私語禁止。 席も基本的に一人一席ある感じで、それぞれコンセプトや置いてある小物が違う。是非とも全席コンプリートしてみて欲しい。 私のお気に入りは中央の水槽が見えるソファー席。人気の席で、なおかつお二人様はこの席が一番くつろげる。故にこの席に座れたらラッキーなのだ。 私は【ブラジル・ブルボン】と【ブラウニー】をオーダー。 注文の時も小声で注文。 床板の軋む音さえも心地よく感じる。 音のない空間の中で、活き活きと聴こえる生活音や水の音。日常の中に切り取られた非日常の空間。 それぞれの席には来店したお客さんが自由に記したノートがびっしり。 この空間だからこそ吐露できるような人間の内側の気持ちがそこには記されている。 顔も知らない赤の他人の、血の通ったストレートな言葉を眺める。この時間が私は好きだ。どんなドキュメントよりも生々しく、どんなドラマよりもドラマチックなそのノートを読んでいくと「こんなバカみたいなことを考えているのは自分だけじゃないんだ」「あぁ、昔の自分とおんなじ悩みだなぁ」「こんなに辛い思いをした人も頑張っているのか。俺も明日から頑張ろう」ってなる。私はつくづく影響されやすい人間だとは思うが、面白い体験ができる場所である事は確かである。 パラパラとノートを眺めていると、程なくしてコーヒーとブラウニー到着。 ちなみにお店は基本一人でまわしているので、急いだところで意味ないので、店員さんがお水を持ってくるまで大人しくしてた方が早い。 この空間で都会のやり取りは非常に野暮だ。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ブラジル・ブルボン  680円 小さなカップと小さなポッドで提供される可愛らしいコーヒー。 都度都度カップに入れるので、香りは立っていて普通に美味しい。 基本的に本を読んだり、ぼーっとするのが目的のこちらのお店にはちょうど良い、ちょびちょびと頂ける良質なコーヒーだ。 ・ブラウニー  220円 かなりしっとりとした小さいルックスが可愛いらしいブラウニー。 チョコレートの味がしっかりとしていて、下手なケーキ屋さんのブラウニーよりも格段に旨い。お値段も安く、私は100%頼むおやつ。 全てはお店の雰囲気とそのコンセプトが何よりも魅力的な静かなカフェ。 自分を見つめ直す時間を十分に与えてくれる空間だ。日常で疲れたり、何か思い悩んだ時は訪れてみて欲しい。いつでも逃げる事のできる非日常があるのは素晴らしい事だ。それはゲームでもスポーツでも音楽でもなんでも良い。 私はこのアール座読書館での非日常で貰った元気を日常に消化する。そしてまた非日常のドアを叩く。もし、このお店に訪れたのなら、是非ともノートに自分の想いを書いてみて欲しい。 そしたら私に教えて欲しい。きっと読みに行きます。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

3

Ailnoir

東京都杉並区高円寺南2-37-13 ハイム山川1階/ カフェ 自然食・オーガニック 洋食・西洋料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

SONKA

東京都杉並区成田東2-33-9 加藤ビル1階

絶品チーズケーキ

【SONKA】さんは家から公共交通機関で行くと45分。車で行くと15分のところにあるパン屋さん。 実は、頑張って公共交通機関で来てみては夕方や15時過ぎだったのもあり、既に閉まっていた(´;ω;`) 完売だったんだと思う。そんな感じのことが過去に2回もあり、この日は昼過ぎに長男とリベンジ。 私が運転してきて、先に下ろして買いに行ってもらってる間に車をコインパーキングへ。 近くにコインパーキングいくつもあるんです。 が!! 車をとめたら、直ぐに戻ってきた長男が「もうバケットはなかったよ~。でもチーズケーキあった~」と、チーズケーキを手にしておる。 聞くと、バケットは売り切れ。ご夫婦らしいお店の方が、チーズケーキはまだあるよ、美味しいよ、って言ってくれたらしい。 「結構人ミルクホールのケーキ」。どれでも¥500。 プレーンはもう売り切れで、モカチーズとガトーショコラがあったそう。 選んだのはモカチーズケーキ¥500。 「だってチーズケーキって言ってたから、ガトーショコラよりモカチーズケーキだよね」と。 ひとつしか買わなかったのに丁寧に箱に入れてくださったモカチーズケーキ。シェアしましたが、めちゃくちゃ美味しいの。 チーズケーキなんだけど、口に入れた瞬間と後味はモカ。噂のバケットを~と思っていたけれど、これ、最高でした。 ご馳走様でした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

フランスパン 今の僕の全てです。 フランスパンが並ぶ籠に書いてあります 以前フランスパンだけ購入したことが あるのですか理想的なハード系フランスパンでした 今回はお腹がすいて無性にフランスパンが 食べたくなったので行ってきました 店内利用は初めてです 大きなスピーカーとラジカセがあるカウンター席と 調理場に面したカウンターとありまして 調理場に面した方にご案内をしていただきました BLTとコーヒーをオーダーしました 2つで¥930-です パンが暖かい状態です 極上の焼きたてフランスパンの香りがします BLTだから食パンかと思ってたけど 全てが込められたフランスパンということで これはとても嬉しかった 中にはミニトマトにレタスにジューシーベーコン フランス在住の日本人のインタビューを TVで見たことがあるのですが 焼きたてを買い店を出たら食べながら歩く 我慢できないから!というのを見たことが ありましたがその気持ちがわかりました いろいろなフランスパンを食べてきたけど 買って帰り1本食べてしまいたいと思いました 雨降りの日でやめました 杉並区の五日市街道沿いの成田東というところに あります 善福寺緑地公園が側でピクニックがてら このサンドイッチを食べても良いと思いますよ 春の桜の時期は圧巻です 外観は薄いサーモンピンクの可愛い建物 入り口にはホルンが飾ってあります パンと、ジャムとジャズの看板 かっこいいジャズを聴きながら コーヒーを合わせて素敵な時間を過ごせました パン食べログ百名店です

5

ラザニ屋

高円寺駅から385m東京都杉並区高円寺南3-49-1 小林ビル 1階/ イタリアン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

gion

東京都杉並区阿佐谷北1-3-3 川染ビル1階/ カフェ 喫茶店 バー

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

ハティフナット 高円寺のおうち

高円寺駅から216m東京都杉並区高円寺北2-18-10/ カフェ・スイーツ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

タコのタコライスは斬新!!

高円寺【HATTIFNATT】 ⁡ 高円寺で見つけた絵本のような店内のカフェ☕️ ⁡ 今回はランチ兼カフェでお邪魔してきました☺️ ⁡ 食事メニューからは挽肉の代わりに八本足のタコを使ったまさにタコライスを注文🐙 卵の下を覗くと挽肉のようにすりつぶされたタコがたっぷり!! ⁡ タコはぶつ切りかな〜って想像してたけど、これがプリプリ食感で磯の香りがサルサソースの味付に想像以上に合う🥰✨
もっちりめに炊かれたご飯がどこかタコ飯のようで、キャベツとチップスのザクザクした食感とのコントラストも良きでした◎ ⁡ デザートにはかぼちゃをイメージした見た目も可愛い『かぼちゃ君ちのモンブラン』🎃 中にはざく切りの冷たいシャリシャリりんごが隠れており、りんごの爽やかな甘さとかぼちゃクリームの優しい甘さが合う😋 パイがサクッサクに焼き上げられており最後までザクザクとした食感を楽しめました✨ ⁡ ドリンクには可愛いラテアートが描かれた『さんかくぼうしのくりぼうや』✨ マロンの甘さの後にふわっと香るラム酒が良い🥰 ほんと飲むモンブランって感じでした🌰 ⁡ 小さい扉をくぐって入っていく感じがまさに物語のスタートを感じられて引き込まれる感じも素敵でした(´∀`*) ⁡ ★掲載メニュー★ 『かぼちゃ君ちのモンブラン』 『さんかくぼうしのくりぼうや』 『冷たいトマトのタコライス』 ⁡ 🎃住所 ⁡ 東京都杉並区高円寺北2-18-10 ⁡ ⁡ #パンプキンハット山口

8

成蔵

東京都杉並区成田東4-33-9/ とんかつ

完全予約制のとんかつ

水曜日の午前10時30分-の回に予約して2名で訪問しました。 (予約は専用サイトomakaseから) 予約の20分前に到着するとまだお店は開いておらず、お店の外のベンチで待機。この時は他にお客さんは並んでおらず、10分ほどで1組、もう1組と到着し、この回は合計3組でした。 10時30分になるとお店の人が出てきて、メニューの説明と注文が始まりました。 今回注文したのはとんかつ2品のコース。 とんかつは以下の2つを選択。 特ロース(TOKYO X) シャ豚ブリアン(梅山豚)(+¥1,000) 3組全員の注文が終わると店内に案内されました。 前菜、小鉢、サラダが順番に出てきて、ご飯と豚汁が出てくると間もなくとんかつが1品ずつ、最後にデザートが運ばれてきます。 前菜は「プルドポーク」というクラッカーの料理。どのように作っているのかは分かりませんでしたが、これが予想以上に美味しくて驚きました。 サラダを食べ終わり、ようやくとんかつの登場。 このとんかつが間違いなく人生最高のとんかつと言えるくらい美味でした。 特ロースもシャ豚ブリアンもここのお店以外のとんかつが食べられなくなるほど美味しかったのですが、特に好みだったのは特ロースです。 衣は薄めで軽くサクサクとしており、全く油っこくないのが嬉しい。肉は驚くほど柔らかく、脂身はジューシーで甘い、絶品でした。 こちらのお店に初めて来たら、ぜひ特ロースを注文するのをオススメします。 希少部位のシャ豚ブリアンは、特ロースより衣厚めなものの、肉自体の脂は少なめです。お肉はとても柔らかくジューシーで、噛むと口中に旨みが広がります。 デザートはフレンチトースト。とんかつのパン粉のパンで作っているそうです。 パンがモチモチしていて、甘みが詰まっていてこれまた美味。 最後まで大満足のコースでした。 ここのお店のとんかつを食べたらもう他のとんかつを食べられなくなるのでは、、、と言うくらい美味です。 またとんかつを食べたくなったら是非お伺いしたいと思います。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

世界一のとんかつ‼️

2人でとんかつ3個定食 8800円 海老フライ+白子 1300円 久しぶりの成蔵さん‼️ 日本一のとんかつに舌鼓を打ってきました👏👏👏 何を食べても想像以上の美味しさです😍 本日のお肉は「岩中豚」でした🐷 脂が濃厚でまろやかな甘みがあります♪ 値段間違えてるかも知れません… 以下は出てきた順です ⭐️リブロース 程よくサシが入っており、脂の甘みが強く感じられる部位♪ 語彙力なくなるくらい美味しいとしか言えない😭 (半分にして脂の多い方を塩、赤みをソースで食べました) ⭐️特ロース ほとんどが赤みなので脂はほぼありません しかしお肉の旨味は健在且つ、低温調理のおかげで かなり柔らかく仕上がっています💯 (半分にして脂の多い方を塩、赤みをソースで食べました) ⭐️海老フライ プリプリの大判な海老フライです♪ 海老好きな皆様には是非とも味わって頂きたいです‼️ (付属の自家製タルタルソースで頂きます) ⭐️白子 これ感動するくらい美味しい🥰 白子の風味はもちろん最高💮 何よりもトロトロの食感がフワサクな衣を際立たせます (塩で頂きました) ⭐️シャ豚ブリアン これこそ成蔵さんの真骨頂と言えばいいのでしょうか、ポテンシャルが1番現れている逸品です😍 口の中に溢れる肉汁、柔らかさ、お肉の香り、、、 もうずっとこんな顔(😍)してました ⭐️総評 文句なく世界一です♪ 接客も素晴らしく、味も最高‼️ なにも言うことはないです🤤 予約してから行きましょう。

9

餃子処たちばな

東京都杉並区高円寺南3-69/ 居酒屋 餃子

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

SATOブリアン にごう

阿佐ヶ谷駅から117m東京都杉並区阿佐谷南2-17-2/ 焼肉 牛タン 牛料理

11

波やし

高円寺駅から317m東京都杉並区高円寺北3-4-11/ 寿司

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12

RAD BROS CAFE

東京都杉並区高円寺北1-4-2/ カフェ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🌟【📍高円寺】猫が遊びに来る…?高円寺おしゃれカフェ

🏠RAD BROS CAFE
📍 東京都杉並区高円寺北1-4-2
.
無機質で木漏れ日が入る雰囲気が素敵なカフェ☕𓈒𓏸︎︎︎︎
ちなみに、ペット同伴可🐈‍⬛🐕
( @radbroscafe_koenji )
.
︎︎︎︎︎︎☑︎(冬季限定)いちごのショートケーキ 650円
⇢
スポンジ生地は米粉を使用していて、柔らかいほわほわ食感💭
クリームは甘さ控えめで、中には甘酸っぱいベリージャムが入ってる!
上には半身のイチゴがちょこんと乗っていて見た目が可愛い🍓💓
小さめのサイズなので、他のケーキと一緒に食べるのも良さそう🍰*°
.
︎︎︎︎︎︎☑︎米粉とオートミールのチョコチップクッキー 300円
︎︎︎︎︎︎☑︎カスカラチャイ ホット 550円
⇢
かなりのザクザク食感!!🍪
大きめのチョコチップがたまらない…🍫💓
個人的に、頼んだホットドリンクにディップして食べるのが特におすすめ🌟
ちょっとふやけて、やわやわになるので舌触りが最高です😋
.
食べてたら猫がひょい〜って入ってきた🐈🐾大家さんの猫で名前は″のびた″らしいです!
すごく人懐っこくて誰にでもスリスリしてた🫠
私の膝上にも乗って来て、めちゃめちゃ癒されました…🥺💓
タイミングが良ければ猫にも会えるかも?🫧
.
【営業時間】
8:30〜18:00

13

CITY

高円寺駅から363m東京都杉並区高円寺南3-49-12/ カフェ 喫茶店 コーヒー専門店

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14

妙法寺

東京都杉並区堀ノ内3-48-8

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

限定御朱印は毎月23日

境内に入るだけで厄が落ちると言われてる妙法寺 あまり知られてないけど、 実は厄除け では東京一番なんじゃないかと✨ 御朱印巡り をはじめた7〜8年前からチェックしていて、この日やっと参拝に行けました🥰🥰 こういうのがご縁なんだよね✨✨ JR高円寺駅から徒歩1.5キロだから 行こうと思えばいつでもいけるのにね〜 この日、導かれた👼🏻👼🏻👼🏻 #二十三夜 🐇#下弦の月 🌙 というのも、毎月23日しかご開帳されない 「二十三夜大月天王」も参拝したく。 財運・良縁のご利益があるね✨✨ この日 境内の#ソメイヨシノ はまだ0.5分咲きくらい 満開になったら絶対キレイだろうなぁ〜 と確信したわ🌸🌸 お寺や神社は文化財や美術品がタダで観れるので目の保養になるね❣️ ここの山門も230年くらい前のもの。 左右にある金剛力士像は徳川綱吉からの寄進 特に本堂の龍は🐉🐉🐉 江戸時代のカリスマ彫師#波の伊八 作品だよ 20歳でこのアート作品つくってるって天才だよね 龍の躍動感と繊細さのバランスすごいのよ👀 見入っちゃう👏🏻👏🏻 ちなみに、伊八は 北斎の『神奈川沖浪裏』に影響を与えたかも と言われてる人 東京で初代伊八の作品があるのは妙法寺だけ

15

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

餃子百名店で過去にはザガットサーベイにも 数年連続で掲載されていたお店 場所は杉並区の青梅街道沿いの南阿佐ヶ谷と新高円寺の間にあります なかよしと大きく看板がでています 平日の夜おじゃましました 餃子屋さんというより居酒屋さん カウンター席とテーブル席 奥には団体席があり皆様お酒を飲みながら お食事をされてます カウンター席へご案内していただきました 隣にはおでんの鍋がありました 餃子が食べたくて1人前をお願いしようと すると追加に時間がかかるし小さいから 食べられるよ〜との事 ではまず焼き餃子2人前から メニューの鉄鍋餃子が美味しそう しばらくすると鍋敷きがおかれ 餃子がジュージューいいながらやってきます 鉄鍋餃子2人前¥1,100- 鉄鍋にぎっしり餃子が並んでます 焼き色が上になっていて食欲をそそります ひとついただきました あつあつで小ぶりな餃子ならではの美味しさ 博多の餃子なんですって 餃子のたれもあって使いました 酢がきいたたれでした あとは醤油と辣油 辣油多めが気に入りました こちらはお土産で何回か食べたことが あったのですがやはり店内のあつあつ餃子は 格別ですね 他をオーダーしようと思ったけど 餃子だけで断念 この前にスイーツをたくさん食べすぎて ました お店の方は親切でした 今度はお酒と一緒に楽しみたいです

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(50件)

高円寺の新着記事