池袋のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「池袋」 に関する255件のまとめ記事、6,225件のスポットが掲載されています。 「池袋」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
東池袋駅から361m東京都豊島区東池袋3-1 ワールドインポートマートビル屋上/ 水族館
新規リニューアルしてから、初めての来訪です。日曜日の午後なので、それなりに、人もいましたが、ゆったりと見学できました🌊。簡単なショーもあり、費用もネットで事前に購入しておけば、そこまでかからないので、良いと思います。 夜にはホラーを施したイベントもやっていたみたいで、なかなか面白そうだなと思いました。また、何かのイベントのときにでも行ってみようかな
屋外のエリアでは 透明な水槽の中を優雅に泳ぐペンギンと地上の風景が重なりペンギンが空を飛んでいるかのような写真が撮れます。
新しくなり屋外のエリアでは 透明な水槽の中を優雅に泳ぐペンギンと地上の風景が重なりペンギンが空を飛んでいるかのような写真が撮れます。
「ダサいたま」こんな言葉でちょっといじられがちな「埼玉県」。確かに東京や神奈川の人に言われるのはわかります。これといって誇れるものはないし、都心からも近いようで遠いし。でも、千葉の人にだけは言われたくない!そんな「埼玉県のあるある」ご紹介します。
東池袋駅から426m東京都豊島区東池袋3-1-3 屋上/ 天文台・プラネタリウム 、 科学博物館
都会のど真ん中で、満点の星空を見ることができます。 ナレーションが俳優さんや声優さんであることも多く、それ目当てで来られる方も…!笑 お値段が少々高いかな、とは思いますが、様々なプログラムがあり、楽しめると思います!
芝スペースでみました。 雲スペースが良かったけど売り切れでした。 でも草のが広くてゴロゴロ自由でよかった❗️
池袋のサンシャインにあるプラネタリウムで、寝転びながら星空を見ることができる都会ではなかなか味わえないスポットです。若いかたがおおいです。
プラネタリウムといえば、定番のデートスポットですよね。すでに行ったことがあるという人や、星に詳しくないのであまり盛り上がらなかった、なんて人も多いのではないでしょうか。ところが、池袋にある「プラネタリウム満天」には、思わず恋人を連れて行きたくなる素敵な工夫があるんです!(掲載の情報は2017年10月記事公開時点のものです。必ず事前にお調べ下さい。)
池袋駅から247m東京都豊島区西池袋1-17-7ルミエールビル7階/ ロッジ・ペンション
デイタイムで使用しました。支払いはクレジットカードか電子マネーしか使えないので、注意が必要です。どこもかしこも写真映えするので、カメラは必須です。
自分の好きな場所で好きな本を読み寝落ちできるって最高!本棚の中で眠るという夢⁈まで叶えられて幸せな気分に。 *朝少しの音でも目が覚めてしまうという方は耳栓を借りたほうがいいかも!
本が大好きなので、楽しい時間を過ごせました! 割とコアな本も置いていました! 雰囲気や、インテリアもお洒落で充実☆
太陽が出ている時間が一番短い、という意味からきている「秋の夜長」。いつも夜更かしをする、なんてことは毎日は良くないですが、それも秋だけなら許されちゃう?「秋の夜長」に夜ふかしをしてやりたい10のことをご紹介します。(※掲載されている情報は2017年10月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
東池袋駅から377m東京都豊島区東池袋3-1-3サンシャイン6060/ 展望台・タワー
JR池袋駅から徒歩10分にあるサンシャインシティの展望台です。晴れている日は富士山やお台場が見えたりと、どの角度の景色も楽しむ事ができます。また、中にはTully’scoffee も入っており、夜に行けば夜景を見ながらカフェなどを楽しむ事ができます。サンシャインには水族館などもあるのでついでに寄るのも良いかもしれません! 晴れている日だと夜景よりも夕景の方が映えると感じました。日没手前でエレベーターを上がって夕陽を楽しむのもひとつ良いのではと思いました。
平日夜に行ったおかげで、ほとんど人がおらず、ほぼ貸切の夜景が見れました!ちょっとした仕掛けであそべるやうになっており、時間を忘れます。
デートで夜景を見に行きました。 人が沢山でしたが、一望できてとても綺麗でした。今度は、子連れで遊びに行きたいです。
東京都豊島区にあるサンシャイン水族館は、季節天候問わず楽しめるのでデートにもピッタリのスポットです。“天空のオアシス”をコンセプトとして、子どもから大人まで楽しめる魅力的なスポットです。今回は大人も楽しめるサンシャインシティ水族館の魅力をご紹介いたします。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
東京都豊島区南池袋2-21-1豊島区南池袋公園/ ダイニングバー 、 イタリアン 、 パン
池袋南口公園内にあります。 席の数も多く、大人数でも楽しめます。 店内はとてもおしゃれで、見ているだけでもワクワクします。 トイレまで少し離れており、一旦店を出る形になるので注意してください。
南池袋公園の中にあるカフェ。雰囲気はとても良い。ランチメニューが少ないのは少し残念。シングルオリジンのコーヒーは美味しかった。
南池袋公園の前にある、2階建のカフェです。お店の食べ物は公園内の芝生に持ち出すことができます!おススメです。
大都会「池袋」はショッピングや水族館などデートに最適なスポットですよね。しかしながら、人混みも多く疲れてしまうことはありませんか?今回は都会のオアシスと話題の南池袋公園にあるカフェ「ラシーヌファームトゥーパーク」の魅力をご紹介。デートの合間にほっと一息つけるスポットとして注目です。
池袋駅から446m東京都豊島区西池袋3-30-6 磯野ビル1階/ カフェ 、 ダイニングバー
店内、そんなに広くはないですが天井にドライフラワーが沢山つるさっていて壁にもお花や壁画もあり、グリーン?の色の壁も素敵です。 カレーやドリンクもお花が添えてあり、お花好きな人は店内のお花の雰囲気も味わえてそれでいて、見た目も楽しめる場所。 人気があるので並ぶこともあります。
お店のインテリアが可愛く、 お洒落なbar 料理やドリンクにもお花が使われていて まさにフォトジェニック
西池袋公園近くのビル1階にあるBAR ドライフラワー専門店で店内はどこを撮っても インスタ映えする素敵空間です タコライスorグリーンカレーがいただける ランチタイムはインスタ女子が並んでます
日本初のドライフラワーカフェ&バー「HANABAR(ハナバー)」が2017年10月20日(金)に池袋にオープンしたのをご存知でしょうか?今回はその「HANABAR」に訪れた筆者が魅力をご紹介いたします。(※掲載されている情報は2017年12月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
池袋駅から129m東京都豊島区西池袋1-21-1Esola(エソラ)池袋4階/ カフェ
ズラーっと紺のカバーに覆われた本が1000以上並ぶ本棚は圧巻。自分自身の心にグッときた本を購入するもよし、自分と関係の深い数字の本を購入するもよし。楽しめるブックカフェとはまさにここのこと!(本を買われた方は梟ブレンドが-100円に!)。
池袋駅の近くにあるブックカフェ。一人用の席も沢山あって、WiFiもあるので、作業をするのにはぴったりです:) 私は旅行の計画を立てるのに使わせてもらいました。ことりっぷは一通り揃っているので、ことりっぷが好きな方にはオススメ📚❤️旅行本以外の本ももちろん様々ありますよ。
内装がおしゃれで注文への対応も早くてとても良かったです!ただお客さんにくつろいでもらうためにキツキツに席を埋めないので、週末はお店に入るのに長い時間待たされることが多いです。
様々な路線が集まるターミナル駅である「池袋」。学校やオフィスがあることもあり連日多くの人が訪れる池袋には、おしゃれで素敵なカフェがたくさんありますよね。今回は数あるカフェの中でも駅近でほっと落ち着ける雰囲気抜群なカフェ「梟書茶房」についてご紹介します。(※掲載されている情報は2018年8月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
東京都豊島区南池袋2-26-3/ カフェ 、 コーヒー専門店 、 パン
1つのコーヒー豆で3種類の飲み比べができるので、それがオススメです。15時ごろは満席で座れないことが多いので早い時間に行くことをお勧めします。
店内はさほど広く無いけど落ち着いた空間でのんびりと出来ます。 平日の10時頃来店しましたがわりと混んでいました。 モーニングの後ランチに行く予定があったためコーヒーだけにしようと思いましたがトーストが美味しそうだったので本日のコーヒーと蜂蜜バターパンを注文。 美味しくいただきました。 コーヒーの飲み比べ今度してみたいと思います。
朝ごはんを食べに行きました。開店時間とともに行きましたが、すでに半分近く席が埋まっていました。 とてもお洒落な内観で、ドライフラワーが素敵でした。パンがとてもおいしかったです。
皆さんはコーヒーはお好きですか?一口にコーヒーとは言っても、品種や焙煎によって味わいが大きく変わる、そんな奥の深い飲み物ですよね。お砂糖やミルクで自分好みにカスタマイズもすることも。今回は、筆者が実際に行って見つけた池袋の本格派コーヒーショップをご紹介します。コーヒー好きなあなたにぜひおすすめしたいお店ばかりです。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都豊島区東池袋3-11-3 ハッケンハセガワビル1階/ カフェ 、 フレンチトースト
フレンチトーストが蜂の巣の形になっていて可愛かったです。甘みがありとても美味しかったです。リーズナブルですよ。
あっっっつい中歩いて行ってきました。 お昼時少しすぎだったのか直ぐに店内に入れてラッキーでした。中はちょっと狭く、椅子と机も低いのでご飯は食べにくいかも。 ランチメニューのカレーと、紅茶のフレンチトースト、はちみつ苺みるくを注文。 ここは1人ワンドリンク制なので飲み物は必ず注文、ランチメニューとセットで150円引きでした。 フレンチトーストよりも、空腹時に食べたカレーが美味しくて笑 フレンチトーストも勿論美味しかったですが、下手に紅茶味なんぞ頼むより普通のフレンチトーストを頼んだ方が蜂蜜の味を楽しめそうです。次行く時は普通のやつを頼みます。 店内が狭い、注文をしたあと何度かフードをレジまで取りに行くのが手間だった為こちらの評価で。 御手洗ですが、水力が弱いためトイレットペーパー以外は流さない・こまめに大で流水してください、との貼り紙がありました。
まさにフォトジェニックでした! 見た目だけじゃなく味もとても美味しかったです。 店内は狭めなので、割と混雑してそうだと思いました。
池袋という賑やかな場所にありながら、とってもほっこりとした雰囲気の北欧風カフェがあるんです。蜂の巣型の「ハニーフレンチトースト」が有名な、こだわりのはちみつを使用したドリンクやスイーツがいただける「はちくまカフェ」をご紹介します。(※掲載されている情報は2018年2月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
新大塚駅から273m東京都豊島区東池袋5-46−12/ カフェ
初めて伺いました。 開店15分前から並び一巡目に入りました。 抹茶スイーツ専門店に劣らないくらいの抹茶ガトーショコラ、とても美味しかったです。
今はランチをお休みされていますが、オシャレな店内と可愛いケーキが女子に人気でオープン前から行列ができることもしばしば。 季節のフルーツを使ったスイーツが美味しい!特にチーズケーキが大好きで新しい味が出るごとに足を運んでしまいます。
新大塚駅1出口から徒歩5分ほどのところにある。 11時開店だが、10時半にウェイティングシートを出すと公式インスタに記載 10:35ごろ着いたら既に10組近くの名前が書かれており、私は2巡目 12時半前に電話がかかってきて、中に入れました(滞在時間80分) 先に会計するスタイル いちごの抹茶ショートケーキとカフェラテ (1000円) ケーキセットならどのケーキ、飲み物を選んでも1000円 オシャレな上にどこか安らぎを与えるようなフォルム 抹茶の苦味が程よくいちごの酸味、クリームの優しい甘さが合わさり、絶妙なハーモニー! カフェラテは下まで泡があり、ホッとするような味 砂糖ではなくきび砂糖なのが健康的。 膝掛けがあったり、席の間隔も開けられ、居心地の良い空間。 火曜〜金曜までしか営業しておらず、メニューは前日にインスタで投稿される。
みなさんは新大塚にあるカフェ「SOROR(ソロル)」をご存知ですか?ナチュラルモダンな店内でのんびりとした素敵なお店です。そんなお店でいただけるのは、旬の食材を使ったランチとスイーツ。こだわりのドリンクも自慢です。そこで今回は、「SOROR」について詳しくご紹介します!(掲載されている情報は2018年4月に公開したものです。必ず事前にお調べください。)
東京都豊島区東池袋1-18-1Hareza Tower 1階/ カフェ 、 ワインバー 、 アメリカ料理
ブルックリン発 オールデイブレックファースト店「egg」の日本1号店は池袋にあります 消防署近くのオシャレ空間がです “エッグロスコ”が看板メニューのよう
消防署のすぐ横にあるオシャレなカフェです。 机には真っ白いテーブルクロスとクレヨンが置いてあり食事が提供されるまでの間お絵描きを楽しめます。 3人での女子会だったのでとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。 お洒落な見た目だけではなく、料理もとても美味しかったです。バターとチーズの風味が広がるトーストに半熟の卵が入っていて満足です。
朝からフレンチトーストとコーヒーを食べて優雅な気持ちになれます。
ニューヨーク・ブルックリンにあるオールデイブレックファーストレストラン「egg(エッグ)」というおしゃれなお店の海外初進出となる日本1号店が池袋に2017年4月21日(金)にオープンしたのをご存知ですか?実際に訪れた筆者が「egg(エッグ)」について徹底解剖したいと思います。
池袋駅から243m東京都豊島区南池袋1-21-5第7野萩ビル/ ラーメン 、 つけ麺
TVで紹介されていて、池袋に用事がありその後行きました。10分ぐらい並んだ後に席に座れました。 明太子がこくて美味しかったのですが、絡みがお麩?にだけついていてそのお麩がものすごく辛くなっていました。残念だったのが、スープの温度です。運ばれてきてすぐ頂きましたがぬるすぎてびっくりしました。つけ麺って温かいスープにつけて食べるのが美味しいのに残念でした。 量は中?かな頼んだのですがボリューミーでご飯もセットにしましたが結構お腹いっぱいになりました。
入り口で辛さを選びます。初心者は辛くない方がおススメだそうです。店内は落ち着いていて、ラーメンは贅沢な明太子の味わいでした。
めんたい煮込みつけ麺って なんか名前からして美味しそうでしかないけれど 実際めっちゃくちゃ美味しい! 単品で食べるよりも めんたい煮込みつけ麺セットがオススメ!! それと… 辛さが6段階で選べて 中旨辛しか食べてきてないけれど そこまで辛くなく旨っ!て感じがたまらない! 〆の めんたい雑炊は疲れが吹き飛ぶ旨さ(笑)
博多発祥の明太子、今では老若男女関わらず大勢の人から愛されています。ご飯に乗せて食べるだけでなく、パスタにあえたり、うどんに乗せたり、はたまたお菓子が明太子味になっていたり…。オールマイティーと言っていいほど汎用性の高い明太子ですが、そんな明太子をなんと1杯に対し1本使った贅沢なつけだれで味わうつけ麺屋さんがあるのをご存知ですか?明太子好きさん垂涎必至です!
東京都豊島区東池袋3-1-1
誕生日のお祝いで家族で利用しました。 とにかく赤ちゃん連れが多いです。 景色もいいので、天気がいい日に行くことを おすすめします。
上の方の階まで上がると展望フロアがあり、そこから見下ろす東京の夜景はとても素晴らしいです! 東京タワーもスカイツリーも見えます! 言葉にならないほどの美しい夜景でしたヾ(*´∀`*)ノ あと、年に数回行われる沖縄フェスタが楽しみです✨
子供の頃から、サンシャインが遊び場でした! プリクラとったり、お買い物したり、マックでずっとおしゃべりしたり いつ来ても楽しくて懐かしい☺️
デートなどのお出かけ定番スポットといえば、水族館!都内にも多くの水族館が点在しています。 中でも近年リニューアルしたサンシャイン水族館は、まさに都会の「オアシス」。そんなサンシャイン水族館の楽しみ方10選をご紹介します!
池袋駅から487m東京都豊島区西池袋3-4-6今村ビル1階 ラ・ファミーユ/ カフェ 、 ケーキ 、 料理教室
コロナの影響でテイクアウトのみでした。ケーキはふわふわでとっても美味しかったです!また別のやつも食べてみたいです!
池袋から徒歩10分くらいのところにあるシフォンケーキ専門店に伺いました🍰 ㅤ いろんなシフォンケーキあってどれにするか悩みました。 ㅤ フワッフワでとても美味しかったです🥰
シフォンケーキがとっても美味しいお店です。店内で食べることもできますしテイクアウトもできます。マーブル模様のシフォンケーキもあって可愛い。
みなさん、ふわふわのスイーツって好きですか?パンケーキをはじめとして、ふわふわ食感のスイーツが流行っていますよね。今、池袋で話題のふわふわスイーツがあるって知っていますか?"ラ ファミーユ"のシフォンケーキはふわふわで絶品だと話題なんです!早くいかないと売り切れてしまうこともある"ラ ファミーユ"のシフォンケーキについてご紹介します。
東京都豊島区南池袋2-14-2 ジュンクドウ書店池袋ビルB1階/ ビストロ 、 洋食・欧風料理(その他) 、 パン
女子会ランチで平日に利用しましたが、店内はほぼ満席でした。ランチメニューに食パンが一人1つついてくる感じでこのパンがまた美味しいのです。まだ温かくふわふわ。 お店の雰囲気、ご飯の味ともに最高でしたが店員さんが全員無愛想な感じなのが少し気になりました。なんかちょっと高圧的というか。 ご飯さえ美味しければ、そーゆうの気にしない方なら問題ないと思います!
池袋駅から近い人気のパン屋さん。土曜日のランチに行ったら、40分ぐらい並びました。ランチセットの食パンがめちゃめちゃ美味しかったです。出来立てふわふわであったかい食パンは何個でも食べられます!ソーセージとハムチーズサンドも絶品!並んだ甲斐がありました(*´ㅂ`*)♡
平日の13:30ごろに訪れました! 待ち時間は10分程ですんなりでした。 待っている間にメニューを渡され、オーダーを取っていたため席に座ってすぐに美味しいパンとサラダが出てきました! とてもオススメです!
筆者は埼玉県に住んでいます。埼玉の人からすると、池袋は埼玉ってくらいよく行くことが多いんです。池袋ではごはんに迷うことが多々ありますが、実はちゃんと探してみると、結構いいお店があるんですよ。今回はラーメン屋から居酒屋まで厳選した7つのお店紹介いたします。どこも絶品しかもお洒落でこだわりのあるお店です。ぜひ迷ったら参考にしてみてください。