高校生におすすめ!日本の人気美術館ランキング

日本の美術館 × 高校生 を探すならRETRIPで。 このページには「日本 × 美術館 × 高校生」 に関する183件のまとめ記事、1,730件のスポットが掲載されています。 「日本」「美術館」「高校生」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

日本×美術館×高校生の検索結果
  • [[ keyword ]]
[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「日本」×「美術館」の検索結果を表示しています。
1

彫刻の森美術館

彫刻の森駅から129m神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 二ノ平1121/ 美術館

👣 彫刻の森美術館 👣

˗ˏˋ 箱根ˎˊ˗ 広大な敷地内を散歩しながら芸術に触れられる✨ ⁡ ‪‪𖧷 彫刻の森美術館 ‪‪𖧷 ⁡ 箱根登山鉄道「彫刻の森」駅から歩いてすぐ、 箱根の国内初のオープンエアミュージアム。 ロダン ピカソ 岡本太郎といった国内外の著名な 彫刻家による野外作品が多く展示してあります。 ⁡ レストラン カフェ お土産屋さんもあります。 ⁡ 幸せをよぶ シンフォニー彫刻✨ 光の巨匠と呼ばれるフランスの芸術家 ガブリエル ロワール作 ⁡ 塔の中はステンドグラス✨ この日はお天気もよくて ほんとキレイだったでした。😍 最後の写真が塔の1番上からの眺め💁‍♀️ ⁡ ビル4〜5階位の高さがあるらしく 狭い螺旋階段を登って降りるのは なかなか怖かった〜😵‍💫 ⁡是非、登ってみて下さい.ᐟ.ᐟ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ 𖡡 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121 ༳ 箱根登山鉄道彫刻の森駅から徒歩約2分 ༳ 箱根登山鉄道箱根湯本駅からバス乗車、 「ニの平入口」下車徒歩約5分 ⁡ ༳ 9:00~17:00(16:30最終入館) ༳無休 ༳一般1,600円、大学生・高校生1,200円 中学生・小学生800円 🅿︎有り 有料 ⁡ ⁡ #神奈川#箱根#彫刻の森美術館#美術館#芸術#幸せをよぶシンフォニー彫刻#ステンドグラス#ガブリエルロワール#塔#きれい#螺旋階段#いい眺め#箱根旅行#旅行#きれい #lunch#instafood#instadaily #instapic

駅から徒歩5分以内なのも嬉しい

箱根彫刻の森美術館 . . . こんなに集結するか?と思うくらい美術館がたくさんある箱根。 駅名やバス停車場にも○○美術館、というものが多くあるほど👀 今回はこのうち3つ程行ってきたのですがほとんどは写真NG😂 唯一規制が少し緩い(屋外のものは撮影ほぼOK)彫刻の森美術館について少し✍️ . . . まずチケットを購入💸 売り場横に無料ロッカーがあるので貴重品以外は置いていくとかなり楽です🙆‍♀️ . . . 名前の通り、作品の大半は彫刻でした(屋内には絵画も数点ですがありました🖼) 屋外を歩きつつ見ていく順路なので季節や天気によっては大変かも💦 . . . かなり広いため全て周り切るのに1.5時間入ると思います(じっくり派の人はもっと) 本館、ピカソ館、幸せを呼ぶシンフォニー彫刻と回っていくと道中彫刻も見つつ上手く回れます🙆‍♀️(私は9枚目のぐでっとしてる彫刻がツボでした、ぷりぷりおしり笑) . . . ⚠️本館など館内に入るときには折り畳み含む傘を持ち込めません。いちいち傘立てに預けていくことになるので日傘を持っていくと少し面倒です(日焼けする方が嫌なので私は持っていきましたが👀w) . . . 特に写真映えして素敵なのは幸せを呼ぶシンフォニー彫刻。 特に天気の良い日は最強、太陽光がキラキラとステンドグラスが輝き最高に美しいです✨(万華鏡の中に入り込んだイメージ) 螺旋階段をぐるぐると上がっていくと展望台に辿り着け、夏場は爽やかな風が吹き心地よいです🍃 階段も上り用下り用でうまく別れてるのですれ違うのが大変、なんてこともなかったです☺️ . . . 手前にはカフェもあり、歩き疲れた時の小休憩にもぴったり。 軽食やお酒、日本茶まで置いてあり過ごしやすめ🙃 席数も多いので座れないという心配も無いと思います~ . . . ガッツリお腹が空いた時もレストランが2つもありので安心です😌 . . . 箱根=温泉というイメージしかなかったのですがまた新たな魅力を知れて楽しかったです✨ . . . #箱根 #彫刻の森美術館 #ステンドグラス #幸せを呼ぶシンフォニー彫刻 #強羅 #openairmuseum

2
3

三河工芸ガラス美術館

愛知県西尾市富山町東郷5 三河工芸ガラス美術館/ 美術館 教室・ワークショップ・体験

4
5

国立新美術館

乃木坂駅から144m東京都港区六本木7-22-2/ 美術館

6

MOA美術館

静岡県熱海市桃山町26-2 MOA美術館/ 美術館

7

道後ぎやまんガラス美術館

愛媛県松山市道後鷺谷町459-1 道後ぎやまんガラス美術館/ 美術館

8
9

上野の森美術館

東京都台東区上野公園1-2/ 美術館

モネ 連作の情景in上野の森美術館 2023年10月20日 (金) 〜 2024年1月28日 (日) . . . 半年前ほどに情報解禁されてから待ち望んていた展示にいってきました✨ 場所は、上野の森美術館。 時間指定のチケットを事前購入しておいたのでスムーズに入ることができました🚶‍♀️ (当日券の販売もありましたが予約がベターかな。) . . . 今回の展示はなんと全てがモネの作品という「100%モネ。」の展覧会。 モネを含む展示はよく開催されていますが1から10まで全てなんて幸せすぎる...❣️ 今展では、モネの多くの作品の中でも「連作」に着目し国内外40館以上から60点以上を厳選した作品が終結していました🎨 . . . ※ここから少しネタバレ含みます。 . . . 返却式の100円ロッカーが手前にあったので身軽に入場。 最初は、実際のモネの池の写真を使用したプロジェクションマッピングの体験ができます。 足元が水辺になっていて、踏むと波紋がうまれ、水音も鳴るので本当にリアルでした👀 (動画撮影OKだったのもうれしい。) . . . ここから先は基本的に撮影禁止エリアだったので注意⚠️ 第1章~5章に分かれて、モネの系譜をたどれるつくりとなっていました。 たびたび拠点を移し、旅をしながら絵を描いていったモネの足跡を追っていきます。 . . . 印象派以前のモネ作品を展示する第1章。 30歳前後までの作品がまとめられています、簡単にいうと「印象派以前のモネ」の作品たちです。 有名なものだと『昼食』になると思います。 モネと言えばふわっと輪郭がぼやけたような優しい印象がありますがここの絵はそういった印象はあまりなく、モネってこういう絵も描いてたのかと興味深かったです🤔 . . . 続いて第1回印象派展の頃の作品を展示する第2章。 1871年にパリ北西のアルジャントゥイユで暮らし始めてから各地を訪れ描いた作品たちです。 印象派の所以となった『印象、日の出』もこの時期です。 雨の日でも水の上で絵が描けるよう、アトリエ舟を手に入れたこともあり、自然光の下で柔らかく明るい色彩と筆致によって描いた絵が増えてきたなといった印象でした☁️ . . . テーマへの集中の第3章。 産業革命というエネルギーやモビリティ革命により、以前よりも気軽に地方へ足を伸ばせることからより活動範囲を広げて制作をしていた時代の作品たちです。 気に入った場所へ何度も足を運び、季節や時間を変えて描いていたようで似通ったモチーフが並んでいました。 「連作」という表現がぴったりの展示内容になってきます🖼 同じ場所でもこんなに変わるのかと見比べるのが楽しかったです。 . . . 「積みわら」などの有名作が加わってきた第4章。 ここまでの展示は正直なかなか他の展示で見かけたことがないものも多く、やっとこれは知ってる❗️ うんうんといった中身になってきました😌(にわかですみません。) 今回展示されている「積みわら、雪の効果」をはじめとする15点の連作からモネの画家としての地位が確立。 ここから「セーヌ川の朝」など連作の作品がうまれていったのだとか、流れをたどりつつ説明があるのでわかりやすかったです。 . . . とうとう最後は、やはりというか睡蓮が登場。第5章。 んーやっぱり一番好き、モネだ~!(語彙力死)の作品が最後にバーンと揃ってテンションあがります🥰 それに第5章は写真撮影可のものも多かったです。 晩年ということもあり、旅の機会が減って、テーマは自宅の庭や池が中心ですが描く量が衰えないのが素晴らしい。 50歳後半から描き始めた、ジヴェルニーの庭の睡蓮はなんと約300点あるのだそうです🧐 視力の低下も相まって輪郭が曖昧になり抽象的になるのですがそれもまた魅力的でますます好きになりました。 . . . 全てがモネ。 飽きることは全くなく魅力が理解しやすい素晴らしい展示でした。 1月末まで開催なのでこれはぜひリピートしたい❣️ グッズもセンスよかったです👌 . . . ちなみに徒歩圏内のでも東京都美術館よくモネの展示をしていたり、併設のミュージアムショップではモネのグッズをいつでもおいていたりと素敵な場所なので併せて除くのもおすすめです🙆‍♀️ . . . #モネの池 #モネ #モネ展 #モネの庭 #クロードモネ #美術館 #美術館巡り #美術館好きな人と繋がりたい #上野デート #御徒町 #御徒町駅 #上野広小路 #展示会 #連作 #上野の森美術館 #東京都美術館 #上野 #上野駅 #上野動物園 #上野公園 #印象派 #印象派が好き #印象派からその先へ #抽象画 #印象派展 #睡蓮 #連作の情景 #モネ連作の情景 #プロジェクションマッピング #積monet

圧巻でした。

🖼 「日中国交正常化50周年記念 兵馬俑と古代中国 ー秦漢文明の遺産ー」 会場: 上野の森美術館 会期: 2022.11.22〜2023.02.05 . ⚪︎高校・専門・大学生 ¥1,300 . 孔子の言葉「生き生きとした俑を作ったことで殉死が始まった。」に従い、モデルに似せた俑を作ることが忌避されていた中で、何故、秦の始皇帝は等身大でリアルな俑を製造させたのか。また、漢時代には春秋戦国時代と同様に小さくデフォルメした姿の俑が製造されたのか。春秋戦国時代、秦時代、漢時代にかけての俑の変遷に着眼点が置かれた展覧会です。 一級文物である始皇帝の兵馬俑(pic. 4-7)が並べられた1階の展示室は圧巻でした。情報が解禁されてすぐから必ず観たいと思っていた展覧会でしたので、無事訪れることができ、よかったと強く感じました。 . 興味深かったのは、俑が複数の部品で作られること。例えば《彩色騎馬俑(写真撮影NG)》は、人間の上半身+人間の下半身と馬の大部分+馬の尻尾と3つのパーツに別れていました。 . 帰路、《青銅戟》(pic. 8)の銘文の詳しい意味が気になり検索をしたところ、世界日報の中国語の記事「先秦技術工匠(先秦の技術職人)」を見つけました。後半が秦の兵馬俑に関する内容です。折角なので自作の下手な日本語訳と共に残しておきます。 . 最後にこの時代によく使われていた金属「青銅(Bronz)」について。 銅(Copper)はそのままでは道具として使いにくいほどに柔らかいので、硬さを向上させる目的で様々な金属と混ぜて用います。青銅は銅(Cu)に錫(Sn)を混ぜ合わせて作る合金。鉄が普及するまで、一つの時代を築きました。 金属色は錫の割合で変化し、赤茶色や黄金色や白銀色と様々な色がありますが、時間が経つと緑青色のサビ(いわゆる「緑青(ろくしょう)」)に覆われて青緑色になります。このサビは保護皮膜となり銅本体を守ります。 . pic. 4: 2号銅車馬【複製品】 pic. 5: 戦服将軍俑 pic. 6: (左)跪射武士俑, (右)立射武士俑 pic. 7: 戦車馬 pic. 8: 青銅戟 pic. 9: (上)青銅鏃, (下)青銅長剣 pic. 10: 里耶秦簡 . [Appendix] 在西安秦兵馬俑一號坑同一考古發掘探方裡,出土了兩隻銅戈,考古出土編號相連。 (西安の秦兵馬俑第1坑の同じ考古学的発掘現場において、2本の銅戈が出土し、考古出土番号が隣り合っている。) 一隻銘文是:「三年相邦呂不韋造 寺工讋丞義工窵。」 (1本の銘文には「三年相邦呂不韋造 寺工讋丞義工窵。」 ) 另一隻銘文為:「四年相邦呂不韋造寺 工售丞我工可戟。」 (もう1本の銘文には「四年相邦呂不韋造寺 工售丞我工可戟。」) 考古學家們根據銘文,知道了這兩隻戈是秦王政三年和四年分別製造的,並且銘文記載了秦國兵器生產的三級責任制。 (考古学者らはこれらの 2 本の戈がそれぞれ秦王政3 年と 4 年に作られたことを知り、また、碑文には秦の武器製造の 3 段階の責任体系が記録されていた。) 相邦呂不韋是主持秦國兵器生產的負責官員,銘刻在兵器上,表示其監製兵器生產並對國家總負責。 (相邦と呂不韋は秦国の武器生産の責任者であり、武器に刻印されているとおり、彼が武器の生産を監督し、国に対して責任があることを示している。) 由相邦領銜的兵器,也表明是由秦國的國家中央兵工廠生產的。 (故に相邦の署名がある武器は、秦国の国家中央工廠で製造されたものであることも示していた。 ) 寺工,是具體製造該銅戈的工署(或工廠)的工官職銜,官員叫讋。 (寺工は戈を特別に製造した技術部門 (または工場) の正式な肩書で、この役人は讋と呼ばれる。) 丞,是工廠裡製戈的分管負責人,名叫義。 (丞は工場で武器を作る責任者で、彼の名前は義である。) 工,是具體製造該銅戈的工匠,名叫窵。 (工は戈を特別に作った職人で、彼の名前は窵である。) 四年戈的丞叫「我」,四年戈的工匠為兩人「可」和「戟」。(4年に製造された戈の丞を「我」と呼び、4年に製造された戈の職人2人は「可」と「戟」と呼ばれる。) 秦以後獨尊儒術,技術工匠的社會地位變得低下。 (秦王朝以降、儒教だけが尊重され、熟練した職人の社会的地位は低くなった。) 所謂的「士農工商」序列,把工匠的地位排在農夫之後。 (いわゆる「士農工商」の序列において、職人は農民の下に位置する。) 其實,生產工具的進步是生產力進步的具體直接因素,然而促成工具進步的人,被傅統社會看低了。 (実際、生産道具の進歩は生産力向上の具体的な直接要因であったが、道具の進歩を促進した人々は伝統的な社会から見下されていた。) . 出典: 「先秦技術工匠」.世界日報. 2015年11月15日, PressReader. https://www.pressreader.com/usa/world-journal-new-york/20151115/283012578633535, (最終参照2023.02.03)

10

たばこと塩の博物館

本所吾妻橋駅から484m東京都墨田区横川1-16-3/ 美術館 科学博物館

11

森美術館

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階/ 美術館 ショッピング・サービス

12

大塚国際美術館

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 大塚国際美術館/ 美術館

人生で1度は訪れたい美術館🖼🎨

人生で1度は訪れたい美術館🖼🎨✨️ 徳島 鳴門 大 塚 国 際 美 術 館 大塚国際美術館は、古代から現代画まで 西洋名名画約1,000点を陶板で 原寸大に再現し、展示している 鑑賞ルートは驚きの約4km!!という 日本最大級の常設展示スペースを有する美術館🖼 入口に入ってすぐの、約40mの 長いエスカレーターを登り鑑賞ルートへ進みます 鑑賞ルートで1番にお目にかかれるのは 『 システィーナ礼拝堂 』の 天井画&壁画🖼( pic①② ) . . 日本に居ながら 現物のあるヴァチカンに居る様な気分まで 味わえてしまうなんて🥹🙏✨️ . 想像以上のスケールと迫力、美しさに圧倒され 言葉を失ってしまう・・・⁝( ु ᵒ̴̶̷᷄ ⌑ᵒ̴̶̷᷅ ु)⁝✨️✨️ . . 訪れたのは、連休の真昼間🕛 . 礼拝堂内では礼拝堂の説明?もされていて🎤 椅子には人がズラリ👤👤👤👤👤( pic② ) 他にも、『 モナリザ 』『 最後の晩餐 』 『 ミロのヴィーナス 』等有名な絵画がズラリ✨️ お花がかわいいフォトスポットも用意されていたり ステキな場所がいっぱいで あっという間に時間が経ってしまう 臨場感溢れる、芸術を堪能出来る場所です‪🫶🏻´- 🖼 大塚国際美術館 🕘 9:30 ~ 17:00( 最終入館16:00 ) 🗓 休館日 (月)( ㊗️の場合はその翌日 ) 🅿️ 駐車場 あり( 駐車場からは無料送迎バスで現地へ 👛 入館料 大人 3,300円 / 大学生 2,200円 / 小中高生 550円 🏠 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 📞 088-687-3737 🚃 JR鳴門駅より路線バスorタクシーで15分 🚗 神戸淡路鳴門自動車道鳴門北ICより車で3分

13

名古屋市美術館

大須観音駅から400m愛知県名古屋市中区栄2白川公園/ 美術館

2022年4月15日まで★ゴッホ展

【ゴッホ展】 名古屋市美術館 ✔️ヒマワリ輝くゴッホ缶が可愛くてお買い上げ。 ※今回「ひまわり」は来日していません 個包装のクランキーチョコが5個入ってます。 ✔️ゴッホ缶 ビューティーショコラ 5個入 税込1,080円 低糖質スイーツ専門 青山デカーボ監修 ✔️平日午後、時間指定入場。糸杉以外はそれほど人が集中せず観ることができました。 1つ1つの作品を時間をかけてゆっくり楽しむ。 気づけば人生で5回目…!の ゴッホ展。  毎回ポストカードを買って帰るのですが、同じ絵が3枚あったりします。 とはいえ、どう記憶にとどめても、この目で味わう良さは格別。 そして、歳に応じて感じ方が変わっていく。 ✔️【過去足を運んだゴッホ展】 ▪️1996 ゴッホ展 名古屋市美術館 ▪️2005 ゴッホ展 愛知県美術館  孤高の画家の原風景 ※ひまわりも観た回 ▪️2011 ゴッホ展 名古屋市美術館  こうして私は(彼は)ゴッホになった。 ▪️2017 ゴッホとゴーギャン展 愛知県美術館 ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ▪️2022 ゴッホ展 【名古屋展】 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント 東京、福岡、名古屋と巡回 期間 : 2022年2月23日~4月10日 ★公式サイトより日時指定予約制 ★当日券情報はTwitterの公式アカウントで確認できます 会場:名古屋市美術館(名古屋市中区栄2-17-25、白川公園内) 休館日:3月7日、3月28日 開館時間:午前9時30分~午後5時、金曜日は午後8時まで(入場は閉館の30分前まで) 平日 一般 1,900円/ 高大生 1,300円 土日祝 一般 2,000円/ 高大生 1,400円 中学生以下は無料(日時指定予約不要) ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ 全国へ足を延ばす方だともっとご覧になっているかもしれません^ ^ また何年後にゴッホに会えるのを楽しみにしつつ(o^^o)

14
15

板橋区立美術館

東京都板橋区赤塚5-34-27/ 美術館 科学博物館

16

松本市美術館

長野県松本市中央4-2-22/ 美術館

17

21_21 DESIGN SIGHT

乃木坂駅から385m東京都港区赤坂9-7-6東京ミッドタウン・ガーデン内/ 美術館 アートギャラリー

18

京都府立陶板名画の庭

京都府京都市左京区下鴨半木町1-26/ 美術館

19

仙台万華鏡美術館

宮城県仙台市太白区茂庭松場1-2仙台万華鏡美術館/ 美術館

20

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(183件)

日本 × 美術館の新着記事