日本の海・川・湖のアクティビティ を探すならRETRIPで。 このページには「日本 × 海・川・湖のアクティビティ」 に関する28件のまとめ記事、1711件のスポットが掲載されています。 「日本」「海・川・湖のアクティビティ」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
98647 stella
57003 Cream_brulee
沖縄県国頭郡恩納村真栄田469-1/ スキューバ・シュノーケリング 、 洞窟
初めてのダイビング体験✧︎*。 呼吸方法が分からずパニックでしたが、インストラクターの方がつきっきりで、丁寧に教えてくれたので安心できました⑅︎◡̈︎* 奥にいくと真っ青な絶景ポイント!魚の群れもたくさん◡̈⃝︎ダイビングのほか、シュノーケルも初心者にはおススメです✎︎___˖☽︎*◌︎⑅︎‧✩͓̊︎
冬の海で不安なのと、全く泳げないので不安でしたが無事にダイビングできました! ダイバーの方のお話では、海が荒れていて青の洞窟に行けたのが2週間近くぶりらしいです。 とてもついていました♡ 魚に餌をあげたり、たくさん写真、動画撮っていただけて感動しました! 海は暖かくて十分入れますよ(^^)
本当に青いのかな?なんて疑っていたんですが、その美しい青にとても感動しました!初シュノーケリングだってんですが、道のりも怖くなかったです。
イタリアのカプリ島で話題を呼んだ「青の洞窟」。海と洞窟の幻想的な世界が広がる絶景スポットで、多くの観光客を魅了している場所です。そんな「青の洞窟」ですが、日本にもいくつか存在していることをご存知でしょうか?今回は日本全国の知る人ぞ知る「青の洞窟」を厳選してご紹介。海外に行かずとも美しい青の絶景を目にすることができますよ。
東京都西多摩郡奥多摩町大字原(奥多摩湖ダムサイトパーキング)/ 海・川・湖のアクティビティ
この奥多摩湖へのアクセスは、JR青梅線奥多摩駅からバスで15分ほどです。秋のシーズンは道中も紅葉でとても景色の良い車窓を楽しめます!バスは通常時だと1時間に1本ほどですが、繁忙期だとバスの増発も行われておりアクセスしやすくなっております。
死ぬほど遠いし道が狭すぎます!小型車で行くことをおすすめします。でも山道がスリリングでそれも楽しめる。頑張った後に見える風景は心癒されます。
紅葉の時期に訪れました。山々が色づいていて、周りには自然が溢れ良いリフレッシュになりました。夜は満天の星空を眺めることができ感動しました。東京にもこんなに自然あふれる所があるとは驚きです。
東京と山梨の県境に奥多摩湖という人造の湖があります。実はここ、紅葉がとっても綺麗なスポットで、都内屈指の人気スポットなんです。今回はそんな奥多摩湖の美しい紅葉の情報をご紹介します。(※2016年10月7日最終更新)
本所吾妻橋駅から305m東京都墨田区向島1 周辺、台東区浅草7-1付近/ 公園 、 教室・ワークショップ・体験 、 海・川・湖のアクティビティ
紫陽花の写真を撮りたくて場所を探していたところスカイツリーと紫陽花を一緒に撮れる場所とあったのでこちらの公園にきました。 行った時期が少し見頃を過ぎていましたが、評判通りスカイツリーと一緒に撮れて満足です!
個人的に浅草寺や仲見世通り以上に好きな場所です。人混みの喧騒から抜け出して、川沿いの道を歩きながら、首都高や高層の建物を眺める時間が、たまらないです。
浅草から散歩がてら来られます。 川沿いにさくらが鑑賞できますし、 スカイツリーもみることができます。
寒い冬が終われば、ぽかぽか陽気の春がやってきます♪そこで日本人として一年に一度は楽しみたいのが”お花見”。東京のお花見スポットはたくさんありますが、今日はなかでも美しいスカイツリーとのコラボが楽しめる「隅田公園」のお花見をご紹介します!
岩手県宮古市日立浜町32/ 海・川・湖のアクティビティ
海を見に行きました〜 船が出ているので一周40分の船に乗ればガイドさんつきで楽しめます カモメにも餌をあげれますよ♡ 晴れた日にいくのがおすすめです!
宮古港から出るシルバーフェリーに乗船する前に時間があったので立ち寄りました。ちょうど日の出の時間で岩の間から上る朝日は神々しかったです。時間が限られていたので浄土ヶ浜レストハウス付近しか見れなかったので、次回はゆっくりウォーキングコースを歩いてみたいです。
海がとっても綺麗で魚が見えるくらいです! カモメがいるのでカモメにかっぱえびせんをあげている人もいます笑 小さな船に乗って洞窟に行くこともできます調べてみてください! 一番奥には浜になっていて水に入ることができます。
「青の洞窟」と言えば、イタリアや沖縄を連想しますよね。神秘的なあの景色を求めに、実際に足を運んだ方も多いはず。しかし!実は日本国内に“第3の”青の洞窟が存在していたことをご存知ですか?今回は岩手県に存在する不思議な青の洞窟をご紹介します。
静岡県富士宮市佐折634-1/ 海・川・湖のアクティビティ
4月と8月の20日前後ににダイヤモンド富士が見れます!今回は残念ながら雲隠れしましたが、またリベンジします。
12月の頭にふたご座流星群をみるために来訪 めちゃくちゃ寒かったですが湖にうつる逆さ富士と星のコラボレーションを堪能できました。 ですが冬は寒すぎてるのであたたかいかっこうでいけばよかったと後悔してます笑
ある限られた期間に訪れると、ダイヤモンド富士が見れます。富士山のてっぺんから上がってくる日の出がまさに宝石のように美しい。雰囲気も最高で、静かで、癒やしです。
富士山の麓にある湖、『田貫湖』。その湖畔からは近年話題のダブルダイアモンド富士の景色が見ることができると人気の絶景スポットです。しかし、『田貫湖』から見える景色の魅力はそれだけではありません。今回は、そんな『田貫湖』の魅力をご紹介します。
北海道千歳市 支笏湖温泉/ 公園 、 名所・観光施設 、 美術館・博物館 、 海・川・湖のアクティビティ
一眼レフで星を撮りたくて行ってきました! 支笏湖に着くと空いっぱいの星が🌟 とっても綺麗でした 広角レンズがなく広い範囲で撮ることはできなかったですが、初めての割にはわりととれたかなと思います。 朝日もとってもきれいで写真を撮りに来てる方が結構いました!
透明度が高いことで有名な湖です。ちょうど紅葉の時期だったので紅葉がとても綺麗でした。紅葉祭りでは姫ますやきのこが入った味覚汁を100円で食べることができて良かったです。
実際にカヌーに乗って湖を感じてきました。場所によって深さも湖の下に見えるものも違い、覗くのがとても楽しくあっという間に時間が過ぎていました。水質日本一だと向こうの方が言っていました。自然の力を感じました。
“絵になるほど美しい桟橋”と聞いて、あなたが思い浮かべるのはどこの桟橋ですか?どこまでも続いているかのようにまっすぐに伸びる桟橋は、なんだか神秘的で幻想的ですよね。今回は、国内に数多く存在する桟橋の中でも、特に美しいと感じる桟橋を厳選して5カ所ご紹介します。
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489-2/ ボートツアー
夏に行きましたが川の水量が多い日だったらしく、流れの速いところではスリルも味わえました。船頭さんのお話も楽しかったです。船を降りた後、長蛇の列ができてるのを見て、早めに行ってよかったな。と思いました。
思っていたよりスリルがありました。川の勢いが急に早くなる場所もあり、楽しかったです。流れが落ち着いている所では周りの景色を楽しめます。
人工的に作られたジェットコースターではないけど 自然の力は本当に偉大笑! 水も綺麗だし、夏に行くとひんやり冷たい水を浴びることができますよ! ただ、水量の変化ですぐに中止になってしまうのでそこは注意です。
都心からもとても行きやすい埼玉の「秩父・長瀞(ながとろ)」地域。この地域にはたくさんの美しい自然が溢れていて、ちょうど5月に見頃となるスポットもあるのです!そこで今回はそんな「秩父・長瀞」地域に行きたくなる7つの魅力を紹介していきたいと思います。
沖縄県中頭郡読谷村宇座/ 灯台 、 自然・公園 、 海・川・湖のアクティビティ
沖縄で1番大きなシーサーだそう。 迫力があります。 灯台は近いのですが岬まではちょっと遠そうだったので暑くて断念してしまいました…。
とにかく風が強かったです。 ゴツゴツの岩場みたいなとこがあって、危ないけどそこからの写真もとても綺麗でした!
少し早い時間からスタンバイして、夕日を見ることができました。海に沈む瞬間まで見ることができ、自然と涙が出てしまいました
日本屈指のリゾート地で、美しいビーチが数多く存在する沖縄県。そんな沖縄にはビーチだけでなく、自然あふれるあまりにも美しすぎる岬もあります。今回はそんな想像を軽く超えるほど美しい沖縄県の美しい岬を紹介します。
千葉県山武郡九十九里町 九十九里浜/ ドライブコース 、 ビーチ・海水浴場 、 海・川・湖のアクティビティ
ドライブで平日にいきましたがとても空いていて、海に遮るものがなく優雅にすごせました!
海岸沿いを歩いたり、ずっと続く浜辺を眺めながら話をしたり、夕焼けを見たり、カップルにはとてもオススメのスポットです。
どこまでも続くビーチはとても綺麗です。波が高いので小さなお子様は気をつけて下さい。サーファーが波乗りをしていて格好良かったです。
夏のデートはやっぱり海に行きたいですよね!東京近郊の海といえば「鎌倉」。でも人が本当に多くてげんなりしちゃった経験もあるのでは?今回ご紹介する千葉県「九十九里」は東京から車で約1時間。ここ、最高のデートスポットなんです!その5つの理由をお教えします。
静岡県伊豆市湯ケ島892-14/ 滝 、 海・川・湖のアクティビティ
思わず天城声を口ずさんでしまう浄蓮の滝。駐車場から滝へ下ると冷やりとした空気に包まれ、水量豊かで豪快な滝が現れます。
伊豆最大の水量と書いてありましたが、近くまで降りてみると中々の迫力でした。また、わさびを栽培しており、見学販売も行っていました。購入し自宅で食べましたが、深い香りのある美味しいわさびでした!
透明度が高くて綺麗なのですが足場が悪いので滑らないようにお気を付けてください。晴れた日がおすすめです
みなさんこんにちは。都会の忙しい日々から少し離れて、何かリフレッシュできるような旅行がしたくなる時はありませんか。今回は気軽にいける、伊豆での癒し旅でぜひひとつは行っていただきたい場所をまとめました。自然を見て、日頃の疲れを癒してみてはいかがですか。(この記事は2018年3月に掲載されたものです。必ず事前にご確認下さい。)
大分県豊後高田市臼野5125/ 自然・公園 、 海・川・湖のアクティビティ
大分県豊後高田市臼野にある日本の夕陽百選にも 選ばれた綺麗な夕景が見れる海岸。 干潮時には海水が少し残った状態で現れる干潟に 映る夕陽は幻想的な光景で とても綺麗です。 写真スポットとしても人気のある場所です。
夕日がとにかく綺麗でした!駐車場はありましたが、20台くらいかな?(正確には覚えてませんが。🙇)あった気がします
写真で見るような美しい凹凸の風景は見ることができなかったのですが夕日は絶景でした。一生忘れられない光景です
日本の夕陽百選に選定されている、大分県の「真玉海岸(またまかいがん)」。この「真玉海岸」は遠浅の海岸に出来る干潟の縞模様と夕陽のコントラストがあまりにも美しいと話題の場所です。その景色は季節や時間によっても変化し、二度と同じものを見ることはできないのだとか。一体、どんな場所なのでしょうか。
沖縄県石垣市川平934/ ボートツアー
旅行に無料でついていたので行くことにしました。ボートの下から海が見えます。海がとても透き通っておりとても綺麗でした。ウミガメを3匹ほどみれてその中の1匹の背中にはコバンザメが2匹乗っていました。地元では見れない光景なのでらとてもいい経験が出来たと思います。ニモで有名なクマノミも見ることが出来ました。
川平湾は絶景スポットとして有名ではありますが、残念ながら遊泳は禁止です。ただ、海のなかはこのグラスボートでたのしめます。
川平湾は石垣島を代表する絶景スポットではありますが、遊泳は禁止されています。それでも海がみたいならこれで。
高知県高知市浦戸778 桂浜公園内/ 水族館 、 海・川・湖のアクティビティ
Twitterで有名(?)な、こじんまりとした水族館です。 とにかく生き物との距離が近い! ウミガメもペンギンもカワウソも、手が届く距離にいます(手を出すと危ないので実際はだめです) 距離が近いので仕方ないですか、園内はかなり獣臭いというか生き物臭がします。苦手な人は気を付けた方がいいかも。 Twitterではかなりワイワイした感じですが、実際はそんなこともなく結構塩対応です(笑) 一人で行ったし、お客さん私だけだったせいかもしれませんが特に園内ですれ違ったからと言ってにこやかな感じてはないですね。 でも動物はとっても可愛くて癒やされます♪
桂浜からすぐ近くにあるなんだか不思議な空間と感じる水族館。イルカやアシカ、カメなどたくさんの動物が見れて楽しめます。
規模は小さめの水族館ですが、 ペンギン、カメ、魚など 近くで見て楽しめます! 特にカメのコーナーでは 餌やりもできるのですが、 とっても近い距離で触れ合いできます! カメの迫力にびっくりしますよ!
様々な海の生き物を観賞したり、触れ合ったりできる水族館。今回は、アシカやペンギンといった生き物を見ることができる高知の「桂浜水族館」を紹介します。観賞だけではなく、ペンギンへの餌やり体験や、面白いグッズが購入できるマリンストア等を余すことなく楽しめるよう「桂浜水族館を楽しむ5つの方法」をお届けします。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
海の公園柴口駅から143m神奈川県横浜市金沢区海の公園10/ 散策エリア 、 公園 、 バーベキュー場 、 海・川・湖のアクティビティ
潮干狩りが無料でできるので大人気のスポットでGWは凄いことになっています。手前の駅で車を停めて電車で来たという人もいました。 帰りは三笠山のカステラ工場に寄るのも楽しいです。
いろんな楽しみ方ができる海ですね。海水浴もよし、バーベキューもよし、潮干狩りまで楽しむ事ができます。
毎年潮干狩りの時期に遊びに行きます。潮干狩り目的の人が多く、駐車場が朝のうちにいっぱいになっています。無料で潮干狩りができるのが魅力です。貝は小さめが多いです。
夏というと、「海」や「花火」、「夜」など楽しいイベントが思い浮かぶ方も少なくないと思います。東京からのアクセスもしやすい「横浜・八景島シーパラダイス」には、この夏を盛り上げるイベントがたくさん開催されています。そんな夏にしたいことが一気にできる「横浜・八景島シーパラダイス」の魅力を今回は紹介します。
沖縄県国頭郡恩納村字真栄田/ 自然・公園 、 海・川・湖のアクティビティ
シュノーケルで青の洞窟へ行くプランでしたがあいにく台風で閉鎖されており残念でしたが、水は澄んで魚がたくさん見られました。 鰯の魚群を近くに見ることができ感動しました
ガイドの方に、沖縄本島屈指のマリンスポットとオススメされたのでシュノーケリングしに友人と訪れました。最高です!!穴場のビーチかな?
ダイビングで青の洞窟まで行きました。 すごく神秘的で感動しました。 沖縄に来たらまた訪れたいと思います。
ビーチリゾートのホテルが多く、また米軍基地も多いので沖縄の中でも特に異国情緒を感じる事ができるのが沖縄本島中部エリア。景勝地や魅力的な街が多く、沖縄へ旅行に行く際は是非訪れたいスポットです。そこで今回は初めての沖縄本島中部を旅行する際に絶対にやるべき観光おすすめを厳選しまとめましたのでご紹介します。
32584 tokyocat
31997 arianaventi