親・親戚におすすめ!日本の人気そばランキング

日本のそば × 親・親戚 を探すならRETRIPで。 このページには「日本 × そば × 親・親戚」 に関する150件のまとめ記事、33,766件のスポットが掲載されています。 「日本」「そば」「親・親戚」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

日本×そば×親・親戚の検索結果
  • [[ keyword ]]
[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「日本」×「そば」の検索結果を表示しています。
1
2

神楽坂そば

飯田橋駅から248m東京都新宿区神楽坂1-14/ そば 立ち食いそば

3

吟八亭 やざ和

東京都葛飾区亀有1-27-8/ そば

食べログ3.78✍️ 食べログAWARD BRONZE 2017.2018.2019.2020👑4年連続✨ 食べログそば百名店 2017.2018.2019.2021.2022👑5年連続✨ 吟八亭やざ和📍亀有 ・手挽き田舎せいろ(限定20食)¥1,100 ・天ぷら盛り合わせ¥1,900 ・天せいろそば¥2,200 この日はミシュランビブグルマン、食べログそば百名店に5年連続、過去に食べログAWARD BRONZEにも4年連続受賞されている都内でも指折りの超名店さん"吟八亭やざ和"へ💨 同店は柏の「竹やぶ」出身である矢澤登志和氏が1976年にオープンさせた老舗でのお蕎麦屋さんです!北海道と福島県から取り寄せた玄そばを使用し、皮むき石臼製粉、手打ちで製麺まで全て行なっています。蕎麦好きが全国からこぞって訪れる本当の蕎麦好きなら、知らない人はいないと噂の超名店さんです💁‍♂️店主、矢澤登志和さんの曽祖母が「吟茶屋」というお茶屋を開いていたそうで、祖先の営みを継承する意味で、曽祖母のお名前「吟さん」を今も店名に入れているそうです📝 
とある日曜。オープン30分前の11時00分に3名で伺うと外待ちさん2名。11時30分オープンと同時に満席ですぐに5名待ちが出ていました😵 早速、自分は限定20食の手挽き田舎せいろと天ぷら盛り合わせ、同行者2名はどちらも天せいろそばをオーダー🙋‍♂️待つ事15分程で到着! ※そばの大盛りはできません。 手挽き田舎せいろはまず香りがすごく良いです!やや太めで少しざらつきを感じる表面は美しく、コシも独特の強さで喉越しも最高です😍つゆは鰹の香りを感じるやや濃く甘めの印象です!田舎せいろもせいろそばも二八そばだそうですが、田舎せいろ』は十割と言われても分からないくらい風味が豊かで驚きでした🤩 天ぷら盛り合わせは車海老2本、ししとう、椎茸、茄子、れんこん、さつまいもがあり、 熱々でサクサク感も絶妙でおいしい!大きくて太い車海老はプリップリで最高です🤤そしてそば湯もかなり濃厚であまりのおいしさにあっという間に飲み干しました! 同行者の天せいろそばは車海老2本、ししとう、椎茸、茄子が入っていてボリュームも考えたら¥2,200はかなりお得だと思います。 千寿竹やぶさんも激ウマでしたが、ここまで洗練された至高のそばと天ぷらを頂きお腹も心も満たされました☺️食べに行きます! ■吟八亭やざ和 東京都葛飾区亀有1-27-8 ・JR常磐線亀有駅から徒歩7分(429m) ■営業時間: [月.火.金.土] ・11:30~15:00(L.O.14:30) ・17:00~20:00(L.O.19:30)
[日]
・11:30~15:00(L.O.14:30) ■定休日: 水曜、木曜(お盆、年始休みあり) ■支払: ・カード不可 ・電子マネー不可 ■席数:27席(テーブル17席、座敷10席) ※4/30時点食べログ等より

蕎麦道楽

亀有にあるミシェランビブグルマン常連の蕎麦屋。1976年創業。店名は、同じ場所でお茶屋さんを営んでいた曽祖父の「吟」の字、8月8日生まれの店主が好きな番号「八」、そして店主の苗字「矢澤」から。柏「竹やぶ」で修行した店主によるお店で、北海道や福島から取り寄せた蕎麦の実の香りを十分発揮できるよう石臼を手で回しながら実を挽く。入口からお店がある2階に上がるまでに見ることができるオブジェや手書きの文字はお店の個性や歴史が多分に含まれる。 ◆場所 亀有駅から徒歩7分 ◆営業時間 【ランチ】 11:30 ~ 15:00(L.O. 14:30) 【ディナー】17:00〜20:00(L.O. 19:30) 日曜営業 ◆定休日 木曜日、水曜日、お盆、年始 ◆混雑状況 平日の夜に足を運びました。 すぐに入れました。 ◆本日は【そば道楽】(¥3100)を注文。 食べログを見ると昼営業の記事が大半で夜営業しているのか不安だったがすぐに入れた。 木造りで趣のある店内は音楽を流さないことにより人々の声が飛び交う。 限定20食の田舎せいろがまだ注文可能だったので天ぷらを頼むか迷ったが、そばがき、せいろ蕎麦、田舎蕎麦が食べれる“そば道楽”をチョイス。 まずはそばがきから。サムゲタンのような見た目で最初は鶏肉かと思ったそばがき。蕎麦汁は蕎麦と水飲みというのが伝わる、かなり繊細な味付けで濃いものばかり食べていたら味すらしないんじゃないかと思える微細な味だった。そばがきはまるで団子のようにもっちりとしているが、蕎麦の実の風味しっかり。 続いて、食べ終えるとすぐに“せいろそば”が運ばれる。鰹ツユはそのまま飲むと鰹が舌にいつまでも残る超特濃だが、蕎麦に程よいコシがあるため潜らせて食べると程よい味つけになる。 まずは蕎麦を何もつけずに食べる。 蕎麦の実の匂いが仄かに感じられ、甘みがほんのり広がる。このお店、一見、鰹ツユで全部食べてしまいそうだが絶対に試して欲しいのは卓上の塩を食べる分だけ蕎麦にひとふりしてそのまま食べること。まるで蕾が花を開くように甘みがぎゅっと増し、食べるたびにどんどん甘さが増していくように感じる。せいろそばの付け合わせの山葵は辛さがなくかなり甘かった。 続いて限定20食の田舎蕎麦。こちらは田舎蕎麦だが不揃いではなく細麺。こちらの方は香りは全然強くないが田舎蕎麦らしい硬さがあり、噛み締めるたびに少しずつ蕎麦の甘みを感じられる。こちらは”せいろそば“とは異なり付け合わせが白い山葵になっているのもポイント。器、コシの強さ、蕎麦のツユ、バランスが良い。 限定20食という文字に踊らされそうだが、蕎麦初心者でもすぐに違いが分かるのが、花のような香りを感じる”せいろそば“、蕎麦食べ慣れている人には“田舎蕎麦”のチョイスがオススメ。

4

八反田

群馬県太田市新井町528-12/ うどん そば ラーメン・つけ麺

おすすめまとめ記事

5

うどん勢

福岡県北九州市若松区小敷ひびきの3-6-103/ そば うどん ラーメン・つけ麺

6

美ろ久

岐阜県美濃市保木脇700-1/ そば うなぎ

7

篠田屋

三条駅から71m京都府京都市東山区大橋町111/ そば ラーメン 定食・食堂

京都の昭和遺産

京阪三条駅の上、三条通にある食堂です。隣は、寺院のようです。 京都市内に世界遺産は点在していますが、ここは京都の昭和遺産です。世界遺産よりもずっと貴重な存在です! まず、店頭の提灯とメニューに心が震えます。 ラーメンというカタカナ語はありません。「中華そば」です。 さらに謎のメニュー…皿盛り そして、ここが京都のど真ん中三条であることを忘れさせる価格帯。 店内に入るときに必ず戸の前で立ち止まります。いまどき、こんな戸があるのか?どうやって開けるのだ? 自動ドアなんてものに毒された平成の輩は、ここで帰っても不思議ではありません。 ようやく、戸を開けて、中に入ると…床を見て仰天します。タイル張りです。昔の便○もこうだったことを思い出します。 そして、テーブルと椅子が配置されていますが、その小ささに目をむきます。 重厚というか、圧倒される店内の雰囲気に浸っていると、意外なほどに愛想のよい昔のお姉さんがお茶を持ってきてくれて、注文を聞いてくれます。 ちょっと悩みましたが、麺を欲していたので、中華そばをお願いします。 お茶は熱いほうじ茶です。それをガラスのコップに入れてくれます。だいたい、茶碗なんてものは客人に出すものなのです(?客じゃないのか?) 中華そばは、450円です。いまどき、ワンコインでお釣りのくる中華そばなんて、チェーン店ならまだしも、都会のど真ん中でありえないに近いです。 その中華そばですが、最初から胡椒がかかっています。さらに驚くべきことに、チャーシューが5切れのっています。450円で5切れもですよ! 世の中のすべてのラーメン店主に食べていただきたいです。 味は、昭和のしょうゆ味です。昭和の時代にこれを食べたら、中華そばにはまります。三条に出たら、篠田屋で食事をするのが、楽しみになるはずです。 次回は、皿盛で昭和に乾杯したいです。

8

しげの屋

長野県北佐久郡軽井沢町峠町2/ かき氷 そば 和菓子

おすすめまとめ記事

9

ちく千

大小路駅から391m大阪府堺市堺区戎之町東4-2-3/ そば

堺にある知る人ぞ知る隠れた蕎麦の名店

堺の住宅街に ポツンとあるお蕎麦屋 ちく千 さん 知る人ぞ知る隠れた名店 堺の超有名蕎麦屋 ちく満 さんの親戚の方が 切り盛りしてます ちく満の暖簾分けした お店のよし井で修行されたそう こちらの名物は 暖かい蕎麦を生卵に つけていただく せいろそば これは普通の蕎麦と ちょっと違う 柔らかい食感の蕎麦 今回は もうすぐ夏ってことで 暑い時期にピッタリな 冷たい山かけそば いただきます ∠(`・ω・´) こちらの山かけそばは 注文受けてから 山芋すりおろします 冷たいお蕎麦に すりたての真っ白な山芋を たっぷりかかってます それに卵黄と少しのわさび そばツユかけて食べます これがすごく美味いっ のどごしの良いお蕎麦を トロロで滑らして ズルズルッと食べる 暑い日に食べると 元気出る美味しいお蕎麦 最後にそば湯で 残った山芋とそばつゆ飲みます これもいい味してる 堺でランチに迷ったら 思い出してほしい オススメのお蕎麦屋さんです 山かけそば 1斤半 1000円 ▫️ちく千 ────────── 住所 大阪府堺市堺区戎之町東4丁2-3 最寄駅 阪堺線 大小路駅 電話 0722225646 営業時間 11:00~19:00 定休日 日祝 ────────── ーーーーーーーーーーー このお店気になったら ポチッと保存お願いします (人´∀`*)オネガイ ーーーーーーーーーーー ※営業日時変更の可能性あり 事前に確認おすすめします

10

角平

平沼橋駅から294m神奈川県横浜市西区平沼1-36-2/ そば 天ぷら 丼もの(その他)

横浜駅で蕎麦食べるならここ☝️老舗で味わう鴨南そばが必食🍴

横浜駅近くで美味しい蕎麦を食べられます🥢 創業は1950年と、横浜でかなりの老舗です❗️地元に愛される行列ができるお蕎麦屋さんです✨ 〻---☞---*---☞---*---☞---▷☞ ✅つけ合鴨 1230円 . もりそばに温かい鴨肉が入ったつけダレで食べるスタイルです👍 つけダレにはゴロゴロと鴨肉がこれでもかっ!ってほど入れられ、鴨肉から出た旨味、脂の深みがどしっと味に奥行きを出してます🙆‍♂️ 他店より甘めのカエシに、節系の優しい旨味が合わさって鴨の旨味入れたら優勝に決まってるやん🏆🏅 ネギのシャキッとした歯触りと、香りが良いアクセントになってます💮 喉越しよくつるんとした、蕎麦は太すぎず細すぎず食べやすい割とフォーマルな蕎麦です❗️ 全体的にマイルドにまとめてあるお蕎麦でした🍀 店内はリニューアルしましたが、和の雰囲気漂う清潔感あるお店でどこかアットホームで昭和の香りがして好きなんですよねー😍💕 他の美味しいオススメがあれば知りたいですー!! 美味しそうお蕎麦オススメですよ🍽 . 〻---☞---*---☞---*---☞---▷☞ . 食べログチェックしてみて下さい☝️ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ 🍤 角平 🍆 ☎️ 045-321-4341 🗺 横浜市西区平沼1-36-2 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14000649/ . 〻---☞---*---☞---*---☞---▷☞ . #グルメ #調子いい #ランチ #lunch #食べログ #麺スタグラム #インスタ映え #いいね #いいね返し #instagood #instafood #美味しい #good #l4l #横浜グルメ #昭和 #野毛グルメ #日本料理 #soba #そば #蕎麦

食べログ3.52✍️ 角平📍横浜 ・つけ天¥1390 ・大盛り¥150 この日は元大横綱白鵬関、菅義偉元首相も愛する横浜のそば名店"角平"さんへ! 同店は1950年に創業された70年以上の歴史があるおそば屋さんですが、創業当初はかつ屋さんとして営業されていた様です。 今ではもう1つの名物で1番人気となったつけ天ですが、賄いや知人への提供から口コミで広まった事から1960年に正式メニュー化となって以来お店の名物となった様です📝 ちなみに店名はお店のある住所・平沼の角地にある事に由来しています。 綾瀬はるかさん主演ドラマ「きょうは会社休みます。」のロケ地で綾瀬はるかさんがカレーうどんを召し上がるシーンが放送された事もあり、若い女性にもとても人気なお店です💁‍♂️ 
さてとある水曜の14時に伺うと満席でしたが、5分待ってカウンターへ! 名物はつけ天とカツ丼ですが、20センチ程の大きな海老が乗った天丼もそそります😆今回はつけ天をそば大盛りでオーダー!そして待つ事10分程で提供されました。 熱々のつゆに浸かった大きな海老天の存在感がすごいです!鰹出汁の風味が効いたしっかりしたつけ汁は、関東らしく濃いめの味付けです。天ぷらの衣はサクサクで固めですが、つゆにつかった部分はふやけて、ふにゃふにゃになったところもかなりおいしい😍ごま油の香りが鼻を抜ける感じもいいし、海老自体も大きくてぷりっぷりです! そばはそば粉の香りを感じながら、程よくコシがあり喉越しも最高です!海老天の旨みも感じながら、あまりのおいしさに大盛りのそばがあっという間になくなりました🤩 最後に蕎麦湯もとてもおいしかったです! 著名人も愛する名店さんは素晴らしくおいしかったので、またすぐに伺います🏃‍♂️ ■角平 神奈川県横浜市西区平沼1-36-2 ・横浜駅東口より徒歩5分 ■営業時間: 11:00~20:30 ■定休日: 火曜、夏季、年始 ■支払:現金のみ ■席数:84席(カウンター40席、座敷44席) ※3/2時点食べログ等より

11

いずみ屋

茨城県神栖市波崎8378/ そば

12

蕎麦三大暖簾の一角に数えられる更科の総本家。 『総本家 更科堀井』 堀井家の伝によると創業は寛政元年(1789年) 初代は、信州特産の信濃布を商っていたのがそば屋に転じたもので、 領主・保科家の江戸屋敷から程近い麻布永坂町に店を構えられます。 看板は「信州更科蕎麦処 布屋太兵衛」 「更科」とは、信州そばの集散地だった更級の「級」の音に、保科家から許された「科」の字を当てたものと伝えられています。 明治時代半ばの最盛期には皇后や宮家などにも出前を届けていたのだそう。 看板商品は白いさらしなそばと変わりそば。 それらに使うそば粉の挽き方を改良し、現在のさらしな粉に近い粉にしたのもこの店の功績とされています。 また、この時期土産のそばを目籠詰めにして売り出して、 こちらも麻布永坂「更科」名物として大いに評判になったということ。 各地に「更科」が増えたのはこの永坂の繁栄に あやかろうとしたもの、という説が有力のようです。 しかし、さしもの名店も昭和初期の恐慌のあたりから家産に陰りが見えて、 昭和16年にはついに廃業に追い込まれるに至ります。 戦後、店は再建されましたが外部の人たちも入った会社組織となっていたことから、「永坂更科」や「布屋太兵衛」の登録商標は堀井家の手を離れることとなります。 さまざまな曲折を経て昭和59年12月、当主は代々の地である麻布を離れることなく、麻布十番商店街の一角に「総本家更科堀井」を開店します。 江戸時代中期以来200年余に及ぶ家業の伝統を、創業の血筋を引く堀井家の手で再興したいとの思いからの開店であったのだそう。 商売を永く継続されていくということはまさしく奇跡のようなもの✨️ 『総本家 更科堀井』の歴史を紐解くにあたり、身に抱くことのできた強い想いでした。 そんな老舗店でいただいた梅会席は、季節の食材を使用された全8品のメニュー内容。 《八寸》 ・水なすの煮浸し ・瓜のピクルス ・板わさ ・伏見唐辛子の天ぷら ・玉子焼 ピクルスの漬け具合が私にはどストライク🤭 玉子焼のお味付けはまさしく江戸前を語るに相応しい風流な濃さを纏、美味しくいただきました😋 《汁替り》 ・じゅんさい蕎麦 喉越しの良いお蕎麦に温かなお出汁が濃くも優しく香る逸品✨️ 《焼物》 ・岐阜県和良川産和良鮎の塩焼き 小ぶりながらも、川魚の独特な旨みと身のしっとりを存分に楽しめる鮎の塩焼き🐟 《お造り》 ・霧島サーモンの刺身 辛味大根添え サーモンの旨みも然る事乍ら、みずみずしさと合わさった大根の辛味が未だかつてない秀逸な味わい😮 《煮物》 ・豚のかえし煮と蕎麦がき 総体的に捉えお料理のお味付けは、いかにも江戸前を感じられるキリッとした濃さが特徴だと感じたのですが🤔 豚の柔らかさと蕎麦がきの粘度の強さとに非常にマッチした濃い口の美味しさでした😋 《酢物》 ・そば寿司 いなり寿司(水菜) 納豆蕎麦巻き お蕎麦が巻いてあるの最初分からなくて、普通にご飯だと思っていただいてしまったのを彼と2人で爆笑した。笑 失礼いたしました🙇‍♀️ 新鮮な水菜と優しいお蕎麦の食感との相性がとても良き😋 《揚物》 ・天ぷら 万願寺とうがらし ベビーコーン 馬鈴薯 素材の旨みを活かし、丁寧に揚げてくださっているのが目で見ても舌で味わってもよく分かる。 美味しかったです😋 《そば2種》 ・もりそば ・季節のそば 蓼切りそば つゆ2種(からつゆ・あまつゆ) つゆ2種のお味の違いを楽しませていただきました😋 細くて上品なお蕎麦はふわっとそばの風味が香り、梅雨の季節にいただくにはぴったりな〆の逸品✨️ 細めのそばの舌触りがとにかく上品の一言に尽きる。 江戸前のキリッとした濃さを感じるつゆ2種も、老舗ならではの粋な味わいでした🤭 最後にはほっこりな甘さに癒されていくぜんざいも。 美味しかった☺️ 店内におかれてはどこかしらに古きよき時代を感じられ、八角形を描くカウンター席を中心に複数のテーブル席という配置もまたユニーク。 スタッフの方のお声がけや笑顔に気持ちの良い接客を受けることができました😊 季節を感じながら、厳かに代々受け継がれる古の伝統の良き味に触れ身の引き締まる思いです。 いわゆる高級とされるお店でいただくお料理だけが決して高級の定義を謳われているわけではない。 名店の定義とは、現状の私なんかが認識している狭い範囲に到底留まることなどない。 そのことを改めて肝に銘じ、この先も未知なる美味しさと誠実に向き合っていきたいと感じます✨️ ご馳走さまでした🙇‍♀️

おすすめまとめ記事

13

たちばな

神奈川県足柄上郡開成町吉田島3726/ うどん そば 丼もの(その他)

そばがうまい

水の都・開成町にやってきました。 開成町は町中に水路が張り巡らされ、丹沢山地から湧き出る豊かな水が活かされた稲作をはじめ、美味しいお料理がそろう町でもあるのです。 そんな開成町でいただくお蕎麦は、決して間違いがないものに違いがない・・・蕎麦食いの血が騒ぐ事この上ないのですが、ようやく念願かなって暖簾をくぐる事ができました。 店内はテーブル卓が2卓に、お座敷がズラリと並んでいます。電話で席を予約してあったので、スンナリとお座敷に着席。 今回はいろいろと注文させて頂きました!! 「ざるせいろ」(うどん:650円) こちらは、子が注文したもの。 子は蕎麦(そば)より饂飩(うどん)派なので、この選択です。少し頂きましたが、つるりと美味しいうどんであることには違いなし。 ただ、それ以上でもそれ以下でもなく、これといった特徴には乏しいのかな。 ここに来たらやっぱり蕎麦を食べたいなぁ、と思うのは親の本音。 「カレーうどん」(850円) これも子の注文です。 こちらはたっぷり入っていて食べ応えあり! カレーはガッツリとカツオ風味が効いていてコクのあるカレーです。辛さもしっかりあって、満足感高い。 お肉も牛肉かな。たっぷり入っていて、これは豪華ですねぇ。 うどんはまぁ、これといって普通に美味しいうどんです。 うどんは「ざるせいろ」と「カレーうどん」2種の味を味わいましたが、カレーうどんの方がお店の特色があってよかったです。 「天ざる」(1400円) 親は、やっぱり蕎麦ですね。 これはガッツリ!! 天ぷらは、なす・えび2本・かぼちゃ・ピーマン・きす・まいたけと実に豪華な組み合わせ。 カリッとサクッと揚がっているのはもちろん、えびなどはビックリするほどの大きさでコスパがすごくいいです。 蕎麦は、思ったよりたっぷり。 東京の蕎麦などではなかなかお腹いっぱいになることはなく、相場は腹6分目くらいなものですが、こちらの蕎麦はこれだけで充分にお腹いっぱいになれる量です。 まずは蕎麦だけで、何もつけずに頂いてみました。 蕎麦の香りがしっかりと立っており、冷たく〆られた麺を噛むごとにキュッキュッとした食感と小気味よい音、蕎麦ならではの香りがお口に広がりますねぇ。 つゆは手作り感のある、優しくもガッツリな出汁をきかせたつゆ。個人的にそこまで塩辛く感じなかったので食べやすいです。 薬味のネギとワサビもたっぷりあって、これは嬉しいなぁ。 蕎麦を食べ、天ぷらを食べ・・・の無限ループ。 特に、天ぷらには舞茸が入っているのが嬉しいですね。 舞茸の美味しさたるや大変なもので、このキノコを見つけると嬉しさのあまり舞い上がったのが名前の由来とか。あ、他にこの姿が踊りを舞っているように見えるから舞茸、という説もあるようです。 しかし、全体的にかなり量が多くて、海老天を1本まるまる残してしまいました。(妻ちゃんが美味しく頂いてました) これで1400円なら、ものすごくコスパが良いなぁ。恐るべきボリューム感、恐るべき美味しさで、ウワサに違わず銘店なのだなぁと、蕎麦湯を啜りながら余韻にふけったのでした。 ◆◇◆後記◆◇◆ このお店「たちばな」さんはオススメです! 開成駅前の街道沿いだし、駐車場もたくさん用意されているためアクセスも申し分なし。 コスパ良し・盛りよし・味よしの三拍子そろった銘店だなあと思います。 近くにあったら、確実に通いたくなるお店です! お試しを!

14
15

寿庵忠左衛門

武蔵五日市駅から455m東京都あきる野市五日市64/ そば 懐石・会席料理 グルメ・レストラン

16

おすすめまとめ記事

17

帝塚山めん処 いし井

帝塚山三丁目駅から142m大阪府大阪市住吉区帝塚山東1-12-10/ そば うどん

18

国分寺 甚五郎

国分寺駅から314m東京都国分寺市本町3-12-2/ 居酒屋 そば うどん ラーメン・つけ麺

19

手打ち蕎麦 たがた

静岡県静岡市葵区常磐町2-6-7/ そば ラーメン・つけ麺

遠方からでも行きたいお蕎麦屋さん!!

電話で予約をして訪問。 実は数日かけ...お休みだったのもあり、繋がってお席が取れた時の嬉しさと言ったら!! ここ、期待通り、東京から食べに行っても◎なお店でした。 幼少期、母方の祖父と出かける度、必ず食べに行くのは蕎麦屋さんでもりそば。 洋食屋リクエストしても蕎麦屋だったし、入って別メニュー頼もうとしてももりそば。 「お蕎麦のね、お味がいちばんわかるんだよ」といつも言ってました。 そんな私のオーダーは行く前から3種食べ比べと決めていて、実は電話予約の際も言ってたんだけれど、コース以外での予約(アラカルト)は当日にならないと3種ができるか分からない、との事だったんです。 3種が出来なくても2種か十割にしよう、と思っていたのでノープロブレム。 ナビを片手にお店に着くと、入口に「本日予約満席」の文字。 よかったぁぁぁ!!!予約出来て! オーダーした際、できるか聞いていただいたら、「あー今日は3種は...あ!大丈夫!!」と言っていただけて。 店主さんのお蕎麦の楽しみ方、を読んでワクワク待つ。 お友達は十割そばと海老、野菜の天ぷら。 天ぷらはピンク岩塩を削りがけするの。おしゃれー! 私のお蕎麦は ①富山のお蕎麦 お塩とつゆは鰹だしベース ②鹿児島の十割そば お塩と塩つゆ ③長崎、対馬のお蕎麦 醤油麹つゆ 届いて5秒ずつで写真を撮り、即香りを嗅いでそのまま1本。次にお箸にお塩をつけてお蕎麦を食べる。最後がつゆへ。 3種は香りも歯ごたえや噛んだ食感もそれぞれ違い、つゆはバッチリそれぞれに合ってる! これが、食べ比べが少量ずつかと思ったら、フルサイズだった!ということは、お得すぎる。 お塩で食べるおそば、美味しすぎて気づけばペロリ。 友人の天ぷらもえ!?こんなに!?って盛り。 コーンのかき揚げとお芋を少し分けてくれましたが、これは天丼が人気なのも納得。 お店の方々はとても感じもいいし丁寧だし、新幹線で来てよかった!! ご馳走様でした。

蕎麦食べログ百名店 手打ち蕎麦 たがた 前回静岡にきた時は時間に間に合わず 残念無念でしたが今回は幸せな事に予約をとってもらい おじゃますることができました 駅からは15分程歩いたでしょうか? 夜歩くとだいぶ暗くて少し不安でしたか 地図通りに辿り見つけることができました 念願の蕎麦は十割もり¥950- それに海老と野菜の天ぷら¥1,100- 十割蕎麦にこだわらなければ 海老と野菜の天もりが¥1,650-であります でも蕎麦は十割が大好きなんです メニューにあった食べ方のおススメ通りに いただく事にしました ①産地の説明を聴く 今回のは鹿児島産でした ②蕎麦を皿ごと1cmくらいまで 鼻に持ってきて匂いを嗅ぐ 十割蕎麦ですが香りの強い蕎麦ではなかったです ③何もつけないで食べる 十割蕎麦独特の切れる様子は感じずびっくり 切れて香りが広がる感は弱かった つゆは好み!丁寧にとってあり絶妙な塩梅 ④箸の先に塩をつけて食べる 塩味のインパクトが勝つ 蕎麦と塩と山葵を目にした瞬間に 焼酎の蕎麦湯割りが飲みたいところでしたが 寝不足でメロメロだったので諦めました 蕎麦で呑むのもたまらなく好きです 天ぷらは大盛りで種類も多く嬉しい いちぢくの天ぷらを初めてたべました 優しい甘さが美味しい コーンやきのこやナスなどたーくさん 海老は2尾入ってました この日はなぜか朝、昼、晩蕎麦だったのですが 3食でも大好きだからOKです 最後は蕎麦湯 都内でいただくとどろどろ感があるのですが お湯で薄めたかな⁈と思うくらいかなり薄いです 静岡の蕎麦はこんな風なのかもしれません 店内には富士山の絵がいくつか飾られてました 2F席もあるそうですがこのご時世で ほぼ1Fだけの営業にしているそうです また静岡に行ったら伺いたいな 予約はとるべきなお店だと思いましたよ〜

20

蕎麦 まつも

岐阜県各務原市鵜沼南町4-79-3/ そば ラーメン・つけ麺

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(150件)

日本 × そばの新着記事