日本のラーメン・つけ麺

日本のラーメン・つけ麺 を探すならRETRIPで。 このページには「日本 × ラーメン・つけ麺」 に関する655件のまとめ記事、87,332件のスポットが掲載されています。 「日本」「ラーメン・つけ麺」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

日本×ラーメン・つけ麺の検索結果

  • [[ keyword ]]

日本 × ラーメン・つけ麺のおすすめまとめ記事

すべてを見る(655件)

日本 × ラーメン・つけ麺の新着記事

日本 × ラーメン・つけ麺の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「日本」×「ラーメン・つけ麺」の検索結果を表示しています。
1

三ツ矢堂製麺 池袋店

東京都豊島区東池袋1-22-7 瑞光ビル 2階/ 居酒屋 ラーメン つけ麺

サンシャイン通りの最強な生柚子削りつけ麺

【三ツ矢堂製麺】 池袋サンシャイン通り店 国内最高品質の徳島県産の木頭柚子を贅沢に生で目の前で削ってくれる🍋つけ麺屋さんがある✨ との事で!! 行ってきました😆✊🍜 サンシャイン通りの大きなユニクロの向かいだから場所も分かりやすすぎるし便利すぎる!!👀 サンシャイン行く前にまず腹ごしらえとして食べれるし😆💗(笑) いい場所にあるなぁ〜 ラーメン屋さんなのに、メニューもかなり豊富(ただラーメンだけじゃなくて、ちょい飲みできるつけ麺屋さん!とも言われていて賑わってるみたい😉) しかもカウンターだけじゃなくて大きなテーブル席もあるから、ベビーカーでも入りやすいし、ゆっくり食べれるってのが更になかなか無いからとても良い👏⭕️ あぁ、ここ人気なんだっ!入りたーいって思ってもラーメン屋さんって狭くて、しかも早々と食べなきゃならないイメージで、結構入れなかったりするんだけど。 今回頂いたのは❣️ お店でダントツ的に人気No.1☝️らしい ✔︎マル得つけ麺(ゆず風味)¥1300 ✔︎大餃子🥟¥480 この2セットで注文する人が多いみたい🙆‍♀️ そして食べ終えて間違いないわと思った🧐🥹 初めての場合、まずマル得つけ麺とこの大餃子を食してみる!! そして大納得🥹🤩的な🎯 まずは大餃子にびっくり。 すっごく大きくて、口に放り込んだら、旨味と肉汁がジュワ〜 味がめちゃくちゃしっかりしていて、でもくどくない。 美味しい過ぎるじゃないか🤤😭! 餃子店としても出していいレベル。 その時点で、ラーメンのついで感もなくて、もはや餃子もしっかり食べたい必須な一品。 餃子がまず来て最初に食して、これは、完全にラーメンも期待できると確信。 サイドメニューがまず美味しい過ぎるってもう期待ができるんだよね。 そしてラーメン登場。 店員さんが目の前で生の柚子を削り出してくれる。 いい香り〜〜〜〜👃🎵 食欲増進。 まずは麺だけを1本2本食べてみてほしいというお店方針。 そのくらいにこだわりのある小麦で作られている完全店内自家製麺。 食べてみると、コシがまず凄くてツルツルもっちもちでのどごしも良い。甘み。 こんなに美味しい麺は初めてかも!と思う程の、 美味しいこだわりのおうどんも思い起こすほどのつるつる綺麗な喉越し!!😍 つけ汁は鰹ベースで豚骨魚介系の味わい深いスープ。 別添え皿(キャベツ、もやし、人参、ニラ、味付け卵、海苔、焼豚) 野菜がたっぷり。ボリューム満点。野菜は甘いし、別皿にしてくれてるおかけで自分好みのタイミングでつけ汁に入れれる。 焼豚は炙ってあって柔らかくて箸でも🥢口の中でもホロッほろ。半熟卵は中トロッとろ🤤 つけ汁の中まで、また違うタイプの角切りの焼豚がゴロゴロ。 濃厚なつけ汁と削りたての柚子がもうさらに調合されたアクセントとなって相性抜群⭕️ 最後は、残りのつけ汁に鶏の出汁の割りスープを加えて全ていただく。 今までのつけ麺No.1かも☝️ 食べていて、濃厚かつ贅沢な柚子と冷たいこだわり麺でサッパリしていて食欲もそそりまくるから、女性ウケも良さそうだし、これからの汗ばむ暑さの日や夏なんてもっと最高で食べたくなりそうだし☀️、 店内も外国人さん団体さんも沢山来ていて驚きながらも笑顔で食べていた😊 このこだわりの食材と日本ならではの繊細な提供は、 外国人さんも特別な体験して確かに驚くだろうし、嬉しいよね!!😳 もちろん言わずとも、評判も良くて大人気で店舗も続々と拡大中みたい✨ あー本当に、つるつるコシコシ麺が美味しいし感動したなぁ🥹💯 食べてみると分かるってこうゆう事だよね😆 また食べに行きたいお店です👍

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

マルトクつけ麺大人気!

〔三ツ矢堂製麺〕 📍東京:池袋駅から徒歩5分 サンシャイン近くにあるラーメン屋さん🍥 大人気で店舗拡大もしています! ☑︎マル得つけ麺  1300円 1番人気の大人気メニュー✨ 店員さんが目の前で柚子の皮を 削ってくれるのでゆずの風味も 存分に楽しめます🍋 麺は程よい太さで絶妙な硬さでした! 自家製の焼豚はホロホロとして 脂がたっぷり乗っていて美味しい🥹 スープは酸味があってさっぱり!! コクがあってこだわりあり👍🏻 スープ割まで楽しめます! 野菜もたっぷり入っていて ボリューム満点◉🥬 半熟卵はとろとろ🥚 1人でも気軽に入れるのがおすすめ🎶 メニューも豊富です! 他の投稿はこちらから▶︎▷ @kgu.rume @kgu.rume ⚪︎店舗情報⚪︎ 住所☞ 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目22−7 瑞光ビル 2階 営業時間☞11:00-23:00 定休日☞なし #東京グルメ#池袋グルメ #南池袋グルメ #グルメ垢#三ツ矢堂製麺 #池袋#池袋ラーメン#池袋デート #ラーメン好き#つけ麺好き#マル得つけ麺#つけ麺 #グルメ女子と繋がりたい #グルメスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい #池袋ディナー#つけ麺好きな人と繋がりたい #食べログ#うらかおグルメ #三ツ矢堂#池袋ランチ #かおグルメ#池袋ディナー#魚介つけ麺 #麺部#麺巡り#池袋 #食べログ高評価#インスタグルメアワード2023#グルメ部#グルメ巡り

めんたい煮込みつけめんが絶品!!!

2022年12月。 忘年会で飲んだ帰りにラーメンが食べたくなり池袋でグーグルマップ検索。 ★のランキングで決めようと思い評価と件数が多い三ツ矢堂製麺に訪問。 ラーメンもあるけどゆず風味のつけ麺がメインみたいです。 看板を見て気になった限定メニューをオーダー。 『濃厚めんたい煮込みつけめん』 土鍋の様な容器でグツグツ沸騰した状態で提供されるのでスープが熱々なのがナイス。 具材は万能ネギ、チャーシュー、椎茸、大根?かな。 煮干しが香るスープは店員に聞くと飛魚(あご)出汁を使用しているそう。 動物系の濃厚さと魚介の風味が強烈に主張しており、これは美味い! ウリという自家製麺の麺は小麦の特等粉を使用しているそうでモチモチで最高。 特に麺は感動するレベルで今まで食べた東京のつけ麺でマイ麺ランキング1位。 真空調理という製法のチャーシューもホロホロで箸で崩れる柔らかさ。 明太子を全て入れるとスープはかなり濃厚で塩辛くなったものの 店員に勧められた卓上にある帆立と鯛のスープ割りを入れて濃度調整すると 帆立と鯛の旨味が加わり更に進化したスープに生まれ変わりました。 このスープ割り、そのまま飲んでも絶品!!! 是非、おみやげや通販で販売して欲しいレベル。 最後に〆のチーズご飯を入れると、罪悪感を大きく上回る幸福体験が訪れます。 餃子も大ぶりでニンニクが効いており、肉汁溢れる逸品で下手な餃子専門店より美味しい! 隣の人が食べてた生卵入りチャーシューご飯?はカラフルでインスタ映えしそう。 店員の接客は丁寧で心地良く、高評価も頷ける素晴らしいお店。 リピート確実、友人にもオススメ出来る優良店でした。 激戦区である池袋のラーメン店の中でも、TOP3に入る名店だと思います。 次回はスタンダードなゆず風味つけ麺を頂きます。 素晴らしいお店でした。

2
ラーメンにわかにも優しい

新横浜ラーメン博物館【新横浜】 . . . 全国各地の人気店が集う施設。 またレトロな内装が素敵でした✨ . . . どの店もミニサイズが用意されているので2杯食べてきました💨 . . . ラーメン味楽と八ちゃんラーメンに行ったのですが特に味楽の焼き醤油ラーメンが衝撃的な美味しさでした...❗️ 利尻昆布の旨味がたっぷりのスープでラーメンってこんなに美味しいの?とびっくり、行ってよかった🙆‍♀️ . . . ラーメン店以外にも駄菓子屋や占いやがあったり、1階は展示やショップがあったりお腹がいっぱいになっても楽しめる施設でした🍜 (レトロ喫茶もあるので飲み物飲みつつゆったりもあり) . . . お店も時たま入れ替わるみたいなので行く際は事前チェック必須👀 . . . #新横浜ラーメン博物館 #新横浜ラーメン #新横浜 #新横浜グルメ #新横浜カフェ #新横浜ランチ #横浜観光 #横浜 #横浜グルメ #横浜カフェ #横浜ランチ #神奈川グルメ #神奈川観光 #レトロ建築 #レトロ喫茶 #駄菓子屋 #ラーメン博物館 #らーめん味楽 #八ちゃんラーメン #龍上海本店 #琉球新麺通堂 #こむらさき #港北区 #来来軒 #利尻島 #とんこつラーメン #利尻昆布ラーメン #ramen #noodles #🍜

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3

札幌新名物 えびそば 一幻

東本願寺前駅から328m北海道札幌市中央区南7条西9-1024-10/ 餃子 ラーメン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

麦と麺助 新梅田中津店

阪急 中津駅から290m大阪府大阪市北区豊崎3-4-12/ ラーメン つけ麺

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

今回のお店は【麦と麺助 新梅田中津店】さん。 大阪では言わずと知れた中津にある人気のラーメン屋さん。 5/1現在で食べログ大阪ラーメン部門で二位。 ラーメン激戦区の大阪でこの人気は末恐ろしささえ感じる。 時刻は11時15分ごろ。 開店時間よりもだいぶ早いが、けっこう人が並んでいたので、早めにオープンしていた模様。 それでも十人ほど並んでいてた。 さすがの人気店。 店内はカウンターのみですがとても綺麗で閉鎖感はありません。 一人一個ずつお盆が用意されていて、都度都度お客さんの前に置かれていきます。 私は【比内地鶏とホロホロ鳥の特製蔵出し醤油そば】をチョイス。 しばし待ってラーメン到着。 中央に鎮座するホロホロ鳥の存在感がやばいです。ほんと。 それでは頂きます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・比内地鶏とホロホロ鳥の特製蔵出し醤油そば 1250円 早速スープを一口、、、 くぅ〜!なんだこの深みは!旨い! まるみを帯びた円やかな口当たりのスープは少し甘めの醤油の風味と鶏の深い出汁感が交錯している。 ちょっと美味すぎて若干引いてしまったのですが、負けじと中央のホロホロ鶏をパクリ。 もうこれがラーメンのトッピングとしてはキャパオーバーしているよこれ。 ほんとたまにいかせてもらうフレンチのメインで出てくる鶏のステーキと一緒だよこれ。 旨味の強さが印象的で炙られているので風味が妙。 他のトッピングも全てが最高レベル。 特に海苔はスープとの相性が良くて良いですね。私の父親が「ラーメンに入っている海苔の意味がわからない」と言っていたのですが、是非麺助を食べに来て欲しいですね。あとは麦苗。 私も正直ラーメンの海苔は家系以外あまり必要性を感じていなかったのですが、なるほどこういうことかと思いますね。はい。 そして麺も良いですね。 こういうスープが素晴らしいラーメンってどうしても麺が負けちゃう印象があるんですが、麺助さんの麺はそんな杞憂を一切無視。 いい意味でスープに媚びないツルツルの麺。これが絶旨なスープとのバランスが取れていて素晴らしいです。 今回は連食の予定だったのですが、旨すぎてスープ全部飲んじゃいました。失敗。 まぁ、私がオススメするなんておこがましい気がしますが、とってもオススメなお味でした。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

5

HomemadeRamen麦苗

大森海岸駅から426m東京都品川区南大井6-11-10/ ラーメン つけ麺

醤油(1100円)特上トッピング(600円)!

日曜日の7時50分に到着。 すでに10名様が並ばれています。 先頭の4人までは椅子があるので、ちょっとうらやましいです。 8時15分で総並び人数17人。 8時50分頃に予約表が出ました。 並びは総勢35人。 では、予約表に記入。 11時30分の回に無事に記入。 近くの無料wifiがあるカフェで、まったりと時間潰し。 5分前に集合とのことなので、11時20分位に再度、お店へ。 男性店員さんより、予約の確認の後に、先に食券購入。 ラーメンの種類は、醤油・いりこ・限定の3種類。 限定はこの時点で売切れ。 限定を食べるのは、かなりハードルが高そうです。 醤油はノーマルで1100円、いりこが1000円とまあまあのお値段。 トッピング追加は、上が200円、特上が600円。 特上には、ラーメンではかなり珍しい黒毛和牛が含まています。 先ずは、醤油をポチーっ、せっかくやから、特上トッピングもポチーっ。 食券を購入したら、お店の外に出て、席に案内されるのを待ちます。 待ってる間にも、ちょこちょこ予約してないお客さんが来て、お店の方が本日完売と歩いて10分位の系列店の案内をされています。 名前が呼ばれ入店。 着席して、ラーメンの到着を待ちます。 待つこと約7分... 来ました!醤油 特上トッピング! 特上だけに、かなりの豪華さ! では、スープから... 鶏系のじんわりしたうまみのあっさり系醤油。 所謂、無化調のスープで、スーッと身体に馴染んでいくような優しい味わい。 派手なパンチは無いですが、なんだか癒される感じです。 麺を... やや細めのストレートな四角。 やや柔らかめの茹で加減。 優しいスープと合った優しい食感。 かたさの好みはあると思いますが、優しい味わいが好きな人にはベストマッチやと思います。 チャーシューを... チャーシューは2種類。 デカいやつとややデカいやつ。 デカいチャーシューを... かなり大きめで普通位の厚さのレアチャーシュー。 しっとりむっちりでうまい。 ややデカいチャーシューを... やや大きめでかなり厚め。 お口に入れると、フワーっと燻製香。 心地よい弾力で肉の強いうまみ。 これ、かなり好き。 牛肉を... 特上トッピングのみに入ってる牛肉。 普通位の大きさでやや厚め。 いい感じのミディアムレアな火の通り加減。 1口で食べると、高級感溢れる牛肉のうまさ。 これは相当にいい牛肉やなぁ。 肉的にはうまいですが、ラーメンとの相性は、ちょっと疑問。 ワンタンを... ちゅるちゅるな皮の食感がいいね。 中の餡はややあっさりめ。 スープと一緒に味わうと、上品なうまさ。 味玉はいい感じの黄身のかたまり加減。 海苔もかなり上質なやつ。 海苔増しにしてもいいかも。 ズバーっと食べて、完食。 特上トッピングは1回目だけで、十分。 デフォか上トッピングの方が、相対的に満足出来そう。 パンチのあるラーメンが好きな方より、あっさりじんわり系の方にはどストライクな気がした。 ごちそうさまでした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6

燃えよ 麺助

福島駅から96m大阪府大阪市福島区福島5-12-21/ ラーメン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

貝or鴨どちらを選ぶ?? 洗練された絶品ラーメンが食べれる人気ラーメン店✨

#燃えよ麺助 @大阪 ⁡ ◾️店IG   @moemen423 ◾️種類   ラーメン ◾️値段   ¥1,000〜¥2,000 ◾️定休日  月曜日 ◾️食べログ 3.77/百名店(2017-2021) ⁡ インパクトのある店名!! 大阪に旅行に行った時に訪問したラーメン店は、食べログ百名店で大阪でも人気店のようですごい行列でした🥹 でもラーメンなので回転も早く、30分もかからずに入店することができました! ⁡ こちらのお店の定番は、鴨そばと貝そばの2種類!ということでそれぞれ一つずつ注文しました〜お店の外からスープの香りがふわっとしていてもう楽しみになっちゃちいます🥰 鴨そばと貝そばを頼む人が半々という感じでした! ⁡ ・特製紀州鴨そば(¥1,280) 美しすぎる一杯…透き通ったスープに盛りだくさんのトッピング🥺 半熟の味玉、チャーシュー、メンマ、焼きネギ! 特にスープが素晴らしかったです! やわらかな甘みと醤油の上品なコク、でも鴨旨みもぎゅうっと感じられて本当に美味しかったです♡ 中太ストレート麺のちゅるちゃる絡んで最高〜🙌 また、トッピングのチャーシューのレベルが凄まじかった! 鴨チャーシューと豚ロースのチャーシューが2種類のっていたのですが、低温調理されているので旨みが凝縮されていてやわらかく食べやすいです! ネギも香ばしくてスープとの相性抜群です!! ⁡ ・味玉金色貝そば(¥1,250) 鴨だけでなく貝そばもあります! 金色貝そばでスープは黄金色に輝いています! しっかりと貝のお出汁が出ていて、でもエグみや臭みはなく旨みだけが出ているのが素晴らしい… 柚子の爽やかさも加わって完飲してしまう美味しさです✨特製ではないのですがチャーシューも乗っていて嬉しい〜 しっとり柔らかくて贅沢すぎます! ⁡ 鴨と貝で食材が全然違うけど、選べないほど美味しかったです☺️トッピングもどれも美味しいので特製を注文するのをオススメします! また、かなり行列となっていますが回転が早く、すぐに入店できるので諦めずに並んでみてくださいね… ⁡ #大阪グルメ #大阪 #大阪ラーメン #大阪ランチ #グルメ #ころころ大阪グルメ #ころころ大阪 #ころころ大阪ラーメン #ころころラーメン #ラーメン #大阪ディナー #食べログ #インスタグルメ #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #グルメ巡り #グルメ女子 #ころころ大阪ディナー #ころころ大阪ランチ #ころころ大阪ラーメン #らーめん

7

貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ

大阪府大阪市中央区内本町2-3−8 ダイアパレスビル本町213号室/ ラーメン

谷町四丁目、 貝と地鶏ラーメンちょろ✨ 谷四にあるラーメン屋さん🍜 ムール貝と讃岐地鶏を出汁にしてるそうで、食べる前から期待が高まります😆 注文したのは ・特製ちょろラーメン醤油(1200円) ・特製ちょろラーメン塩(1200円) ・白タレで食べる讃岐コーチンの卵かけ御飯(280円) です✨ 特製は通常のラーメンに倉島バター、ダブルチャーシュー、味玉がついたもの。倉島バターは北海道ニセコのバターらしく、途中から味変で入れます🧈 ●特製醤油 澄みきったスープにストレート麺。地鶏の出汁とムール貝の出汁がバランス良く混ざっています✨醤油の味の後に貝の味が広がりどちらも生きた味でかなり美味しいです😊 チャーシューはホロホロ、穂先メンマはシャキシャキで一緒に入っているトッピング類も美味❗️ ●特製塩 醤油よりもムール貝の香りを強く感じる仕上がりになっています。こちらはバターを入れるとまたガラリと表情を変え、フレンチっぽさが出てきます✨こういったラーメンは初めて食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです❗️ ●卵かけ御飯 讃岐コーチンの卵に貝の白出汁をかけて食べます。味変に塩昆布をかけます✨濃厚な黄身の味と白出汁、塩昆布がまざりラーメンともよく合いました😊 店員さんも愛想よく、接客もしっかりしており気持ちよく食事できました。味はもちろん美味しかったですがこういうのも大事ですよね🍽 貝と地鶏を同時に味わえる美味しいラーメンです🍜 是非行ってみて下さいね✨ ------------------------- これまでの投稿はこちら @nia0915s ------------------------- #らぁ麺ちょろ #貝と地鶏だしのらぁ麺ちょろ #大阪ラーメン #谷四グルメ #谷四ラーメン #関西ラーメン #大阪グルメ #大阪グルメ #関西グルメ #osakagourmet #yumfood #yummyfood #谷町四丁目グルメ #谷町四丁目ラーメン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

超絶美味しかった塩ラーメン

今まで食べてきた塩ラーメンで一番かもというくらい美味しかったお店 谷町四丁目にあります「らぁ麺ちょろ」さん ビルの2階にお店あって、そういう立地にも関わらず行列できることもあるらしいという超実力派なラーメン屋さん 店内はゆったりとしたオシャレな感じでカフェみたいな 貝と地鶏の出汁を使ったラーメンのお店で、大きく分けて醤油と塩のメニューがありましたが、その旨味をダイレクトに味わえるであろう塩をチョイス 具材も色々乗った“特製ちょろらぁ麺 塩“をオーダーしました。 そして出てきたのがこちら。きれ〜な見た目のラーメン 澄んだ色したスープをいただいてみると、、、ウマッ!! スッキリしていながらも旨味·コクが素晴らしく 麺はスルスルと入ってくる細めストレート 清湯で塩ラーメンに分類されるラーメンと思いますが、塩ラーメンはこうあってほしいという理想形といいますか、とにかく美味しい。 で、結構ポイントなのが上に乗ってたバター(別皿で提供してもらうことも可) これ溶かすとまたコクがアップ。 味変で言うと、卓上に出雲の山椒という良さげなアイテムあったんですが、ラーメンに夢中になってて入れるの忘れてた😂それくらい美味しい。 チャーシューもほろほろで、 チャーシューで言うとサイドメニューの"まかない炙りチャーシュー丼"もハーフサイズで一緒に食べてましたが、何気にこれも超美味しくて(チャーシューが香ばしい!) ラーメンの海苔で巻いて食べたり、味玉乗せてみたり、色々楽しめた。 ちなみに麺の量をちょっと多めの’’ちょろ盛"にしてましたが、こちらは通常料金のままなのでお得感もあり ちなみに店主さんは埼玉出身らしく、それにちなんだ秩父蒸溜所の「イチローズモルト」で作るハイボールも飲みながら、 接客も素晴らしく、最高な時間を過ごせました

こだわりにこだわりぬいた淡麗ラーメン!

今回の投稿は〜 大阪・堺筋本町にあるラーメン屋【貝と地鶏だしのらぁ麺ちょろ】さん!素材にこだわった美味しラーメンがいただけるお店🍜 前々からInstagramで投稿見て気になっており、伺ってみる事に💨 📝頂いたメニュー ・特製ちょろらぁ麺 ・まかない炙りチャーシュー丼ハーフ ラーメンは、塩か醤油の2種類のみ✨ チャーシュー丼や餃子等の単品メニュー等、シンプル✨ おすすめは、ちょろらぁ麺・塩とまかない炙りチャーシュー丼ハーフ✨ 今回は、贅沢にトッピング全種盛りに😁 淡麗スープ✨ 丼のそこまで透き通る綺麗なスープ🤤 2種類の地鶏やムール貝・鰹・鯖等の魚介と合わさったスープは、あっさりであるもののそれぞれの旨味が一気に溢れ出ます! 特製頼むと付いてくるバターで味変。 バターもこだわりがあり、本来の脂っこさがなく甘味と旨味が合わさり、濃厚が+され旨さが更に増します🤩 麺🍜 香川県産讃岐コーチンの生卵を練り込まれたこだわりの麺。 麺を啜ると伝わる滑らかさと同時にツルツルとした舌触り。喉越し抜群のストレート麺は、スープとの相性も抜群~😆 トッピング ・ホロホロチャーシュー お店名物のホロホロチャーシューが2枚!箸で持つと切れてしまう程の柔らかさ‼️柔らかさとジューシーさがたまりません~🤤サイズも大きいので食べ応えもあります! ・半熟玉子 濃厚な味わいでトロトロとした半熟具合が、よく合います! ・海苔 磯の香りがただよります~スープに浸して食べると旨さが倍増です! ・穂先メンマ シャキシャキとした食感と柔らかさ! まかない炙りチャーシュー丼(ハーフ) ラーメンと一緒に頼んでほしいチャーシュー丼!お店名物のホロホロチャーシューがたっぷりとその上に讃岐コーチンの生卵がトッピング! 柔らかくとろけるチャーシューにとろ~りと濃厚な生卵が良く絡み合い、一度食べれは病みつきに🤩 タレがかかっているので、良くかき混ぜて食べるとお肉とご飯にもタレが馴染みます! 口コミ通り、こだわりにこだわられたラーメン🍜でした!特に一口目にスープをいただいた時のあの味わいは感動しました! 店員さんもめちゃくちゃ気さくでかつ丁寧で好印象でした✨また今度お伺いしに行きたいと思います😆 美味しかったです~😁 ご馳走様でした~😆

8

本家 第一旭 たかばし本店

京都駅から302m京都府京都市下京区東塩小路向畑町845/ 餃子 中華麺(その他) ラーメン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

(味の感想は★からです) 今回のお店は【本家 第一旭 本店】さん。 京都駅にありますは、言わずと知れた京都の名店『第一旭』の由緒ある本店。 早朝から深夜までの通し営業ながら、いつ行っても行列は途絶えません。 20人くらいならまだ少ない方で、この前行った時は80人並んでいて諦めた記憶があります。 時刻は20時ごろ。 この時間もまだまだ行列が途絶えません。 30人ほどの列の後ろへ。 一時間弱ほど待っていると店内に案内されました。入店前にメニューを受け取り、注文します。たまに店内に入ってからの時もあるので、そこはまぁ柔軟に。 私は【ラーメン】のネギ増しにビールの大をオーダー。 普段は大盛りでチャーシュー増しの特製をいただきますが、第一旭さんは白ごはん、餃子、ミニラーメン、ビールと、気分に合わせて、色々な楽しみ方ができます。今日の気分はサク飲みラーメンって感じだったので、このオーダー。 しばし待っているとラーメン到着。 無料とは思えないネギの増し。 立ち込める屋台ラーメン懐かしい香り。 いやぁ、まじでうまそう。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ラーメン 800円 早速スープを一口、、、 いやぁ!やっぱりこれだよな!美味しい! しょっぱ旨の代名詞のような清湯豚骨の醤油スープ。昔ながらの懐かしい中華そばの味わいながら、廃れない強烈な旨味が特徴的。 麺は京都ラーメンらしく、長めの中細ストレート。啜り心地も抜群だが、スープの香りを良く掬い、物足りなさを感じさせない素晴らしい麺。 煮豚薄切りテイストのきしきしチャーシューがたっぷり。これでチャーシュー麺じゃないのがやばすぎる。増したネギをたっぷりと巻いて、チャーシューを喰らえば、ビールがススムススム。 ネギは、チャーシュー、麺、スープ、どれとも相性が良く、増して困ることはほとんどない。苦手でなければ増した方が良い。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最近では東京にも数店舗できたり、関西ではチェーン展開している第一旭さん。もちろん直系の支店や、チェーンのラーメンも旨いんですけど、やっぱり本店は格段に美味しいと思います。プラシーボな感じもしますが、それを踏まえても美味しい。 かなり並ぶお店ではありますが、せっかく京都にきたなら食べておきたいお店ではありますね。私も帰省の際は、ほとんど毎回行くお店でもあります。思い出補正もあるとは思いますが、私の大好きなお店です。また来ます。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

9
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10

伊達屋

福島県福島市南沢又下番匠田22/ ラーメン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

しば田

仙川駅から793m東京都調布市若葉町2-25-20/ ラーメン つけ麺

食べログ3.93✍️ 食べログラーメンTOKYO百名店2021✨ 中華そば しば田📍仙川 焼豚ワンタン中華そば¥1360 この日は八王子から仙川で下車し、食べログラーメンランキングで全国1位🥇獲得された事もある超名店✨中華そば しば田さんへ💨 12時45分に到着すると、外待ちさんは10名🕴でも案外回転が速く13時05分に外待ち先頭になり、食券を購入🙋‍♂️💡前日夜及び当日朝を食べ損ねてたので、"焼豚ワンタン中華そば"をポチり👆 食券を買ってほぼ同時にカウンター席に座ると、5分程で着丼🍜 丼の中を薄めでレアなチャーシューが覆い尽くしていて、1番上のチャーシューにかかった鶏油の香りが🤤同じ様なラーメンもありますが、キレイな醤油スープに鶏油が溶け出し、優しさとまろやかさが奥深い旨味となっていて、最高のスープが完成してます🤩 チャーシューをスープで火を通しながら食べるのもいい味わい🤣 麺は少し柔らかい細麺でスープを吸って絶妙🤤和渦TOKYOさんもそうだし、おいしいお店の共通項かもしれません💡ワンタンもつるんつるんで、おいしい餡がタップリ🙆‍♂️丼の中全てが互いを引き立てていました😆 年始の神保町黒須さんから衝撃的なおいしさが続いてますが、王道中の王道で"THE 醤油ラーメン"って感じの中華そば しば田さんもかなりの衝撃😍で、お腹も心も満たされました✨

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12
13

麺 藏藏

栃木県宇都宮市氷室町1627-63/ ラーメン つけ麺

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14

元祖めんたい煮こみつけ麺

東京都豊島区南池袋1-21-5第7野萩ビル/ ラーメン つけ麺

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【池袋】”元祖めんたい煮こみつけ麺” 珍しくラーメン投稿🍜 福岡にある日本初の明太子料理専門店”元祖博多めんたい重”発祥の明太子を丸ごと1本使用しためんたい煮こみつけ麺専門店。 雑居ビルの2階に入っており、階段を上るとラーメン屋らしからぬ門構え。和を基調とした店内でかなり落ち着きがあり、キャパが広いです。 麺は100g、200g、300g(まで同一料金)、400gから選ぶことができます。 麺の量は入り口にある木札から選ぶスタイル この日いただいたのはめんたい煮込みつけ麺に半ライス、飲めるほどのとろける白プリンがセットになった”麺飯甘”(めんはんかん)セットに半熟煮たまごをトッピング。 単体のつけ麺だけでも1500円、ライスのついたセットは2000円近く〜とかなり強気な価格設定。 麺は太めのストレート麺。もちもちですが思ったよりもコシは弱め。 300gを選んだのでかなりボリューミーでしたがスープ見た目以上に軽く、上品な味わいで重さを感じませんでした!! “飲めるほどのとろける白プリン” つけ麺とプリンのセットもなかなか面白い組み合わせですが、こちらも濃厚で美味しかったです。 接客も丁寧でした!! #めんたいつけ麺 #つけ麺 #池袋つけ麺 #池袋ラーメン #池袋ランチ

15

らぁ麺やまぐち 辣式

東京都江東区東陽4-6-3 栗林ビル1階/ 汁なし担々麺 ラーメン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

わたし的No.1まぜそばは、旨味しっかりシビ辛麻婆まぜそばです♡食べる手が止まらない美味しさです。

超美味しい麻婆まぜそばがいただけるラーメン屋さんを見つけました!!このまぜそばを食べにいく価値ありです。お昼も夜もいつ行っても満席で人気なのが伺えます。こちらの1番人気は麻婆まぜそばです。 ⁡ ・麻婆まぜそば(¥1,050) 私は¥100でパクチーをトッピングしました!パクチーの量もたっぷりなのでパクチー好きは絶対トッピングして欲しいです。どんどん値上がりしているので¥1,000を超えてしまったのは残念だけど、それでも通ってしまうほどのおいしさです。ちなみに、かなり辛めで痺れも強いので苦手な方は塩らぁめん(¥930)をお勧めします。 ⁡ 麻婆は挽肉がごろっと入っていて、味付けも濃いめ、辛さと痺れの中にもしっかりと旨みがあります。食べ進めていくうちに舌がジンジンとしてくるけど、この痺れがいいんです!!笑 パクチーを入れるとエスニック感がでてこれまた素敵♡ ⁡ また、チャーシューがとても美味しくて、肉肉しさがダイレクトに感じられるぶつ切りで止まらなくなります!お腹に余裕がある人はチャーシュー多めのトッピングもおすすめです。 ⁡ 毎月行きたくなるおいしさなのでこれからも通います! ⁡ ◾️種類   ラーメン ◾️値段   ¥1,000〜¥2,000 ◾️定休日  なし ◾️営業時間 11:00〜16:00,17:00〜22:00 ◾️食べログ 3.76/TOP5000

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(655件)

日本 × ラーメン・つけ麺の新着記事