日本 × おひとりさま

日本 × おひとりさまのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「日本 × おひとりさま」 に関する23,014件のまとめ記事、1,334,446件のスポットが掲載されています。 「日本」「おひとりさま」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

日本 × おひとりさまのおすすめまとめ記事

すべてを見る(23014件)

日本の新着記事

日本の旅行・おでかけプラン

日本 × おひとりさまの人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「日本」の検索結果を表示しています。
1
予約する

しゃぶしゃぶれたす中目黒店

東京都目黒区上目黒2-12-1 アックスビル中目黒 しゃぶしゃぶ れたす

中目黒・しゃぶしゃぶ食べ放題

✼••┈┈┈┈┈┈┈Shop info┈┈┈┈┈┈┈••✼ ⚐ 店舗名:しゃぶしゃぶれたす中目黒本店 ⚐ インスタ: @shabushabu_letus_nakameguro ⚐ 住所:東京都目黒区上目黒2-12-1 Rootus Nakamguro 2F ⚐ 最寄駅:中目黒駅より徒歩2分 ⚐ 営業時間:  平日 ランチ11:00-15:00 ディナー17:00-22:00  土日祝 ランチ11:00-15:00 ディナー17:00-23:00 ⚐ 定休日:年末年始 ⚐ 席数:49席 ⚐ 備考:予約可 *店舗情報は「食べログ」さまを参照しています。 *情報は掲載時のものです。最新情報はお調べの上 ご確認をお願いします。 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈Order┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ꕤ 黒牛と熟成豚のコース  1人 3,900円  小学生1-3年生 1,000円  小学生4-6年生 1,950円  シニア(65歳以上) 3,400円 *黒牛の盛合せ、熟成豚盛合せ *グループ全員が同じコースを注文 ✼••┈┈┈┈┈ ┈┈Report┈┈┈┈┈ ┈┈••✼ しゃぶしゃぶれたすさんは、一人一鍋、自分好みの鍋が楽しめるお店。 60種類全ておかわり自由のしゃぶしゃぶコースです! まずは、お肉の種類でコース選び。 ・熟成豚のコース 3,400円 ・黒牛と熟成豚のコース 3,900円 ・熟成牛タンのコース 4,900円 ・霜降り黒毛和牛のコース 6,800円 次は一人一鍋、お出汁選び。 ・極み和出汁 ・匠の昆布だし ・胡麻坦々だし ・クリーミー豆乳だし ・韓国辛ジャンスープ ・特選すき焼き ・薬膳コラーゲン出汁 ・薬膳麻辣火鍋 飲みものは単品と、飲み放題もあり。 25種類以上のたれや薬味が置いてある「たれ場」 味変バリエーションは無限大?薬味が嬉しい! そしてどのコースを選んでも、60種類以上のメニューがおかわり自由! 季節のお野菜もたっぷりといただけますし、 とっても素敵なお店だと思います。おすすめ! ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【店名】しゃぶしゃぶ れたす 中目黒本店 【💰値段】4,900円/1人 【訪問時間】平日20:00頃訪問 【並び時間】ふらっと訪問 なし     🔖店舗に行く前に見返す為にも保存がおすすめです🔖 【🍽頂いたメニュー】 熟成牛タンのしゃぶしゃぶコース~60品以上おかわり自由~ 💬感想 @tokyooishii さんにお薦めしていただき、 @ryo__tao と一緒に訪問 中目黒駅を降りて商店街を横目に見ながら徒歩2分 2021年、2022年日本のしゃぶしゃぶNo.1の1人ひと鍋スタイルのお店 しゃぶしゃぶレタスさんに訪問! なんと8種の出汁から好きなお出汁を選んで、29種類のタレ&薬味で自分だけのワガママなしゃぶしゃぶを堪能できるお店 しかもそれが、120分食べ放題ってやばくないですか?? 久しぶりの食べ放題に燃えに燃えた男2人で、90分(ラストオーダー)一本勝負開催! しかも、LINE公式アカウントに登録するとまさかのソフトドリンク一杯無料がついてきちゃうんです! りょたおは<極み和出汁>をチョイス、僕は<麻辣火鍋(3辛)>をチョイスしました。 これがまた美味かった! そして選んだタレの中の麻辣中華も本当に美味しくて美味しくて どんどんどんどん食べすすめておかわりしまくり 熟成牛タン/黒牛の赤身肉/熟成豚(ロース)/まぜまぜ鶏つみれ/とりもも/農家さん丹精込めて作った新鮮な野菜/水餃子/中華麺 もう最後の方は食べ過ぎて食べ過ぎて動けないって感じ笑 しかも、美味しいのが本当に嬉しい 水餃子なんてめっちゃプルプルだし、熟成牛タンなんて本当半端ない 最後に選べるデザートまでついてるってめっちゃ嬉しくないですか? 普段お酒をめちゃくちゃいただく2人も今日はご飯に集中して食べまくっちゃいました! お肉好きな人も、野菜好きな人も、普段野菜が足りてないよ〜って人も絶対行くべき! 💡載せきれなかった写真や文章は、ブログにて細かく掲載始めました! 是非是非みてみてください! Instagramのプロフィールにリンクがあります。 ---------------------- ✔️友人・同僚 ✔️デート ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【店名】しゃぶしゃぶ れたす 中目黒本店 【Instagram】@shabushabu_letus_nakameguro 【💰値段】4,900円/1人 【営業時間】  [平日] 11:00~15:00(LO14:00) 17:00~22:00(LO21:30)(入店ラスト21:00) [土日祝] 11:00~15:00(LO14:00) 17:00~23:00(LO22:30)(入店ラスト22:00) 【📍場所】東京都目黒区上目黒2-12-1 Rootus Nakamguro 2F 🚃中目黒駅から徒歩2分 【㊗️定休日】年末年始 【📞tel】03-6451-2920 【席数】49席(ベンチシート24席・カウンター9席・テーブル16席) 【キャッシュレス対応】カード・PayPay可 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2
予約する

なべ料理 よし富

北浜駅から224m大阪府大阪市中央区高麗橋2-4-21/ 居酒屋 すき焼き 鍋(その他)

なべ料理 よし富

@nabeicoca なべ料理 よし富 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⬛︎店舗名⬛︎ なべ料理 よし富 ⬛︎住所⬛︎ 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目4−21 ⬛︎営業時間⬛︎ ランチ 11:00~14:00 ディナー17:30~23:00 土・日定休日 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 昭和36年創業延300万人以上が来店されている昭和レトロなコスパ最強一人鍋屋さん(*´˘`*)♡ 階段登って2階へ向かう途中からなんか懐かしい雰囲気(*´˘`*)♡ 店内のインテリアも昔のポスターや看板にアイドルのブロマイドなんかもあって昭和な感じ♡ いただいた水だき(並)は、豚肉に豆腐にたっぷりの野菜♡ 甘みのある自家製ポン酢がご飯に合います♡ ご飯はお櫃で提供なのでおかわりの声かける事無くいっぱい食べれますよ"(∩>ω<∩)" 全部食べ切ったのは言うまでもありません🤣 飲み干したくなるポン酢とクチコミよく見かけてたんですけどしっかり飲み干しちゃいましたよ(*>ω<*) 鳥すきやキムチ鍋・はりはり鍋・肉なべにカレーうどん等々種類も豊富なので寒いこの季節にはほっこりできるランチタイムですね(*´˘`*)♡ 美味しくいただきました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆* ご馳走様でした( ´ ▽ ` )ノ なべ料理 よし富さんでは、楽天で鍋セットを1人前2,300円から全国発送できるそうです(*´˘`*)♡ インスタのプロフィールにURLあるのでチェックしてね♡ @nabeicoca #なべ料理よし富 #鍋料理 #水炊き #キムチ鍋 #カレーうどん #鳥すき #1人鍋 #キャンプ飯 #グルメ #グルメ巡り #グルメスタグラム #ランチ #ランチ巡り #ランチスタグラム #北浜グルメ #北浜グルメ巡り #北浜ランチ #北浜ランチ巡り #高麗橋グルメ #高麗橋グルメ巡り #高麗橋ランチ #高麗橋ランチ巡り #淀屋橋グルメ #淀屋橋グルメ巡り #淀屋橋ランチ #淀屋橋ランチ巡り #大阪グルメ #大阪グルメ巡り #大阪ランチ #大阪ランチ巡り

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

昭和レトロなお店でお鍋料理が食べられる『よし富』さん

今回は 🥢豚味噌キムチ鍋(1000yen) 🥢水だき(1000yen) を注文📝 注文するとすぐかなり大きいおひつが運ばれてきました👏 たっぷり入ったほかほかのごはん🍚 お鍋が来るのが待ち遠しいです!! そしてお鍋登場🙋‍♀️ もぐかゆはキムチ鍋をいただきました! キムチ鍋はにんにく抜きなのでお昼休みや女性も気にせずいただけるのが嬉しいところ💕 具材は白菜にお豆腐、お肉はたっぷりと入っています! かなりボリューミー🔥 あつあつのスープは辛さは控えめで甘辛いお味噌のスープ✨美味しい😋 これはごはんと合う!! ごはんはよそってもよそってもなくならないぐらいの量が入っています笑 軽めに盛ると1人3杯くらいありそう😮 ごはんは食べ放題だそうです🍚 お鍋と食べるもよし、ごはん投入するもよし! とにかくごはんが進みます💓 スープも最後までほぼ完食です🙆‍♀️ これからの寒くなる季節、絶対にお鍋が恋しくなるのでランチに1人鍋いただけるの嬉しいです! 水たきもすごく美味しそうで、飲み干せてしまうポン酢が気になる!✨ お鍋は他に肉なべや鶏すきやきなどがありました。 どれも1000yenからいただけるのでかなりリーズナブルでした👏 また夜にも食べに行ってみたいなぁ🥰 ✍️昭和36年に創業されたよし富さん。 延べ300万人以上が来店されているそうです! 店内には懐かしい玩具があったり唐草模様の壁だったり昔懐かしいレトロな雰囲気が楽しめます🍀 今回は平日ランチ時間に伺いましたが常に満席で並んでいる時もありました。大人気です✨ 食券を買って注文するタイプでpaypayも利用可でした🙆‍♀️ お鍋セットは楽天で購入することもできるそうです📱💭 . . . . 📌大阪市中央区高麗橋2-4-21 ⏱11:00-14:00 17:30-23:00 🗓土日祝はUberのみ . . . .

3
予約する

KYOTO HACHIJO DINING OCTAVAR(オクターヴァ)

京都駅から163m京都府京都市南区東九条西山王町31 ホテル京阪京都2階/ バル・バール バイキング イタリアン

【京都駅南】コスパ抜群!大満足のホテルディナー

ちょっと仕事の下見的なのがあって京都駅の南へ。 ゆったりごはんを食べたくて、 ホテル京阪京都グランデさんのOCTAVARさんへ。 地中海料理&ワイン・ビアバルとやらで メニューが盛りだくさんっ!! とりあえず ⬛︎生ビール飲み比べセット(1,800円) を分け分けから〜 200mlのビールが5種類&前菜5種。 これでもう晩ごはん終わってもいいくらいってほど満足してはった。 ・🇮🇹情熱のアランチーニ(560円/1人前) ・🇫🇷枝豆とトリュフ塩(300円/1人前) ・🇮🇹レモン風味のカルパッチョ(680円/1人前) ・🇫🇷タコのマリネ タプナードソース(530円/1人前) ・🇮🇹イチジクとブルーチーズのクロスティーニ(460円/1人前) ・🇫🇷塩サバとクレソンのサラダ(520円/1人前) ・🇮🇹牛肉のタリアータとセルバチコ(710円/1人前) ・🇪🇸カタラーナ(360円/1人前) ・🇮🇹セミフレッド(350円/1人前) 本当にお料理が種類豊富で、 1人前という適量なので、 バラエティ豊かに楽しめました。 味濃いのかなと思ったけど、 意外と素材の味が引き立つシンプルな味付けで、 どれも大満足な美味しさでした。 ホテルでごはんって なんでこんなにウキウキするんでしょう。 天井が高くて、 新幹線を眺めながら、窓が大きくて、 空間がゆったりしているので、 ゆっくり色んな話をしながら 夜ごはんを楽しむことができました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

📍京都駅 八条東口より徒歩5分ほど。  ホテル京阪 京都グランデ 2F (予算🌙 〜4,999円) @octavar 雰囲気も接客も、全てに素敵なお店 OCTAVARさんへ訪問しました💕 「地中海の風を感じる華やかで寛げる店内」で、最大150席の広々としたホール! 「かわいい・綺麗・適度なボリューム」がコンセプトのカジュアルスタイルの空間だったよー♡ そして、メニューの種類が多い!! モーニングがあり、平日限定でお得に食べれるプレートランチセット、アフタヌーンティーなど 楽しめます🧚🏻 土日祝限定でピッツァ食べ放題付きのスペシャルランチコース(2,800円)などもあります♡ いつの時間帯に来ても、素敵なメニューがあるよ〜(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ) 私はディナータイムに訪問! アラカルトで一人前にして種類をたくさん頼みました❤️ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ▫️生ビール食べ飲み比べセット (5種) 1,800円 ・キリン 一番絞りプレミアム ・アサヒ スーパードライ ・アサヒ 黒生 ・ペローニ ・サッポロ 琥珀エビス [ANTIPASTO] ▫️情熱のアランチーニ 560円  (イタリアの「ライスコロッケ」) ▫️レモン風味のカルパッチョ 680円 ▫️塩サバとマスタードのブルスケッタ 420円 ▫️トマトとモッツァレラのブルスケッタ 430円 [サラダ] ▫️チキンとブロッコリーのサラダ 560円 [PASTA] ▫️塩サバと釜揚げしらすのペペロンチーノ 1,280円 [MAIN] ▫️牛肉のタリアータとセルバチコ 710円 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 1人前から頼めるのって嬉しいねー! 塩サバと釜揚げしらすのペペロンチーノ、特にハマりました!めちゃ美味しいー!! 炎のような🔥トマトライスコロッケも、HOTでスパイシーな一品!! ブルスケッタは、420円とお値段も安いので小さいかなぁって思ってたら、結構なボリューム! 場所が各線京都駅直結のホテル京阪京都内のレストランということもあり、ディナーには会社帰りの方や、デート、ご家族でも利用しやすいお店だったよん♡ 美味しかったです! ご馳走様でちた♡ ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮ #ビアバル #バル #OCTAVAR #ホテル京阪京都グランデ #オクターヴァ #京都イタリアン #京都グルメ #京都ランチ #京都ディナー #京都バル #京都 #イタリアン #取材協力 #関西グルメ #食べロガーまみち

優雅な空間でいただく絶品地中海料理

京都駅から徒歩2分、ホテル京阪グランデ 京都2階に佇むOctavar 一面ガラス張りの開放感溢れる店内は存在感ある絢爛豪華なシャンデリア、拘りのファーニチャーとラグジュアリーで高級感あふれるエレガントな上質空間。 様々な席種で構成され、スペーシーで気品溢れる空間で優雅に地中海料理に舌鼓できます。 メニューは石釜焼きの焼きたてピッツァ・パスタなど様々な種類の地中海料理、厳選した9種類の生ビールや、ワイン、ウィスキー、カクテルやお酒が苦手な方には嬉しいモクテルなど充実したドリンクも魅力です。 シグネチャーデッシュは真っ赤な衣をまとった情熱のアランチーニはイタリアのライスコロッケ。 赤い衣、赤いライス、赤いお野菜と迸る艶やかな赤色を合わせたまさにエモーショナルな一皿。 サクサクの衣、HOTでスパイシーな味わいは必食すべき一品です。 塩サバとクレソンのサラダは油の乗った鯖にトリュフドレッシングを合わせた サラダの粋に留まらないグルメな味わい。 スレンダーな佇まいの小柱とトマトのヴェリーヌ仕立て、アーティスティックなプレートなトマトとモッツアレラのブルスケッタなど容姿端麗なアラカルトはテーブルインする度に感嘆してしまう趣向を凝らしたお料理ばかり。 どのお料理もリーズナブルでありながら、ワンランク上の高級感を味わえるホテルクオリティ。 程よいポーションはおひとり様のご褒美ディナーにも最適です。 モーニングからリーズナブルなランチやカフェ、優雅にディナーと一日中楽しめるオールデーユースなダイニング。 パスタやピザはテイクアウトも可能でおうち時間をよりリッチなものにしてくれ、これからの時期クリスマスパーティーにもぴったり⭐︎ 京都駅より徒歩1分、行きかう新幹線を眺めながら地中海料理に舌鼓してみてはいかがでしょうでしょうか?

4

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おひとり様にもおすすめ!こだわりのコーヒーがいただけるカフェ☕️

天満橋駅と谷町四丁目駅から徒歩6分の 温かい雰囲気のカフェSOT COFFEE ROASTER ☕️ 米国コーヒー評価サイトで世界3位を受賞された 自家焙煎のこだわりコーヒーがいただけます! オーダーメニュー ☑︎バスクチーズケーキ ☑︎カヌレ ☑︎ラテ ☑︎ハンドドリップ(エチオピア) ☑︎エクスペリエンスセット (パナマ ゲイシャ ウォッシュド) おすすめはエクスペリエンスセットで ホットで一杯とビーカーに多めに抽出された コーヒーをアイスとしてもいただけます◎ 今回のエクスペリエンスセットはパナマ (DUNCAN GEISHA DWARF BABY WASHED)で アプリコット、ジャスミン、ハニー風味の フルーティーな酸味のあるコーヒーで、 ハンドドリップのエチオピア (GUJI URAGA TOBUTU TUTA G1 EXPERIMENTAL LOT 181NA2021)は ストロベリー、プラム風味で こちらも酸味はありますが甘さがあって コーヒー苦手な方でも飲みやすくおすすめです! 私はコーヒーはブラックしか飲めなくて ラテは砂糖を入れないと飲めないという 困った人なのですがこちらのラテは 砂糖なしでも飲める!美味しい! 他のお店のラテと何が違うんだろう、、 またラテアートもしてくださり視覚でも楽しめます🤍 スイーツはコーヒーと相性抜群のカヌレがお気に入りに! 外はパリパリ中はもっちりな食感と ほのかなラム酒の香りですごく美味しかったです。 バスクチーズケーキは濃厚なチーズと まろやかな食感が楽しめ、 こちらもコーヒーと相性良き! 旦那はこちらがお気に入りでした◎ 店内の様子ですが、週末の10時ごろにお伺いして すでにたくさんのお客様がいたのですが 奥のソファー席が奇跡的に空いててラッキーでした。 フリーWi-Fiとコンセントがありリモートされたり 作業しやすく、おひとりさまでも入りやすい すごく居心地のいい空間のカフェでした! あとお手洗いが綺麗で100点でした🥹

5

小麦と手のひら

東京都豊島区西池袋5-2-1 サンポウビル新館 1階/ ダイニングバー ワインバー イタリアン

コスパの良いイタリアン

今回お邪魔したのは、池袋にある「小麦と手のひら」さん。私がよくランチするエリアのすぐ近くにありました。⁡ ⁡ こじんまりとしているけど、ビビッドな赤がきいているオシャレな店内。4人掛けテーブル1つ、2人掛けテーブル2つ、カウンター席は2箇所あり、全部で9席。おひとりさまにも優しそうな店内です。⁡ ⁡ 私がいただいたのはランチのパスタコース(税込2000円)で、通常は2名からの予約となります。⁡ 乾杯ドリンク、前菜盛り合わせ、選べるパスタ、ドルチェ、カフェとなっていて、私はドリンクは赤ワイン、パスタはお店の方のおすすめのラザニア、カフェはカプチーノにしました。⁡ ⁡ 前菜盛り合わせは彩りもよく、ニンジンと干ぶどうのラペ、赤玉ねぎのシャキシャキサラダ、サーモンマリネ、ブロッコリーのアーリオオーリオ、揚げなすとバルサミコのマリネというラインナップ。これだけでお野菜もたくさんとれますし、何しろワインに合うおつまみ😆⁡ ⁡ ラザニアは熱々💦チーズたっぷりで、とってもおいしかったです!!たぶん次に行っても注文しちゃうと思う😋ブランジェ浅野屋さんのバタールはお食事にピッタリでした。⁡ ⁡ デザートはティラミス。ここまでで結構お腹いっぱいだったのですが、全然重くなくてペロッといけちゃう、優しいティラミスでした。なんかとってもエアリーなんです!⁡ LAVAZZAのカプチーノは安定のおいしさ☕⁡ 大満足なのに、これで2000円なんて…コスパ良すぎじゃないですか!?😍⁡ ⁡ 場所柄、大学生の利用が多いのかと思いましたが、そうでもなさそうです。平日限定ランチメニューもあり、パスタは日替わりになっていました。お昼休みにサクッととか、イタリアンバルとして会社帰りに軽く一杯利用もいいかも。(前菜盛り合わせ980円という魅力的なメニューを見つけてしまった😏)⁡ ⁡ 池袋駅からも近い、リーズナブルでおいしいイタリアン。また行きたいお店になりました。⁡ ⁡ #お昼ごはん #lunch #ランチ #池袋ランチ #小麦と手のひら #ラザニア #前菜盛り合わせ #ティラミス #カプチーノ #からだにやさしいごはん #健康志向 #イタリアンバル #グルメ #池袋グルメ #カフェ #池袋カフェ #池袋 #取材協力 #お一人様 #おひとりさま #おひとりさまランチ #昼からワイン #大人のカフェ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

コスパ最高大満足パスタコース🧸♡

池袋駅☞1分 ❮小麦と手のひら𓌉𓇋❯ (@komugitotenohira) 𖠿豊島区西池袋5-2-1 11:30〜23:00 11:30〜15:00(水) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ❮パスタコース𓌉𓇋❯𝟚𝟘𝟘𝟘yen ☑︎ファーストドリンク ☑︎前菜盛り合わせ ☑︎本日のパスタ ☞菜の花のクリームパスタ ☞バジルとトマトのペンネ ☑︎ティラミス ☑︎カフェ ☞カフェラテ𖠚 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ lunch𓌉𓇋のパスタコースを食べに伺いました🤤 ファーストドリンク𖠚から 前菜やパスタ、デザートまで楽しめちゃう大満足コースで 前菜は オムレツや茄子、生ハムなど 一口サイズで色々楽しめて🙆‍♀️🙆🏿 中でもブロッコリー🥦が美味しくて おかわりしたかった🤤 本日のパスタはアラビアータやったんかな?私が辛いのがあまり得意でないのでバジルとトマトのペンネと 同じだと面白くないよね🤔とシェフが考えて下さった菜の花のクリームパスタを♡ この菜の花のクリームパスタ𓌉𓇋がとびきり美味しくて即完食🤤 濃厚だけどしつこくないクリームソースに菜の花の渋みがアクセントになっていてペロっと食べちゃいました♡ 今まで食べた菜の花が入ったお料理の中で圧倒的に1番好き🥰 トマトとバジルのペンネは トマトの程よい酸味と甘み、バジルの香りのバランスが良くペンネに絡んで最高🙆🏿♡ 夜仕事があったのでお酒を控えてたけどワインと一緒なら尚更良さそう こちらもあっという間に食べ終えちゃいました☺️ デザートのティラミスは とろんとろんで口に入れるととろけてコーヒーの苦味との相性◎ 苦味が優しめやし甘さも程よいからお子さんにもとってもおすすめ🙃♡ 食後にもコーヒー𖠚をいただけて 大満足🙏🙏 席数があまりなくお天気が良かったのもあってか満席で入れないお客さんが何組かいらっしゃったのだけど 店員さんが1組1組丁寧にご対応されているのが印象的で シェフ1人サーブ1人体制でとってもお忙しそうなのに常に丁寧に接していて美味しいのはもちろんやけど居心地も最高でした😘 ワインやカクテルも種類が豊富やからデートにもおすすめです

美味しい✨️

⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅* 小麦と手のひら 東京都豊島区西池袋5丁目2−1 サンポウ池袋ビル新館1F 池袋駅西口 C3出口から徒歩1分のところにある イタリア郷土料理カフェ✨️ 厳選した日本の食材を使って イタリア郷土料理に仕上げるこだわりのイタリアンです✨️ 天井が高く、ガラス張りで カジュアルな雰囲気で カウンター席もあって 1人でも入りやすいお店です✨️ 🌟【ディナー】小麦と手のひらスペシャル☆パスタコース (全7品) 🎀スパークリングワイン 🎀前菜盛り合わせ 🎀すりたて生ハム 🎀ナポリの海藻入り揚げパン ゼッポリーネ 磯の香りと生ハムの塩味がよく合う✨️✨️ 🎀ラザニア お肉たっぷりで食べごたえがあります✨️ もっちもちで、チーズたっぷりで ソースの味付けも美味しい♡ 🎀本日のパスタ(伝統レシピのカルボナーラ) もちもちの麺に濃厚なソースが絡んで 美味しかったです😋 🎀ティラミス 植木鉢のような見た目の可愛らしいティラミス✨️ とっろとろで濃厚で美味しい♥️ 今までで食べたティラミスの中で 1番好みでした♡♡ 🎀カフェラテ ラザニアとティラミスが私のイチオシです❣️ 行ったら是非食べてみてね🌟⋆꙳ PR @komugitotenohira #小麦と手のひら #からだにやさしいごはん #健康志向 #イタリアンバル #グルメ #池袋グルメ #カフェ #池袋カフェ #池袋 #取材協力

6

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

1人1鍋しゃぶしゃぶ!

📍東京:銀座一丁目駅から徒歩1分 カウンタースタイルの しゃぶしゃぶ屋さん!🥩 1人1鍋なので1人でも行きやすいです! ☑︎黒毛和牛のしゃぶしゃぶ 4620円 160gの黒毛和牛のしゃぶしゃぶ! 霜降りで脂が程よく乗っているので 口の中でとろける!🥰美味しすぎる! お鍋の出汁もとっても美味しすぎる! 全部飲みたくなってしまうぐらいでした〜 旬のお野菜の盛り合わせはなんと 食べ放題!堪能できます🥹🥬 ご飯は雑穀米が選べるのはもちろん、 麺も選べるのは嬉しい!◉ 前菜もデザートもついてこの値段は 黒毛和牛なのにお得!☺️ ランチはもう少しお安いので 今度はランチでお邪魔したいな! ひつまぶしが気になる⭐️ おすすめのしゃぶしゃぶです😉🥩 その他の投稿はこちらから ▶︎▷@kgu.rume ⚪︎店舗情報⚪︎ 住所☞ 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目8−4 営業時間☞ 6:30~10:00      11:00~15:00      17:00〜22:00 定休日☞なし #東京グルメ#銀座グルメ #銀座ランチ#銀座デート #銀座ディナー#銀座しゃぶしゃぶ #山笑ふ#山笑ふ銀座店 #グルメ垢#しゃぶしゃぶランチ#ディナー #肉部#黒毛和牛#しゃぶしゃぶ部#しゃぶしゃぶ好き #グルメ女子と繋がりたい #グルメスタグラム#しゃぶしゃぶ好きな人と繋がりたい #うらかおグルメ #かおグルメ#霜降り#焼肉#グルメ巡り#肉好き#茶碗蒸し #食べログ高評価 #グルメ部#食べログ #グルメ巡り#インスタグルメアワード2022#グルメ巡り#山笑う

7

本と珈琲 梟書茶房

池袋駅から129m東京都豊島区西池袋1-21-1Esola(エソラ)池袋4階/ カフェ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8

北浜レトロ

大阪府大阪市中央区北浜1-1-26北浜レトロビルヂング/ カフェ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

並んででも食べたいケーキ

インスタで見てて食べたいケーキがあったので1人で参戦!! かなり前に一回行ったことあるけど、満腹なときだったからちゃんと味わいに行きたかったん🥺🙌 平日やしいけるかなぁと思ってたら… くそぅなめてた。 夏休みやから並んどる。。⚡️⚡️ 15:00くらいに行って結局20分待ちました😅 思ったよりも早いけど。 1人で並ぶの勇気いるーー😂😂❗️ 食べたかったピーチのショートケーキら売り切れてたけど、メロンの方はあったからセーフ🤭 紅茶はプリンセスローズというやつです。 いつも甘い系飲むけど今日はローズの気分でした❤️ 美味しそうすぎる😽😽😽 ○メロンのショートケーキ うひょょょめっちゃおいし。 大きいし理想とするショートケーキや🍰 幸せ。この生クリームがたまらん。 ほんま北浜レトロのスイーツ美味しい😍😍😍 やばい!桃も食べたい。 ここのケーキ全部食べたい☕️🤣 スポンジも嫌な感じ全くなくとろける。 しっとりできめ細やかすぎました⭕️ ○プリンセスローズ うん、ローズのいい香り🥀 女子っぽいね、幸せなるー😊😊 このクオリティでセットで1200円は安いなあ。 普段は絶対コーヒー派だけど、紅茶もいいねー🥺 とにかくスイーツが最高すぎる。 可愛いお店やし映えるところもまた人気ポイントやけど、そんなの関係なく好きすぎます❤️

9
予約する

breath cafe

東京都新宿区新宿3-9-4 増蔵ビル3階/ カフェ ケーキ ダイニングバー

新宿【breath cafe】 ⁡ 新宿で見つけたお一人様シフォンケーキが食べられるお店☕️ ⁡ ランチメニューからはたっぷりの挽肉と目玉焼きが乗った本格ガパオライスを! 挽肉と共に刻んだ大葉が入っており、爽やかさのある和風仕立ての味付けで 黄身とろ〜りな目玉焼きとも相性ばっちり👌 ⁡ デザートにはお目当ての『お一人様シフォンケーキ』🥰 『ダーティーティラミス』と『クレームブリュレ』をシェアにて! ⁡ クレームブリュレにはカスタードクリームがたっぷり✨ 卵の味がしっかり感じられるふわっふわの生地に、ブリュレならではのパリッパリのカラメルとの出会いが生み出すパリふわな食感が堪らない🤤 ⁡ ダーティーティラミスには後がけのエスプレッソをたっぷりかけて頂きます(*´꒳`*) チーズクリームの甘塩っぱさに、生地に染み込んだエスプレッソの苦味が効いてくる大人な味わいを楽しめました☺️ ⁡ シフォンケーキはふわっとしてるから見た目ほど重くはないけど、それなりにボリューム満点なのでランチと合わせるなら1個をシェアでも良かったかも! ⁡ グリーンや木の飾りがあしらわれた森のような店内はまさに新宿の森🌲 落ち着いた雰囲気でリラックスしながらカフェランチを楽しめるお店でした✨ ⁡ ★掲載メニュー★ 『本格ガパオライス』 『お一人様ダーティーティラミスシフォンケーキ』 『お一人様クレームブリュレシフォン』 ⁡ 🎃住所 ⁡ 東京都新宿区新宿3-9-4 増蔵ビル3F ⁡ ⁡ ⁡ #パンプキンハット山口

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10
5歳と1歳の子連れディズニー♪

娘の5歳のお誕生日でディズニーシーに行った時のことをレポさせていただきます🐠 ⁡ 6月前半の平日は、お天気の日だったけど 結構空いてました🌞✨ タワー・オブ・テラーとトイストーリーとソワリン?あとグリーティングは50〜60分待ちだったけど、 他はだいたい5〜15分まちくらいで、や、20.25分待ちとかもたまーにあったかな🤔 でもそのくらいで、落ち着いてる印象でした🙆🏻‍♀️ でも久しぶりにシー行ったけど、やっぱり距離感がわからなくてどこの道通るのが正解かとっさにわからずたまに遠回りしてたりしてたかも😂 ⁡ 9時開園予定で8:40に着いたらもう入場開始されていて、並んだけど立ち止まらずそのまま順番に入れました💨 まずはミニーちゃんのグリーティングに🚶‍♀️ 1番奥にあるからちと遠いけど、9:30スタートなので景色を楽しみながら(ポップコーン買って🍿)向かいました♪ 1発目に行ったので、9:25くらいに到着して9:30にスタートしてからは30分くらいで会えました💓 でも並んでる間もわりとミニーちゃん見えるし、1発目だからだだをこねることなく待っていられました👧🏻 ミニーちゃん可愛すぎた🙊❤️ ⁡ その後はアリエルのエリアに🧜‍♀️✨ 聞いてはいたけど子連れにめちゃ良い👶🏻👧🏻 (⚠︎ちょっと暗すぎるから迷子に注意だけど) 靴脱いで歩きまわれるのと水が出ててるところも子どもたちは大はしゃぎでした💃🎶 ⁡ 乗り物も優しいものばっかりで、 下の子(当時1歳3ヶ月)も乗れるもの(1人で座れれば🆗)もわりとある🙆🏻‍♀️ バルーンレースのやつはビビリの娘も楽しめるほど💓 弟くんは大泣きでしたが笑(暗いからかな🥺) その後は娘がお腹空いたというのでその中にあるレストランでお昼ご飯🍕🍟 11時過ぎくらいでまだ座れました◎(ソファ席はいっぱいだったけど) ピザもポテトも思いの外(←しつれい🙏🏻)美味しかった♡ トイレも近くにあるし良い感じでした🍽✨ ⁡ お昼を食べた後は12:00からのショーを観に💨 ⁡ マーメイドのところから来たからその近くで観ちゃったけど 見晴らしは良いけどこっちはあまり向いてもらえないから、もうちょっと正面寄りで観ればよかったかな〜🤣 でも雰囲気は全然楽しめました👌🏻 その後は鉄道(エレクトリックレールウェイ)に乗りに🚝 5分待ちだったので全然待たずに🙆🏻‍♀️ 娘はこういうやつが1番好き。笑 移動手段に良いですね💓 12:40そのまま着いた先で娘も乗れそうなアクアトピアに🐠 これも楽しかったみたい👧🏻✨ 弟くんも乗れるみたいだけど寝てたので👶🏻 乗ってる様子を見てパシャリしたら、 私と弟くんは先にジャンボリミッキーの場所取りに💨 (娘とパパはまた鉄道で戻ってきた🚝) ⁡ 残念ながらエントリーは外れちゃったんだけど、 キャストの方に聞いたら、その席の枠の外側なら立ち見で見れるそうで、 むしろ、エントリー当たったら席に座って観るんだけど、立つのはダメなので、 外(しかもステージに向かって右側)の方が自由に踊れるし結構近くてオススメだそうで🤫 13:20教えてもらったところで観たら、めちゃ空いてるし娘も踊りまくっててとっても良かったです🕺🏼✨ これはめちゃ楽しいやつ‼️‼️ 1日に5回やってるから2.3回観てもよかったかも🤣 ⁡ ジャンボリミッキーのダンス中に弟くんの靴がないことに気づき、終わってからアリエルのエリアに探しに💨 ⁡ その途中で海底2万マイルを通ったら5分待ちだったので弟くんも抱っこ紐のままでokだったから乗りに🐠 13:50久しぶりですっかり忘れてたけど、 小さい子にはちょっと怖いかも🫣 めちゃ暗いし途中で故障とかなんとか とりあえず弟くんは大半泣いてて娘は終わってから泣いてました😂ごめん🥺 (私は久しぶりに乗れて満足でしたけど😗) ⁡ 最初の方に行った、アリエルの中の靴を脱いで遊べるゾーンで靴を回収するのを忘れていて、 そこにありました😭よかった💦 というわけでまたひと遊び⛲️ やっぱり1歳3ヶ月の弟くんはここが1番楽しいらしい👶🏻 お水のところでビショビショになるまで遊んでお着替え👕 ⁡ その後はアラビアンのところのメリーゴーランドに🎠✨ 14:50、1階にだけ上下しない乗れるソファみたいなのがあって、私と弟くんはそこに👌🏻娘もその隣のお馬さんに🎠1人で乗れたのを自慢しておりました👧🏻 (弟くんは前向きに膝の上か1人で座らせる感じ👶🏻) ⁡ その後はエントリーの抽選に唯一当たった ビッグバンドビートへ🎷 15:45弟くんは暗くなると泣いちゃってパパと場外へ😅 ミッキーかっこよかったー🥰ミニーちゃんも可愛くて🥹 (でも私としたことが座ったら心地よくて娘と2人してちょっとうとうと…🤫しかもパパに弟くんみてもらっってたのに😝) ⁡ というわけですぐ横のレストランでひと休憩☕️🍰🍟 「ニューヨークデリ」17:00前後はテラス席とかもとっても空いていてベビーカーでも入りやすかったです👌🏻トイレはお店を出て斜め前の鉄道の乗り場の1階に🚻 ⁡ 娘はもう満足&疲れて眠くて「ホテル行こ〜」と言い出して…😳 ⁡ 私はもうちょっと何か乗りたかったけど 17:00最後にタートルトークへ🐢💨 20分待ちという名の、歩いてすぐお部屋に♪ 私タートルトーク初めてだったかも🙊 めちゃおもろかった💓 みんな当ててー!って感じで手を挙げるんだけど、 あがり症の娘は途中から当てられたら困るのか手を挙げなくなって笑 でも楽しめたみたいでした👧🏻♡ ⁡ ホントはトイストーリーマニアとかソアリンとか乗りたかったけど 50分は待てないよね〜ってなって お土産を買って帰ることに🥹 ⁡ 18:00前くらいだったので人はいたけど激混みではなくレジもそこまで並んでなかったです◎ この時点で子どもたち2人ともおねむ👶🏻👧🏻 ⁡ ママ的にはもうちょっと乗り物の乗りたかったけど🤣 こども達はしっかり楽しめたようで何よりでした💓 ⁡ 私たちが乗った他にも、 ・ゴンドラ・スチーマーライン・ヴィークルの船とかバスとかはもちろん、 ・トイストーリーマニア ・シーライダー ・ジャスミンのフライングカーペット(ダンボ的な)・シンドバッドのヴォヤッジ(イッツァスモールワールド的な)・マジックランプシアター ・スカットルのスクーター・ワールプール・ジェリーフィッシュ が身長制限なしで1人座りできればokで弟くんも乗れるやつ👌🏻 こんなにあるんだ🙊💓 ⁡ 他にも娘はビビリだから乗らないって言ったけど笑 ・タワー・オブ・テラー(102cm以上) ・ソアリン(102cm以上) ・フランダーのフィッシュコースター(90cm以上) ↑は4歳くらいでも👌🏻 ちなみにセンターオブジアースとレイジングオブスピリッツとインディージョーンズは117cm以上でした🤗 ⁡ 終わってみればあっという間〜🥹 楽しかったなー🥹💓💓💓 ⁡ 長々と失礼いたしました🤣🙏🏻

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11

わかば堂

東京都足立区千住1-31-8

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12
ボリューミーで味もよし、コスパ◎

二子玉川にある焼肉屋さんです。 2人で平日夜に予約して訪問しました。 綺麗かつお洒落な内装でした。 メニューはアラカルトとコースから選べます。 ▪️Cコース/8800円 ◻︎サラダ(選べる) →2人で1種類選べ、「特製サラダ」をチョイスしました。レタスにゆで卵やミニトマト、そして岩手の小形牧場のコーンビーフが乗っています。 ◻︎前菜(選べる) →2人で1つずつ選べます。 「キムチ盛り合わせ」と「生ハム(24ヶ月熟成)」をチョイスしました。キムチは白菜と大根で、ぴりからの味付けが美味。また生ハムは熟成された濃厚な味わいが楽しめました。 ◻︎太田牛のユッケ →レギュラーサイズへ変更しました(+800円)。神戸の太田牧場のブランド但馬牛「太田牛」。濃厚な旨味が感じられ、トロリと濃厚な卵の黄身もよく合います。 ◻︎極上肉寿司 →岩手の小形牧場のお肉を使った肉寿司。 しっとりと上質な肉質で、フレッシュな味わいです。 ◻︎本日のお肉6種盛り(1人2枚ずつ) お肉に付けるものとして、自家製のタレ、ポン酢、マルドン(イギリスの塩)が提供されました。 ・カルビ →弾力があり、噛めば噛むほど旨味が染み出します。 ・上カルビ →脂がたっぷり。超ジューシーな味わいです。脂は甘くて上質です。 ・ザブトン →分厚く、ジューシーな脂が口の中でとろけます。肉質もしっかり柔らかくきめ細やか。 ・肩芯 →脂と赤身のバランスが素晴らしく、旨味もしっかり強いので1番美味しく感じました。 ・極上の赤身 →繊細な赤身の質が伝わる、さっぱりとした味わい。 ・上ロース →しっとりとした肉質で脂身がジューシーです。 ◻︎小形牧場牛ザブトン焼きすき →薄切りの大きなザブトンをお店の方がサッと焼いてくださり、これをタレ、そして卵黄に絡めてご飯を包んでいただきます。甘めのタレ、とろりと濃厚な卵黄、ザブトンの柔らかな旨味が絶妙にマッチ。絶品でした。 ◻︎お食事(選べる) →これも好きなものを選べ、1人ずつ自家製冷麺とビビンバをチョイスしてシェアしました。ビビンバは甘めのコチュジャンの味わいで、挽肉がゴロゴロと入っていてコクがありました。また、自家製冷麺はスープにとろみが、麺にコシがあり、コーンビーフなども入っていて豪華で美味しかったです。 ◻︎デザート(選べる) →これも1人ずつ選べます。私は桃のアイスに。とても爽やかなさっぱりとした味わいで食後に最適でした。 お肉以外のサラダや前菜、〆などを一人一人カスタマイズできる、自由度の高いコースが非常に魅力的でした。またボリュームも十分なので、とてもコスパが良いと思います。 またユッケや肉寿司、焼肉も、どれもお肉の質が高く美味しかったです。全体的に脂のジューシーなお肉が多かったのですが、ポン酢が用意されていたので、脂とお酢が調和してさっぱりといただけた点も良かったです。 提供された料理は全て美味しくハズレがなく、良店でした。 お店の方もとても親切でありがたかったです。 ごちそうさまでした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

肉質抜群の焼肉コース。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【焼肉 じゅん】さん。 二子玉川にありますは、小形牧場牛を主体としたお肉がいただけるお店。 こちらで頂けるお肉は、一般的な高級和牛「前沢牛」なのですが、農協を通さずにそのまま出荷することで、牧場の名前がそのままついたお肉になるそうです。なので小形牛。お値段は安く、味はそのまま、といった感じでしょうか。 時刻は19時半。 お店は玉川高島屋S・C店の裏手。 階段を下ったところに看板があるので、少し注意しながらお店に向かいたい。 店内は少し暗がり。 ムーディーですが、格式ばった感じはありません。住み良い。 私は【Cコース】をオーダー。 ドリンクは【赤ワインのグラス】 種類は「クロベラーヌ 2018」 前菜とサラダは数種類から選べるようだ。 こういうのは地味に嬉しみ。 それでは頂きます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・Cコース 8800円 ・サラダから一品(特製サラダ) 豪勢な山盛りサラダ。 お味はあっさり。ですが、たっぷり入ったコンビーフの塩気でバクバクいける。私こういう系のサラダ好きだな。ドレッシングでベチャベチャのやつより断然良い。 ・前菜から一人一品(生ハム、ナムル盛り合わせ) 私は生ハムを頂きました。 量もかなりあって、これだけで赤ワインが止まらないやつ。塩気よりも、お肉の旨味の方が強い珍しいタイプの生ハム。これは一席一つ頼んでおいても良いかもしれない。 ・太田牛ユッケ(ハーフ) 但馬太田牛を使用したユッケ。 脂の旨味が濃く、タレが甘めでかなり美味しいですねこのユッケ。 お肉の甘さもかなり強いなぁ。ユッケ好きには堪らないでしょう。私も堪りませんでしたよ。 ・ザブトン肉寿司 プルプル柔らかザブトンお肉寿司。 肉寿司ってけっこう味としてはそこまでってお店多いですけど、じゅんさんの肉寿司は抜群ですね。お肉の鮮度、シャリの大きさ共に抜群。アラカルト注文でも必ず頼みたい一品。 ・ネギ塩 上タン 美しく上品な上タン。 脂身が限りなく少なく、サシよりも赤身派の私にとって、歓喜以外の何者でもない。 たっぷりネギ塩をぶっかけって。レモンサワーが兎角進む。 ・本日のお肉6種盛り カルビ、極上の赤身、上ロース、ウチハラミ、神戸牛のリブロース、宮崎牛のリブロースの6種。 どれもこれもサシと赤身のバランスが良くて最高。 特にカルビは、口溶けはロースのように柔らかなのに、旨味の濃さはカルビのそれ。 また、赤身好きにとって、極上の赤身は外せません。 こちらはこちらで、赤身らしくない濃い濃い肉の旨味が口一杯に溢れる。溢れる。 ・小形牧場牛ザブトン焼きすき サッと目の前で炙ったザブトンを、たっぷりのタレ、卵黄と一緒に、ご飯に巻いて喰らう。 説明など不要。香ばしいお肉の香りとジューシーな脂を心ゆくまで堪能できる。 ・食事から一品(石焼ビビンバ、特製盛岡冷麺) 私は石焼ビビンバ。 意外と焼肉のコースで、「石焼」のビビンバをだしてくれるところは少ない。 自分自身、こんなに石焼ビビンバが好きだったのかと思うくらいには美味しかったですね。 散々お肉食べた後でしたけど、もう一回頼みたかった。 デザートから一品(獺祭ジェラート、宇治抹茶アイスクリーム) デザートは獺祭ジェラート。 獺祭の香り爽やかな、大人のジェラート。 二子玉川って意外とお店の数が少なくて、ランチやディナーに少し困るなぁ、って印象だったのですが、こんな素晴らしい焼肉屋さんがあったなんて知りませんでしたね。 情弱乙ってやつです。 焼肉コースの中でも量がけっこう多目だと思うので、けっこうコースはお得かと。あとお肉の質は抜群です。それは保証します。(誰が言うてんねん。) それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

二子玉川で人気の焼肉屋さん 焼肉 じゅん へ 前沢牛という名を語るには認定がいるのですが 前沢牛と同じ環境、餌、水で大事に育てられて いながら認定を受けていない牛 岩手県の小形牧場牛 前沢牛と同じ美味しさながら リーズナブルに焼肉が楽しめてしまうお店 人気No.1 Cコース ¥8,800-贅沢三昧コース! はじめはビール ザ プレミアムモルツ ¥780- 東京クラフト ¥860- 良いビールが揃ってました 美しい泡グラスが綺麗で温度が適温 パーフェクトな状態のビールですね 1日の疲れを癒す1杯 サラダから1品メニューから選びました 小形牧場牛コンビーフのサラダ このコンビーフ深みが素晴らしい 年末年始のおもてなしの時期にも 自宅に用意したいくらい特別感がありますね 前菜から1品メニューから選びました チーズ盛り合わせ パルミジャーノレッジャーノ ミモレット カマンベール ブルー はちみつもついてまるでワインバーの様な 美味しいチーズ 生ハム24時間熟成 これも驚きの美味しさ 職人技が活きる逸品 これからいただく焼肉も 相当美味しいんだろうなと 期待が増しますね 太田牛ユッケ ハーフ 卵黄と絡めるたれもバッチリ美味しい お友達は+¥800-でフルサイズ 極上肉寿司 霜降り肉で融点が低く お口の中でとろけます 白ワイン シャトージャンギョン 若草の香りの豊かな風味の白ワイン 芳醇なお肉にとても合うセレクトが素晴らしい 日本ソムリエコンクールで優勝した ソムリエールがセレクトしているんですって そんなワインをいただく事ができるなんで♡ ネギ塩 上タン 見た目からもそのサシの美しさから 美味しいのがわかる ネギだれも絶妙な塩加減で 引き立て合う美味しさが嬉しい 来ましたっ! 本日のお肉6種盛り合わせです それはそれは美しい盛り合わせ リブロース 極上の赤身 とも三角 ウチハラミ カレピ 上ロース 赤みの部分でも赤みとは思えないくらいの 霜降りでボリュームも充実 合わせて赤ワインをいただきました 一口いただいただけでも びっくりするくらい美味しくてググッてみたら 最高樹齢110年超えのもの さすが日本一のソムリエ 自分では決して巡り会えない1杯に出会う事ができて幸せ 小形牧場牛ザブトン焼きすき 焼肉も大好きなんですが焼すきも大好きなんです 卵黄にからんだ柔らかなざぶとん 一口大のご飯と一緒にいただきます お肉のハイクォリティな旨味に パンチがありノックアウトされますわ〜 〆は1人ずつハーフサイズが選べて 冷麺と石焼きビビンバにしました 冷麺にはパクチーもついて爽やかに ビビンバはナチュラルな味わいの野菜が たっぷりで石焼きの香ばしさがたまらない一品 デザートはマンゴーと獺祭ジェラート 本格的で美味しいスイーツでした おもてなしもきめ細かく親切で 自分をトリートする充実した時間を 過ごすことができました デートなどにもおススメです

13

ビーフキッチン渋谷店

東京都渋谷区渋谷3-21-3渋谷ストリーム2階/ 焼肉

やはり最高すぎる焼肉

ビーフキッチン 渋谷店 (渋谷) 本日は都内で人気を確固たる位置まで高めたビーフキッチンさんの渋谷店に初訪問してきました! ▽------------------------▽ ○ビーフキッチン 渋谷店 ○食べログ評価3.54(2022/11/02時点) ○渋谷駅直結渋谷ストリーム2階 ○東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 2F ○夜予算¥8,000/1人 ○Instagram→ @beefkitchen_tokyo ※定休日:なし ※カード&QR決済可 △------------------------△ 平日ディナー利用 予約して17:30にお伺いしました! 【注文】 ◆ビーフキッチンコース ¥6,270/1人 ◆2時間飲み放題 コース+¥1,710/1人 【コース内容】 ○ナムル4種盛り もやし 小松菜 ゼンマイ 大根人参のなます ○白菜キムチ ○ユッケ →茨城県産常陸牛のカメノコ ○モツ煮込み 岩塩とモツだけでゆっくり煮込んだ逸品。柚子胡椒と一緒に ○塩3種 ・上タン →愛媛県産のレモンを搾って ・特選ハラミ ・リブ芯 ○生野菜サラダ ○大根のワンタンスープ ○牛ほほ肉のシチューカツ ○焼き物(タレ) ・しんしん(茨城県産常陸牛) ○本日の特選(タレ) →松坂牛のランプ ○大判サーロインのすき焼き →熊本県産黒花牛 ○本日の締めもの →ユッケジャンクッパ ○本日のデザート →最中アイス 【利用シーン】 デート、家族、同僚、友人 【混雑状況】 祝前日でしたが17時はほぼ空席。ただ、18:30には満席でした。 予約してない方は入店出来ないほどなので、予約して行くことをオススメします! 【特筆ポイント】 ①圧倒的コスパ! これだけの品数、飲み放題もつけてなんと1人8,000円ほど!安い、安すぎる!! ②元気で丁寧な接客!! 接客が良いとご飯も更に美味しく感じますよね。元気さも丁寧さもとっても良かったです! ③絶品料理たち! 肉質は申し分無し。もつ煮込みやワンタンスープなどにも妥協を一切感じません。最高かっ 【総括】 いやはや、大満足です! 店内は綺麗で接客も良くてどの料理も美味しくてコスパまで良い。 非の打ち所がございません。 ごちそうさまでした!ありがとうございました。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ハイレベルな渋谷の焼肉屋!

仕事終わりの飲み会で利用しました。 渋谷駅直結の渋谷ストリームの2階にある焼肉屋さんです。 以前は中目黒のビーフキッチンさんを利用したので今回が2回目の利用です。 店内はシンプルでカジュアルな雰囲気。 清潔感があってオシャレです。 ベンチソファ席の座面を持ち上げると荷物を入れることができます。 今回は飲み放題付きのビーフキッチンコースを予約して利用。 乾杯は生ビールで! 飲み放題の種類はとても豊富で、生ビールはプレミアムモルツでした。 提供が早く、どのドリンクも美味しくいただけました。 コースはナムル4種とキムチからスタート。 これらのナムルやキムチは食べ放題とのことで、小松菜とキムチが特に美味しかったのでおかわりしちゃいました。 キムチは酸味と辛さがやや抑え気味ですが、程よい旨辛テイストなので辛いものが苦手な方でも食べやすいかと! 次に出てきた合法ユッケは和牛を贅沢に使用した1人1個の可愛らしいユッケ。 これが本当に旨味が強くて、美味しいんです…! 続いてもつ煮込みか登場。 水を一切使わず、出汁を使用したコクのある濃厚なもつ煮込みです。 こちらも美味です! お肉にとことんこだわった焼肉屋さんならではの一品料理といった感じです。 そしていよいよお肉たちが登場! 上タン、特選ハラミ、リブシン。 上タンはレモンを搾っていただきました。 独特な食感と旨味、レモンの酸味を一気に楽しめて最高! 特選ハラミはかなり柔らかく、甘味がふんわりと感じれる味付けが完璧!やや厚めにカットされているのでかなり肉肉しいです。 ライスと一緒に食べたら最高だろうなぁ…。 リブシンはやや薄めにカットされており、脂の甘味と旨味をじっくり味わえる一品。 こちらも最高です…! お次は生野菜サラダ。 肉まみれになった口内が一気にリフレッシュ。 大根のワンタンスープで完全にリセットし、牛頬肉のシューカツ。 デミグラスソースが濃いめですが、その中に甘味もあり、そのソースをたっぷりつけて食べると…たまらないです。 柔らかい牛頬肉と肉肉しさ、デミグラスソースのコンボに感動です。 お次はカイノミと大判サーロイン、焼きすきセットが登場。 こちらがコース最後のお肉です。 カイノミの柔らかさと旨味に魅了され、大判サーロインを卵黄につけてシャリに包んで贅沢な肉寿司も堪能! 文句無しの美味しさです。 〆とデザートは複数から選べたので今回はユッケジャンラーメンとプリンをいただきました。 ユッケジャンラーメンはややピリ辛で、麺はなかなか本格的な細麺。 〆までとても美味しかったです。 デザートのプリンはかなり濃厚で、あまり甘いものを食べない僕でもスプーンが止まらなくなるほど…! 前菜からデザートまで一切の妥協を感じない内容で満足です。 また、ビーフキッチンさんと言えば料理が美味しいのはもちろん、店員さんのサービスがとても良いという点。 渋谷店でも相変わらず素晴らしいサービスを受けました。 店員さんが全てのお肉を焼いてくれましたが、お肉の焼き加減も完璧。メニュー説明もとても丁寧で、ドリンクの追加注文を促してくれたりとおもてなしの面でも満足度高めです。 そこそこ良いお値段なので記念日やお祝い事などにおすすめです! ご馳走様でした!

14

ORGANIC RESTAURANT&DELI Midorie

学芸大学駅から190m東京都目黒区鷹番2-21-10 学芸大スカイスクレーパー1階/ カフェ 自然食・オーガニック スイーツ・デザート デリカテッセン

学芸大学・オーガニックレストラン

✼••┈┈┈┈┈┈┈Shop info┈┈┈┈┈┈┈••✼ ⚐ 店舗名:オーガニックレストラン 野菜デリ みどりえ ⚐ インスタ: @midorie_organic ⚐ 住所:東京都目黒区鷹番2-21-10 学芸大スカイスクレーパー1F ⚐ 最寄駅:学芸大学駅より徒歩3分 ⚐ 営業時間:  テイクアウト 月-日 11:30-20:30  イートイン 月-金 11:30-15:00 17:30-20:30  イートイン 土日祝 11:30-15:00 17:30-20:30 ⚐ 定休日:年末年始以外無休(臨時休あり) ⚐ 席数:23席 ⚐ 備考:カード可・電子マネー可 *店舗情報・ランキングは「食べログ」さまを 参照しています。 *情報は掲載時のものです。最新情報はお調べの上 ご確認をお願いします。 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈Order┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ꕤ えらべるオーガニックデリセット  デリチョイス4品セット 1,640円  ご飯+お味噌汁セット +300円  (デリはプラス100円メニューあり) ꕤ 自家製玄米甘酒スムージー(バナナ) 750円 【えらべるオーガニックデリセット】 ・車麩の胡麻パン粉焼き〜特製みそソース〜 1人前470円(チョイスは+100円) ・ひよこ豆のファラフェル〜ねり胡麻ソース〜 1人前470円(チョイスは+100円) ・やわらかローストチキン 1人前520円(チョイスは+100円) ・鰆の唐揚げ〜野菜甘酢あんかけ〜 1人前470円(チョイスは+100円) ・ゴーヤと長芋の醤油麹和え 100g470円 ・自然卵のスペイン風オムレツ 1人前470円 ・シーフードと大根の梅マヨネーズ和え 100g490円 ・海藻たっぷり!チョレギサラダ 1人前470円 ・初夏野菜のハーブラタトゥイユ 100g470円 ・バンバンジー風しっとり鶏ハムサラダ 1人前490円 ・緑野菜のアンチョビ入りアーリオオーリオ 100g490円 ・ひじきレモンサラダ ・紫キャベツと季節フルーツのラペ 100g470円 ・かぼちゃのココナッツサラダ 100g470円 【自家製玄米甘酒スムージー(バナナ)】 →リピーター続出!飲んだ次の日に効果を実感!?腸活に最適です♪ ✼••┈┈┈┈┈┈┈Report┈┈┈┈┈┈┈••✼ みどりえさんは、2001年の創業以来、無農薬野菜・完全無添加食材にこだわってオーガニック惣菜を提供されている野菜デリレストラン。 ここまで食材にこだわってレストランを営むのは、並大抵のことではないと思います。料理人として尊敬します。 身体が喜ぶお料理。 メルマガ登録で当日から使える500円クーポンをもらえますので、ぜひ一度足を運んでみてください。 おすすめです! ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

身体に優しいオーガニックの無添加かき氷も絶品!

学芸大学駅から徒歩3分のところにあるみどりえさん。 取り扱う全ての食材の生産地、飼育法、農法、 その安全性について調査し厳選して使用されており 近年の健康食ブームに大きく先駆けしている 老舗のオーガニックレストランです🌱 特に無農薬野菜をたっぷり使用した 身体に優しいデリが人気!ですが、 今年、初の試みとしてかき氷のメニューを 展開されるとのことでいただいてきました😋 ◆とことん素材にこだわったMidorie無添加かき氷 島根の自然放牧で育った牛から採れる 放牧乳を100%使用した放牧ミルク氷! ラインナップはごろごろ贅沢いちご、 ほろにが天然塩キャラメルと、私がいただいた 抹茶好きのための濃い有機宇治抹茶小豆ミルクの 3種類になります。 希少な有機抹茶をふんだんに使用したシロップは、 初夏を思わせる新緑のような鮮やかさで香り高く、 渋みや苦味はほとんどないので食べやすいです◎ 白砂糖不使用なので甘さもくどくなく丁度いい😍 トップにあしらわれた 放牧ミルクのエスプーマに加えて、 中にはやわらか〜な抹茶プリンとつぶあんがぎっしり! 最後までマイルドにすっきり食べられたのでお子様にもおすすめです🥰 6月1日より提供開始なので、販売が楽しみですね😊👍🏻 同じく学芸大学駅にある系列店、 芋菓さんの有機さつまいもスイーツも絶品なので お味は間違いなかったです🤗 次回は野菜デリも食べたい❤️

15

マクセル アクアパーク品川

品川駅から308m東京都港区高輪4-10-30/ 水族館 動物園・水族館

イルカのショー最高!子どもも大人も楽しめる!

子どもがなぜか亀が見たいというので、週末に初めて 『マクセルアクアパーク品川』へ💨 入り口入って1階のエリアはちょっと暗がりで、 幻想的な光の演出な感じで、亀いるのか不安になったけど、2階にいました🙆🏻‍♀️ まずは入り口入って順路に沿って進んでいくと、 メリーゴーランドが🎠✨ めちゃ綺麗🤩 娘もテンションあがってさっそく♪♪ ⚠︎1回1人500円◎5歳以下は無料ですが、5歳以下は保護者の付き添い(有料)が必要で結局1人分500円はかかります☆ とっても綺麗で見てても楽しい💕 気に入って、最後にもう1回乗りました🎠 ⁡ そこを過ぎるとエスカレーターがあって、 ベビーカーだと畳んで乗るか、 入り口付近まで引き返して、海賊船のアトラクション(120cm以上)の前のところからスロープで降りられます◎ でも、ここからだとちょっと逆走して見るエリアが出てくるので、 土日の混んでる時間だと、可能ならベビーカーは入り口横に置いておいた方が良いかもです💡 でもうちは下の子が暗がりで走り回ったら迷子になりそうだったのでベビーカー必須で、 うちはエスカレーターのところだけ抱っこしたりして対処しました🤣🙏🏻 混んでるところとかはパパがベビーカー担当で端っこによけて、私と上の子とでくるくる回って観てました🐠🐟 そのあとも1階はカフェバーみたいなところを通って、(ここは夜はカップルに人気なのかな♡) くらげのエリアも綺麗でした〜🥹 そしてまたエスカレーターがあって2階に上がります⤴︎ ここでエレベーターを使うには、またちょっと逆走してカフェバーに降りてくスロープの始まりの左手にあるエレベーターを使います💨 2階はエスカレーターはないのでそこからは大丈夫です🙆🏻‍♀️ ⁡ 2階にあがるとイルカのショーのスタジアムが🐬 我が家は10:15〜のチケットで入って、1回メリーゴーランド乗って、1階の水槽たちをゆっくり観て回って、 2階にあがったのが11:00ちょい前くらい💡 チラホラ座っている方がいるくらいでした◎ 場所とりは1人いれば良いので、 パパかママが場所とりをしてどちらかがその間に子どもたちを連れて2階をみるのもありかと◎ ⁡ ショーを見終わったら大きめの水槽があるエリアをゆっくりまわって、 亀がいるか不安になりながら歩いてたので、 見つけた時にはテンションあがりました🤣 おっきい亀に娘も大喜び🐢(でもなぜ亀?笑) あとはアマゾンのエリアにカピパラがいたり、 フレンドリースクエアというところではアシカのショーとかもやってるみたいでした🦭✨ ⁡ 日曜日に行ったので、やっぱりお昼くらいからは混み合っていましたが、一応事前予約制で、 ちなみに9月の土日は日時指定チケットが必要みたいで、 Web入場券をそのまま買うか、 ⚠︎アソビューの割引チケットや年パスの場合は、日時指定のweb整理券も合わせてゲットする必要があるので要注意です◎ 私はEPARKで買ったら3人で500円オフでした👌🏻 (下の子は3歳以下で無料) ↑土日は必ずweb整理券も! ⁡ 事前予約制なので、混んでるけど歩けないほどではなかったです💨 でもやっぱり早めの時間の方がオススメですね◎ ⁡ オットセイやペンギンも泳いでたり、そこまで広ーい!って感じではなかったけど、子連れにはちょうど良いサイズ感だったのと、 兎にも角にもイルカのショーがサイコーすぎました💯 ちなみに我が家は、11:30の回を観たあと、 2階をひと通りみて回って、一旦順路のまま出口まで行って、メリーゴーランドを乗りたいというのでまた入り口から入ってメリーゴーランドに🎠 12:40頃のメリーゴーランドはとっても空いてました👌🏻そしてまた2階のイルカのスタジアムに行き、 13:00の回をまた観て、お土産買って帰りました💨 ⁡ 授乳室(スタジアムに)や調乳用のお湯や電子レンジもあるみたいで、オムツ替えもトイレにもあって、 (ショーの後とかは混み合うみたいですが)赤ちゃん連れにも安心👏🏻 ちなみにお昼は、 結構出口でてちょっとくだったところにあるプリンスホテルのフードコートだったり出て目の前のベンチで食べたりと口コミされてる方が多かったです🥤 うちはイルカのショーの時にポップコーンやたい焼きやほかにもちょこちょこ食べて娘はお腹が空いてなくて、適当に済ませちゃいました🤣 ⁡ 長くなりましたが、平日は落ち着いてるらしく、また空いてる時にも行ってみたいな〜 駅からも近いし、雨の日のお出かけにも活躍しそうなところでした💓 ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(23014件)