関東地方のカフェ・喫茶 を探すならRETRIPで。 このページには「関東地方 × カフェ・喫茶」 に関する4,901件のまとめ記事、38,013件のスポットが掲載されています。 「関東地方」「カフェ・喫茶」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
東京都台東区蔵前4-14-6/ カフェ 、 チョコレート 、 洋菓子(その他)
2階カフェは開放的で広いので、1人でもグループでもゆっくり過ごせます。 散々迷ったあげく、スモア(450円)に。 注文後にスモアを焼き上げてくれます。 スモアが適度に甘いですが、ビターなガナッシュチョコで、トッピングの岩塩?と土台のクッキーで想像以上に大人な甘さのスイーツ! 市販チョコも大満足な私ですが‥やっぱりチョコ専門店は違いますね✨ 普通のコーヒーにしましたが、この大人なチョコだったら、ホットチョコドリンクでも良かったかも^ ^ 注文後、なんと、レジ横のマシュマロがサービスでトッピングできました〜! 1階はチョコレート等の物販スペースがあり、何種類か試食がありかなり美味しかったです。
がよく、カフェもあります。 ブラウニーが美味しかったー
チョコレート専門店に近いカフェです。冬の時期にいただくホットチョコレートがとても美味しいので、冬にまた訪れたいです。
「ダンデライオン・チョコレート」。聞いたことあるな、と思っているそこの方、ぜひ行ってみてください。たくさんの魅力が詰まっています。蔵前にある日本第一号店に行ってきた筆者がその魅力を徹底解説します。チョコレートを食べてまったりするのはいかがですか?(※掲載されている情報は2018年7月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
東京都渋谷区宇田川10-2 新東京ビル/ カフェ 、 イタリアン 、 創作料理
渋谷の宇田川町にあるオシャレカフェ♪ 友人とご飯後のデザートで夜カフェしに行ってきました! ランプやイルミネーションのあたたかな明かりがとってもキレイ☺️雰囲気のよいカフェです! 注文は、テーブルのタブレットで出来るのでそれも良いですね! ゆっくりとスイーツを楽しめました💕
お茶するために入りました。友達とふあう 席数も比較的多く、注文はタブレット出するタイプでした。 チーズケーキとコーヒーを注文しました。とっても美味しくて、満足です! 個人的に渋谷でカフェを探すのが苦手だったので、これからはここにしたいなーと思いました。
スクランブル交差点で人を避け歩いてた事なんて入店3秒で忘れられる空間…最高です♡ 専門店でスイーツを作ってる友達の話では味は50点 ホテルレストランやラウンジ勤めだったわたしの評価は60点 ゆったりするには最高のカフェ♪
スカイランタンのシーンがとっても印象的な人気映画。世界各国にはその映画の世界観を味わえる数々のスカイランタンイベントがありますが、これが渋谷のカフェでも味わえるんです!その詳細をご紹介します。(※掲載されている情報は2019年8月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
東銀座駅から124m東京都中央区銀座4-13-17 1階・2階/ 喫茶店 、 オムライス・オムレツ 、 サンドイッチ
とろとろオムライスに大盛りとチーズをプラス セットを頼みました。 食事が美味しいのは、皆さんの言う通り! 喫茶店として居心地が良いんです! なんか、ほっと一息つけるし また、行きます。
クチコミ通りのぷるんぷるんのオムライス 開店1時間前にお店に着きましたがすでに開店を待つゲストの列ができていました。 スローモーションで動画をとるとどんだけぷるんぷるんなのかが分かりやすいと思うのでこれからいくら皆様も撮影してみてはいかがでしょうか。
プルプルで、ふわとろで、バターの味がしっかりしています! 20分くらい並ぶけど、時々行きたくなるお店です! オムライス好きにはぜひ 他にもハンバーグやカレー、サンドイッチなどのメニューもあります。
数々のフォトジェニックグルメで溢れている今ですが、喫茶店YOUの"ぷるぷる"オムライスはもうチェック済みですか?銀座にある老舗「喫茶店YOU」のオムライスは、味はもちろんのこと、その"ぷるぷる"な見た目がつい撮影したくなっちゃうということで、今話題なんです!
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル1階/ カフェ 、 イタリアン 、 バー
昼間にカフェ利用で訪問しました。 2時頃でしたが店内が満席、 席感覚も近く、このご時世的には少し不安もありました。 メニューは数量眼底のバスクチーズケーキを。 すごく大きくてびっくり、 とろっとろで濃厚ですごく美味しかったです。
バスクチーズケーキをいただきました。シンプルな味ですがほんとに美味しかったです。大人な雰囲気の良いカフェでした。友達が食べていたパンケーキも美味しかったです。
カフェ利用でお昼頃に訪れました。 店内にすぐ通していただけましたが、平日にも関わらずほぼ満席でグループ客で賑わっていました。 パンケーキは、提供まで少し時間がありましたが、飲み物がオーダー後すぐに運ばれてきたので待つ感覚は少なかったです。 元々目当てだったパンケーキは、生地は柔らかくふわふわで卵が濃厚で美味しかったです。値段も量もランチと同等で満足です。無料のトッピングでバターとシロップがついているので十分でしたが、追加でアイスやホイップも選べ豊富でした。
「6th by ORIENTAL HOTEL(シックスバイオリエンタルホテル)」は、有楽町にあるイタリアンレストラン。落ち着いたオシャレな雰囲気はカジュアルなシーンからビジネス利用まで可能です。今回は魅力たっぷりの「6th by ORIENTAL HOTEL」をご紹介していきます。(※掲載されている情報は2018年10月に公開されたものです、事前に最新情報をご確認ください。)
東京都渋谷区神南1-20-5 VORT渋谷kareido6階/ カフェ 、 イタリアン 、 創作料理
昼は広い窓から光が差し込み、夜は異空間にいるようなディープな雰囲気のカフェでした。友人と来ても楽しめ、異性と来た時は横並びの席に通してもらい、いつ来てもステキなカフェです。
とってもオシャレなカフェでした。 記念日、誕生日をお祝いするのにぴったりだと思います。 注文がタッチパネルのため楽でよかったです。
夜カフェに利用。電灯でキラキラした店内はとてもかわいらしくデートで来たら素敵だなと思いました。ちょうどお誕生日の方がいらっしゃったようで丁寧にかかれたプレートが素敵でした。
女子だったら誰でもキラキラしてロマンティックな雰囲気のあるレストランに惹かれるものです。おしゃれなレストランが集まる渋谷。でもありすぎてわからない。そこで今回は、ドレスアップして行きたい特別な日のためのプリンセス気分になれるフォトジェニックレストランをご紹介します。
外苑前駅から272m東京都港区南青山5-7-2/ カフェ 、 ケーキ 、 パン・サンドイッチ(その他)
お花好きにはたまらないカフェ&花屋さん ニコライバーグマンのカフェは本当に演出が素晴らしく、季節ごとに店内の花の演出、模様替えがされ その中でお食事、スイーツが味わえるのが優雅で最高のひと時です。 スイーツも食事も美味しくてまた何度も行きたいカフェです。
デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンプロデュースのフラワーショップ&カフェ。 カフェではオーガニックの食材にこだわったナチュラルフードが揃い、フレッシュなスムージーも頂けます。
混雑はしていたものの待っている間もオシャレな空間なので暇しません♪ スイーツとティーやコーヒーやスムージーがあります♪ 花のテーブルは待ち時間が若干長めです! 暖かくなってきたのでテラス席も良さそう♪ また行きたいカフェです♪
東京、表参道にあるお花屋さんカフェ「ニコライバーグマン ノム」がとにかくおしゃれで癒される場所だと話題なんです。北欧のフラワーアーティスト、ニコライバーグマン氏によるブランドのカフェ。季節ごとにかわる店内の装飾もとっても素敵です。
七里ヶ浜駅から75m神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-1 WEEKENDHOUSEALLEY2階/ カフェ 、 パンケーキ 、 レストラン(その他)
江ノ電に乗って着いた場所が七里ヶ浜駅𓂃𓊝𓂃𓂃歩いた先にあるお洒落な建物の中にbillsのカフェが🍰゜平日に行っても15〜20分くらいは待つかもしれません☁️それほど良いのが海を眺められるカフェであるということ𓇼₊ ॱ 𓈒 ⁺ 一人で入ってもゆったりとでき、⸍⸍ 世界一の朝食 ⸌⸌ の名の通り美味しいメニューがたくさんあります⑅. 朝食、ランチメニューにある フルオージーブレックファスト - スクランブルエッグ、 トースト、ベーコン、フェンネルソーセージ、 ローストトマト、ガーリックマッシュルーム を頼みました🥚🥗とても美味しかったです🥪.。
世界一の朝食が食べれるととても流行ったカフェですね! オーシャンビューのカフェです七里ヶ浜を見ながら美味しいご飯を食べれます!
料理が抜群に美味しい人気カフェ。 お昼に行き、一品とみんなで食べる唐揚げとパンケーキを注文。 全部美味しいけど、やっぱりbillsといえばパンケーキ。ふわっふわで美味しかったー。
日本では空前のパンケーキブーム。次の休日はパンケーキを食べに行こう!と考えている方も多いのでは?今回は人気のパンケーキ店の中でも、人生で一度は食べておきたいパンケーキブームの火付け役「bills(ビルズ)」をご紹介。今更聞けない「bills」の魅力をたっぷりとお届けします!
東京都台東区浅草3-4-3/ 日本茶専門店 、 甘味処
テレビ
世界一濃い抹茶を味わえると評判のお店。日曜午後に訪れたので行列覚悟でしたが、列の流れはスムーズでストレスは感じませんでした。 一番濃い抹茶は別料金がかかったので、その一段階下の抹茶を注文しました。一緒に行った彼女はほうじ茶を注文。 結果として一番濃いものではなくても十分抹茶の味を楽しめました。抹茶をそのまま食べてる感じです笑 しかし、抹茶だけではなくほうじ茶も鼻に抜ける香りが芳醇でオススメです。
浅草にある抹茶アイス屋さんです。様々な濃さの抹茶アイスがあり、自分好みの味を選ぶことができるため、食べ比べてみると面白いと思います。一番濃い味を食べてみたら、抹茶を飲んでるくらい濃厚な味でした。抹茶好きにはたまらないと思います。休日に行ったらお店の外まで行列になっていたので、平日に行く方がいいと思います。
浅草といえば「和」ですよね。そんな浅草には「和スイーツ」を食べることのできるカフェがたくさんあります。浅草で観光だけしていこうかな、と考えていたそこのあなた!「和スイーツ」を食べに是非カフェにも立ち寄ってください!今回は人気の「和スイーツ」カフェをご紹介いたします!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都世田谷区世田谷1-15-14 1階/ カフェ 、 パン・サンドイッチ(その他)
ケーキが美味しかったです。見た目が可愛いので、ハッピーな気分になりました。一人でも行きやすいカフェです。
いかにも流行りそうなおしゃれカフェ。季節のフルーツがのったカップショートケーキが人気です。軽食メニューもあります。
インスタで話題のカフェです! 土日限定のカップショートケーキが人気で、食べたかったんですが、15時には売り切れてました😭 代わりにスコーンを頼みましたが美味しかったです!
美味しさだけでなく可愛さも求められるこの時代。ついに、ショートケーキまでとっても可愛く進化しているのをご存知ですか?世田谷にある隠れ人気カフェ「BRICK LANE」では、今までにない、可愛いショートケーキを味わえると話題なんです。このフォトジェニックな可愛さ、見逃せません!
渋谷駅から597m東京都渋谷区東1-31-19 マンション並木橋302/ カフェ 、 サンドイッチ
銭湯の上にあるカフェで、オシャレなカフェでした。 びっくりするくらいホットサンドが美味しかったです。
渋谷から10分ほど歩いたところにあります。すごく小さいお店ですが、お手軽に美味しい朝ごはんが食べれるおしゃれなカフェです。
サンドウィッチが絶品。オシャレなカフェの代表格と行っても過言ではありません。デートにも最適です。楽しかったです。
お洒落な人が集うのはお洒落な所。今回はお洒落スポット“代官山”で見つけた隠れカフェ「BUY ME STAND」をご紹介します。とにかく雑誌の撮影で使われることが多いこちらのカフェで、モデル気分を味わっちゃいましょう!
牛込神楽坂駅から310m東京都新宿区神楽坂5-9/ カフェ 、 和スイーツ 、 和食(その他)
静かで落ち着けるカフェでした。夏みかんとヨーグルトのかき氷のドリンクセットを注文しました。 お昼に行きましたが、並ばずに入れましたが、ほぼ満席に近かったです。
神楽坂の和カフェです。 街の雰囲気とぴったりで、神楽坂で抹茶スイーツを食べるならココにきます☺️♡ 古民家リノベの店内も素敵!
神楽坂の路地を曲がったところにある抹茶のカフェです。デザートが有名ですが私はご飯物も注文してみたところ優しい味で美味しかったです。グループできている方が多かったですが1人できて勉強されている方もいたので用途としても色々使えるかもしれません。
ほろ苦さと甘さの絶妙な組み合わせがたまらなく、多くの人を虜にし続けている「抹茶」。抹茶と言えば京都をイメージしがちですが、東京都内にも絶品抹茶スイーツのお店があるんですよ。これは気になる!今回はその詳細に迫ります。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都港区南青山5-7-28/ カフェ
今回はパンケーキをいただきにお邪魔しました。期間限定の「安納芋の大学芋とほうじ茶カスタードのパンケーキ」です😊少し待ちましたが、席数が多いので回転がよく、店員さんの対応が◎!朝から近所でこんな素敵なカフェがあったら、常連になりますね、絶対。パンケーキ、めちゃめちゃおいしかったです🤤ランチやサイドもおいしそうなメニューがあったのね、またお邪魔したいです🎶
朝の8時にお友達とモーニングしようとお邪魔しました。朝からパンケーキ!バタークリームがいい感じにとろっと溶けて。カフェオレとともに頂きました。オシャレなお店と雰囲気、そしてスタッフさんもとっても親切でまた行きたいお店です。
2月の寒い日にテラス席で食べましたがストーブが用意されてたので大丈夫でした!テラス席は日差しが当たってとても素敵なでした〜ハンバーガーフェスティバルをちょうどやっていてボリューミーで美味しかったです🍔
今年の夏は猛暑が続いてますね。昼間に外で過ごすのが難しくなっているこの頃。ならば夜外で過ごしてみてはいかがですか?筆者が実際に行ってみた「crisscross」をご紹介します。とても気持ちよく、夏を感じることができました。風に吹かれて思いを語ってみてはいかがですか?(※掲載されている情報は2018年7月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
東京都台東区寿2-5−12/ カフェ 、 スイーツ・デザート
蔵前 from afar倉庫01から田原町に移転したfrom afar 店内にお花屋さんも入っていて、お花を見ながら癒しの時間 お花も購入出来るのが嬉しいです。 マグカップもアンティーク感あって、スイーツの季節のタルトも季節によって、タルトが楽しめます! 本も沢山、飾ってあるので本を読みながらカフェ☕️ したり、前の蔵前にあった時よりよく広くなったので 店内、前よりは人が多く入れるようになった感じです^_^ 相変わらず、お皿とカップが可愛いです。 拘りある店内とレトロ感も最高です。
お花屋さんが併設されていて、お客さんがひっきりなしにおとずれるカフェです。しかし店内は落ち着いた雰囲気なのでゆっくりとお茶ができます
何となく寂しい感じの路地に静かに佇む、センスのいいお店。入口を開けると、いい香り。カフェとともにフラワーアレンジメントを販売しており、そのせいか居心地のよい香りが広がる。程よい間隔をもって配置されたテーブルもまたよい。食器も華やかで、コーヒー、スイーツもとても丁寧に仕上げている。新しさの中にも、純喫茶のような居心地のよさがあって、何時間だっていられそうな空間だ。こんな店が近所にあればいいのに。
おしゃれな街といえばどこを想像しますか?やはり大多数の人は表参道や原宿などを想像すると思います。しかしここ何年かの間に大成長を遂げたおしゃれタウンがあります。そこが「蔵前」です。蔵前は浅草の隣にある新旧が交わる知る人ぞ知るおしゃれタウンです。そんな蔵前にネットで話題のおしゃれさんに大注目のフォトジェニックなカフェがあります。
東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocotiビル 3階/ カフェ 、 イタリアン 、 バー
ディナーでも高過ぎず、庭があり、メニューも雰囲気もおしゃれなお店。恋人、友達、家族と来ても良いカフェ。
渋谷のビルの一角にあるおしゃれなカフェ。プールサイドでランチしました。ご飯も美味しく写真映えもするので女子会などにいいかと思います。
プールがあるお洒落カフェです雰囲気もとっても良かった。フードにドリンクもとてもお洒落で美味しかったです。
渋谷駅から徒歩5分の商業施設3階には、プールサイドテラスが南国リゾートを彷彿とさせる素敵な空間があります。そんな数ある渋谷のカフェの中でもお洒落な「347cafe」をご紹介いたします。
東京都渋谷区神宮前3-4-9/ カフェ 、 フレンチトースト 、 パン
表参道と外苑前の中間くらいに位置する大人気のカフェ。真っ白な店舗はシンプルでオシャレです。席数は少なめなのでカフェよりパン屋さんのちょっと広めのイートインという感じです。
表参道A2出口から徒歩5分ほどのところにあるカフェ りんご飴とラムレーズンのクグロフとコーヒー(1200円) ※ワンドリンク制 ホワイトチョコでコーティングされたクグロフにカスタードとリンゴ飴がのってる。 りんご飴のりんごがふわふわのりんご、飴のカリカリ感が合わさり美味しい! 飴も薄くコーティングされてるから甘すぎず食べやすい。 パン屋だけあり、パンはふわふわ りんご飴とラムレーズンのクグロフは数量限定、期間限定! 10:00〜提供 カウンターやテーブル席もあり、女性同士が多めな印象。 平日の11時半ごろには8割ほど満席
原宿にある人気のベーカリーカフェ。 人気なのでいつ行ってもフレンチトーストは売り切れています。。テイクアウトもできます◎
表参道をはじめ、大阪や湘南にも出店している人気のカフェ「パンとエスプレッソと」はご存知ですか?パンとコーヒーを楽しめる、とってもおしゃれで人気のカフェなんです。今回はそんな「パンとエスプレッソと」表参道店に実際に足を運んでみました!