レトロにおすすめ!関東地方の人気和菓子ランキング

関東地方の和菓子 × レトロ を探すならRETRIPで。 このページには「関東地方 × 和菓子 × レトロ」 に関する105件のまとめ記事、7,287件のスポットが掲載されています。 「関東地方」「和菓子」「レトロ」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

関東地方×和菓子×レトロの検索結果
  • [[ keyword ]]
[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「関東地方」×「和菓子」の検索結果を表示しています。
1

榮太樓總本鋪 日本橋本店

日本橋駅から333m東京都中央区日本橋1-2-5/ 和菓子 カフェ・喫茶

📍日本橋【榮太樓總本舗】 👛¥500~ ✨日本橋手前、中央通りをちょっと入った所にあるため、落ち着いた雰囲気と客層です。 ✨選和菓子職人の実演で焼きたての金鍔がいただけます。 ✨老舗の安定したクオリティと接客で、どなたと訪れても間違いない時間を過ごすことができます。 【今回注文したもの】********* ・焼きたて名代金鍔 +コーヒーセット ¥605 ・マンゲツモチおむすび ¥308 ・榮太樓あんみつパフェ ¥715 ******************* 千歳飴といえば榮太樓で育った私。 ✨文政元年(1818年)創業。日本橋に本店を構える江戸・菓子鋪です。 そんな 榮太樓總本鋪が日本橋本店を2020年8月にリニューアルしました。 本店には梅ぼ志飴やきんつば、あめやえいたろう、ピーセンなど様々なブランドの取り扱いと、コラボ商品などがございます。 名前の由来は、創業者が自分の幼少期の名前にちなんで榮太樓とつけたそうです。 ・その本店にて、焼きたて金鍔(きんつば)を頂いて参りました。 大体、金鍔というと、角が白くなった四角いものを想像されると思います。 しかし、榮太樓の金鍔は丸型なのが特徴です。 その理由は、皮の付け方にあります。 四角いものは、四角いあんこに溶いた小麦粉をくぐらせて焼くため全体的に均一に白っぽくなるのですが、 榮太郎では丸めたあんこを小麦粉から作ったごくごく薄い皮に包んで焼きます。 ✨大まかにいうと饅頭をそのまま焼くような感じです。(笑) だから「丸型」になるのです。 皮に包んでいるので、裏と表で厚みが異なります。 そこを一つ一つ均一にカリッと焼き上げるのが、職人の技術です。 ✨上記の知識は、この道46年という「選 和菓子職」の青木さんが焼きながら全部教えてくれました。 ゴマをトッピングするようになったのは、青木さんが働き始めてからのようです。 理由は餡子の味が変わったタイミングで胡麻を足した方が美味しかったからとのこと。 日々、和菓子に向き合う姿勢が今の榮太樓のお菓子を作っているんだと心が打たれました。 焼きたてをすぐに食べてしまいそうでしたが、「1,2分待って、皮とあんこがなじんだ頃がおすすめ」と青木さんがおっしゃっていました。 実は榮太樓でいただくコーヒーは和菓子にとても合います。 炭のように鼻を抜ける苦味が和菓子の甘味を綺麗に流してくれます。 ✨店内で焼き立ての名代金鍔が注文できるのは16:00までです。 ・榮太樓のあんみつは、 国産の天草でつくる寒天に、自慢の餡とソフトクリーム、フルーツがのっています。 そこへ、レジ横にある4種類の飴蜜から1つをを選び掛けることができます。 今回あったものは黒蜜、梅ぼ志、あまおう、はちみつでした。 榮太樓にある梅ぼ志飴の名前は実は江戸の洒落っ気からついているそうで、 梅干しのように酸っぱいからではありません。 棒状に伸ばしてハサミで切った赤い飴の切り口を指でつまむと、その三角によじれた形が梅干しを連想させ、江戸の人たちは「甘い飴」と「すっぱい梅干し」にひっかけた洒落で「梅ぼ志飴」と呼んだそうです。 ・その他にもメゾンカイザーのパンを使用したトーストや、山本山とコラボしているものなどもありました。 ・どの従業員さんも、終始、親切で丁寧でした。 和菓子が好きな方、和菓子の新しい発見が欲しい方は是非一度行かれて見てください👍✨ 榮太樓總本鋪 日本橋本店 住所:東京都中央区日本橋 1-2-5 TEL:03-3271-7785 営業時間:10:00~18:00(月~土) 定休日:日曜・祝日 @eitaro_sohonpo 様。 この度はありがとうございました。 上記ブランド名は親しみを込めて敬称を省かせて頂いております。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #榮太樓總本舗 #スイーツ #日本橋 #和菓子 #東京スイーツ #甘味処 #お菓子 #カフェ #取材協力 #日本橋カフェ #日本橋グルメ #日本橋和菓子 #三越前 #三越前ランチ #三越前カフェ #榮太樓 #榮太樓総本舗 #金鍔 #焼きたて金鍔 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ここでしか味わえない出来立てもっちり金鍔

江戸時代から続く焼き立てもっちり『名代金鍔』 【榮太樓總本鋪 日本橋本店】 @eitaro_sohonpo 日本橋駅 徒歩1分 江戸安政1857年から現在まで同じ場所にある 【榮太樓總本鋪 日本橋本店】 明るく華やかな店内で出来立ての 金鍔(きんつば)をいただきました💡 ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー* ●焼きたて名代金鍔(きんつば)とコーヒーセット イートイン 605円 テイクアウト 594円 江戸時代から変わらぬ丸い形。 薄い小麦の皮で包んだ小豆餡を胡麻油で香ばしく焼いたもの。 10分かけてじっくり焼いた金鍔は、 外側はもっちり、中はほくほく。 小豆の優しい甘さが口の中に広がります💕 そしてセットのホットコーヒーが合う☕️✨ ほっこりする至福時間でした。 金鍔が初めてで餡子をあまり食べない息子も 美味しい❣️と丸々一人前食べました。 ここでしか食べられない出来立ての金鍔。 また是非食べたい逸品でした😋 そのほかにも本店限定のメニューもいくつかあって 今度は和菓子好きな親を連れて行きたい♬ 後ろの方に写っているのは 榮太郎あめ(あまおう)がかかったソフトクリームと、 5時間かけて抽出した水出し宇治茶。 対応してくださったお店のお姉さんも とても親切でありがたかったです☺️ ー・ー*店舗情報(公式引用)ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー 【榮太樓總本鋪 日本橋本店】 ■住所 〒103-0027  東京都中央区日本橋 1-2-5 ■TEL 03-3271-7785 ■営業時間 10:00~18:00(月~土) ■定休日:日曜・祝日 江戸の頃から変わらず日本橋の袂で菓子屋を営んで参りました榮太樓總本鋪。江戸文化が今に息づく観光地としても注目を集めるこの場所で、気軽に立ち寄り、和菓子やコーヒーを楽しめるカジュアルな和菓子カフェです。日本橋散策の拠点として是非お立ち寄りください。 #榮太樓總本鋪 #スイーツ #日本橋 #和菓子 #東京スイーツ #お菓子 #甘味処 #カフェ #和菓子 #取材協力 #きんつば #金鍔 #榮太樓 #榮太樓飴 #和菓子 #和菓子カフェ #日本橋カフェ #日本橋グルメ #和スイーツ #スイーツ好き #絶品スイーツ #老舗の味 #老舗和菓子屋 #老舗 #老舗グルメ

2

ゑちごや

春日駅から232m東京都文京区本郷4-28-9/ 和菓子 甘味処 定食・食堂

懐かしい雰囲気の店内

①最寄駅  地下鉄春日駅より徒歩3分(250m) ②混雑状況  ランチは混雑します。 ③雰囲気  カウンター、テーブル席あり ④決済情報  PayPay決済可能 ⑤喫煙情報  なし ⑥コメント  金曜日のランチはようやく来れた此方へ  先々週は混雑して入れなかった。  先週は、臨時休業  今週も混雑していて一回断念の  4回目でようやく  店内に入りカウンターへ  注文は、『ラーメン』と『カレーライス』  お店は老夫婦が経営しているお店らしく  なんだかザ昭和な感じ  和菓子や甘味も食べられるらしい  待つこと5分ほどでラーメンとカレーが  どちらも一緒のお盆で提供されます。  ラーメンは、見るからに懐かしい  スタンダードな醤油ラーメン  なるのがポイントだね  一口食べるとなんだかほっこひする  懐かしい味がいい  カレーは、此方も野菜が溶け出した  コクがあるカレー  ピリ辛ですが食べやすくおかわりしたくなる  カレーだね  ラーメンは、600円  カレーも600円です。  ご馳走様でした。 [ラーメン] スタンダードな醤油ラーメン これでもかと言う感じのラーメン 醤油ベースのスープに縮れ麺がいい感じ トッピングは、ネギ、チャーシュー、海苔、なるとと シンプルなトッピング 見た目から味があるラーメン なんだか懐かしい味がするラーメンで お店の雰囲気との相性は、抜群 あとはこの値段設定がうれしかも [カレーライス] コクがあるカレー お肉だけ塊で入っているカレー 野菜は全て溶け出しているのかコクありなかなかいける たっぷりのカレールーにたっぷりのご飯 福神漬けは、別皿で提供されます。 お肉はゴロッと入っていて美味い なんだか懐かしい味がするカレーですが 家庭のカレーとは一味違うかな? おかわりしたくなるカレーです。 #春日ランチ #下町情緒漂う #下町の大衆的な雰囲気 #昭和風の店内

甘味と中華の二刀流

他の投稿はコチラ→ @ada_log 【#ゑちごや】#春日グルメ #お昼ごはん ーーーーーーーーーーーーー 食べログ:3. アダログ:3.8 オーダー:五目そば¥850、みたらし団子¥130(ともに税込) 最寄り駅:春日駅 ジャンル:中華料理、甘味処、食堂 定休日:不定休 ーーーーーーーーーーーーー BSフジ放送dancyu編集長・植野広生氏の番組『日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu』で紹介されて気になった町中華と甘味処の二刀流、春日の『えちごや』。創業146年を誇る本格派ときた。明治10年に八百屋としてスタートし、二代目が甘味を出すようになり、御歳85を超える三代目の現ご主人が甘味に加え、定食や麺類のメニューを増やしていったとか。 平日の13:00過ぎに訪問。先客はゼロ。和菓子と中華メニューが同居するメニューを眺め、あらかじめ決めておいた、番組で紹介された「五目そば」と、甘味から「みたらし団子」をお願いする。 13〜14分で到着。キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、白菜、ゆで卵、かまぼこ、ナルト、しめじ、青菜、ねぎ、キクラゲ、チャーシュー、豚細切れ肉などなど、なんて華やかな五目そば。八宝菜のような色とりどりの見た目。どんぶりひたひたに入るスープと熱々のあんかけから登場するのは、オーセンティックな細ちぢれ麺。鶏ガラベースとたっぷりの食材の旨みが抽出された味わい。 #食べログ#アダログ#アダログ町中華#アダログ春日#グルメ#五目そば#五目ラーメン#みたらし団子#食堂#甘味処#老舗#中華料理#町中華#食べ歩き#春日#春日ランチ#後楽園#文京区#文京区グルメ#kasuga#tokyo#chinesefood#gourmet#foodphotography#foodies#foodlover#foods

3

竹むら

東京都千代田区神田須田町1-19-2/ かき氷 和菓子 甘味処

4

おすすめまとめ記事

5
【代々木】国産米を使った新感覚和菓子

▷ 📍新杯KIKUJIRO / 代々木 . 国産米を使った新感覚の和菓子 独特の食感が癖になって止まりません __________________________________________________ ▷ 新杵kikujiro 代々木本店 創業110年の老舗和菓子店が新しい試み 国産米を調理法を変えて和菓子に合わせ 独特の食感と米の香りが良い新感覚和菓子 今年の3月に代々木駅前にオープンした 「新杯KIKUJIRO」さん! 看板商品の東京くるみ豆大福を始め 玄米茶を使ったわらび餅やお米パフとバターで 作った東京ざくざくや東京ほろほろを提供 今回は新杯さんから4品をご紹介します! ⚪︎東京くるみ豆大福🫘 店内にてつきたての看板商品! 岩手県産こがねもちを使用した本格的な餅に 北海道十勝産のあんをたっぷり入れた大福。 赤えんどう豆の塩味にくるみの食感そして 香ばしさが絶妙な美味しさを生み出す新感覚大福 ⚪︎わらび餅🍃 玄米茶を使用して仕上げたぷるぷるなわらび餅 香り高い黒須きな粉、沖縄多良真島産の黒蜜を かけて贅沢に召し上がる粋な一品でした。 ⚪︎東京ざくざく🍁 お米のフロランタン! お米のパフとアーモンドとバターと蜂蜜を絡め サブレに乗せて焼き上げたざくざくなクッキー 芳醇な香ばしさと楽しい食感が癖になります! ⚪︎東京ほろほろ🧈 お米のポルボローネ! 国産米粉を使用しほろほろとほどける優しい食感に 芳醇なバターの香りに加えてお米パフの軽やかな 食感がアクセントになっていて、口の中でとろけます 他にも季節の大福であるW葡萄の水大福も購入 つるんと透明なわらび餅で白餡とナガノパープル シャインマスカットを包んだ水大福は美味でした! 意外と和菓子が好きで都内を食べ歩くんですが 新杯さんの和菓子は名の通り新感覚な和菓子が 多くて自分用に手土産にお裾分けしたくなりました! __________________________________________________

〜お米から生まれたお菓子をテイクアウト🌾〜

【新杵KIKUJIRO】 ◼️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️ 🚶代々木駅から徒歩1分 🔈営業時間 12:00~19:30 (定休日 日曜日) 📍おすすめ 東京くるみ豆大福 ¥250 ▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️◼️ 代々木駅西口の目の前にある「新杵KIKUJIRO」 店内つきたての杵つき餅を用いた看板商品の東京くるみ豆大福をはじめ、 お米を使ったさまざまなお菓子がテイクアウト出来ます🌾 1個単位ではもちろん、 化粧箱に入ったお土産や贈り物用のギフトBOXもあるのでオススメです🎁 ざくざく食感やしっとり食感など 食感の違いを楽しめるお菓子が多いので、 色々試すのもありですね✨ 「東京ざくざく。」と「東京ほろほろ。」のセットや わらびもちは、季節限定で抹茶味も売っていました🍵👀 #食スタグラム #渋谷区グルメ #instafood #foodstagram #shibuyaku #新杵KIKUJIRO #新杵KIKUJIRO代々木本店 #お米のお菓子 #お米スイーツ #米 #代々木グルメ #代々木スイーツ #東京くるみ豆大福 #東京ざくざく。#東京ほろほろ。 #東京ざくほろ。セット #和菓子 #洋菓子 #東京土産 #和菓子好きな人と繋がりたい #取材協力 #東京和菓子 #東京手土産 #東京スイーツ #東京グルメ #東京お土産 #東京お菓子

手土産にもちょうどいい♪お米スイーツ

店内でつきたて!ふわふわ〜&柔らかな『東京くるみ大幅』や、 お水ではなく玄米茶を使用した『わらびもち』など、 「お米」のお菓子のお店✨ 【新杵KIKUJIRO 代々木本店】/代々木 @shinkine_kikujiro お米のお菓子、というと“和菓子”を連想しがちですが、 こちらではなんと 『東京ざくざく。』というフロランタンや 『東京 CHOCOLATE カステラ』 など、お米を使った“洋菓子”のラインナップも✨ 創業1910年の【新杵KIKUJIRO】から その当時の想いを引き継ぎ、 新たなアイディアを盛り込んだ同店のお菓子は、 どれも優しく、そして伝統的な味わいや懐かしさも感じられる お米の楽しみが広がるスイーツ✨ そして、お店は代々木駅の改札からもう見える場所(西口改札の、道路を超えた目の前!👀✨)にあるため、 近くでお土産や贈り物を探している方にもちょうど良さそうです♪ 〈商品メモ📝〉 ●『東京くるみ豆大福』(常温・消費期限翌日) 店内でつきたて!の、お店の看板商品。 岩手県産こがねもちを使用した本格的な杵つき餅に、北海道十勝産小豆のあんがたっぷり包まれています。赤えんどう豆の塩味がアクセントになり、それに加えてくるみの食感と香ばしさが絶妙な美味しさを生み出す、新しい食感の豆大福です。 ●『わらびもち』(冷蔵・消費期限翌日) お店こだわりのわらびもち。 水ではなく玄米茶を使用して丁寧に練り上げたぷるぷる食感のわらびもちに、香り高い国産の黒須きな粉をまぶして頂きます。沖縄県多良間島産の黒糖をじっくりと煮詰めて作られた特製の黒蜜を、好みでかけながら楽しみます。 ●『東京ざくざく。』(常温・賞味期限1ヶ月以上) お米を使ったフロランタン。 お米のパフとアーモンドにバターとはちみつがからめられ、サブレにのせて焼きあげられています。バターとはちみつの贅沢な甘みに加え、お米のパフの「ざくざく」と楽しい食感、香ばしさが癖になります。 ●『東京ほろほろ。』(常温・賞味期限1ヶ月以上) お米のポルボローネ。 国産米粉を使用し「ほろほろ」とほどける優しい食感のクッキーです。芳醇なバターの香りに加え、お米のパフのさくっとした食感が心地よいスイーツになっています。 #新杵KIKUJIRO #東京土産 #代々木 #代々木駅 #代々木グルメ #代々木スイーツ #お米スイーツ #お米のお菓子 【取材協力】

6

浅草きびだんご あづま

東京都台東区浅草1-18-1 浅草きびだんごあづま/ 和菓子

7
8

太郎焼本舗

埼玉県川口市栄町3-7-1かわぐちキャスティ1・3階/ 和菓子 たい焼き・大判焼き

おすすめまとめ記事

9

深川伊勢屋

門前仲町駅から110m東京都江東区富岡1-8-12/ 和菓子 甘味処 大福 カフェ・喫茶

2つの味を楽しめるアサリ飯と手作り焼団子

東京都・門前仲町にある⁡ 「深川 伊勢屋」さんで、 「深川あさりめし」(1,200円)と⁡ 「焼団子(みたらし)」(140円)を いただきました。⁡ ⁡ 1) 伊勢屋名物「深川あさりめし」⁡ こちらは、お食事処にて。⁡ ⁡ 伊勢屋さんでの、あさりめしの食べ方は、⁡ まず『炊き込み』ご飯だけで食べて、⁡ その後、お好みで、お味噌汁かお茶を⁡ かけて『ぶっかけ』で楽しむのだそう。⁡ ⁡ このように、1つの丼で、⁡ 『炊き込み』と『ぶっかけ』の両方を⁡ 味わえるお店は、めったに⁡ ないようですから、うれしいですね!⁡ ⁡ そんなわけで、⁡ まずは『炊き込み』ご飯から。⁡ ⁡ 具は、あさり以外に、しいたけ、⁡ 油揚げ、ネギ、海苔。⁡ あさりはプリプリで、ちょっと炙った⁡ 油揚げも良い仕事をしていました。⁡ 後のことを忘れて、そのまま全部⁡ 食べてしまいそうなほど⁡ おいしかったです! ⁡ 次に『ぶっかけ』へ。⁡ 迷ったのですが、今回はお茶ではなく、⁡ お味噌汁をかけてみました。⁡ ⁡ 当たり前ですが、⁡ 『炊き込み』のときとは違って、⁡ すべての具材が柔らかくなり、⁡ とても懐かしい味がしましたね☆⁡ ⁡ ⁡ 付け合わせの、切り干し大根、⁡ 卵焼き、お漬物もおふくろの味で、⁡ ほっこり。⁡ ⁡ 今度はお茶ぶっかけを⁡ 試してみたいです♪⁡ ⁡ 2) 焼団子(みたらし)⁡ こちらは、テイクアウト。⁡ ⁡ 伊勢屋さんといえば、和菓子!⁡ 名物は、焼団子と大福だそうですが、⁡ お食事処の横にある販売所には、⁡ 次から次へとお客さんが⁡ 訪れていました。⁡ ⁡ 焼団子は、毎朝、職人さんが丁寧に⁡ 手作りしているそうで、とても優しい味。⁡ しかも大きい!⁡ みたらしもたっぷりついているので、⁡ 写真を撮るために持ち上げるのが⁡ 大変なぐらいでした。(笑)⁡ ⁡ 添加物を使わず作られているため、⁡ 消費期限は当日となっていますが、⁡ 変なものが入っていない証拠なので⁡ 安心して食べられますね。 ⁡ その他の和菓子もおいしそうだったので、⁡ 全部食べてみたいです。(笑)⁡ ⁡ ⁡ 明治40年から、深川で愛されてきた⁡ 伊勢屋さん。⁡ お店の雰囲気も良く、 駅近くで行きやすいので、 昔ながらの和食や和菓子を⁡ 楽しみたい方は、ぜひ!⁡ ⁡

創業明治40年創業の和菓子屋「深川 伊勢屋」さん。 東京の下町、深川(門前仲町)に佇む人気店です☺️✨ 店頭には、ショーケースにずらりと並べられた手作りのお団子や大福、いなり寿司やお惣菜まで品揃え抜群です👍 手土産にもかなりオススメ!! お店の前は常に行列でした😄! 実は、お隣にはお食事処もあります👍 お茶でもランチで利用するのもどちらも可です🙆‍♂️✨ 特にこちらでオススメしたいのが、伊勢屋名物"深川あさりめし"です!! 関東の方だと深川めしは、ご存知の方が多いかと思います😊! こちらはあさりとネギなどの野菜を煮込んだ汁物をご飯の上にぶっかけて食べる、深川の郷土料理です✨✨ あさりの出汁とネギや油揚げの旨味がお米にギュッと濃縮されていて最高です😋 ご飯が少なくなってきたら、最後は味噌汁か熱いお茶をかけてスルッといただくのもアリです👌 ご飯の後は、デザートで焼き団子をいただきます☺️! 豪快にかけられたみたらしを一気に頬張ると、思わず笑みが溢れます!この甘塩っぱいお味が好みでした!!お店で出来立てのお団子をすぐいただけるのも良いですよね😁! 美味しかったので、帰りにお団子を手土産に買って帰りました😙 門前仲町は、「深川不動尊」や「富岡八幡宮」と言った歴史的な観光スポットがあったり、下町風情が残る町並みも素敵なので、是非行かれる際は立ち寄ってみてください😉!!

10

志ら井

京急蒲田駅から143m東京都大田区南蒲田1-20-28/ 和菓子

11

HIGASHIYAman

東京都港区南青山3-17-14/ 和菓子

12

岡埜栄泉

神谷町駅から402m東京都港区虎ノ門3-8-24/ 和菓子 大福 カフェ・喫茶

おすすめまとめ記事

13
14

明美

梶原駅から113m東京都北区堀船3-30-12/ 和菓子 スイーツ・デザート

15
16

菊川商店

箱根湯本駅から16m神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-17/ たい焼き・大判焼き 和菓子

おすすめまとめ記事

17

すずめや

池袋駅から450m東京都豊島区南池袋2-18-5/ 和菓子 どら焼き

18

高木屋老舗

柴又駅から137m東京都葛飾区柴又7-7-4/ 和菓子 甘味処

19

伊勢屋

茨城県水戸市本町1-5-5/ 和菓子 甘味処 ラーメン

20

がんこ職人伊勢丹新宿本店

東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1階/ 和菓子 せんべい

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(105件)

関東地方 × 和菓子の新着記事