近畿・関西地方 × 定番

近畿・関西地方 × 定番のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「近畿・関西地方 × 定番」 に関する3,846件のまとめ記事、242,376件のスポットが掲載されています。 「近畿・関西地方」「定番」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

近畿・関西地方 × 定番のおすすめまとめ記事

すべてを見る(3846件)

近畿・関西地方の新着記事

近畿・関西地方の旅行・おでかけプラン

近畿・関西地方 × 定番の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「近畿・関西地方」の検索結果を表示しています。
1

清水寺

京都府京都市東山区清水1‐294 清水寺/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど

2
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4

道頓堀

地下鉄なんば駅から203m大阪府大阪市中央区道頓堀1-9 道頓堀/

5

鹿苑寺 金閣寺

北野白梅町駅から1360m京都府京都市北区金閣寺町1 金閣寺/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど

6

MARUFUJI CAFE あべのキューズモール店

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール B1 MARUFUJICAFE/ カフェ 和スイーツ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7

+Santsubo

大阪府大阪市都島区東野田町3-12-4 京橋大野ビル 1階/ 立ち飲み居酒屋・バー 定食・食堂 中華料理

激旨熱々麻婆豆腐が超おススメ!しかも19時迄大瓶赤星が310円! 京橋 中華立ち飲み 十Santsubo

激旨熱々麻婆豆腐が超おススメ!しかも19時迄大瓶赤星が310円! 京橋 中華立ち飲み 十Santsubo まいど!やまでらです。 この日は、以前から気になっていた京橋にある 中華立ち飲み【十Santsubo】さんへお邪魔しました。 早速お店に入ります~ カウンター席だけの店内は、立ち飲み席と椅子席もあって 座りでも立ち飲みでも出来ます。 お店のシステムですが、基本ドリンクはセルフスタイルで、自分でサーバーから お酒を注いだりするようになってます。 ドリンクですが、19時迄赤星大瓶ビールが310円! 1人1本限定ですが、大瓶なので先ずはビールと言うことを考えると超お得です。 もちろん大瓶赤星から始めますよ~ 肴は、定番メニューやら日替わりメニューが充実してます。 最初に注文したのが、スパイシー玉子280円です。 ゆで卵の上に肉みそが乗っていて、見るからに美味しそうです! 玉子を割ってみると、黄身がとろ~りと出てきましたよ~ 絶妙な半熟加減で最高ですね! 早速頂くと、玉子と肉みそのピリ辛感と半熟の黄身が相性抜群で美味しいです。 もう一品は、麻婆豆腐680円 写真ではわかりにくいですが、土鍋で提供されるので、グツグツと煮えて 熱々で出てきましたよ~これは火傷注意です~ 早速食べると、唐辛子と山椒が凄く効いた四川風の麻婆豆腐で、かなり美味しいです。 こちらのお店に来る程んどのお客さんが注文する大人気メニューですね! ビールも飲み干しましたので、サワー480円を飲みます。 自分でサーバーから注ぐので、店員さんになった気分で楽しいです。 エビチリ550円も注文しました。 プリプリのエビと玉ねぎがたっぷり入ったエビチリは、 辛過ぎず凄く食べやすいエビチリで、お酒の肴にピッタリです。 〆に食べたのがチャーハン680円 具は、ネギ・玉子・他でシンプルなチャーハンですが、 食べるとお口の中に広がる美味しさが最高です!! これは中毒性のある美味しいチャーハンで、今もまた食べたくて仕方ないです。 これ超おススメですよ~ほんと皆さん是非ご賞味あれ~ いや~ほんと初めての訪問でしたが、ここかなりお気に入りになりましたので 再訪問は確定大三元です。 ごちそうさまでした。 【十Santsubo】さん ☆基本情報☆ 住 所:大阪府大阪市都島区東野田町3-12-4 京橋大野ビル 1F   定休日:日曜日 営業時間:(月~土)17:30~24:00(L.O.23:30) 分煙(加熱式たばこ限定) #十Santsubo#ジュウサンツボ#スタンド中華 #赤星 #中華料理 #京橋グルメ#十三坪 #大阪中華 #大阪グルメ #中華飲み #立ち飲み #京橋立ち飲み #三坪グループ #立ち飲み中華 #赤星ビール#京橋居酒屋#大阪居酒屋#京橋中華#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメ男子#グルメスタグラム#おいしいごはん#取材協力

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

赤星大瓶が飲めるスタンド中華!

🍺 17〜19時まで 赤星大瓶が『310円』(税込) で飲めるスタンド中華☺️🍺🥟 @santsubo13 さんに 行ってきたよ〜😊 京橋から徒歩5分✌️ 平日の早い時間なのに 盛り上がっていて 人気なお店でした!✨ お客さん同士も盛り上がってて 楽しい雰囲気のお店〜🙆‍♀️✨ 立ち飲み中華だけど イスもちゃんとあるよ〜 お店はきれいで女性でも 1人でも入りやすい🥰 ホアジャオと山椒たっぷりの 熱々の麻婆豆腐はめっちゃ好み! 炒飯もパラパラでおいしかった! 鶏レバーのコンフィとポテサラも ビールに合う🤤✌️🍺 どの料理もお酒とぴったりの 味で最高でした👏👏👏✨ @reiranran58 ちゃんの YouTubeの動画や @annchan___25 ちゃんの Instagramで見ていて 気になっていたお店 だったので行けて嬉しかった☺️❤️ そしてなにより!!! 赤星大瓶がおいていて 安く飲めるのが最高すぎる🥰! 赤星置いているお店って 無条件で好きーーー✌️ 久々の京橋飲みに テンション上がった😍 また近々京橋いきたいな〜!🍺 ごちそうさまでした🙏 . #スタンド中華 #赤星 #中華料理 #京橋グルメ #取材協力 #十三坪 #大阪中華 #大阪グルメ #中華飲み #立ち飲み #京橋立ち飲み #三坪グループ #立ち飲み中華 #赤星飲む時あんちゃんメンション

8

神戸三宮 鮨 栞庵 やましろ

日本、兵庫県神戸市中央区北長狭通1-7−4/ グルメ・レストラン

神戸三宮 鮨 栞庵 やましろ!シンのグルメ日記

三宮駅より徒歩5〜7分の場所にあるお寿司屋さん 神戸三宮 鮨 栞庵 やましろ。 銀座ミシュランガイド獲得店が、三宮にも出店ということで、人気を博しているこちらのお店。本格的なカウンター寿司店にしては、比較的価格がリーズナブルなのも魅力です。 清潔感のある店内の雰囲気も素晴らしく、個室がいくつか用意されているので、接待などでも利用できそうですね。 今回、神戸三宮 鮨 栞庵 やましろさんでいただいたメニューはこちら。 ----------------------------- 1.はりはり漬けのサーモン和え 切り干し大根とサーモンを組み合わせた、和食の定番はりはり漬け。カリッとした食感とサーモンの脂が程よくマッチしています。 2.松茸と水菜のおひたし、鱧の玉味噌和え、鮑のジュレ 料理もお皿も美しい前菜3種盛り合わせ。鱧に掛かった玉子とお味噌を合わせた特製ソースは、かなり濃厚で鱧との相性抜群です。 3.本鮪中トロ 脂が乗った人気メニューの中トロ。酢飯の甘味と中トロのとろける食感が絶妙なバランスで交わっていき、口の中いっぱいに広がります。 4.イカ 丁寧に隠し包丁を入れることで、弾力を残しつつも柔らかい食感のイカ。塩と酢橘でさっぱりいただけるのがいいですね! 5.ノドグロ 高級魚の代表格ノドグロは、皮目を炙った香りと食感によって、芳ばしい味がプラスされており絶品でした。 6.カンパチ こちらも美しく包丁の入ったカンパチの握り。冬場に向けて脂が乗っていく印象ですが、夏場でも充分旨味たっぷりです。 7.ホタテとキュウリの胡麻和え ここで箸休めの一品料理、ホタテとキュウリの胡麻和え。胡麻の香りが食欲をかき立ててくれる一皿で、冷しゃぶのようにあっさりとした味わいが魅力でした。 8.海老 美しく立派な分厚さの海老握り。上に海老味噌をトッピングしてくれているので単調な味にならず、海老味噌特有の香りが良いアクセントになっています。 9.赤貝 コリコリとした食感が嬉しい赤貝。噛めば噛むほど貝の旨味が滲み出てきて、鮮魚とはまた違った美味しさを楽しめますね。 10.金目鯛 ノドグロと同じく軽く炙った金目鯛。皮目の美しい赤色と、薄ピンク色をした引き締まった身のコントラストが美しく、食欲をかき立てます! 11.赤身 お寿司の定番赤身は、敢えて漬けにせず醤油を軽く塗る程度にしているそう。その方が醤油の風味でマグロの良さが消えることなく、マグロ本来の味を堪能できるようです。 12.生湯葉のキノコ餡掛け 優しい味わいで秋の訪れも感じる、キノコたっぷりのキノコ餡掛け。生湯葉のもっちりとした食感と、ワサビのツンとした香りも最高でした。 13.キャビア 一風変わったキャビアの巻き寿司。イクラに負けず劣らず、酢飯や海苔との相性が素晴らしく、キャビアの塩加減が絶妙ですね。 14.鰹のレアフライ 少し洋風な味も楽しめる鰹のレアフライ。サクサクとした衣の中に、鰹の旨味がギュッと濃縮しており、特製のソースも鰹の香りを引き立ててくれます。 15.干瓢巻き 甘味たっぷりの定番メニュー干瓢巻き。干瓢の甘味と酢飯のバランスが絶妙で、王道の美味しさです。 16.玉子 こちらも定番の締め料理、甘味と出汁の味を楽しめる玉子。美しくムラのない色合いも、高級店ならではの仕上がりですね。 17.鰻の蒸し寿司 夏に食べたくなる鰻を、ふっくら蒸し寿司でいただける贅沢メニュー。鰻のホロホロと崩れていく柔らかい食感と、笹の葉の香りが堪りません! 18.つみれ汁 生姜をたっぷり使用した、身体にも良さそうなつみれ汁。優しいお出汁の味が体全体に染み渡ります。 19.雲丹 シャリが隠れそうなほど贅沢にトッピングしたウニの握り。雲丹ならではの香りが口の中に広がっていき、幸福感に包まれました。 20.梨のゼリー寄せ シャキシャキとした梨を、ゼリーで包んだ水菓子。旬のフルーツをいただけるのも、高級店ならではの計らいですね。 ----------------------------- 味、価格、雰囲気のバランスが取れた人気のお寿司屋さんなので、ぜひ訪問してみてください。 ごちそう様でした!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【神戸市三宮】銀座、ミシュラン掲載店の腕が光るお鮨が三宮で味わえる

■銀座で2018~2020と三年連続ミシュランガイドの一つ星を獲得した「栞庵 やましろ」さんの神戸初のお店。 神戸三宮駅の西口の生田街道沿いのホワイトローズビルの6階にお店があります。 伺ったのは土曜日でしたが、事前に予約してたので待つことなく入店。 ■おまかせ握り(特上)コース 17,800円(税込) ・最中 ・前菜 ・本マグロトロ ・スミイカ ・石鯛 ・〆鯖 ・マグロのタルタル ・ホタテ ・ブリ ・蒸し海老 ・マグロ漬け ・白子の蓮蒸し ・ウニ ・キャビア ・いくら丼 ・カニのパン粉揚げ ・うなぎの蒸し寿司 ・きのこと鮭のつみれ汁 ・トロたく ・大根の漬け物、玉子 ・牛乳豆腐 どの握りもネタが新鮮、風味豊か、パン粉揚げやつみれ汁もこだわりが感じられて美味しかったです✨ ■店舗情報 食べログ:3.28(2022.1.1現在) 住所︰兵庫県神戸市中央区北長狭通1-7-4 ホワイトローズビル 6F アクセス︰阪急神戸線「神戸三宮駅」より徒歩約2分、JR神戸線「三ノ宮駅」より徒歩約4分 営業時間︰ランチ土日祝12:00~14:00(L.O. 13:30)、ディナー平日16:00~24:00(L.O. 23:00)、土日祝16:00~23:00(L.O. 22:00) 定休日︰無休 予算:10,000〜円 SNS︰@sushi_yamashiro_kobe_sannomiya ■ブログ「よっしー@関西グルメの食べ歩き三味」もよろしくお願いします! https://gourmetyossy-blog.com/2022/01/01/14903/

神戸 素敵なお寿司。

素敵なお店へ行ってまいりました! 本格和食と、旬を味わう江戸前鮨!本店は銀座で、ミシュラン3年連続獲得店だそうです。 もう江戸前スタイルの虜になってしまいました(*´∀`*) コースで頂きましたが、お寿司メインでパクパク食べれちゃいます! 下記、頂いた順です♡ ⚪︎やましろモナカ(イクラ、ウニ) ⚪︎前菜 かに 牡蠣干し柿 ⚫︎寿司 ・本マグロ中トロ ・アオリイカ(舞鶴)弾力がある 塩、スダチ ・金目鯛(静岡) ・コハダ(熊本) ⚪︎マグロのタルタル (アボカド、たくあん、わさびマヨ) ⚫︎寿司 ・ホタテ貝柱(宮城)柚 ・天然ブリ 腹の部分 ・マグロ赤身漬け ・天使の海老(ニューカルドニア) 蒸しエビ!カニ味噌 ⚪︎白子 ⚫︎寿司 ・ウニ ・キャビア ⚪︎蟹のパン粉あげ ⚫︎寿司 ・トロたく ・うなぎの蒸し寿司 ⚪︎べったら漬け ⚪︎鴨とお野菜(キノコと白菜)のスープ ⚪︎デザート 金時人参のカステラ 以上。 赤酢は砂糖が入ってないので、すごく軽くてずっと食べれる。 ネタは3〜4日ほど寝かすことでアミノ酸が出て旨味が増すみたいです!大将とお寿司について沢山お話しさせてもらい、勉強になりました! こだわり抜いた、ミシュラン獲得店の血を引く神戸三宮店さん素晴らしいお店でした! ご馳走様でした!

9

ダイニング ブリックサイド

日本、大阪府大阪市此花区桜島1-1−35/ グルメ・レストラン

クリスマスムード満点!華やかなメニューを楽しめる「スペシャルディナーブッフェ~Christmas Happiness~」 が開催中

JR桜島駅すぐ、「リーベルホテルアットユニバーサル・スタジオ・ジャパン」では、3F 「Dining BRICKSIDE」にて2022/12/1(木)~12/25(日)の期間中、クリスマスシーズンならではの華やかなメニューを楽しめる「スペシャルディナーブッフェ~Christmas Happiness~」が開催されています。 
食事をしながら家族や恋人、友達と楽しい時間を過ごす。そんな当たり前のようで特別な時間を美味しいクリスマスのごちそうで彩り、幸福感を味わえるクリスマスをお客様にお贈りしたいとの願いを込めた「Christmas Happiness」のテーマにちなんだお料理がラインナップ。 
クリスマスカラーである「赤と緑」を主軸に揃えたビジュアルにも注目のお料理の メインにはトマトや緑野菜を使った煮込み料理や、”海老と貝のパイ包み焼き”、”キッシュ”、前菜には”サーモンのビーツマリネ”など趣向を凝らした魅惑のメニューで構成。 豪華なお料理やクリスマスの装飾が作り出す非日常感を享受できる幸せに満ち溢れたリーベルホテルのクリスマスブッフェをご紹介いたします。


お料理・お飲み物は全Dining店内でオーダーブッフェ形式にて提供され、お時間はたっぷり120分間、食べ放題・飲み放題。館内はデザート、ホットフード、コールドフードなどそれぞれのブースで展開されドリンクにおいてはノンアルコールカクテルと紅茶・コーヒー、そしてゴールドねソフトドリンクの2ブースにセパレートされており混雑する事なくストレスフリーにドリンクを取りに行く事が可能です。カトラリーやナプキン、お手拭きなどの手周りアイテムと小さなトレイが用意されて一度に数品運ぶ事ができます。 
おすすめメニューをピックアップしてご紹介致します! 前菜の、”サーモンのビーツマリネ”は サーモンにビーツを加えることで、赤身がより鮮やかになったヘルシーで麗しい一品。 
“ポテトサラダツリー”はトップにスターを飾り付け、ツリーに見立てた趣向を凝らした演出の一品。 
その他“スモークターキーのクランベリー”や“牛肉のタリアータ”など、クリスマス気分を盛り上げる多彩な前菜をご用意しております。 店内にあるライブコーナーではクリスマス定番の”若鶏のロースト”や”ローストビーフ”が登場。
“若鶏のロースト”はクリスマスカラーにちなんだ香り豊かなパセリソースとフルーティーなクランベリーソースでset up! “ローストビーフ”は定番ながら欠かせない赤ワインソースで味付けされ いずれもシェフが目の前で切り分けてくれる様子は食欲をそそります。 
ピッツァは専用の窯で随時焼き上げられ常に出来立てを提供。クリスピーな生地で厚すぎないサイズ感もgood! 定番のマルゲリータ、牛すじとバジルのピザはバジルの風味と柔らかな牛すじのマリアージュを楽しめる必食レベルの味わいです! カシューナッツなくるみ、アーモンドなどのナッツやドライフルーツも取り揃えられ、そのままでももちろん美味しく頂けますが、お料理のトッピングにも大活躍。 

キッズコーナーも大きなスペースで設けられ、子供のみならず大人も楽しめる唐揚げや海老フライなど定番洋食メニューもラインナップされています。
 大好評のライブデザートには”カッサータのクッキーサンド”が登場! 
最近のトレンドスイーツでもあるイタリアの伝統菓子「カッサータ」を目の前でパティシエさんががアレンジし、クッキーサンドにmaking ! 隣にはオーナメントで装飾されたフォトスポットもあり、お写真に収める楽しみも魅力です。定番の”苺のショートケーキ”に”ベイクドチーズケーキ”を始め、艶やかな赤が魅力的な”苺のタルト”、苺をサンドしたフランスを代表するパイシュー菓子”苺のパリブレスト”。ツリーに見立てた”ロールタワーケーキ”など見た目も可愛いスイーツや、クリスマスにふさわしい、華やかなスイーツが並びます。 「Christmas Happines」のクライマックスを盛り上げる、12/23~12/25は特別なメニュー&スイーツが登場予定。
”プロシュートコットのオーブン焼き はちみつとクローブの香り”や”タンシチュー マッシュルーム添え”や”パテ・ド・カンパーニュ”など、豪華なクリスマスメニューがお目見え!
さらにスイーツコーナーにはブッフェ台にひときわ目を引く”クロカンブッシュ”が登場。クリスマスシーズンにおなじみの”シュトーレン”、抹茶味の”モンブラン”などよりデラックスなメニューを楽しめます。 
そしてレストランを入ると目を奪われる エントランスのドレスツリー。
赤と緑の鮮やかなクリスマスカラーに、イルミネーションの光が灯るドレスツリーはリーベルホテルのオリジナルデザイン。 さらにロビーには、約5mのゴージャスなクリスマスツリーが登場。 テーマは「-Twinkle Christmas Happiness-きらめくクリスマスの幸福」。リーベルホテルで過ごすクリスマスが輝きに満ち溢れ、幸せなひとときをお過ごしいただきたいという願いを込めて名付けられたそうで、
ニューヨークがデザインテーマであるホテルの内装にマッチした、ゴールドのオーナメントとトップスターが眩く一際華やかなクリスマスツリーです。 ソーシャルディスタンスや、アルコール消毒設置など徹底された新型コロナウイルス感染症への対策で安心安全が約束された元でお席の距離は保ちながら、仲間との心の距離はぎゅっと密に。大阪ベイエリアを一望できる最高のロケーションと大阪市内とは思えないヒーリングムードで心身共にリラックス。 現在テラス席は設けられていないですが、夜景を鑑賞することは可能で ロマンティックで非日常的なリゾート感は正に都会のオアシスです。リーベルホテルにしかない小粋な遊び心たっぷりの演出や拘りのお料理など、沢山のジョイが詰まったディナーブッフェでクリスマスの思い出のワンシーンを堪能してみてはいかがでしょうか?

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🍴︎Dining BRICKSIDE 📍大阪 桜島(桜島駅徒歩1分) 今回は7月13日まで行われている 🥢アジアンビアテラス2023 ビュッフェ(5500yen) をいただいてきました📝 アジアンビアテラスではタイ料理、ベトナム料理、 中華料理、韓国料理などのアジアン料理がビュッフェでいただけます🙌 辛い物が好きな方にはスパイスバーもあって好きなスパイスを追加したり、パクチーが好きな方は追いパクチーもし放題です! なんと言ってもお料理の種類が豊富すぎる✨️ 見て回るだけでも楽しくてわくわくしました💕 生春巻きやバインミー、カオマンガイなど盛り付けも とてもきれいでした。 自分で作れるフォーや時間毎に現れる出来たての点心! シェフが目の前で仕上げてくれるスペアリブに ビーフステーキ。 盛り沢山すぎて全部は食べきれなかった笑 デザートも16種類と豊富。 もぐかゆお気に入りはチェー✨️ 自分で好きなトッピングを入れられて楽しくて美味しい💓 わらびもちやあんみつなどの和のスイーツも 揃っていました! ソフトドリンクは烏龍茶、オレンジ、アップル、コーヒーなど揃っていてこちらはビュッフェについています✨️ アルコールは2400yenで飲み放題可能。 アジアのビールやアジアンテイストのカクテルなども いただけます🙏 7月14日からはハワイアンビュッフェが始まるみたい💓それも気になる!! ユニバのホテルはあとリーベルさんだけまだ泊まった ことないので次は泊まってゆっくりしてみたいな☺️ ✍️店内はかなり広く海遊館や観覧車も見えて素敵です。 お席は中のお席以外にも 予約限定のプレミアシート(3000yen)やソファシート、ハイビューシート(1人500yen)などもあって開放感たっぷりのお外で楽しむこともできます💕 ネット予約やお電話での予約、宿泊プランと一緒になったものもありました🙆‍♀️ ユニバも海遊館からも近いので大阪観光の際にも便利だしほんとに館内どこもすごくキレイなので安心してゆっくりと過ごせるホテルでした✨️ . . . . 📌大阪府大阪市此花区桜島1-1-35 📱06-6462-2222 ⏱17:00-21:30(土曜日はスタート時間選択制) 💰大人 5500yen 小学生 2800yen 未就学児 1800yen 🗓年中無休 . . . .

10

人類みな麺類

南方駅から41m大阪府大阪市淀川区西中島1-12−15/ グルメ・レストラン

大阪で1番話題のラーメン🍜

こんにちは、うまみちゃんです🍜🍜 本日は大阪府西中島にある『人類みな麺類』さんに行ってきましたー✨✨ こちらのお店はオープン以来から、この店名のユニークさや、インパクトのあるメニュー、そしてなによりめちゃくちゃ美味しいことから行列が絶えない大人気ラーメン屋さんです‼️ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 今回注文したのは ☑️らーめんmicro + 世界一厚切り焼豚(こだわり煮卵、メンマ、トッピング) ¥1645 レギュラーメニューとしてあるラーメンのメニューは以下の3種類‼️ ・らーめん原点 鰹をふんだんに使った醤油の甘みが際立つ、どこか懐かしいラーメン🍜 ・らーめんmicro しっかり味の醤油ラーメン‼️ 醤油の旨味、苦味、酸味、塩味の全てを生かした王道ラーメン🍜 ・らーめんmacro 「魚」「貝」などの魚介たっぷりラーメン‼️ あさりやしじみの貝の旨みを閉じ込め、淡口醤油であっさりと仕上げた1番人気のラーメン🍜 どのらーめんも同一価格で、これらのラーメンに、焼豚の厚さを選択することによって値段が変わる『人類みな麺類』の独自のスタイル‼️ 今回注文したのは 『らーめんmicro』🤩🤩 見た目からインパクト抜群✨✨ 黒い!!!!😳😳 醤油の良い香りが鼻から抜け、これは絶対に美味しいと確信😋 スープから飲んでみると、すごい!! 醤油のしょっぱさは全くなく、旨味がダイレクトに伝わってくる!! これだけ濃い色を見ると、やっぱりしょっぱさが残るのかなって思ってたけど、そんなことは一切、ございません!! 全粒粉のモチモチ中太麺に上手く絡み合って、麺の味を引き立たせつつで最高の味わい😆😆 これは箸が止まらない笑笑笑 そして1番気になる「世界一厚切り焼豚」🐷🐷 おそらく250〜300gぐらいの確かに世界一厚い焼豚は味がしっかり染み込んでいて、歯が要らないくらい柔らかいお肉🍖 噛んでいく度に豚肉の甘い脂が溢れ出てきて、もうテンションMAX🔥🔥 さらにさらに!!! 店員さんに聞いたおすすめトッピングの煮卵とメンマ!! 煮卵は絶妙な半熟加減でこちらも焼豚同様、中までしっかり味が染み込んでいるのでこれだけでも美味しい😋😋 お酒が進みそうwwwww メンマに関しても、他の店舗と比べて、かなり厚切りになっていて、シャキシャキ食感がたまらない🥳🥳 全部食べ終わって感じたことは、とにかくここのお店はこだわり抜いていて、どの食材にも手抜きが一切ないんだなってめちゃくちゃ感動しました😭😭 さすが食べログ百名店だなー🤔🤔 店内もめちゃくちゃ綺麗で広くて、ミスチル好きにはたまらないミスチルMVメドレーが流れているも嬉しいポイント☺️☺️ 接客も丁寧すぎるほど丁寧で、なおかつみんな元気の良い挨拶をしてくれるからなんか心がすごい晴れやかになります😆😆 平日の16時半頃に来店しましたが、それでも行列ができていて私は30分ぐらい待ちました!! 平日のランチタイムを外してもこれだけ並ぶってことは、本当にお昼時とか夜の時間はたぶんもっと並ぶんだろうな🤔🤔 でも1日を通してずっと営業していて、深夜までやってるから、いつかは必ず食べられますwwww てか店員さんが心配になるレベルで忙しそう😥😥 これまでの常識を覆すような美味しいラーメン!! 是非みなさんも食べに行ってみてねー💨💨 〜・〜・〜店舗情報・〜・〜・〜 『人類みな麺類』 📍大阪府大阪市淀川区西中島1丁目12−15 🕐営業時間 月〜木曜日 10:00 〜 翌3:00 金曜日 10:00 〜 翌4:00 土曜日 9:00 〜 翌4:00 日曜日 9:00 〜 翌3:00 定休日: なし 🚶阪急京都線『南方駅』徒歩0分 🚗駐車場なし 💰カード不可、電子マネー不可 #大阪グルメ #新大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ラーメン #大阪らーめん #関西ラーメン #osakafood #osakatravel #unchi社長 #matsumura_takahiro #人類に麺類を #ラーメンの力で世界を変える #火星にラーメン屋を一番最初に出店する #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

柔らかくて煮込まれて分厚くジューシーなチャーシュー🤤

2023.05.10 大阪 南方 【人類みな麺類】 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1-12-15 ⏰営業時間 月〜木曜日 10:00 〜 翌3:00 金曜日 10:00 〜 翌4:00 土曜日 9:00 〜 翌4:00 日曜日 9:00 〜 翌3:00 定休日 なし 予算:¥1,000〜&1,999 📍 阪急京都線・南方駅から徒歩0分 📍地下鉄御堂筋線・西中島南方駅から徒歩1分 人類みな麺類。何気に初めてです😂 2012年に大阪西中島にオープンしたお店。 ジューシーで柔らかく煮込まれたチャーシューといえばラーメンの定番トッピングですが、 “もっと分厚くて、大きなチャーシュー。食べてみたく無いですか?🤤 それを叶えてくれるのが、 人類みな麺類さんでした😋 長時間ほろほろになるまで煮込んだ極太煮豚。 そして軟水を長時間漬け込んだ絶品の極太メンマ。 とっても美味しかった…🤤 □らーめんmacro ¥909(税込¥1,000) オーダーしたのは1番人気のこちら。 貝出汁の1番人気。 他にも3種類のメニューがあって悩みました🥺 🍜原点となる醤油ベースの らーめん 原点 🍜さらにしっかり味の醤油ベース 「らーめんmicro」 🍜煮干しベースの 「らーめん骨」 これら4種のベースから極太チャーシューが2枚になった「らーめん肉」 がありました。 オーダーしたラーメンmacroは、 ベースはあっさり優しい醤油ラーメン。 そこにほのかにあさりやしじみの出汁が混ざって◎ 絶妙な塩加減で全然飲める!🙆‍♀️ 煮卵も良い感じ😊 スープに1番カロリーあるのは分かってるけど、一口、もう一口と手が止まらない🥺 美味しかったです☺️ ごちそうさまでした。 #人類みな麺類 #南方ラーメン #西中島ラーメン #西中島南方ラーメン #らーめん #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #noodles #moodle #大阪グルメ #大阪ラーメン #西中島南方 #南方

食べログ3.79 百名店2020受賞(過去毎年受賞!) まみち食べログ史上最高得点のお店です。 2時間待ちとか普通の人気店なので、待ちなし朝行ってきたよ‼️ 9:10頃、西中島南方駅到着。迷いました。笑 近くのコンビニへ駆け込み店員さんに聞きお店へ到着! 見た目がラーメン屋さんでは無いので、これまた通り過ぎかけたんだけど、爆音のミスチルが聴こえてきてココだ!と判明。 9:20 入場制限行っているのか2名待ち。 店内 12名ほどいらっしゃる。空いてる席多数。 5分ほどで店内案内され、カウンターへ座りました! この頃、もう気持ちのワクワクが止まんない(笑) 大好きなミスチルのPVが流れてるし、店内広いし、綺麗し最高です。来れたことで満足!と思っていました(*≧∀≦*) 一番人気 ⚫︎ラーメンmacro 880円(税込) (チャーシュー厚 or 薄を選べて、薄の場合煮卵付きます!ので、薄 で。) ミスチルのライブ映像に翻弄されてて感動しっぱなしで、ふと気付いたら、4曲目突入!? 回転は悪いです。かなり待ちますね 汗 20分後 着丼。 モッチモチの太麺!!!スープめっちゃ美味しい。貝系だし、他の方のレビューに甘いと書かれていたので心配してたんですが、旨味ある甘さ!?醤油も薄口で柔らかい味!(しょうゆ鍋したあと、いろんな旨みがあるスープで〆のラーメン食べたようなスープ笑) なんせ、めちゃくちゃ美味しかったです!!!!! 食べるのおっそいのに全然伸びてない!麺最高! 色んな人連れてきたい!美味しいよ!!!! 人気店だけど、朝ラーメンやってるのでかなりいい! 平日は「朝ラーメン」のメニューが決まってるみたいだけど、日曜日は、営業時間が9:00〜で、好きなメニュー選べます! ここは私の中で最高すぎて 5.0満点として 減点方式で点数付けました。 ▲チャーシュー薄切りでも、分厚くてインパクトあるのは良いんですが、チャーシューとスープが一体化してなくて、味無しチャーシューと感じました ▲回転が良く無いこと ▲ティッシュが席の周りに無い ▲レジも並んでた この4点をマイナスとして4.6かな。 私の食べログ史上最高得点です。 百名店ラーメン屋さん巡り 頑張るよー♪

11
予約する

京都嵐山完熟やきいも菟月

日本、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−25/ スイーツ(その他) 和菓子 和スイーツ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

可愛くて美味しいお手軽なお取り寄せお菓子が買えます💕

秋は大好きなお芋の季節とゆうこともあり、 こちらの焼き芋のお菓子が気になって お取り寄せしてみました🍠😍🫶🩷 今回選んだのは可愛いパッケージの 「亰みやげ3点セット」1250円の商品です💕 京都嵐山完熟やきいも菟月さんは 嵐山にある焼き芋スイーツのお店なのですが、 こちらで人気のお土産の詰め合わせのセットが おうちでもお取り寄せして食べれるので 今回我が家にもお取り寄せしました🥰🫶🐇💕 内容は 🍠やきいもチップス 国産紅はるかを使用した油不使用の ノンフライチップスで、 化学調 味料、着色料、保存料、 油不使用とゆう自然派チップスです🤩 普通のお芋チップと違って砂糖ではなく お芋の甘さがしっかり伝わり、 本当に焼き芋を食べているように感じるのに とてもヘルシーなお菓子です💕 お子様やあらゆる方々に食べやすく、 安心、手軽なおやつです✨ 🐰亰ラムネ 職人さんによって手作りされた風味豊かで 優しい素材の味わいのラムネです🩷 可愛いコロンとした鈴のようなラムネと 兎さんのマークのラムネで うちの子どもたちから大人気❣️🐰 あっとゆうまに子どもたちに 全部食べられちゃいました😂💓💓💓 ⭐️こんぺいとう 京都を代表する伝統的な製法で作られた砂糖菓子の 金平糖、カラフルで可愛く、 1つ1つの色で味わいが違うので、 疲れたときのちょっとした糖分補給にも ぴったりな優しい甘さでした💕 ポスト投函してもらえる手軽なサイズで すぐに届くので、 ちょっとしたお礼の気持ちや、 ご贈答用、手土産用や プレゼントなどにもぴったりで 喜ばれるお品だと思います。 楽天市場から購入でき、 今なら送料も無料でした❣️ 是非注文してみてください🐇❤️🫶 他にも、お芋メインの商品や お菓子の組み合わせなど、 種類がたくさんあったので また違う種類も注文してみたいです✨💓 次回は嵐山のお店にも焼き芋スイーツを食べに 行きたいと思いました🤤🍠❤️❤️❤️

12

hannoc

大阪府大阪市北区万歳町4-12 1階/ グルメ・レストラン

👁‍🗨大行列のできるカフェ(@大阪中崎町)

オープン当初から人気が絶えない!! 中崎町にある行列ができるケーキ屋さん🧁🫖💕 〜hannoc(ハノック)〜 【基本情報】 📍〒530-0028 大阪府大阪市北区万歳町4−12 1F 浪速ビル 西館 🚃中崎町駅から徒歩1分、大阪駅から徒歩13分 🕙11:00(open)〜19:00(close) 💰平均予算1300円(ケーキ1つ、ドリンク1つ注文時の目安) こちらの写真は、バレンタインシーズンに始まった期間限定で販売されているケーキたちのお写真です🍰 ハノックは定番ケーキは勿論、季節によって変わるケーキもビジュアルが満点の可愛さ💯で、お味もとても美味しい◎と時期問わず大人気なお店です✨✨ なので期間限定ケーキが発売されると、かなり並びます😂 通常時でも人気のある雲のケーキは平日休日関係なくお昼以降は売り切れてることがほとんどです😳😱 お目当てのケーキがある方は、オープン時間に行く事をオススメします❤️‍🔥 写真のケーキ詳細はこちら☟ □モンロズィール (いちごのモンブラン風ケーキ) □ニュアージュ フレーズ (雲みたいなケーキ☁️ハノックの定番大人気ケーキの1つで、通常は白色です🤍) □ストロベリーミルフィーユ □カフェラテ☕️ (ラテアートのあるドリンクは、フラットホワイトとカフェラテの2種類のみらしいです!) 期間限定ケーキなど、訪問時にあるケーキの種類についてはハノック公式インスタグラムでチェックして下さい✔️

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

パティスリー界の風雲児

2021年3月13日、Osaka Metro「中崎町駅」3番出口からすぐの場所にオープンしたhannoc(ハノック)。 空気を構成する物質「窒素N」「酸素O」「アルゴンAr」「二酸化炭素CO2」「ネオンNe」「ヘリウムHe」の頭文字からとったもの⚗️ パティシエ専門の求人メディアを運営する株式会社ドリームラボが若い才能に寄り添いたいとオープンしたお店。 ひとりのシェフが上に立って指示を出すワントップ型の運営ではなく 若き5人のパティシエ一人ひとりが横並びの立場で、 それぞれが感性を生かしてお菓子作りに励んでいらっしゃいます。 オープニングメンバーは 一流ホテルの製菓部門や人気パティスリー出身の20代のパティシエたち✨ パティシエたちが作り上げる華やかなケーキの数々だけではなく焼き菓子も豊富に揃えられています😌 イートイン限定メニューとして、 季節のパフェや、アシェットデセールも用意されていますので気になる方は公式インスタグラム @hannoc_cake_cafe をチェックしてみてください😉 コンクリート造りの築58年の浪速ビルを改装して作り上げられた店内は無骨で独特のお洒落な雰囲気😎 作り手を隅々まで観察できる空間にすることで パティシエやケーキの価値を高めることを目的に 中央にはガラス張りの厨房を設置👨‍🍳👩‍🍳 インテリアや憧れのパティシエとの距離の近さなども連日行列ができる人気の秘密となっています(`・ω・´) 席はカウンター8席、テーブル12席の全20席。 オススメは厨房でパティシエたちがケーキを作っている姿を眺めながらケーキを食べることのできる席(*'ω'*) はじめてだと左手の宝石のようなケーキが並べられているショーケースに目が釘付けになってしまって気付きにくいですが、 入り口を入ってまっすぐのところに 厨房が見えやすい席がありますよ♪( ´▽`) 食べるまでの流れは、、 お店に入ったらまずケーキを注文、ではなく最初に席を確保してからケーキとドリンクを注文して食べる前にお会計する スタイルなので少しご注意くださいʕ•ᴥ•ʔ 食後にお皿やグラスの載ったトレーは入り口近くの返却口に お返しください😉 ホールの店員さんがすごく優しくて感動しました🥺 イートインが難しい場合にも ケーキや焼き菓子のテイクアウト、 生菓子以外の一部商品もオンライン販売を行っているのも 嬉しいところ✨ オンラインショップは https://hannoc.jp/ オープン前から気になってた分 長くなりました😂 それくらいオススメなので 是非一度行ってみてください☺️ 所在地: 大阪府大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル西館1F アクセス: 中崎町駅3番出口からすぐ 営業時間:11:00〜18:00 定休日:無休 電話番号: 06-4792-8069 インスタグラム @hannoc_cake_cafe オンラインショップ: https://hannoc.jp/

【大阪・中崎町】実力派若手パティシエ各々が創り出すお菓子が斬新で美味しい!

■2021年3月のオープン以来、若手パティシエさんが自由な発想で生み出すスイーツが大人気となってるカフェ。 5/13から6/23まで、ケーキから焼菓子さらにドリンクまでピスタチオ尽くしの期間限定メニューが登場、ピスタチオ好きは是非行かないということで行ってきました! 平日の11:30過ぎに着くと並びはなくて店内はまばらにお客さんがいて、しばらくすると徐々に増えてきました。 相変わらずの人気ぶり。 ショーケースはピスタチオカラー一色、もう嬉しすぎですー ■ピスタチーズ 520円(税別) ピスタチオとサワークリームチーズを合わせ、土台にはシュトロイゼル使用。 濃厚なピスタチオの風味に少しのぞかせるサワークリームの酸味がアクセントで美味しい。 ■ピスタチオラテ 650円(税別) コク深いピスタチオに、ほろ苦キャラメルとコーヒーの風味の相性の良さ。 甘ったるくないのでとても飲みやすいです! テイクアウトだと事前にホームページから予約できるのでこちらも利用してみてくださいね。 ■店舗情報 ・食べログ:3.46(2022.5.20現在) ・住所︰大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル西館1F ・アクセス︰大阪メトロ谷町線「中崎町駅」より徒歩約3分、阪急各線「梅田駅」より徒歩10分 ・営業時間︰11:00〜19:00 ・定休日︰インスタ参照 ・お席︰テーブル席、カウンター席(計20席) ・駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり) ・Wi-Fi︰なし ・コンセント︰なし ■ブログ「よっしー@関西グルメの食べ歩き三味」もよろしくお願いします! https://gourmetyossy-blog.com/2021/04/02/8914/

13

ストライク軒

天神橋筋六丁目駅から233m大阪府大阪市北区天神橋5-8-8/ ラーメン

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14
お肉にするか お魚にするか かのう 天王寺店!シンのグルメ日記

天王寺駅より徒歩3〜5分の場所にある居酒屋さん お肉にするか お魚にするか かのう 天王寺店。 飲食店の集う新宿ごちそうビル3階に位置する、お肉と海鮮を両方楽しめる人気の居酒屋さん。 大衆居酒屋とは思えないほどクオリティの高い料理と、バラエティ豊かな日本酒が魅力で、お店に迷った時選んでおいて間違いのないお店です。 今回、お肉にするか お魚にするか かのう 天王寺店さんでいただいたメニューはこちら。 ----------------------------- 1.燻製玉子のポテトサラダ 一品目のメニューは定番のポテトサラダ。一見マヨネーズ少なめで乾いた食感に見えますが、口に含むと全然そんなことはなく、ポテトの甘味が強くて優しい味わいです。 燻製玉子の香りも絶妙で、単調な味にならずいいアクセントとなっています。 2.お造り三種盛り合わせ 続いてのメニューは、定番のお造り三種盛り合わせ。サービスで四種盛り合わせになっている豪華なお刺身は、鮮やかな彩りと美しさも魅力です。 どの海鮮も適度に脂が乗っており、ビールが美味しくいただける絶品メニューでした! 3.広島産牡蠣フライタルタルソース タルタルソースをたっぷり漬けていただく、ジューシーな牡蠣フライ。レモンのスッキリとした酸味によって、牡蠣の旨味が際立っており、サクサクとした衣の食感も最高です。 4.豚の角煮 非常に分厚くカットされており、食べ応え抜群の豚角煮。甘辛い出汁をしっかりと吸った豚肉は煮込み時間も絶妙で、トロトロ脂と柔らかい赤身の食感が堪りません! 5.かのうの海老マヨネーズ マヨネーズソース控えめで、一風変わった特製の海老マヨネーズ。少量で充分甘味や酸味をバランスよく感じる特製ソースと、プリプリ食感の海老が素晴らしく、万人受けする美味しさでした。 6.本鮪トロはみ出すトロタク巻き 締め料理の定番トロタク巻きは、最近流行りのトロがはみ出すスタイル。脂の乗りがよくとろける食感と、脂の甘味を楽しめるトロに、沢庵のカリッとした食感が相まって、お寿司屋さん顔負けの巻き寿司ですね! 7.すりおろしリンゴのジェラート デザートは、リンゴの果肉も楽しめるさっぱりとしたジェラート。舌の