フィジーのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「フィジー」 に関する9件のまとめ記事、340件のスポットが掲載されています。 「フィジー」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
190425 Cream_brulee
28580 Cream_brulee
Yasawa Island Resort & Spa, Yasawa Island, Fiji
船で片道7時間ほどかかりましたが、それでも行く価値がある島だと思います。 ホテルの従業員たちはもちろん島に住んでいて、みんな家族みたいでした。 私は一人で行きましたが、常に誰かが声をかけてくれて、一人でも全く心細くなかったです。 悪天候により、人気のファイヤーダンスを見れなかったのは残念でした。 ここから近くの島や渓谷に行くツアーなどもありました。 海がとにかく綺麗。 またいつか訪れることができたらいいなーと思います。
実は海外旅行に行くなら今からがチャンスなんです。航空券は8月がピークで高くなっていて、これから下がり始めて10月、11月にはいわゆるオフシーズンの値段で行くことができます。10月、11月にいくとなるとそろそろ計画し始めないとまずいですよね。今回はそんな方におすすめな一生に一度は見ておきたいビーチをご紹介します。 (※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Waterfront Road, Nanuya, Fiji
今回のFiji旅行は前半は行ってみたかったヤサワ諸島に行ってきました。比較的リーズナブルなナヌヤ・アイランドリゾートに5泊6日過ごしました。ホテルがこじんまりとして17ブレしか部屋がないのでビーチの人口密度が少なく程よいです。屋根のついたとこにビーチベッドが2つセットで等間隔に置いてあり、いつも心地よい風がそよいでおり、とっても静かです。寝てるか本を読んだり、たまにシュノーケリングしたりとゆっくり過ごせます。小さい島で何も無いのでシュノーケル、カヤック、SUPなどアクティビティはほぼ無料でできます。音が聞こえるとしたら水上飛行機ぐらいです。水上飛行機で35分ぐらい、フェリーだと5時間かかります。大人の空間でゆっくり過ごしたい人にはオススメです。
Roro Reef (off Malolo Island), Mamanuca Islands, Fiji
ポート・デナラウの港からボートで45分に海に浮かぶバーがあります。周りには何も無く透明度の高い綺麗な海だけでとてもキレイです。2階建てで2階からジャンプしたりシュノーケルしたりして楽しんでました。シュノーケルはフィンとライフジャケットは無料で貸してくれるのでシュノーケルを持っていくといいでしょう。ツアー代金にFJ $60にバウチャーが含まれているのでピザとドリンク購入でき、帰りまでにバウチャーが使い切れなかったら勿体無いので残金確認してビール瓶の蓋を開けないでもらって持って帰りました。なかなか無い環境で楽しめました。
クラウドナインは海の上に浮かぶバーで、デナラウから船で40分ほど走らせたところにあります。クラウドナインから見た海はとても澄んでいて、心あらわれること間違いなしです!
Waiyevo, Taveuni Island, Fiji
フィジーのタベウニ島にあるホテルです。海が目の前にあり、毎日海を眺めながらのんびりと過ごせます。1階の部屋はジャグジー付きなのでオススメです!
Queens Rd, Nadi, Fiji/ ロッジ・ペンション
船の乗り場ですが、色々なお店が入っています。スーパーもあり沢山の南国フルーツに感動✨有名なFIJIの水を買いました!
Denarau Island South, Denarau Island, Fiji
シェラトンなので高いイメージがありますが、フィジー自体が物価が安い上、たくさんの人数で泊まれば安く泊まることができます。また、ホテルはキッチン付きでとても綺麗でおススメです!
Sigatoka Po Box 173 Korotogo
スタッフはいつも元気にBulaと挨拶してくれます。部屋も広くリラックスできますが、シャワーが固定で使いづらくwi-fiも宿泊しても有料でした。
Wailoko Rd, Nadi Viti Levu, Fiji/ 庭園
フィジーにある大きな植物園です。日本では見かけないような植物もたくさんあって、楽しく回れました。回り終わった後には冷たいトロピカルジュースを出してくれました!
Votualevu Road Nadi Airport, Nadi, Fiji
フィジーのナンディにあるホテルです。大きくて広いホテルでした。ホテルの中には大きなプールもあり、楽しく過ごせました。
タベウニ島
フィジーにあるタベウニ島です。フィジーからはプロペラ機で移動します。日本人はほとんどいませんでしたが、日付変更線が通っている場所があったり、色々と観光できました。
新元号が発表されましたね。この歴史的な動きをいい機会に、定番なんてつまんない枠を飛び出してみませんか。今回は夏のバカンスに行きたい、世界の穴場リゾート地をご紹介します。ほかの人と差をつける令和元年にしましょう!(こちらに記載されている情報は2019年4月時点のものです。事前に最新情報をご確認下さい。)
Beachcomber Island, Tai Island, Mamanucas, Fiji
ビーチコンバはデナラウから船が出ており、日帰りも宿泊も可能です。また、シュノーケルの道具も貸してもらえるので、海でしっかり遊ぶことができます!
Narewa Road
デナラウはフィジーのリゾート地で海沿いにあり、お土産がたくさん売ってあります。フィジーは物価が安いため、たくさんお土産を買えますよ!
Queens Road, Sigatoka Viti Levu Box 233 Sigatoka, Fiji
9月の中旬に5泊しました。その前に泊まっていたヤサワ諸島ともポートデナラウの港あたりと違って海からの風が結構強かったです。島の中央付近だとちょっと天気が違うのかしら?午前中は引潮でホテル目の前の海は100mぐらい水が無いに等しい日が多かった。かつ100m先は小さい白波も立ってました。プールがあるから良かったけど…このホテルはファミリー向けです。レギュラーの部屋でダブルベッドとシングルの2つあり、シャワーも2箇所ついててとても広いです。客層はアジア系はほぼいませんでした。今どき珍しく、1度中国人を1組見かけただけでアジア系はずっと私たちのみでした。基本、日本人には優しいので居心地は良かったです。道路が近く夜中、車の音がうるさかったので日中は身体をめいっぱい動かして疲れてぐっすりパターンがいいでしょう。田舎にぽつんとした位置ですが、週に2回、シンカドガの街に行く無料バスがホテルから出てます。
Sawa-i-Lau Island, Yasawa Islands, Fiji
水中をちょっと潜っていく洞窟があるのですが、向こう側が見えないので、どのくらい息を止めていないといけないのか不安だったのですが、1mないぐらいの距離で引っ張ってくれる人もいるので水上に出るのはすぐでした。潜って出た先は真っ暗なので洞窟のガイドさん?みたいな人がライトを照らしたりアトラクションのような水の爆音風な音を響かせたりと楽しませてくれました。
日本から遠く離れているがゆえに憧れの南国,フィジー。そんなフィジーで行っておくべき人気おすすめ観光スポットをまとめました。海はもちろん,それ以外でも満喫できる要素がいっぱいの観光スポットばかりです。ぜひ活用してみて下さい。
Malolo Island Mamanuca Islands Malolo Island/ ホテル
"憧れのバカンス"というと、綺麗な海に浮かぶ水上コテージを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?透明な海の上で一日中ゆっくり過ごせるなんてまさに天国ですよね。今回は水上コテージに泊まることの出来るリゾート地を5つご紹介します!
18878 Rokikoro
59664 RETRIP公式