ベルギーのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「ベルギー」 に関する36件のまとめ記事、3850件のスポットが掲載されています。 「ベルギー」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
8308 Love_myself_79
2314 14Fleur
Grand Place Brussels Main Square, ブリュッセル ベルギー/ エンタメ・アミューズメント
世界一美しいと言われている広場です。 ちょうど2年に一度のフラーワーカーペットの準備中でした。 昼も綺麗ですが夜のライトアップはもっと綺麗です!
世界一綺麗な広場!ということで行ってみました。意外と小さな広場でした。観光客がいっぱいでした。季節によっては広場に花が飾られていたりしましたが、3月は何もなかったです。
今まで見た中で1番キレイな広場だと思いました。特に夜はどこを見てもキレイで、雨あがりの反射もまた感動的で忘れられません。
ベルギーの首都「ブリュッセル」。政治や経済・文化などのあらゆる面で現代のヨーロッパの中心地となっているこの街は、1000年以上前から歴史が続く美しい都市です。今回は、そんなブリュッセルの中でも訪れるべきスポットを7つに厳選してご紹介します!ブリュッセルの街自体は大きいですが、観光スポットは中心部に集中しているので効率的に観光できますよ!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
Koningin Astridplein 27, Antwerp, フランダース, Belgium/ 鉄道 、 建築物
世界一美しい駅と言われており、木村拓哉さんの娘さんのkokiさんがcm撮影で訪れたことで有名です。 ほんとに駅舎とは思えない美しい建物なのに入場料無しで入れちゃうからすごいですよね!
ベルギー滞在3日目はアントワープへ ブリュッセルから快速列車に乗って約40分。 kokiちゃんのcm撮影でも話題になったアントワープ駅に降り立ち、エスカレーターを登ると…わぉ、とってもステキな駅が!! 吹き抜けの天井になってて、そこには細かな彫刻が施された時計と建物が。興奮して写真を撮って、駅を降り立ち反対側に行くと…さらに、わぉ!! 劇場のような大階段が広がり本当にそこは舞台のようでこちらでも写真をパシャパシャと。 駅なのに、とってもきれいな場所で15分近く滞在してしまいました。
世界で一番綺麗な駅の1つであるアントワープ駅。アントウェルペンの玄関口です。内装も外装も、壮大な装飾が施されています。アントワープは見所もいくつがあるので、ぜひ訪れてみてください。
ベルギーの首都ブリュッセルの北、オランダとの国境近くに位置するアントワープをみなさんはご存知ですか?17世紀にあの有名画家ルーベンスが活躍した地として知られ、今でも芸術の街として世界の人々を魅了しています。今回はそんなアントワープのおすすめ観光地を7つご紹介。美しく煌びやかなアントワープでアートと歴史を感じてみては?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
Belgium
世界遺産にも登録されていて、「天井のない美術館」と言われるように美しい街並みです。中世の面影の建物や町並みが残っていて、散策していると素敵なところがたくさんありました。町には運河が流れていて運河クルーズも人気です。けっこう並んでましたが乗る価値ありです!水の上からの景色もきれいで、ベギン会修道院の近くには白鳥がたくさんいました。
屋根のない美術館と言われてるだけあって本当に美しい街でした。 まるで絵本の中のように可愛いところです。
西ヨーロッパに位置するベルギー。小さい国ですが、ベルギーにはチョコレートをはじめとする美味しいお菓子や、きれいな街並みなど、魅力的な点がたくさんあるのです。今回は、そんなベルギーにある世界遺産「ブリュージュ歴史地区」についてご紹介。その魅力に迫ります。
Rue du Chêne, 1000 Bruxelles, Belgium/ 名所・観光施設その他
世界三大残念と言われる小便小僧のジュリアンくん。笑 確かに小さかったけど人だかりができてました。 時期によっては洋服を着ていたり、お祭りの時は小便が水ではなくビールに変わることもあるみたいです!
世界三大がっかりの1つで、思ったより小さいです。でも、ベルギーといえばの物なので沢山の人が訪れていました。季節で着せ替えもしているみたいでかわいいです。
世界三大ガッカリの一つ、小便小僧。 想像より更に小さかった! 周りには小便小僧モチーフのチョコレートがたくさん売っています。 意外に街中には小便小僧チョコは少ないので、買いたい方は この近辺で買うと良いかと思います。 小便小僧のマグネットマグカップなどは比較的どこでも手に入りやすいです。
ベルギー 1000 ブリュッセル
360度美しい建物に囲まれ、口が開いてしまうほど感動しました。 これを見れただけでもブリュッセルに来た価値があると思ってしまったくらい。 夜のライトアップが幻想的ですが、お昼に来てもまた違った魅力でよかったです。
ブリュッセルの中心部で、世界一美しい広場と呼ばれています。広場を囲むように、市庁舎やギルドハウスなどが並んでいて、どれも凝っていて素敵な建物でした。昼間は天気があまりよくなかったので残念でしたが、夜は建物がライトアップされていてきれいでした!建物内にはチョコレートショップやカフェ、博物館などが入っています。
ブリュッセルの中心地にあります。周りには美味しいワッフルのお店やお土産やさんが並びます。夜になるとライトアップもされるので、綺麗なのでぜひ訪れてみてください。
旅の一日の終わり、ふと顔を見上げるときらきらとした光が街中に溢れている、そんな光景を見たくないですか?海外には、さまざまな夜景を楽しむことができるスポットがたくさんあります。今回は、そんな美しい夜景を見ることのできる海外のスポットを12か所ご紹介していきたいと思います。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
Onze-Lieve-Vrouwekathedraal Antwerpen, Info Cathedral, Groenplaats 21, 2000 Antwerpen, Belgium/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 大聖堂
ここは日本で有名なフランダースの犬のネロとパトラッシュが最後に亡くなった教会です。 ルーベンスの絵がたくさん飾られており、ネロが毎日見ていた聖母被昇天やカーテンがかけられいつも見れなかったキリスト昇架やキリスト降架を見ることができます。 教会の前にはだいぶデフォルメされたネロとパトラッシュの像があります。
フランダースの犬で有名になった教会。 ルーベンスの絵で有名ですが、まるで美術館のように展示されているので見応えあります。
アントワープの街のランドマーク的存在の大聖堂です。日本では「フランダースの犬」の舞台としても有名です。内部にはルーベンスの絵がいくつも飾ってあり、祭壇のところにはネロが見たかった聖母被昇天の絵がありました。他にもステンドグラスがきれいでパイプオルガンもありました。夜はライトアップされていてきれいでした。
Markt 20, 8000 Brugge, Belgium
マルクト広場、 可愛らしい建物に石畳みに馬車。 ちょっと乗ってみたい気になるな… 昔はギロチンがあったとは思えない穏やかさ。
ブルージュは街全体が世界遺産になっておりとてもキレイな街並みです。 この広場にブルージュの鐘楼があります。 カラフルなギルトハウスが立ち並び、朝には馬車がこの広場に集結し馬車に乗ってブルージュ観光ができます!
ブルージュの中心にあるマルクト広場。世界遺産の鐘楼があります。ブルージュの駅からもお散歩しながら歩いて30程で着きます。
ベルギーにある街ブルージュ。運河にかかるたくさんの橋や街の美しさから「北のベニス」と呼ばれています。そんなブルージュの街にはおすすめの人気観光スポットがいっぱい!運河沿いの景色や、湖、のんびりとくつろげる広場などなど。そして歴史あるこの街には素敵な建物もたくさんあって、街をぶらぶらするだけでも十分な観光になります。美しい教会を見学して、湖や運河沿いでのんびりしてと考えるだけでもわくわくしてきます。そんなブルージュの街のおすすめ人気観光スポットをご紹介しますのでベルギーへの旅行をお考えの方はぜひ参考にしてくださいね!
18,1000Brussel,ベルギー
英語メニューがあります。ボリュームもすごかったです!他の店でもムール貝を頂いたのですが、ここのは身が厚く食べ応えがあり、味付けもしっかりしてて大満足でした!
ブリュッセルの胃袋、イロ・サクレ地区にある美味しいシーフードとベルギー料理が食べられるお店。 アットホームな雰囲気で入りやすく、いつも混んでいます。 名物のワインで蒸したムール貝は、バケツ山盛りでお値段もリーズナブル。いろいろな味付けが楽しめます。 伝統的なベルギー料理のメニューも充実しています。
バケツ一杯のムール貝、前回の訪問時は1人前ずつ頼んで食べ過ぎたので、4人で2人前にして違う料理も追加して。 どれも美味しくいただきました。 並んではいりましたが、またベルギーに行ったらやっぱり行きたい。
寒い冬があけると、やってくるのが春。そんな春に旅をするなら、断然ヨーロッパがおすすめ!今回は2019年春の「ヨーロッパ女子旅」でおすすめしたい旅先を、目的別でご紹介。きっとあなたの求めている旅先が見つかるはずですよ。(掲載されている情報は2019年2月記事執筆時点のものです。旅行の際は事前に公式HPなどで最新の情報をご確認ください。)
't Hoogste van Brugge 2歴史的中心地8000 ブルージュベルギー/ ホテル
駅から近く旧市街の入口だったので、とても便利な場所でした。 こちらの地方の昔ながらの建物なので、階段が狭くて大きなスーツケースは自分では持って上がれませんでしたが、慣れているのか女性スタッフが簡単に運んでくれました。 お部屋は1LDKの可愛らしい内装でした。リビングからベッドルームへは3段程階段を上がります。 朝食も美味しくて料金を考えると十分満足です。
Karel Bulsstraat 14, 1000 Brussel, Belgium
ベルギーワッフルで有名さダンドワです。店内でも食べれますが、並んでいたのでテイクアウト。サクサクふわふわで美味しかったです。
1829年にブリュッセルで創業した、老舗の焼き菓子店。 「スペキュロス」と呼ばれるベルギーの伝統菓子でも有名です。 2Fはカフェになっていて、焼きたてのワッフルが頂けます。 グラン・プラスの近くなので観光の合間に是非立ち寄ってみて。
ベルギーワッフルが食べられるお店です。ワッフルはカリカリふわふわで、いちごソースの酸味とあい、最高に美味しかったです。クッキーも有名で美味しいです。
皆さんはベルギーと聞いたら何を思い浮かべますか?チョコレートにビール、ワッフルとどれも劣らないベルギー発祥のものがたくさんありますよね。だからこそお土産は何にして良いかわからない!という方も多いんではないでしょうか。そこで有名店からスーパーでも買えちゃうお土産を紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
Galerie du Roi 5 Galeries Royales Saint-Hubert, ブリュッセル ベルギー/ 旧跡 、 ショッピングモール
色んなお店が並ぶギャラリーサンチュベール。入り口から内装まで日本にはない外国感の中買い物ができ、とても満足でした。
グランプラスの近くにある有名なショッピングアーケードです。 ヨーロッパ最古と言われていて、中に入ると天井は光が差し込むガラスのアーケードで、アール・ヌーヴォー様式の装飾で素敵でした。 そんなに大きくはないのでお店も適度で見やすかったです。 特にチョコレートショップが集まっていて、ピエール・マルコリーニやゴディバ、マリー、ノイハウスなどが入っていました。
チョコレートのお店や雑貨屋さんなどがとても多く並んでいました。アーケードがあるので雨の日でも楽しめました。とてもおしゃれな空間でした。
Grand Place 1, Bruxelles, Belgium/ 建築物
グランプラスにあるベルギーの市庁舎で、広場のランドマーク的存在です。ゴシック様式の美しい建物で、真ん中の塔は高く、芸術の丘からもよく見えました。大きいので写真を撮る時は近くからだと全体が入らないほどでした。内部はガイドツアーでのみ見学できます。また夜はライトアップされていて、昼間よりもっときれいで印象的でした!
グランプラスにある市庁舎。中は博物館になっているようです。近くでは写真に入りきれない高さがありキレイでした。
グランプラスにある市庁舎です。とても美しいゴシック建築が目を惹き、グランプラスの中でも最も目立つ荘厳な建築でした。
Rue des Sablons, Bruxelles, Belgium/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 旧跡 、 建築物
フランダースの犬のキャラクターが横たわっています。ノートルダム大聖堂内は有料ですが、美しいので見る価値があると思います。お土産やさんには、フランダースの犬関連のグッズもありました。
Rue des Bouchers 18, Brussels 1000, Belgium
ランチで予約なしで入れました。フランス語はわかりませんでしたが、メニューに英語表記がありました。ムール貝が鍋に沢山入って出てきて、美味しかったので小さいものを頼んでしまったので、大きいのにすれば良かったと後悔。他にビールと揚げ物を頼んで2人でシェアしました。支払いは中々店員さんが通り掛からなかったので自分で探しに行ってお願いしました。
旅好き女子のみなさんがヨーロッパ旅行に行く際は、ベルギーを強くオススメします!! えっベルギー?って思われる方も多いかもしれませんが、ベルギーは女子のハートをがっちり掴むスポットに溢れているんです!今回はそんなベルギーに旅好き女子が行くべき7つの理由をご紹介します!
Place Sainte-Gudule, 1000 Bruxelles, ベルギー/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 建築物 、 エンタメ・アミューズメント
ステンドグラスがとても綺麗でした。心が清らかになるような空間でした。
中も外観もとても美しい教会です。 ちょうど祭典が行われていて、演奏をしながら駅までパレードをしていました。
ベルギーの首都ブリュッセルは年々、フランスやドイツなどの有名な観光地に近いため人気が出てきています。フランス語圏でありながらも地元の人やお店の人は、フランス語ができなくても英語で優しく対応してくれるので安心です!ブリュッセルにとにかく行って見たい行けど、どこに行けばいいかわからない人に必見の、ブリュッセルの観光スポットを7選ご紹介します!(※掲載されている情報は2018年7月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
82700 Tsuyu
12722 Acoustic