アルゼンチンのスポットを探すならRETRIPで。 このページには「アルゼンチン」 に関する9件のまとめ記事、144件のスポットが掲載されています。 「アルゼンチン」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
121541 _girassol_
17475 retrip_instalove
Misiones Province, Argentina/ 滝
世界3大瀑布かつ世界で最も流量が多い滝。滝壺近くまでいくとミストがすごくてびしょ濡れになります。良いカメラを持ってく人は要注意です。また、ボートで滝の麓まで突っ込めます。赤土で衣類が汚れるので、捨ててもいい服や靴で臨むと良いでしょう。地球の裏側まで来てそんなの気にしてもしょうがないのでとにかく突っ込みましょう。
これまで滝はビクトリアの滝、ナイアガラの滝など見てきたが、素晴らしいとは思うものの、そこまで感動する自然の一種ではなかった。ただこのイグアスの滝はこれまで見た滝とは類を見ないほどの圧倒的な水の流れを感じて圧倒された記憶があります。あまりにも水の流れが速くて激しいので、逆にスローモーションに見えるような目の錯覚を感じた記憶があります。素晴らしいです!
アルゼンチン側から先に廻りました。プエルト・イグアスから国立公園内のビジターセンター、遊歩道へと進みます。アルゼンチン側は無数の滝が連なっていて、そこに掛けられている遊歩道を歩きながらその景観を楽しむことができます。ブラジル側はフォス・ド・イグアスにある大きなゲートから入ります。アルゼンチン側ほど滝が連なるという感じではないですが、滝のひとつひとつが大きくて迫力があるのがブラジル側の特徴と思います。
世界三大瀑布のひとつで最大落差80m以上とも言われているイグアスの滝。なんとこの滝が存在するイグアス国立公園の中にはこの絶景を望めるホテルもあるんだとか、、!南米の野生動物が多く住む自然いっぱいの公園で、絶景を見ながらマイナスイオンに癒されたい!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
299 Estados Unidos, Buenos Aires, Argentina/ バー・クラブ
サンテルモ地区にあります。タンゴを見に行きました。店内は狭いですが、雰囲気があってよかったです。 夜8時からタンゴショーは始まりますが、アルゼンチンの夜は遅いので、8時頃だとお客さんもほとんどいなくてあまり面白くないです。夜10時頃から人も増え、ベテランらしきダンサーになり盛り上がってきて楽しかったです。
アルゼンチンのブエノスアイレスにあるタンゴレストラン。規模は大きくありませんが料理もおいしくレトロな感じでよかったです。
Av. Santa Fe , C1123 CABA, Argentina/ ギフトショップ・その他専門店 、 建築物
ブエノスアイレスにある、世界で二番目に美しいといわれる書店です。 観光客も結構いました。 一見の価値ありだと思います。
みなさん本屋って好きですか?本が好きな方はもちろん、静かで落ち着いた雰囲気と知的な空気の流れるその空間が好きな方、多いのではないでしょうか。そんな本屋の中でも世界各国の「最も美しい本屋」をご紹介します。
Brandsen 805, Buenos Aires 1161AAQ, Argentina/ アリーナ・スタジアム
ボカ地区にあるボカ・ジュニアーズのホームスタジアムです。博物館もあり、中に入るとまずペレの像があります。その他歴代プレイヤーの写真やユニフォーム、名試合の写真などいろいろ展示してありました。サッカーはあまり興味がないほうですが、それでも面白かったです。スタジアム自体も見学できました。シーズンオフだったので、サン・テルモ地区から歩いていく途中は人もあまりいなくて寂しい感じでした。
Buenos Aires, Argentina/ 歴史的な散策エリア
ブエノス・アイレスの南側、ボカ地区とプエルト・マデーロ地区の隣の地区です。石畳の道や細い路地などがあり、ブエノス・アイレスらしさが感じられる場所です。アンティークのお店や小物がかわいいお店、アイスクリーム屋さんなどがあり散策していて楽しかったです。夜は「Bar Sur」にタンゴを見に行きました。雰囲気があってよかったです。
Av. Don Pedro de Mendoza y Magallanes, Buenos Aires, Argentina/ 歴史的な散策エリア
ボカ地区にある通りで、この周辺一帯はカラフルでかわいい建物が並んでいます。ブエノス・アイレスと言えば、カミニートの風景をイメージする人も多いと思います。ここでランチにしましたが、レストランも多くテラス席が並び、タンゴ発祥の地だけあって、タンゴダンサーの簡単なショーがお店の前で行われていたりしてにぎわっていました。
Calle Defensa Humberto I, Buenos Aires, Argentina/ フリーマーケット・露店
毎週日曜日に開かれるドレーゴ広場の骨董市です。たまたま通りかかりましたが、人も多く大道芸人などもいてにぎやかでした。広場だけかと思ったら、5月広場まで続く通りにもお店がたくさん並んでいて楽しかったです。バッグや帽子、アクセサリー、絵、革製品などアンティーク以外のものも普通にあり、欲しいものがたくさんありました。マテ茶専用のカップもデザインがいろいろあり可愛かったです。
Argentina/ 公園
エル・カラファテから1日ツアーで氷河を見に行きました。 一番有名なのはペリト・モレノ氷河で、アイゼンを着けてトレッキングをしました。私は1時間半のミニトレッキングにしましたが、3時間くらいのものもあります。 けっこう寒いし疲れるので、私はミニトレッキングで十分でした。その後展望台からも氷河を見ましたが、目の前に広大な氷河が見渡せて圧巻でした。
大手旅行会社「H.I.S.」が、H.I.S. SNSファン向けに調査を行い、冬の時期にぜひ行ってみたいと思う世界の絶景ランキングを発表しました。他の季節とは違った顔をたくさんもつ「冬」だからこそ見られる世界の絶景ばかりです。これを見ればあなたも旅に出たいと思うこと間違いなしです。
Buenos Aires, Argentina/ 名所・観光施設
旧市街の5月広場から西に続く通りでメインストリートの一つです。しばらく進むと7月9日大通りがあり、さらに進むと国会議事堂まで続いています。通り沿いにはホテルやお店などが並び人通りも多いです。レストランやカフェ、ファストフード店なども多く、滞在中気にいったチョコレートチェーン店の「HAVANNA」もありました。
Rosario Vera Penaloza, Buenos Aires, Argentina/ 名所・観光施設
ブエノス・アイレスの街の東側にあり、もともとは港のドッグに面した倉庫街でした。今では再開発されて、オフィスやレストラン、カフェなどがあるおしゃれなエリアです。他の場所と違って近代的な感じで、ここだけあまりブエノス・アイレスという感じはしませんでした。レストランでアサードを食べましたが、お店の雰囲気はよくお値段もお手ごろで美味しかったです。
Junín , C1113AAV CABA, Argentina/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 旧跡 、 建築物
レコレータ墓地の入り口のすぐ隣にある聖母ピラール聖堂です。塔のある白い外観の建物で、中に入るとシンプルですが、金色に輝く祭壇が印象的でした。他にも陶器のキリスト像などがありました。墓地の隣ではありますが、平日ということもあり誰もいなくて静かでした。すぐ隣の修道院は、文化センターとして一般市民に開放されているようでした。
Defensa 1600, Buenos Aires C1143AAH, Argentina/ 歴史博物館
レコレータ地区にある国立美術館です。レコレータ墓地の近くにあるので、帰りに立ち寄りました。大きくかなり立派な建物で、絵画や彫刻などがあります。モネやゴッホ、エル・グレコなどヨーロッパの画家の作品もけっこうありました。入場料は無料です。美術館の周囲は公園になっていて、天気がよかったので散策するのも気持ちよかったです。
Av Belgrano & Defensa, Buenos Aires, Argentina/ 神社・寺院・教会・モニュメントなど 、 旧跡
5月広場から3ブロックくらいのところにあるサント・ドミンゴ修道院です。正面には2つの塔がある茶色の外観の教会で、わりと古そうな印象を受けました。入り口前に立派な記念碑があると思ったら、アルゼンチンの英雄マヌエル・ベルグラーノのお墓で、教会の外にあるのはめずらしいと思いました。中にはパイプオルガンがありました。
Buenos Aires 1425, Argentina/ 名所・観光施設
ブエノス・アイレスの中で一番大きな地区です。パレルモ・ソーホーと呼ばれるエリアに行きましたが、おしゃれな洋服屋さんやアクセサリーショップ、雑貨屋さんなどがあり見ていて楽しかったです。レストランやカフェもたくさんありました。昔ながらのサン・テルモ地区などとはまた雰囲気が違います。地下鉄だとPlaza Italia駅からが近いです。
Av Brasil & Paseo Colon, Buenos Aires, Argentina/ 庭園 、 旧跡
サン・テルモ地区の南側、ボカ地区との間あたりにある公園です。ボカ・スタジアムに行くのに公園内を通って行きました。ベンチや銅像など若干寂れた感はありますが、けっこう大きな公園です。平日の昼間だったのでそんなに人はいませんでした。私は特に何も感じませんでしたが、ケチャップ強盗にあったりと治安があまり良くないという話も聞きました。
5802 Esemu
21799 cafe-in