学芸大学のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「学芸大学」 に関する30件のまとめ記事、778件のスポットが掲載されています。 「学芸大学」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
111524 cobito_15
180930 pakkun
東京都 目黒区中央町2-23-20/ ワインバー 、 カフェ 、 ケーキ
こちらには平日の5時ぐらいにいきました〜チーズプリンを目的に来ましたが売り切れと言う人気さ。 しかも30分ほど待つほどに並んでいてとても人気でした!今回はチーズケーキをいただきました!とても濃厚でカラメルソースもほろ苦でとてもおいしかったです!お店の中もとてもオシャレでドライフラワーがたくさんありました!種類も沢山あるのでまた行きたいと思います
東京に観光で行った際行かせていただきました! 一人で行きましたが、入りやすく店員さんも皆さん優しい方ばかりでした。 マロンのチーズケーキを頂きましたがチーズの味もしっかりとしていて、とても濃厚で美味しかったです!
学芸大学から徒歩10分くらいで着きます。
女子はいつでも「ゆめかわいい」ものが大好きですよね。今年は特に、インスタ映えするフォトジェニックなスイーツが大変話題になりました。そんなことしのスイーツの中で筆者が一番フォトジェニックだと思う、女の子の好きが詰まったケーキが食べられるカフェ「AWORKS」をご紹介します。 ※こちらのお店は2018年6月9日をもって閉店となりました
東京都世田谷区等々力4-4-5/ カフェ 、 ケーキ
お茶とペアリングしている桃のパフェ 等々力と尾山台の間にあり、どちらからも歩いて行ける距離です。 電車からも線路沿いなので見えます。 コンクリートのシックなたたずまいでカッコいいオシャレな店内。平日にも関わらず次から次へお客様がいらっしゃる人気店。イートインは混んでると隣の駐車場のようなところへ椅子がありそこで待つよう案内されます。 店内は長テーブルの相席になります。 パフェの提供と共にパフェの構成について説明がなされます。いろいろ入っていて美味しかったです。
今までで、食べたグラスパフェの一番はこのお店だと思っています。 斬新で、デザイン性も一番です。 季節折々のフルーツなどをふんだんに使いゴージャスなパフェには圧巻です。 とっても親切な店員さんもいて気さくな方でした。 厨房が透明ガラスなので作業してる工程が見れるのも面白いです。 しかし、パフェのお値段は中々です。 ケーキもいくつか買って帰りましたが美味しかったです。
こんなにパフェが旨いパティスリーは他にない。 味も見た目も芸術的。 季節変わる度に、パフェメニューも変わるので 毎月通うべきなんじゃなかろうか。 もちろんパフェ以外のケーキや焼き菓子もオススメ。 混むので早めの時間をオススメします!
夏になるとアイスやかき氷を無性に食べたくなるけれど、パフェっていつだって、ふと食べたくなりませんか?筆者は甘いものが大好きなのですが、その中でもパフェは格別です。今回は、宝石のように美しいパフェがいただける「PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI(パティスリーアサコイワヤナギ)」をご紹介します!(※掲載されている情報は2018年5月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
学芸大学駅から87m東京都目黒区鷹番3-5-1/ 喫茶店 、 バームクーヘン 、 ケーキ
老舗の洋菓子店マッターホーンで期間限定のモカソフトをいただきました。 珈琲の味がしっかりして美味しい!でも下のコーヒーゼリーと一緒にさっぱりと食べれてベストマッチです! お店の雰囲気も、昔ながらの喫茶室といった感じでオシャレです。 ショーケースの焼き菓子やケーキもリーズナブルでとても美味しいのでまた行きます(о´∀`о)ノ
モカソフト。大きいのですが、甘さ控えめでペロリと食べることができます。コーンがささっている見た目もインパクトがありました。
学芸大学駅前の老舗パティスリー。バウムクーヘンが有名で、カットして一枚ずつ個包装してあるものは手土産にも最適。 イートインスペースも広く、いつも賑わっています。さいのめ模様のその名も【ダミエ】もオーダー率の高い人気ケーキです!
学芸大学にある老舗洋菓子店「マッターホーン」で味わえる、夏だけ味わえるスイーツをご存知でしょうか…?その名も“モカソフト”。ソフトクリームにコーンが刺さった衝撃的に可愛いこの見た目、今回はそんな夏限定のこちらのソフトクリームの魅力に迫ります。
東京都目黒区鷹番2-15-22/ カフェ
. 🏠: Hummingbird Coffee / 学芸大学 📝: オ・レ・グラッセ 💰: ¥850 . 学芸大学駅から5分ほど歩いたところにある隠れ家カフェ☕︎ . 見た目が美しすぎるこちらのオ・レ・グラッセが有名です。 . まず混ぜずに頂くと、下のミルクがとっても甘くて美味しい! 上の層のコーヒーはほろ苦で、混ぜて飲むと甘さと苦味のバランスが最高でした😌 . 席数は10席ほどの小さなお店で、静かに過ごせますし、マスターもとても良い方でした☺︎
うっかり見過ごしてしまいそうな外観ですが、落ち着いていておしゃれで雰囲気がよく、つい長居してしまいました。ケーキもトーストも美味しかったです。
あんことバターが乗ったトースト。 もう言うことないです!笑 コーヒーをグラスで飲みます混ぜちゃダメです贅沢!
"オレグラッセ"というドリンクをご存知ですか?オレグラッセとは、コーヒーにミルクを注いで2層になっているドリンクで、その芸術的なビジュアルはカフェ好きからも熱い視線を集めているんです。この記事では、最高のオレグラッセに出会うことのできる東京都内のカフェを厳選してご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
東京都目黒区中央町1-4-14 目黒通り沿い
行きつけにしている芸能人もいるとのことです。先に席を確保している方もいたようでしたが、オーダーしてからでも良さそうです。席は二階にもあり、そこからはラボが見渡せたり、外を眺められる席があります。椅子も色々あります。コーヒーはもちろん美味しいのですが、サンドイッチなどのメニューも美味しかったです。コーヒーは試飲も出来るので味を見てからオーダーしても良いですね。
店内を利用しました。コールドブリューを飲みたかったけど、売り切れということだったのでアイスのダージリンティーを飲みました。珈琲も気になったので、エチオピアイエルガチョフのコーヒーを買って帰りました。駅から少し遠いけど、また行きます。
近くで用事があったその合間に訪問しました。少しお値段は高いですが、おしゃれなのでまぁ普通かな、と。コーヒーの種類もたくさんあって、コーヒー好きにはオススメです。
最近、絵本みたいな空間を持つカフェや、海外気分を味わえるレストランなどの素敵な空間があるスポットは大人気です。せっかくの休みなので、広くて居心地良い環境で友達と喋ったり、本を読んだりしたいですよね?今回は、学芸大学駅から徒歩10分にある、鉄骨構造と大きなガラス張りがある「神乃珈琲」を紹介しました。独特の雰囲気がある空間でのゆっくりカフェタイムはどうですか?
東京都目黒区鷹番3-3-19YK2ビル3階/ 鳥料理 、 居酒屋 、 焼鳥
学芸大学駅からすぐのお店です! とっても美味しい鳥料理を味わうことができます!リーズナブルでとても助かりました! デートにも最適です!
肉料理といえば恋愛面では草食系の男性のイメージが未だに強いですね!でも女子も美味しい肉にがっつきたい!でも女子会したい!そんな女子に向けて「肉女子会」にオススメの店をまとめました。もちろん男性にもオススメですが、女子を連れて行くとポイントが高いかも!みなさん美味しい肉で女子力を磨きましょう♪(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都目黒区碑文谷4-15-17/ カフェ 、 洋菓子
落ち着いた雰囲気のカフェで、可愛らしいリスやクマのクッキーがのったスイーツを頂くことができる人気のお店です。
リスが可愛すぎました。 クッキーまでリスの形で、リスが大好きなのですごく幸せ空間でした。また行きたいです。
動物クッキーが本当に可愛くて、リスのクッキーを注文したのでしが最高に可愛かったです。 また可愛いリスに出会いたいです。
オシャレだけど、趣深い雰囲気も漂う街ってどこだか知っていますか?それは「学芸大学」なんです。現代っぽいオシャレさがあるんだけど、同時に昔のような趣深い雰囲気をもつ学芸大学はグルメの宝庫。今回はそんなきっと行きたくなる「#学芸大学グルメ」7選をご紹介します。(※掲載されている情報は2019年1月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
東京都目黒区鷹番2-20-4/ イタリアン
いつもお世話になっているリカーリカの三店舗目 こちらの方がカジュアルな雰囲気で同じ料理が頂けますよ。
ザ・レストランという雰囲気のところへ行くことってあまりないし、ちょっと気が引ける…。スニーカーで行けるようなカジュアルなお店の方がいい!という方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、スニーカーで行ける都内のカジュアルレストランをご紹介いたします!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都目黒区鷹番2-16-14
学芸大学から徒歩5分程の所にある人気イタリアン。 カジュアルな雰囲気と飾らないサービスが魅力の一つです。
学芸大学駅近くのイタリアンレストラン。 人気のお店なので、予約必至です。 お料理は、オーダーしたものは全て美味しく 大満足です。 また、お伺いしたいです。
“ビューティーミート”と呼ばれる鴨肉。ヘルシーで栄養成分が豊富な鴨肉が注目を集めているんです。今回は、東京都内にある鴨料理が人気のお店をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都目黒区鷹番2-8-21/ カフェ 、 ドーナツ
学芸大学にあるドーナツのお店。 出来上がりのあげたてをすぐに食べることができるのがうれしい。 熱いうちにふわふわドーナツを。
みなさん「HIGUMA Doughnuts」はご存知ですか?野外フェスや青山ファーマーズマーケットなどでイベント出店するたび行列を作ってきた人気店です。可愛い看板とサクフワのドーナツで瞬く間に人気を呼んだ「HIGUMA Doughnuts」についてご紹介していきます。(※掲載されている情報は2018年5月に更新されたものです。必ず事前にお調べ下さい。)
東京都目黒区鷹番2-20-8 モンテローザビル2階/ 居酒屋
毎日の夜ご飯、何を食べるかどのお店に行くか迷いますよね・・。そんな時は、年齢の違う三人娘の夜ご飯をのぞき見!今回は記念すべき“Vol.1”ということで、三人がジャンルの全く違うおすすめ夜ご飯スポットをご紹介します。あなたは誰の夜ご飯がお好みですか?(※掲載されている情報は2020年1月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
学芸大学駅から160m東京都目黒区鷹番3-7-17/ 紅茶専門店 、 ケーキ
鎌倉にもあるお店でこちらの方が近いので来店しました。レモンのクッキーを買いました。とても美味しかったです。
鎌倉にあるお店の系列店。 かわいい型抜き系のクッキーを求めていったんですが、置いてなくてちょっと残念でしたが、パッケージがどれも可愛く、ちょっとしたプレゼントや差し入れに喜ばれます!
ロミユニさんが大好きでいとこに贈り物をしたくて来ました。コンフィチュールも焼き菓子もどれも美味しいし可愛いのでお土産にいいです。 いとこのお土産を買いに来ました。焼き菓子やコンフィチュールはどれも美味しくてお土産にも喜ばれます。店内も可愛かったです。
何気ない日に貰うプレゼントってうれしいですよね。誕生日でもない、日頃の感謝を込めたプチプレゼント。今回は見たら誰かにあげたくなる、可愛いプチプレゼントご紹介いたします。いつもお世話になってる日を驚かせちゃいましょう。
学芸大学駅から701m東京都目黒区碑文谷5-7-2 グレイビル碑文谷1階/ 麦とろ
友人が紹介してくれたこちらのお店。 ランチでお伺いしました。 麦とろご飯とおかずが沢山付いてお得感がありました。
イタリアンや中華、韓国料理など、外食では様々な洋食を口にすることができ楽しいですよね。しかし、定期的に恋しくなるのはやっぱり日本ならではの味だったり。そこで今回は、家庭料理にありそうでない、店に行くからこそいただける絶品和定食を、筆者がリピート確定と感じたお店の中から厳選してお届けします。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都目黒区鷹番3-7-13 ホワイトウエル鷹番 1階/ ビストロ 、 居酒屋 、 イタリアン
コスパ最高✌🏻BIGハムカツ幸🐷💞
大学生のみなさん!時間があって楽しい友達に囲まれて。楽しい時期なのに唯一いつも足りないもの...それはお金ではないでしょうか。今回は、そんな金欠大学生に捧ぐ「安くて」「うまい」そして、いつものチェーン店とは一風違うおすすめの居酒屋さんをご紹介します。(なお、情報は執筆時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前に確認することをお勧めします。)
学芸大学駅から169m東京都目黒区鷹番3-18-3/ 和菓子 、 たい焼き・大判焼き 、 かき氷
濃いめの宇治抹茶のかき氷✨ 数十分かけて焼き上げるたい焼きは 薄皮香ばしいつぶしあん 日曜15時過ぎでいちごは売り切れ レジの行列はなく、会計と同時に熱々たい焼き、数分でかき氷ゲット 座るところはベンチ1つ、椅子1つだけど 提供も回転も早くて座れて大満足
オシャレな雰囲気のたい焼き屋さんでした。 お店自体すごくナチュラルな感じで、たい焼きも中までしっかりあんこが入っていて美味しかったです。
薄皮でぱりっとしていてモチモチの生地のたい焼きです。夏季にはかき氷も食べることができます。 とても美味しいです。
あなたが持っている素敵な旅行・おでかけ写真をRETRIP公式のアプリからアップするだけで、毎日旅行が当たって、くじももらえちゃうRETRIPが開催するキャンペーン「Photo FES Summer 2019」。すでに投稿して頂いたみなさん、たくさんの素敵なお写真本当にありがとうございます。まだご投稿頂いてないみなさん、チャンスは2019年8月12日(月)までありますのでぜひご投稿してみてくださいね!」8月11日投稿分で当たる賞品や投稿結果は一体どうなっているの?気になる次の賞品はなに?前回ランクインできなかった方も次の賞品をチェックしてみてくださいね◎
23086 ice5cream
9503 Tiaocia