十条・王子のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「十条・王子」 に関する12件のまとめ記事、1754件のスポットが掲載されています。 「十条・王子」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
エリアから探す
6289 Tokyo_traveler
49569 jua
十条駅から204m東京都北区上十条2-23-10/ カフェ 、 かき氷 、 スイーツ(その他) 、 ケーキ 、 チョコレート
店内は狭めで、2階にテーブルが4つくらいの落ち着いた空間でした。 丸いチョコレートをミルクにつけて溶かしながら食べるのですが、ホイップクリームやクラッカーなどもつけてくれるので、色々な食べ方を楽しめます!
チョコレートはほろにがさもあり安い甘さでなかったのでとても美味しいです。上にのっているのが生クリームなのでその優しい甘さもよく合っていました
十条商店街にあります。 古くからのお店が多いですが、こちらは新しくおしゃれな店内です。 テイクアウトもできますが、2階がイートインスペースになっています。 ホットミルクにチョコレートを溶かして食べます。 ハートのクッキー、ホイップクリームもトッピングでありますので色々と組み合わせて楽しめます。 シフォンケーキも食べましたがふわふわでとても美味しかったです。
生チョコをホットミルクで「溶かして」食べる!新感覚スイーツが食べられるお店を紹介します。今回紹介するお店は東京都北区十条にあるBonnel cafeです。十条銀座の中に2015年10月にオープンしました。今までにありそうで無かったホットミルクで溶かして食べるチョコで寒い冬にホッと温まってみませんか?
東京都北区王子1-1-3/ 公園
物凄い数のそして色とりどりの紫陽花が、線路に沿って咲いています。圧倒されました。これを見に、写真を撮りに来る人が大勢いるので、写真撮るにはすこし苦戦します
6月の梅雨の時期に、紫陽花を見に行きました。綺麗な紫陽花でした。有名だそうで、雨にも関わらず人が沢山いて、道が狭いので混雑していました。
広いです。 子供の遊び場も広く、沢山の遊具があり、いつも家族で賑わっています。 桜の季節はお花見も盛んです。とても綺麗! 穴場なのか、そこまで騒がしくもなくゆるりと楽しめます
王子は東京の北部に位置する、王子駅はJR線や南北線、都電荒川線などが通る交通の要所です。また江戸時代には人気のエリアであったという歴史ある街でもあります。なので神社もありますし、公園も多くあります。花見の季節には多くの観光客が訪れます。そこで王子の魅力的なおすすめ観光スポットをご紹介していきます。
王子駅から263m東京都北区王子本町1-2/ 公園
小さい子供が水遊びをしていました。 夏の暑い時期に気軽に水遊びができる場所だと思います。深さもそこまで深くないので、小さい子供も楽しめると思います。
5月に行ったので お水に入っているお子さんはいませんでしたが あじさいがきれいでした。 駅から近いしコンビニも近くにあるので ランチにも困りません。 すぐ近くの飛鳥山公園はお子さんでいっぱい。 こちらと合わせて行ってもいいかも。
王子駅北口を出ると、石垣に囲まれた渓谷に小さな川 ( 旧音無川が整備された ) が流れる音無親水公園があります。 隣を走る明治通りの往来が嘘のように静かで木々に覆われた憩いの場です。 春には桜の名所、夏は緑の木陰で子どもたちが水遊び、秋には紅葉が美しい散歩コースとなります。 階段がいくつもありますが、音無橋からはエレベーターがあって、お年寄りでも楽に降りることができます。
王子駅から146m東京都北区王子1-9-15 リバティビル7階/ バル・バール 、 ダイニングバー 、 居酒屋 、 焼鳥 、 ステーキ 、 レストラン(その他)
メニューの中では肉盛り合わせがおすすめです。量も結構あって色々な味を楽しめるのシェア用に頼むのが良いと思います
東京都北区の王子にはおすすめのレストランがたくさんあります。また、どのお店もお手頃な値段でおいしい料理を楽しむことができるのが特徴です!今回はそんな王子のおすすめレストランを紹介していきます!
十条駅から271m東京都北区上十条3-29-15/ 和菓子 、 おにぎり
十条で大人気のおにぎり屋さん。夕方には絶対シャッターが閉まってます。 なるべくお昼過ぎまでに行くことをお勧めします。 種類も多く、変わった具材も多いのでいつも悩んでしまいます。
おにぎりの種類が多いのだ迷ってしまい、いつもたくさん買ってしまいます。海苔もすごく美味しいのでおすすめ
とても美味しいおにぎりを食べることができます。笑顔が素敵で良いお店でした。また訪れたいなと思えるところでした。
みなさんこんにちは。十条銀座と言う商店街を知っていますか。美味しいお惣菜などがいたるところに売られている、商店街です。安くて美味しいものがたくさん食べ歩きできます。今回はどこか懐かしい、そんな香りのする十条銀座をご紹介します。(この記事は2018年1月に掲載されたものです。必ず事前にご確認ください。)
東十条駅から195m東京都北区東十条2-16-10/ そば 、 日本酒バー
三種盛りを頂きましたが、そばによってひきかたを変えているのか、滑らかさが全然違いました。どれも細打ちでしたが、香りがよく、つゆとの相性もとてもよかったです。こんなにそば粉を色々と同時に扱っているのも珍しいですね。回転率は悪いようでしたが、このクオリティなら仕方がないでしょう。
おいしいグルメやおしゃれなお店がたくさんある東京都北区十条駅周辺。商店街もあることから毎日大勢の人が十条を訪れます。そんな十条には誰もが知るおすすめのランチスポットや、こんなお店あったの?というような穴場のランチスポットまでおいしい料理を楽しむことができるお店がたくさんあります。しかしなんだかいつも同じ店ばかり行ってしまって新しいお店に行く勇気がないという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は十条にたくさんある飲食店の中から特におすすめのランチスポット30選をまとめました。これから十条でランチを楽しもう!という方はぜひ参考にどうぞ。
十条駅から124m東京都北区上十条1-15-8/ 居酒屋 、 馬肉料理
肉と言ったら牛肉や豚肉が出てきますが...ぜひ馬肉を食べに行きましょう!なぜなら馬肉はヘルシーで他のお肉に比べると圧倒的に栄養価が高いお肉なんです。そんな極上馬肉料理を東京で味わうことができるお店を10つ紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
王子駅から128m東京都北区岸町1-1-10 岸町NUビル1階/ つけ麺 、 ラーメン
とても交通の便が良い王子駅。近くには大きな公園もあり、花見などの時期にはとても賑わいます。今回は王子周辺のグルメをご紹介していきます。自分の食べたいものを見つけてみてください。
王子駅から299m東京都北区王子本町1-1-20/ ワインバー 、 バル・バール 、 イタリアン
王子のオシャレなイタリアンです。インテリアも素敵だし、お味も申し分ないです。サラダ、パスタかリゾット、パン、飲み物がついて¥1000のセットはコスパもいいです。
みなさん、「#東京都北区帰宅メシ」というハッシュタグがあるのをご存知ですか?2020年4月10日に東京都北区が始めた飲食店を応援するプロジェクトなんです!そこで今回は、#東京都北区帰宅メシで見つけた気になるテイクアウト・デリバリーグルメをご紹介します。北区在住の方、必見ですよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
王子駅から212m東京都北区王子本町1-1北区王子本町1-1-12
たびたび参拝させていただいていますが、いつもご神職の方がとても感じがよいです。 御朱印も、値段は決まってなく、自分の気持ちだけおさめればいい、というシステムです。
東京都北区王子にある王子神社。元准勅祭神社を巡る東京十社めぐりの一つ。王子駅から近く徒歩でも参拝も問題ありません。自分は車で参拝しましたが境内に駐車場にあります。1300年代に当地を治める豊島氏が紀州熊野三社から紀州熊野権現を勧請したものとか。その後、後北条氏・徳川氏にも信奉されたそうです。特に徳川吉宗は紀州出身で飛鳥山に桜を寄贈し度々訪れたそうです。そんな歴史ある神社はとても神聖でした。
鳥居をくぐると凛とした空気に包まれます。境内は広く厳格な雰囲気漂う神社です。王子に行く時は必ず参拝しております。
十条駅から284m東京都北区十条仲原1-4-11/ 焼鳥 、 デリカテッセン 、 レストラン(その他)
十条銀座商店街中程にあるお肉と惣菜のお店です。 1個10円のチキンボールが有名でほぼ皆さんが買ってます。 揚げたてなのでその場でついつい食べてしまいます。 どれも美味しいです。
十条駅から134m東京都北区上十条1-19-7/ 油そば 、 塩ラーメン
十条駅より、徒歩2分 黄色いテントの鷄八朗。 おすすめは、とり朗中盛 見た目は、次郎ですがスープがかなりあっさりしています。 とても上品でおいしい。がっつり食べれるけど、次郎よりはヘルシーです。 また、鶏がのっておりそれがパリパリで美味しいです
東京北区の十条エリアは、下町情緒あふれる十条銀座で有名な街です。そんな十条を訪れたら絶対に食べてほしいラーメン店7選を北区在住の筆者がご紹介します。東京都北区は都内でも屈指のラーメン激戦区です。ベーシックなラーメンも少し珍しいラーメンも楽しめるのが十条エリアです。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都北区上十条2-23-10
季節限定のかき氷を食べました。 生チョコレートがのっていて、濃厚で美味しかったです。 お店の雰囲気も落ち着いていて、友人と話すのにぴったりでした。
美味しいチョコレートとホットミルクの相性は抜群で、冬にぴったりの心も体も温まる飲み物を味わうことができます。また、夏にはかき氷を提供しているほか最近タピオカドリンクも始めたようなので、ぜひ足を運んでみてください。
バレンタインまで1ヶ月を切り、本格的なバレンタインシーズンに入りますね。今回はバレンタインシーズンにぜひ食べたい注目チョコスイーツをご紹介します。デートの休憩にぴったりな、注目のチョコスイーツからバレンタイン限定メニューまで全部制覇したくなってしまうスイーツ7選です。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
十条駅から273m東京都北区十条仲原1-4-8
売っている物は安く、珍しいお店もたくさんある楽しい商店街です。東京の三大銀座商店街の1つだとか。 ここで食べ歩きしながら写真を撮っていた時にニュース番組のインタビューを受けました。よくテレビ番組のスタッフがいる通りなのでしょうか。 十条銀座商店街から派生した小さな商店街が横道にいくつもあるのも楽しいです。全部を回りきるのはなかなか大変でしたが面白かったです。
歩いてるだけで楽しい商店街です。 美味しそうな総菜屋さん、安い洋品店、 全品290円の洋服屋さんも。何しろ何でも安いんです。遠くから行く価値があります。
下町の商店街散策におすすめな場所。お惣菜屋さんもたくさんで食べながら商店街を散策するのが楽しい場所。コロッケが三十円のお店もありますよ。
東京には商店街がいくつあるか知っていますか?大小合わせて2000以上あると言われています。そんな沢山の商店街の中から、特に個性のある元気な商店街にスポットを当ててご紹介していきます。ぶらりと食べ歩き旅もでき、デートにもおすすめですよ!(※掲載されている情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトでも事前確認することをおすすめします)
麻布十番駅から169m東京都北区東十条2-13-5 1階/ 居酒屋 、 ホルモン 、 もつ鍋
東十条にあるもつ鍋専門店です。値段もびっくりするほど高くはないし、味もとても美味しいです。もつ鍋が好きな人は行ってみてください!
182711 Sukeno
142880 Utanutsu