新橋・浜松町のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「新橋・浜松町」 に関する156件のまとめ記事、8,102件のスポットが掲載されています。 「新橋・浜松町」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
赤羽橋駅から429m東京都港区芝公園4-2-8/ 建築物 、 展望台・タワー
シンボルの東京タワー、近くに駐車場はありますが路駐する方が多いので、警察の取り締まりがすごいです。 ですので、ケチらずにきちんと近くの駐車場に止めることをオススメします。 東京タワーの好きなイベントは七夕です。 当日に行くとやばいみたいなので、期間内の別のどこかで行くことをオススメします。
雨上がりの夕方に通りかかって、写真を撮りました。青空が背景の東京タワーもキレイですが、靄がかかって幻想的な写真になりました。いつ見ても飽きない東京タワーです。
スカイツリーよりもあの赤みがきれいな東京タワー。やはり劣らない。ふもとのおとうふやさんがおいしいとかいううわさ。
スーパームーンって知っていますか?年に1回、地球に最も月が近づき綺麗な満月が見られる行事のことを呼びます。今年のスーパームーンは、2016年11月14日(月)!もうすぐ迫りくる美しい満月を、ベストな環境で見るためのコツをご紹介いたします。
汐留駅から213m東京都港区東新橋1-8-2/ ショッピングモール
アラジンのイルミネーションを見に行きました。昼ごろまで雨も降っており天気も良くなかったので空いているかと思いましたが、夜になると急に人が集まっており、イルミネーション前は大混雑でした。しかしイルミネーションはとっても綺麗でした。
毎年楽しみに行ってます 12月と言ったら ここ! デートに最高です しかし~かなり混んでるので つらい~けど、それを忘れて毎年行ってしまう
予想よりは狭かったのですが、ディズニーとコラボしていることもありとても良かったです! ただ人はとても多く写真を撮るときとかは少し大変でした。。。 カレッタ汐留の46階には夜景を見れる場所もあり、イルミネーションと夜景どちらも楽しめとても良かったです。
築地市場の移転で注目を浴びましたが、今でも築地場外では美味しい海鮮料理を食べられるんです。美味しいものを食べてゆっくりしたいカップルに築地・汐留エリアがおすすめ!今回は、築地・汐留でまったり1日デートプランをご紹介していきます。(※掲載されている情報は2018年12月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
東京都港区芝公園4-10-17/ 公園 、 スポーツ複合施設
子供達とお花見をしにドライブで訪れました。桜と東京タワーのコンビネーションがらとても綺麗で良い写真が撮れました。
近くでテイクアウトをして芝公園のベンチで食べました。休日の午後だったため、親子連れが多くわいわいしていた印象ですが、芝生もあり気持ちのいい公園です。
昼間はファミリーがシート敷いてお弁当食べてたり夜はビジネスマンたちが宴会してます。 桜と一緒に東京タワーも見える見れるなんて最高な場所です。
今回は芝公園の楽しみ方を5つ、ご紹介します。都心のど真ん中にある芝公園は、東京でも最も古い公園のひとつ。東京タワーが近くにあり、東京のシンボルのようなエリアで観光客にも人気があります。おいしいお店もあるので、デートスポットとしてもおすすめです!芝公園の楽しみ方をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
東京都中央区浜離宮庭園1-1 浜離宮恩賜庭園/ 庭園 、 橋
初めて訪れましたが、とっても素敵な散歩コースでした。 都心にこんなに緑の中を歩き回れる開放的な空間があるのは貴重ですね。 この日は、築地で友人とランチしてから徒歩で向かいました。電車で2駅、徒歩だと15分くらいです。 2月でも梅が咲き始め、少し早めの春の訪れが感じられました。 また大きな池は、取り囲む環境を色んな角度から背景にして撮影が楽しめると思います。 また暖かくなったら桜などの色づく姿を見に来たいです。
都心にある庭園へ菜の花の時期に行ってきました。 中に入るととても汐留界隈とは思えない光景が広がっており散歩にうってつけです。
都内にある緑あふれるオアシスです。とても広いので、ゆっくりお散歩をするのにおすすめです。また水面に反射する緑やビル群が綺麗に見れました。
汐留駅から徒歩7分ほどの位置にある「浜離宮恩賜庭園」は江戸時代に作られた広々とした大庭園です。東京ドーム5個分以上もある広さの中に豊かな自然が広がり、池やお花畑、茶屋などが点在します。ぜひあなたも、都心の憩いのスポットで散策しませんか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
汐留駅から114m東京都港区東新橋1-9-1/ ホテル
いろんなアフタヌーンティー にいきましたが、どこも見た目はいいのですが、美味しいものもありますが味はいまいちなものが多かったです。 しかし、コンラッドのアフタヌーンティー は見た目も可愛いいですが、味も全てが美味しくてびっくりしました! また、窓側ですと浜離宮庭園を眺めることが出来るので、とても落ち着いた優雅な時間を過ごせるのでオススメです。
4×4の正方形に並んだスタイルが特徴のアフタヌーンティー。リップやコスメをイメージしたものもあり、一つ一つのスイーツが凝っていてとても可愛いです。また24階からの眺めも素晴らしく、暗くなると夜景も楽しむことが出来るのでお気に入りです。
ハロウィンのアフタヌーンティーで行きました。 フォトジェなスイーツと紅茶が楽しめます。かわいいコンラッドベアもプレゼントで付いてきました。 なんといってもコンラッドのラウンジは景色が良くておすすめです。
世界の最先端都市のひとつ、東京。そんな東京には世界中の最高級ホテルが集結していますよね。今回はそんな中でもミシュランガイドの常連でヒルトングループが手がける最高級ブランドであるコンラッド・ホテルのひとつ、「コンラッド東京」をご紹介します。一生に一度は泊まってみたいコンラッド東京の魅力に迫りますよ。
芝浦ふ頭駅から398m東京都港区海岸3-33-19/ 橋
屋形船に乗って呑んで食べて、そしてレインボーブリッジを見る!なかなか乙なモンです。ちゃんと撮影ポイントでは止まってくれるので写真も撮れます。 東京タワーや豊洲市場やスカイツリーも拝めますし、大都会の夜景は素敵ですよ。
お台場に一人で行った時に、レインボーブリッジを見ました。デートスポットなのでぼっちだとちょっと寂しいので、これくらいの距離できれいに見れて良かったです。
レインボーブリッジは夜が綺麗!カップルで夜景見にきてる人が多いです!遠くからみても素敵なので、オススメです!
いつもなんとなく渡っている橋。あまり注目されることのない橋ですが、実は街と街をつなぐ大事なものなんです。川の上を行き、街と街、人と人を結ぶ。今回はそんな橋の中でも知名度抜群な橋を、橋オタクの私が5つ紹介します。
芝公園駅から402m東京都港区芝公園4-7-35/ 歴史的な散策エリア 、 神社・寺院・教会・モニュメントなど
本堂のライトアップはしてないですが東京タワーのライトアップと本堂のコラボは美しいです。 垂れっぽい桜が入ってより一層美しかったです。
東京タワーがお寺の背景に見える綺麗な写真スポットです!とても立派なお寺なので東京に来たら一度は観光に行って欲しい観光スポットです!
境内は広く建物も綺麗でした。裏側には東京タワーも見えるので、本堂と一緒に撮影すると良いと思います。本殿の地下部分には展示室がありました。
徳川将軍と深いゆかりを持つ浄土宗の寺院増上寺へ行ったことはありますか?開山から600年以上の歴史のある増上寺は東京港区芝公園4丁目にある徳川将軍の墓所もある寺院です。徳川将軍へ勝運をもたらしたという仏像をはじめ、後利益のある仏像も多くあります。また、徳川幕府の256年が続いたのは、この寺院に風水的な役割もある為、東京のパワースポットとしても有名になっています。そんな歴史のある増上寺。様々なご利益を求めるために人々は訪れます。仏像にも決まった時間でしかお目にかかれないものもあります。今回は仏像を中心に5選お伝えできたらと思います。
竹芝駅から114m東京都港区海岸1-16-2/ ホテル
素敵な上品なホテル。 海外の方が多い印象でした。 夜まわりをプラっとするのも◎ アクセスもよく便利! 景色もよく、また行きたいホテルの1つです!
ディナーコースのプランでお邪魔しました。 前菜+パスタ+メイン+デザートのコースで、最後にはデザートとは別にワゴンいっぱいのスイーツが運ばれてきました♪ ワゴンスイーツは全種類いただけるので、ここに行くときはかなりお腹を空かせて行った方がいいです!笑
アフタヌーンティーで行きました。素敵な内装や家具に、美味しいお料理と紅茶で、幸せなひと時でした。大満足です。
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、シェフズ ライブ キッチンにて、北海道の豊かな海と大地の幸をすべての料理に使用した、「海と大地の恵みを堪能!まるごと贅沢北海道フェア」が、2021年5月7日(金)~7月8日(木)の期間限定で開催されます。(なお、情報は執筆時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前に確認することをおすすめします。)
汐留駅から92m東京都港区東新橋1-9-1 コンラッド東京28階/ スナック・パブ・ラウンジ
毎年季節ごとに違ったメニューを提供してくれますが、味、見た目共に満足です。特にこちらのスコーンはさくさくしっとり。バターの味もしっかりします。用意されている紅茶も上品ですし、28階からの景色も最高!ただ、外国のスタッフの方が多く、日本のホテルサービスとは少し違う方もたまにいるのが残念です。 しかしそれを差し引いてもお気に入りのアフタヌーンティーです。
店名の通り汐留コンラッド東京28Fにあるこちら アフタヌーンティーはスタンドタイプでなく プレートタイプでとても華やかです
インスタ映えするアフタヌーンティーといえば。浜離宮なども見えて、雰囲気も◎コンラッドベアもいただけて、楽しい時間を過ごせました★
旬のいちごをふんだんに使用したスイーツや、春らしいお花をモチーフにしたスイーツなど、華やかなラインナップが並ぶこの季節のアフターヌーンティー。今年も春が近づき、ポカポカとした天気を感じられる開放的な空間でゆったりとスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。是非この春注目のアフターヌーンティーをチェックしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東京都港区東新橋2-14-24/ ギフトショップ・その他専門店 、 散策エリア 、 洋食・西洋料理
こちらは汐留にあるイタリアのような街並みです。建物に囲まれており、音や声がとても響きます。夜は騒ぐのをやめましょう。ここの通りには、ベンチも備えられており、近くを通った際には若いカップルが良い雰囲気のもと、ベンチに座ってお酒を飲んでました。デートコースにも使われているようですね、雰囲気がいいのでおすすめです!
レンガ造りの道路に色鮮やかな建物…まるでイタリアにいるような気分です!そこまで広くはないですが、気分は味わえます!
国内にいながらしかも都内にいながら外国のような写真が撮れるのでインスタ映え狙っている方にはとてもオススメです。
東京都内にはデートにオススメなスポットがたくさんあります。中でも、異国の雰囲気を感じられるスポットはロマンチックでカップルに人気です。なんと汐留にイタリアのような街並みがあるんです!"汐留イタリア街"は石畳が敷かれ、建物もヨーロッパ風でまるでイタリアにいるかのような気分が味わえるスポットです。フォトジェニックすぎる"汐留イタリア街"についてご紹介します。(この情報は記事公開時点のものです。詳しくは公式サイトをご確認ください。)
芝公園駅から293m東京都港区芝公園4-8-1/ ホテル 、 その他の宿泊施設
赤羽橋駅が最寄りのパークタワーホテルは外観がタワマンみたいで少しわかりにくいですが笑、芝公園の中に位置していて東京タワーに近いです。こちらのホテルに宿泊すると、東京タワー入場券を頂けます! 今回はスイートルームに宿泊しましたが、お部屋が広く綺麗で満足に過ごすことができました😊 朝食はビュッフェで美味しく頂きました💕
ホテルの窓から東京タワーが見れます!とても近いので迫力があってロマンティックでとても素敵です。ホテルのバーも最高に素敵でおススメです。
最高でした。朝食もサービスが良くて美味しかったです。絶対また泊まりたいホテルです。観光の際はまた利用します。
世界の最先端都市のひとつ、東京。そんな東京には世界中の最高級ホテルが集結していますよね。今回はその中でも、都心へのアクセス良好で、東京タワーを間近に望むことができる「ザ・プリンス パークタワー東京」をご紹介します。
東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 アド・ミュージアム/ 美術館 、 専門美術館 、 歴史博物館
雨が降っていたので浜離宮を断念し、イルミネーションまでの暇つぶしとして訪問しました。情報量が多かったので、じっくり見れば半日いられると思います。映像や音声の説明もあり、お金を取らないのが不思議なほどの設備でした。館内も綺麗で良かったです。全部集めると1つの絵が完成するスタンプラリーが想像以上に楽しかったです。
東京・汐留の「カレッタ汐留」にある『アド・ミュージアム東京』は、珍しい広告のミュージアムです。テレビや雑誌・電車の中吊りなどで見た懐かしい広告やCMなども見ることが出来ます。 訪れた際には、メッセージを伝える広告のチカラを認識出来るような展示がされていました。 ひとつひとつが毎日とつながり、そして歴史となっています。
入場無料なので正直あまり期待はしてなかったのですが、予想以上でした。懐かしいCMを見ることができたりキャッチコピーを見ることもできます。
新橋でカップルで行きたいおでかけスポットってあまり聞いたことありませんか。新橋といえば、サラリーマンの飲み処として知られていますが、意外にカップルで行きたいおでかけスポットがたくさんあります。そこで今回はそんなおでかけスポットを厳選して20スポットご紹介します。
日の出駅から66m東京都港区海岸2-7-104/ ショッピング・サービス
いただいたチケットでランチクルーズへ。 天気もよく、お料理も景色も◎! やっぱり窓際がベスト。 イタリアンのコースでしたが、とってもおいしかったです。
ランチタイムの11時50〜14時を利用しました。本当はディナーが良かったのですが、夏の花火大会(船から見える )の日と被ってしまった為予約出来ませんでした。東京湾付近のイベントがある日は事前にチェックしてからがおすすめ!
ディナークルーズならやはり憧れのシンフォニーかなとおもい、奮発しました。クリスマスシーズンということもあり、カップルだらけでした。 食事のコースがひととおり終えてからだと甲板が混むかと思い、不作法かもしれませんが途中で少し出てみたら、キレイな夜景を二人占めできてお得でした。 人気なので、記念日などには早めの予約をオススメします。
大切なあの人との記念日に、サプライズプレゼントに、お洒落なランチクルージングや、都内の夜景を眺めるナイトクルージングはいかがですか?都内近郊、首都圏のおすすめクルージングスポットをご紹介したいと思います。
東京都港区芝公園3-3-1/ カフェ・喫茶 、 パン 、 パン屋
東京タワーのすぐそば 360度光が入る明るい店内でモーニング ジャムバイキングでお好きなディップを選ぶことができます。 優雅な気分に浸れる空間でした。
比較的混んでます。 メニューの中からも選べるし、売っているパンを買ってお店の中で食べることも可能です。 セットについてくるスープも美味しいです。
お洒落で美味しいタルティーヌが楽しめます。若い女性のお客さんが多いです。テイクアウト用のパンやスイーツも充実しています。
東京タワーが見える芝公園にあるベーカリーレストラン『ル・パン・コティディアン』。この店は緑に囲まれ、可愛い料理を食べることができるお店として知られています。今回はそんな『ル・パン・コティディアン 芝公園店』をご紹介します。
竹芝駅から43m東京都港区海岸1-16-1/ 屋形船・クルージング 、 観光スポット
先日4年ぶりに納涼船に行きました。当時は20代前半でしたが、気づけば20代後半。若い子ばかりで、数年前とは雰囲気が違っていましたが、船から眺められる夜景は変わりなく綺麗でした。
景色も綺麗ですが、少し中はうるさくてナンパし放題って感じなので好き嫌いが別れる気がします。食べ物がフードチケットなのが少し残念です。
夏のイベントにぴったりです!!ビールやサワーを片手に東京の夜景を見ることができます。ガヤガヤしてるので仲間とわいわい楽しむのがいいと思います。
浴衣を着ている女の子は普段の3割増でかわいく見えると言いますよね。でも実は浴衣を着るメリットはそれだけじゃないんです!今回は浴衣で行くとお得になる東京都内のスポットをご紹介します。