神宮外苑

神宮外苑のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「神宮外苑」 に関する3件のまとめ記事、742件のスポットが掲載されています。 「神宮外苑」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

神宮外苑のおすすめまとめ記事

すべてを見る(3件)

神宮外苑の新着記事

神宮外苑の人気スポット一覧

[[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件
「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「神宮外苑」の検索結果を表示しています。
1

PÄRLA

国立競技場駅から703m東京都渋谷区神宮前2-10-1/ クレープ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2

CAROLINE DINER

東京都渋谷区神宮前2-14-11 1階/ ダイニングバー サンドイッチ 軽食

3

AnDi

表参道駅から805m東京都渋谷区神宮前3-42-121階/ ワインバー ベトナム料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ベトナムテイストで楽しむフュージョン料理!

#andi @外苑前 * 【ランチコース(¥7,800)】 ・ティーリーフサラダ ・カン・コアイ・モーのイメージ ・シラスと青海苔の生春巻き ・香ばしく焼いた白子と根セロリ ・蝦夷鹿の炭火焼 ・キノコのあんかけフォー ・デザート * 外苑前にあるモダンベトナム料理レストラン🇻🇳 安くて美味しいベトナム料理屋さんは日本でも珍しくないですが、こちらはちょっと高級なベトナム料理屋さんです😳💰 過去に2度、ミシュランのビブグルマンの選ばれたこともあるそうです。 お料理は、本場のベトナム料理というより、ベトナム料理で使われる調味料や素材、調理法などを使ったいわゆるフュージョンのジャンル。ワクワクしながら伺いました💕 アラカルトでも利用できますが、この日はいろいろなメニューにチャレンジしてみたかったので、ランチのコースをいただくことにしました☝️ 結論から言うと… 楽しいと美味しいが共存する素敵なコースでした💯 新しい味付けや風味との出会いがあり、盛りつけの綺麗さや素材の美味しさも楽しめました☺️ 特に斬新さを感じたのは、「ティーリーフサラダ」。 その名の通り茶葉を使ったサラダです🌱 発酵させた八女茶にオレンジやミニトマト、小豆などの具材とみかんのドレッシングが合うんですよ。 よく混ぜて食べると不思議と味に一体感が生まれるのがすごいです😳 そして特に感動したのは、「蝦夷鹿の炭火焼」です🦌 鹿肉の臭みが少し苦手なので、美味しく食べれるか心配でしたが、全く臭みがなく、とても淡白! そして、何より脂身があまりないにも関わらず、驚くほど肉質が柔らかい。 柔らかくなるように時間をかけてじっくり焼いてくださっているとのとこですが、ここまで柔らかくなるとは…😭 これは間違いなく人生ベストの鹿肉でした。 食べ終わった頃には、新しい味や美味しさを経験して、味覚が一段と成長した気分になりました🤣 またメニューが変わったころにでも伺いたいと思います。 ごちそうさまでした❣️

4

明治神宮外苑

東京都新宿区霞ヶ丘町1−1/ 散策エリア 自然・公園

5

神宮前 らかん・果

日本、東京都渋谷区神宮前3-7−8

砂糖不使用!陰陽五行思想のお食事で身体の内側から美しくなれるお店

外苑前駅と表参道駅から徒歩10分圏内、 外苑西通り沿いにありヘルシーなお食事が楽しめる 【 らかん・果 】さん🌟 こちらの料理は全て砂糖を使用せず、 中国で採れるウリ科の植物、 羅漢果由来の天然甘味料”ラカントS”を使用! 「心を満たし、免疫力を高め、健康を保つ」 薬膳の基礎理論である「陰陽五行」に基づき、 低脂質で身体にやさしく バランスの良い食事ができます◎ いただいたのは ◆おばんざいランチ 1,350円 季節のおばんざいは5種類、 ・鶏ささみとオクラ 豆腐クリーム添え ・ゴーヤと厚揚げの胡桃味噌和え ・タコとキクラゲの辛味和え ・アジと茄子のたたき ・鮭と香草の玉子焼き に、お味噌汁と自家製の浅漬けが付き、 ごはんは雑穀のへるしごはんか白米から選べます。 せっかくなのでへるしごはんに! ご飯はおかわり無料です🙆‍♀️ 一汁六菜、 色とりどりのおばんざいは サッパリだったりまろやかだったり様々で 素材の味を堪能できました! 食事処は2階のみで、 1階はお惣菜や羅漢果を使用した商品の販売兼、 待合室となっています。 席に着くとアルコールで膨らむおしぼりに 先付けで羅漢果を煮出したお茶が出てきたり ちょっとの心遣いが嬉しいです☺️ かき氷やチーズケーキなどの甘味も揃っていたので 次回はそちらも食べてみたいです😋🍧

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

健康的でヘルシーなごはんが食べたい時に おすすめな和食屋さん🍚🥢

全ての料理にお砂糖を使わず、 羅漢果(らかんか)由来でカロリーゼロの自然派甘味料 “ラカント𝖲 " が使われてるみたい😌🌿 ⁡ おばんざいのテイクアウトも可能で ポテトサラダが美味しそうでした! ⁡ - 𝗠𝗘𝗡𝗨 - ⚫︎おばんざい 𝟣𝟥𝟤𝟢円 ・羅漢果茶 ・おばんざい𝟦種 ・桜えびと浅蜊出汁の卵焼き ・味噌汁 ・自家製浅漬け ・ごはん  ごはんは白米、十五穀米、へるしごはん おいしい雑穀から選べました🥢 ふきが苦手であまり好んで食べないけど、 こちらのは苦味がなくて美味しかった☺️ ⁡ あと、羅漢果茶が甘くて本当に美味しくて…💓 ⁡ 全体的に物足りなさを感じたから 普段たくさん糖質とってたんだなぁ〜って 実感しました💭 ■混雑状況 休日𝟣𝟥時頃 𝟣時間待ち (席数を減らしているのと、時間制限なしのため) ⁡ ⁡ ⁡ ┄┄┄ 店舗情報 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ ⁡ 📍 東京都渋谷区神宮前𝟥-𝟩-𝟪   ブレノワール青山ビル 𝟣・𝟤𝖥 📞 𝟢𝟧𝟢-𝟧𝟧𝟫𝟩-𝟧𝟩𝟪𝟨 🕒 𝟣𝟣:𝟢𝟢〜𝟤𝟢:𝟢𝟢 🚃 外苑前駅 徒歩𝟩分、表参道駅 徒歩𝟣𝟢分 ⁡ ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ ⁡

6

La coccola

表参道駅から687m東京都渋谷区神宮前3-42-3 林ビル2階/ パスタ イタリアン

7

Caf

渋谷区神宮前2-21-15-2F/ パン・サンドイッチ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ピンクロゴが目印💓 お洒落なパン屋さん🥖

𝟣月末にオープンしたばかりの お洒落な 𝖡𝖺𝗄𝖾𝗋𝗒 & 𝖢𝗈𝖿𝖿𝖾𝖾 🥖ˊ˗ ⁡ ⁡ 毎回パンの種類を変えられているようで ⁡ 事前にチェックしていたパンも アレンジが加わっていて 選ぶ時間もわくわくしました𓂃🫶🏻˒˒ ⁡ ⁡ ⁡ - 𝗠𝗘𝗡𝗨 - ⁡ ⚫︎カフェラテ 𝟧𝟧𝟢円 ⚫︎クイニダマンド 𝟧𝟢𝟢円 ⚫︎ピスタチオ 𝟦𝟧𝟢円 ⁡ クイニーアマンは人気で即売り切れてました⸝⸝⸝ ピスタチオはハード系のパンで ピスタチオクリームが入っていました💚 ⁡ ⁡ ⁡ ■雰囲気 店内に入るとパンの香りとともに 優しい店員さんが迎えてくれました 🌿 ⁡ プライスや商品𝖯𝖮𝖯など置かれてなかったので ショーケースに並んでるパンの説明を 丁寧にしてくださいましたよ! ⁡ ⁡ お支払いはキャッシュレス 𝖮𝗇𝗅𝗒 なので お気をつけください🫣 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ また𝟤〜3個しか作られていないパンもあったので 早めにいくことをおすすめします… 🩰 ⁡ ⁡ ⁡ ┄┄┄ 店舗情報 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ ⁡ 📍 東京都渋谷区神宮前𝟤-𝟤𝟣-𝟣𝟧 𝟤𝖥 ⁡ 🕰 𝟣𝟣:𝟢𝟢~𝟣𝟪:𝟢𝟢   ※ 曜日は公式アカウント確認ください ⁡ 🚃 北参道駅、国立競技場駅 徒歩𝟣𝟢分   外苑前、原宿、明治神宮前駅 徒歩𝟣𝟤分   表参道駅 徒歩𝟣𝟧分 ⁡ 💰キャッシュレスのみ ⁡ ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ ⁡ 訪問時間や混雑状況などは Instagramに記載しているので 気になる方はチェックしてください🌛 ⁡ 🏷 @mylife0717

また素敵なパン屋さんを見つけてしまった‼️

⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡ また素敵なパン屋さんを見つけてしまった‼️ ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ 前回ここのパン屋さんきたときに 臨時休業だったので 再トライしてきました いつも思うけど お店のInstagramのストーリーまで見ないとこういうことになるから気をつけようと思っていても、またやってしまったよ お店にふられてしまったあの残念さは とほほですよね でも、それを乗り越えたてパンを食べた時の幸せは、めちゃくちゃ疲れた時に 炭酸飲料を一気飲みしたときの爽快感に似ているw ⁡ ⁡ 𓅛shop #caf @caf_timetoeat ⁡ ⁡ 𓅓𓃙menu𓃙 & 𓅪 price ①Croissant¥300 ❷プレーン - ホワイトチョコ ¥400 ③桜シュクレ¥400 ❹クロックムッシュ¥400 ⑤Campagne - Ficelles70¥250 ❻Scone - プレーン¥450 ⁡ ⁡ 𓅃area 神宮前 ⁡ ⁡ ⁡ . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ☟当てはまる𖠋𖠋𝚕𝚎𝚝'𝚜 𝙶𝙾!! ⁡ ⁡ ☑︎クロワッサン好きな方 ⁡ ☑︎桜フレーバー好きな方 ⁡ ☑︎ハード系パン好きな方 ⁡ ⁡ ⁡ *𝚒𝚗𝚏𝚘𝚛𝚖𝚊𝚝𝚒𝚘𝚗* . ⁡ ⁡ ⚐北参道駅 徒歩約9分 🚶‍♀️ ⁡ ⁡ ✎ 2022年1月26日オープンしたパン屋さん。え!?ここにというところにあります。 ハチ公バスの神宮前二丁目の看板のところで曲がり少し坂を登って、右手にあります。 一見、デザイナーズマンション?ってくらいおしゃれな階段があるので、びっくりしないですね🤣階段しかない様子だったので、赤ちゃんは難しいかもです。 男性スタッフがパンを作っていて、いろんなところで製パンを教えている方みたい。海外でも教えていたと教えてくれたよ。女性スタッフさんが、接客してくれました。オープン前に行ったのですが、テイクアウトだけならと早く入れてくれた神対応。 国産小麦とBIOの小麦をブレンドして、ヘルシー志向を意識しているようだね。 ⁡ ✎店内は、2人席が2つありました。壁には豊田弘治さんが描いたというイラストが!かわいいです。ダンボールの椅子もアートな感じ。 ⁡ ✎ 休日、晴れ、オープン15分前、誰もいない。オープン時にはだいたいパン揃う。オープン後に何人かきましたが、みんな女性でした。 ⁡ ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ 📍住所/ 東京都渋谷区神宮前2-21-15 📞TEL/ なし 🗓定休日/不定休 🕒営業時間/11: 00~18: 00 ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ *𝚎𝚊𝚝* . ⁡ ⁡ ①パリパリの表層 1枚1枚とても繊細!! 香ばしさもある 中がもっちりのクロワッサンで めちゃくちゃおいしい!! 発酵バターなのだろうか 少しチーズのようなクリーミーなお味が 噛むと小麦の甘味もあって これはハマりました キタノカオリとBIOの小麦をブレンドしたようです ⁡ ❷バゲット生地みたい めちゃくちゃもちもち この食感やみつき 中にホワイトチョコがたっぷり入っていて めちゃくちゃ美味しい これは、マストバイパン ⁡ ③桜満開🌸 ブリオッシュはリッチな味わいで 甘さが良い そして、中のクリームが桜クリームで ちゃんと桜の味わいがある 桜あんはたくさん食べてきたけど 桜クリームはなかなかないよね とろっとしたクリームで どこか 細かく桜の塩漬けがあって この塩気がアクセントに! おいしい ⁡ ❹クラストパリッと ベシャメルソースのクリーミーさとチーズの酸味があり きのこの香りとツナ?のような魚の身が入っていて これも美味しい 酢飯のような酸味はパンからなのか これも好きなポイント ⁡ ⑤全粒粉のバゲット 程よい塩気と大好きなバゲットの旨味を持っている クープが細かく入っていて カッコいい 周りはせんべいのようで 先っぽはまさに ほろ苦いおかき おいしい 噛めば噛むほど旨い ⁡ ❻ほくほく系のスコーン 見た目がこんな和菓子あったなってw 卵たっぷりで どこか懐かしい味がする 甘めです ⁡ ほっぺ落ちる〜😋 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

8
若き詩華集"Koten@Lege"

⁡ ⁡ 皆さん。こんにちは🦆海で超ハイレグ着てドン引きされるオマヌなZMAです🙏 ⁡ 今回は7月3日に行われた"Koten@Lege"といって 外苑前の「フロリレージュ」で働くスタッフ高田真之助さんのイベントに参加してきました👏👏👏❣️ ⁡ ⁡ フロリレージュはイノベーティブの最先端をいく料理を展開しますが、今回は古典のフランス料理を提供し、バーテンダー経験の高田さんのカクテルとのペアリングを頂けるスタイルです♪ ⁡ ⁡ いつも美味しいお料理なので期待に胸が膨らみます(๑・̑◡・̑๑)ワクワク。。 ⁡ 本日は6品のコースで¥16000 ペアリングと考えたらリーズナブルですね☆ ⁡ ではではアLet's ラ Go❗️ ⁡ ★Martini×Gougere あの矢沢永吉さんや007も愛したといわれるマティーニ。通常はドライですが、柑橘系の香りをいれてマイルドに、爽やかにしています☆ ⁡ グジェールという料理はタルトにバッカスチーズとトリュフをあしらったもの。18世紀から続く伝統の料理です♪♪うーん😊軽やか♪ ⁡ ⁡ ★Daiquiri×Terrine 皆さんご存知のダイキリ。ラムを使う"ダイキリ鉱山"から生まれたカクテルです。爽やかなのにパンチがあり思わずグイッと飲んじゃいますよwww ⁡ あ😂皆さん。zma酔っ払っています🤣🤣🤣 ⁡ 料理は野菜のテリーヌ。普通は固めるゼラチンが多いんですが、最小限の凝固なので野菜が100%活かされています。これは誰もが好きかも(*'ω'*) ⁡ ⁡ ★Sidecar×Foie Gras コニャックベースのカクテル。色んな諸説がありますが通称"女○し"笑。これ、zmaは飲み切りましたが、中々強いカクテルですよww (VSOP使ってるからね😂😂) ⁡ ⁡ 料理はフォアとレーズンの噛み合い。カクテルと見事にMuchしてますね。これだけでショットバーでゆっくりJAZZを聴きながら食べたい。。 うーん♪♪大人の嗜み(●´ω`●)。。マンダム。。 ⁡ ⁡ ★Moscow mule ×Bouillabaise これまた定番モスコミュール。通常は透明なのですが、川手シェフを意識して朱色にしたとか。。 ピリッとした味わいが面白いですね)^o^( ⁡ 料理はブイヤベース。フランスの代表料理ですね。 魚の火入れも丁寧で料理の方が一歩リードかな? ⁡ ★Manhattan×Chevreuil マティーニがカクテルの王様ならマンハッタンはカクテルの女王。ストレートバーボンとチェリー酒で作るカクテルの香りはもう絶頂‼️ ⁡ (´;Д;`)(´;Д;`)。。味わった瞬間ベリー、ナッツ、ハチミツ等の香りが一気に口から出てきます。。カクテル界のシャトーマルゴー。。(〃ω〃) ⁡ 料理も鹿肉のパイ包み。こちらのタルトは"マノワ製"だそうです。。知らなかった(o_o)。。昨日の繋がりが今日に。。 ⁡ これはBest mariage‼️ ⁡ ★Chevre ブルーチーズ系のチーズケーキです。いい感じに酔っ払った口をキュッと締めますよ☆ ⁡ ご馳走さまでした🙏料理の流れも飲み物の提供、雰囲気、味わいどれも素晴らしかったですよ❣️ 今度フロリに来店する時にカクテルペアリングしてくれたら嬉しいですね☆ ⁡ ZMA。。いい感じに酔っ払ってます。 やっぱりペアリングむずいなぁ🤣🤣 ⁡ ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋 ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9

明治神宮外苑アイススケート場

国立競技場駅から52m東京都新宿区霞ヶ丘町11-1/ スポーツ・フィットネス

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10
予約する

THEBURN

東京都港区北青山1-2-3 青山ビル B1階/ ステーキ 洋食 アメリカ料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11
12

森のビアガーデン

信濃町駅から240m東京都新宿区霞ヶ丘町14-13 明治神宮外苑 にこにこパーク内/ ジンギスカン ビアガーデン バーベキュー料理

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🌟【📍森のビアガーデン】雨でも安心!都内最大級のビアガーデン

.
.
🏠森のビアガーデン
📍 東京都新宿区霞ヶ丘町14-13神宮外苑にこにこパーク内
.
日本で一番ワクワク・楽しい!!
最高のロケーションでビアガーデン🍻🍖( @morinobeergarden )
.
森のビアガーデンは1984年の営業開始から37回目、3年ぶりのオープン🎉
森の中で生ビールが楽しめることから人気があるんだとか🍻
席数は約900席あり、都内最大級のビアガーデンです👀✨
なんと雨でも大丈夫!!☔️
900席のうち約300席が雨よけのテントになっているので安心です😮‍💨
.
毎週火曜日18時〜22時は、プロマジシャンによるマジックが見られます🎩🪄
.
食べ放題のお肉は、ラム肉・牛カルビ・つくね・バラ肉🥩
私は一番ラム肉が好きだった!!🐑
野菜も沢山食べられます🥬
.
さらに!!
香薫あらびきポークウインナーが食べ放題🐷
プリマハムの「香薫あらびきポークウインナー」は、2020年DLG金賞と2019年IFFA金賞をW受賞した事のあるすごいウインナーなんだって✨
パリッパリ、ジューシーで美味しかった🤤💗
.
他にも、焼きおにぎり・焼きそば・フライドポテトもあります💫
.
飲み放題メニューも豊富で、アルコールは17種類🍺
割り方も色々あってお酒を思う存分楽しめます🌈
ソフトドリンクは8種類🥤
.
私達は火曜日に行ったのでマジックショーを見ることが出来ました🎩✨
目の前で繰り広げられるトランプ芸は圧巻でした…!!
凄すぎて思わず叫んじゃいました🤣🤣
記念に自分だけのトランプがもらえます🎶
これは絶対に見て欲しい!!
. 
明治神宮外苑の緑に囲まれた開放的な雰囲気の中でバーベキューできるの最高!!
満足すること間違いなし!!
ぜひ友達や知り合いを誘って行ってみてください🙌
.
【期間】
2022年4月27日(水)~9月25日(日)
【営業時間】
・レギュラーシーズン
平日16:30~22:00(ラストオーダー21:00)
土日祝12:00~22:00(ラストオーダー21:00)
・ハイシーズン
7月24日(日)~8月31日(土)
平日14:00~22:30(ラストオーダー21:30)
土日祝12:00~22:30(ラストオーダー21:30)
【料金】
🌟2時間食べ飲み放題
20歳以上⇢4,800円
中学生〜19歳⇢4,000円
小学生⇢2000円
4歳〜小学生未満⇢1000円
3歳以下⇢無料

13

神宮外苑いちょう並木

東京都港区1都道414号線

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

14

鮨あき

東京都港区南青山2-7-24 Le Noble Minami Aoyama 1階/ 寿司

隠れた名店!素材の旨さを最大限に引き出す本格江戸前鮨

先日は南青山でお鮨 青山通りから少し入った所に佇む 本格江戸前鮨の店 「鮨 あき」 職人歴22年。弟子を取らないことで有名な 浅草の老舗「鮨 松波」にて8年間修行された大将の こだわりの鮨、季節のお料理をいただきました! 1. 青森 マグロ 中トロは素材をそのままに。 赤身は漬けにしてマスタードを挟んで。 赤身の旨味が口いっぱいにガツンと広がり、 マスタードとの相性が最高です! 2.千葉県竹岡 鯛× 梅肉 かつお節のお出汁がほのかに感じる繊細な美味しさ。 梅肉と合わさる事で、鯛の旨味と甘味が引き出されます♡ 3.新潟佐渡 のどぐろ、赤むつ 皮のみを直炭で炙り、香ばしさを引き立たせます。 スモークより脂ののった旨味が ダイレクトに広がるので、最高に美味い😋 4.フカヒレの茶碗蒸し マグロの血合抜きの出汁と生七味でいただきました。 お出汁と柚子の香りがふわっと広がり、 生七味のピリッとした風味がアクセントに。 5.干瓢巻き 牛乳で一晩つけて、白醤油、白ざらめで煮る事で食感が良い! 少し甘めの干瓢はとても好みでした🤭 6.大トロの鉄火巻き 最高に脂が乗った大トロは口の中でスッと溶ける。 贅沢な鉄火巻きですね♪有明の海苔と合わせると最高! 7.渋川煮 大きな栗まるごと一粒! 栗本来の甘さが秋を感じさせてくれます🌰 お話も面白く、人柄の柔らかい大将のおかげで、 楽しいひと時を過ごさせていただきました☺️ 樹齢350年の檜一枚板のカウンターでいただける こだわりが詰まったお鮨は、 目でも楽しめるエンターテインメント✨ またぜひお伺いしたいです♪ ごちそうさまでした♡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

Best. Sushi. Ever.

Let’s just take a moment to admire this impeccable sushi from Sushi-Aki. This restaurant is tucked away in a quiet residential area in Minami-Aoyama. I cannot describe how fresh and marvelous these edible art-works are! They only offers seasonal Omakase courses, which is absolutely on point and without a doubt! The chef is passionate about the traditional Edo(Tokyo) technique and brings his dishes to a simple and delicate style to create authenticity🍣 I love the fish, but what impressed me the most was the rice. The chef pays careful attention to the temperature of the rice and maintains enough water content to ensure a perfect balance of fluffiness. The interior is also stunning, with it’s gorgeous wooden counter(8.5m), beautiful white walls, and soft lighting, it’s an attractive and special place that I highly recommend to all sushi lovers!🍣 鮨あきさん🍣 今回お伺いしたのは、青山一丁目の閑静な場所に佇む「鮨あき」さんです。 本格江戸前鮨を頂けるお店です。 店内は白を基調とした優雅な設えで、美しい吉野檜の一枚板カウンター(8.5メートルあるそうです)がとても印象的でした。 銀座御三家の1つである「与志乃」、その系譜をたどる浅草の名店「鮨松波」で修行された大将による、素晴らしいお料理の数々を頂きました。 頂いたのは季節のおまかせコースです。厳選された旬の食材のみを使用した、身体に優しく見た目も美しい品々でした。一つ一つのネタと、そしてシャリの温度に徹底的にこだわり尽くした、芸術のようなお寿司でした。 鮪は青森県産の天然本マグロです。のどぐろ、トロ、ハマチもとても美味しかったのですが、特に感激したのは赤身の鮪の漬け握りで、マスタードが使われていました。 是非またお伺いしたいです! ご馳走様でした✨

15

ビアテラス鶺鴒 (夏季のみ営業)

信濃町駅から239m東京都港区元赤坂2-2-23明治記念館/ ビアガーデン

おすすめまとめ記事

こちらの記事もいかがですか?

すべてを見る(3件)

神宮外苑の新着記事