資生館小学校前駅周辺の人気スポットを探すならRETRIPで。 このページには「資生館小学校前駅周辺」 に関する6706件のスポットが掲載されています。 「資生館小学校前駅周辺」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。
ジャンルから探す
大通駅から185m 北海道札幌市中央区大通西3/ 公園
夏に訪れたので、雪が無くてガッカリするかなと思いながら訪れました。しかし全くそんな事はなく、美しい花と遠くにそびえるテレビ塔のコントラストで美しい風景を撮影することが出来ました。 花の香りがとても心地よく、ベンチに座って和んでる人も多く見受けられました。 次に訪れる際はぜひ雪のある冬に訪れて見たいです。
色鮮やかな花たちとテレビ塔のコラボレーションは見ていてとても綺麗だと思いました。6月は花がとてもたくさん咲いていてよかったです。
植物がたくさん咲いていて、居心地の良い公園です。 イベントが開かれていたり、大学生のサークル練習がされていたり、活気があります。
夜景の観光資源としての活用や成果について情報を共有する「夜景サミット」が2017年10月20日(金)開かれ、「日本三大イルミネーション」が発表されました。「日本三大イルミネーション」は全国5,212名の夜景鑑賞士の投票を経て、日本を代表するイルミネーションして認定された新ブランドです。今回は、「日本三大イルミネーション」に選ばれた3つのスポットをご紹介します。
すすきの駅から113m 北海道札幌市中央区南3条西3 都ビル1階/ 郷土料理(その他) 、 居酒屋 、 魚介料理・海鮮料理
いくらのつっこ飯で有名なお店!当日予約だったけど、なんとか席を確保できました☺️お目当てのつっこ飯は、小サイズでもボリュームが凄くて大満足🙆♀️店員さんも楽しい方ばかりで、わいわいした雰囲気も良かったです!ウニもイクラも絶品で、札幌に行った際にはまた行きたいお店!
こぼれいくら丼を注文したら、お兄さんが掛け声をかけながらいくらをご飯に乗っけてくれました。いくらをかけるのがお祭りみたいで楽しかったです!そしていくらおいしい!接客も丁寧でした。
いくら好きにはたまらないお店。 他のお店で食べたいくら丼の何倍も美味しく、パフォーマンスだけではなく新鮮で味も最高でした!!
日本が誇るグルメな都道府県である北海道。そんな北海道・札幌にある居酒屋『海味 はちきょう』ってご存知ですか?お椀からはみ出そうなほどいくらが乗ったいくら丼が味わえる名物メニューが大人気なんです。今回は北海道に行くならはずせないこちらのお店をご紹介します。
大通駅から234m 北海道札幌市中央区大通西1/ 展望台・タワー
札幌に来たからには、観光スポットを回ろうと言う事で、大通公園から歩いて訪れました。がっかりスポットとよく言われているそうですが、そんな事はなく真下まで行くと見応え抜群でした。 ちょうど下ではカレーフェスをやっていたので、テレビ塔を見上げながらカレーを頂くことができました。またテレビ塔と言うだけあり、カメラマンが多く見られました。
展望室からは札幌市内を一望できます。足元が見える窓があり、おもしろいです。夜は札幌市内の夜景が楽しめるのでカップルに特におすすめです。
札幌の観光スポットとしてもメジャーなテレビ塔です。大通公園にあり、いつも観光客や地元の人で賑わっています。写真撮影スポットとしても人気ですし、展望室からは札幌市内が一望できるのでお勧めです。
北海道の県庁所在地である札幌市は、道内外問わず多くの人が観光に訪れます。そのような札幌の中心部・大通に、昭和30年代からあるのが、「さっぽろテレビ塔」です。今まで、何度かリニューアルを繰り返しつつも当時と変わらぬ姿で建っている観光名所の1つです。さっぽろテレビ塔は、展望台があるだけじゃなく、地下1階から3階までのフロアに、テレビ塔に関するショップ、休憩処が完備。イベントスペースもあり、展望台に行かずとしても楽しめる施設となっています。そんなさっぽろテレビ塔でしたい5つのことを今回はご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
東本願寺前駅から328m ・ 資生館小学校前駅から587m北海道札幌市中央区南7条西9-1024-10/ 餃子 、 ラーメン
北海道で有名なラーメン屋さんです。 ラーメンを食べるまで1時間以上並びました、大人気のお店です。 海老のラーメンが有名で食べるまでは海老のラーメンってしつこそうだなーと思っていたんですが全くそんなことありませんでした! あっさりとでも濃厚で食べやすく口いっぱいに海老の香りが広がるとっても美味しいラーメンでした! また行きたいです!
スープから感じるエビがとにかく濃い。 あまりラーメンは好んで食べませんが、 ここのラーメンは何度も食べたくなる味。 最近コンビニ等で売ってる 一幻のラーメンよりやっぱりお店のが1番美味しい。
えびのスープを活かした濃厚なラーメンです。スープは2種類あって、えびの風味を活かした「そのまま」と、とんこつスープをブレンドした「あじわい」から選択できます。麺もストレート系の太麺と細麺があります。トッピングはネギにチャーシューに玉子が半分に、エビ風味の天かすなどがのっています。お昼は並んでいるので20時過ぎが狙い目です。
北海道と言えば「食」、札幌と言えば「ラーメン」。旅先・札幌では絶対に食べたいグルメの「ラーメン」ですが、情報が多く、どのお店に行けば良いのか迷うことも。そこで今回は初めて札幌を訪れたときに、絶対に行くべきおすすめのラーメン店をご紹介します。
すすきの駅から95m 北海道札幌市中央区南四条西3-7-1ニュー北星ビル6階/ アイス・ソフトクリーム・ジェラート 、 カフェ 、 レストラン(その他)
ソフトクリームとリキュールのコンビネーションが味わえるススキノの店です。 リキュールを選び、それをソフトクリームにかけながら味わいます。リキュールの種類が豊富で、中には珍しいリキュールもあります。ソフトクリームも一度ならおかわり無料です。 味わい終わった後はコーヒーで一服できます。 ソフトクリームを大人の嗜みで味わえるお店です。
持ち帰りでアイスクリームを頂いたのですがほのかにリキュールの香りがしました。大人のソフトクリームです。
アイスクリームだけでも美味しいのに、そこにお酒をかけて風味をがらっと変えて色んな味を味わえます。お酒が苦手な方でも、度数の高いお酒を味わえるのも魅力ですね
北海道と言えば美味しいものがたくさんあるグルメの宝庫として知られ、有名店がたくさんありますよね。しかし、実は都心ではあまり見たことない雰囲気の“大人だけが楽しめる”カフェがあるのをご存知ですか?今回は北海道・すすきのに存在する「ミルク村」の魅力に迫ります。
狸小路駅から311m 北海道札幌市中央区南2条西1-6-1第3広和ビル,1階/ コーヒー 、 パフェ 、 カフェ 、 バー
北海道発祥?のシメパフェに行ってみたくて、たまたま見ていた雑誌に載っていたお店へご飯終わりに行くことに。20時くらいに行ったのですが、店内はほとんど埋まっていました。しかも半数が男性。やっぱり男性も甘いもの食べたいんですね(^^)季節のフルーツパフェと、塩キャラメルとピスタチオのパフェを頼んでシェアしました!ご飯終わりに行ってしまったので、かなりお腹いっぱいになりましたが、とっても美味しかったです!
テレビでも放送されるようになり、金土日の夜には早い時間でもかなり混むようになったので、平日に行くのかおススメです。美味しいです。
しめパフェ発祥の札幌でも有名なお店。 独創的でお洒落なパフェは見て楽しめ、食べて幸せを感じることができます。ススキノで飲んだ後の癒しです。寒い冬も美味しくいただけますよ。
美味しい食べ物の宝庫、北海道。そんな北海道札幌市にオシャレなパフェ専門店があるのをご存知ですか?「パフェ、珈琲、酒、佐藤」という斬新な名前のカフェですが、パフェの見た目もとにかく他にはない斬新でカワイイものばかりなんです!
北海道札幌市中央区南6条西6-7−1 第6旭観光ビル 1階/ ジンギスカン
低いテーブルに座り心地の悪い椅子。カウンターのみの小さな店内ですが、生ラム本当に美味しかったです。 飲みの前の腹ごしらえに連れて来られたジンギスカン屋さんですが安くて美味しかった〜
観光客の方がたくさんいました。臭みも強くないし、食べやすかったです。北海道にきたら、ぜひ食べて欲しいです!
ジンギスカンは臭みがあると言われていたのでビビってたのですが、ここのはそんな事なく美味しく頂けました!
人気の観光地、北海道。日本からの観光客はもちろん、アジア諸国やその他の国からも多くの観光客が訪れる人気のスポットです。広大な大地に広がる絶景や、その土地からできる美味しいグルメなど、行きたくない理由がありません。今回はそんな北海道で、ご当地グルメ「ジンギスカン」を食べるときにおすすめのスポットをご紹介します。
すすきの駅から192m ・ 資生館小学校前駅から272m北海道札幌市中央区南5条西4クリスタルビル1階/ 焼肉 、 ジンギスカン 、 韓国料理
札幌のジンギスカンといえばだるまです!とても人気なお店で2時間ほど並びました。予約はできないため、並ぶの覚悟で行きましょう。ジンギスカンはとても美味しく、タレが特に絶品でした。野菜も美味しく、最高でした。
カウンター席なので1人でも入りやすいです。 オススメは限定の上肉です。 ロッカーもあり、コートや荷物をしまうことが出来ます。 ◆カード利用OK
道外から友人が来た場合にはジンギスカンはここへ連れて行きます。脂もさっぱりと頂ける、ほんとに美味しいお店です。
おいしいものがたくさんある北海道、何を食るべきか迷っちゃいますよね。そこで今回は、行ったからには絶対にはずせない北海道といえば○○という北海道グルメを5つ、北海道大好きな私がお勧めのお店とともに紹介していきます!早速見ていきましょう!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
狸小路駅から206m 北海道札幌市中央区南2条西2-6-1 おくむらビル B1階/ カフェ 、 スープカレー 、 バー
行列ができる人気店です。2時間くらい行列に並びました。和風だしのきいたスープカレーで、具材もボリューミーで美味しかったです。
どーしても本場のスープカレーが 食べたくて、口コミなどを頼りに ここに辿りつきました! 野菜の旨味とカレースープが絶妙です!
ランチに行ったのですが、私は1人だったので並ばず座れました!私は煮込みチキンのスープカレーを3辛で注文しました。野菜がたくさんのっていて見た目から楽しめる!中でもブロッコリーとジャガイモはとっても気に入りました! そして煮込まれたチキンはスプーンで簡単にほろけてしまうくらい柔らかい!!もうこれはリピート必須です、、
日本一周した筆者が実際に行って食べて決めたNo.1グルメ。どこの県のグルメも美味しくて、それぞれに良さがあるのですが、一つだけぶっちぎりで印象に残っているグルメがあります。それが「GARAKU」。このお店についてご紹介していきます。
大通駅から52m 北海道札幌市中央区大通西2 都心ビルB3階/ 喫茶店 、 ケーキ 、 サンドイッチ
開店時間10:30で10:35頃到着するとすでに満席! サンドイッチはテイクアウトもできますが、待ってでも店内でのんびり食べたいと思い、20分ほど待つことに… 焼きとうもろこしのコロッケサンドは揚げたてサクサクで絶品! 友人と行ったので色々分け合って食べました♡
3時頃におやつ感覚で来店しました。 人気のカニはすでに売り切れてしまっていましたが、 エビカツがとても美味しかったです!フルーツサンドもあるのでおやつにするにもよしです。 お値段も千円に収まりコスパがよかったです!
札幌の中心部、丸井さん(丸井デパート)の隣、地下1階にあるサンドイッチ専門店。オープンは1975年と長く市民に親しまれています。注文は10種類以上の具材から2種類を選ぶスタイルで、フルーツを甘さ控えめのクリームで挟んだ「フルーツサンド」と、タラバガニの足とフレークを使った「たらばがにサラダサンド」が看板メニューです。いずれも優しく懐かしい味がします。テイクアウトもできます。
北海道に旅行に行く計画を行っている方も多いのではないでしょうか?今回は北海道札幌にある絶品朝食を提供するお店を紹介します。朝から美味しいグルメを食べて充実した北海道旅行にしましょう。
北海道札幌市中央区大通西7/ パフォーマンス 、 名所・観光施設
1950年に市内の中・高校生が6つの雪像を大通公園に展示したことから始まった「さっぽろ雪まつり」は、いまや国内外から200万人以上が訪れる札幌の冬の一大イベントです。大通会場では大小さまざまな雪氷像が立ち並び夜にはライトアップもあります。雪で作った滑り台等子供が楽しめるつどーむ会場、氷像のライトアップ、アイスバーのあるすすきの会場になど、会場ごとに雰囲気が違って楽しめます。
毎年行きますが、圧巻です。綺麗な雪像をみるのも楽しいですが、雪まつり期間が過ぎた後の雪像を壊すのをみるのも楽しいです。
毎年クオリティがすごいです! ただ、寒いです。笑笑 焼きそばとかすぐ冷めちゃいます笑 人も多いので風邪予防はしっかりと!!
あなたが持っている素敵な旅行・おでかけ写真をRETRIP公式のアプリからアップするだけで、毎日旅行が当たって、くじももらえちゃうRETRIPが開催するキャンペーン「Photo FES Winter 2019 バレンタインWEEK」。すでに投稿して頂いたみなさん、たくさんの素敵なお写真本当にありがとうございます。まだご投稿頂いてないみなさん、チャンスは2019年2月28日までありますのでぜひご投稿してみてくださいね!」2月12日投稿分で当たる賞品や投稿結果は一体どうなっているの?気になる次の賞品はなに?前回ランクインできなかった方も次の賞品をチェックしてみてくださいね◎
バスセンター前駅から254m 北海道札幌市中央区南二条東2-7-1 コスモスビル1階/ カフェ 、 チョコレート
店内に入った瞬間、チョコレートの香りが広がりとても幸せな空間!チョコレート好きにはたまりません。 今回はホットチョコレートとウーピーパイをいただきました。 ホットチョコレートにはマシュマロを好きなだけのせることができるのも嬉しいです!!甘党な私はマシュマロを少し多めに…ウーピーパイもお手頃価格なのにとっても美味しかったです。 店員さんの雰囲気も良く、アットホームなカフェです。
⚪︎チョコはめっちゃ美味しかった!! ⚪︎試食ありだし、甘さ、苦さ、酸味の度合いが表示されてるからわかりやすい!! ⚪︎どこの国のチョコなのかも書かれててよかった! ⚪︎予想通りお値段は高め。30gで500円くらい。 ⚪︎ドリンクも子どもでも飲みやすい物が沢山あってよかったかな〜という印象。500円くらいだった気が… ⚪︎外国人が多めなのでちょっとだけ入りづらい雰囲気がある気がします、 ☆最後に☆ コロナウイルスも怖いので気をつけて下さい!
オーナーが厳選した信頼できるカカオ豆だけを使い、誠実に手作りされているチョコレートです。とくにチョコレートシェイク最高です。
北海道札幌市。道内でも特に賑わうエリアで、観光名所もたくさんあります。そんな札幌に思わず訪れたくなる。旅の目的地にしたくなるような、素敵なカフェを厳選して紹介します。きっとあなた自身の目で見たい、肌で感じたい、味わいたい。そんなカフェの魅力が見つかること間違いなしです。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
バスセンター前駅から371m 北海道札幌市中央区南3条東1-6のれん横-1階/ 海鮮丼 、 その他のグルメ
友人が道外から来た時にはここへ連れて行きます。朝早くに行った方がいいです。みんな美味しいと喜んでくれます。
圧倒的なボリュームのあるどんぶりがあります。たくさんの具材がのったどんぶりは見た目もきれいで、具材も新鮮で美味いです。
朝早くからの観光と食事を両方叶えてくれる二条市場。こちらのお店は、細い路地を少し入ったところにありました。美味しくて、朝からしっかり食べてしまいました。カニ汁も最高でした。
時計台で有名な北海道の道庁在地である札幌といえば何を思い浮かべますか?もちろん、札幌と聞いてグルメを思い浮かばない人は少ないでしょう!北海道といえば札幌、札幌といえばグルメです。ラーメン、ビール、ジンギスカン、海鮮丼、カレー、スイーツと有名な札幌グルメを15選紹介していきます。この記事を読んだら、札幌に行くことを我慢できなくなりますよ!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
すすきの駅から109m 北海道札幌市中央区南3条西3 TM-24 BUILDING1階/ 郷土料理(その他) 、 居酒屋 、 魚介料理・海鮮料理
札幌に来たらココは外せないと言うほど、マストスポット。 名物つっこ飯は言わずもがな、メンメ(キンキ)の水煮や幻の海老と言われるぶどうエビも是非とも食べていただきたい。
最初に出てきたのがいくらで、十二分に美味しかった 他にもホッケのカツとかもあったて美味しすぎて写真撮れませんでした。 ラーメンのデリバリーも十分に美味しかったです!
有名なお店で何店舗かあります! いくらの乗っけ盛りパフォーマンスは盛り上がるし楽しかったです!!もちろん美味しすぎた✨✨
ウニやイクラ、そしてローストビーフなどなど、最近ではこれでもかっていうほどたくさん贅沢な具材が乗せられた丼がたくさん登場しています。そんな中でも、日本人なら一度は食べたい、日本が誇る”てんこ盛り”グルメを厳選しました。今回は東京に加え全国の珍しいてんこ盛りグルメ特集。永久保存版です!
すすきの駅から197m 北海道札幌市中央区南六条西3仲通1 睦ビル1階/ ラーメン
このチャーシューは絶対必要。野菜の旨味がぎゅっと詰まったやさしい味噌スープと不似合いなほど、乱暴に分厚く乗せられた焼豚が麺と並んで主役に躍り出る。むちゃくちゃ食べ応えあり。
味噌バタコーンとざ味噌ラーメンがでてきます。あっさりしていてスープまで飲める系です。ラーメンライスには不向きかも
カウンターだけの小さなお店です。混雑する時間帯は避けたほうが無難です。味噌を三種類ブレンドしているようで、とっても美味しいです。