075-641-7331
〒612-0882京都府京都市伏見区深草藪之内町68 伏見稲荷大社
赤い鳥居がずーっと続いています。いつ行っても外人さんの観光客で溢れかえっています。赤い鳥居がインスタ映えです。屋台も出ていて食べ歩きもできます。
ここは鳥居で有名。
赤い鳥居がずーっと続いており、そこをくぐっていきます。芸能人の名前が刻まれた鳥居もあり、それを目当てに行く方もおられます
色鮮やかでとても綺麗なところでした。ただ人が多く写真を取っている人で大渋滞でした。人が多いことを想定していったほうがよさそう。
年々外国人観光客が増えてて人が本当に多いです。でも日本の伝統、京都を感じられてとても好きです。お手洗いがもう少し増えると嬉しいです。
写真映えする場所でした。周りには、外人しかいなく日本人の方は少なめだったので写真を頼むのに大変でした!
観光客も多く混んでいましたが、千本鳥居の迫力に圧倒され見に来て良かったと思いました。時間が無かったので次は奥まで行きたいです。
京都駅から2駅目で近かったです。
ホームに降りると駅構内は朱色で観光気分が高まりました。改札をでるとすぐ 目の前が参道で迷うこともありませんでした。境内は 想像していた以上に広く山の上の方まで 鳥居が 続きいました。
伏見稲荷は奥までいったことないですが、奥が長すぎて断念してしまいます!
写真をとるなら最初で充分です!
からも近く、1000本鳥居で有名な神社です。
観光客も多いです。
伏見稲荷の近くで着物を借りて伏見稲荷神社に行きました。外人さんの観光客がたくさんいました。鳥居が奥までずーっと続いていて、全部見ようとすると結構歩くので、身軽な服装で行くといいと思います。
京都のシンボル!京都いえば千本鳥居だと思います!パワースポットでもあると思うので、ぜひ一度行ってみて下さい!
「伏見稲荷大社」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する