075-641-7331
〒612-0882京都府京都市伏見区深草藪之内町68 伏見稲荷大社
鳥居がとても美しく海外の方がとても多い印象でした。また訪れたいと思います。
とても人が多くて、鳥居のところで写真撮ったりが大変でした。鳥居を目指す前の手前にお土産屋さんがたくさんありました。
とにかく圧巻でした。
鳥居の数がすごい。初めて京都に行きましたが京都らしい風景が見れて嬉しかったです。
朱色の鳥居がたくさん並んでおり、写真にとても映えます。ただ、ここ数年海外の方にも人気で、非常に混雑しています。
観光客がとても多く、一度そのルートで歩き始めたら後ろからどんどん来るので引き返せません。とても人気なところなんだと感じました。
朱色の鳥居がたくさんあって、インスタ映えスポットです。国外の観光客もたくさんいました。京都に行ったら一度は訪れたい場所です。
沢山の鳥居が印象的な神社。
山頂までは割と距離があるので、歩きやすい靴で行く方がいいと思います。外国の方も沢山来ていました。
鳥居がみたくて訪れたことがあります。頂上を目指すと山を歩くことになるので、歩きやすい靴がおすすめです。屋台などもたくさん出ていたのでそれも楽しむことができました。
伏見稲荷は、鳥居が続く姿が圧巻です。ずっと行ってみたいなぁと思ってたので感動しました。有名スポットなので、外国から来てる方もいました。
京都旅行で絶対に行きたかった伏見稲荷!!
想像していた以上に鳥居が長く、本当に壮観です!
ぜひ生で見ていただきたいです。
お守りや絵馬も狐モチーフになっていてとっても可愛いです。
結構ガシガシ歩くことになるので、歩きやすい靴をおすすめします。
ここに来ると良い世界に迷い込んだかのような世界観が得られることができとても楽しくてまた神秘な気分になりました!
千本鳥居は圧巻です。ただ人が多く、良く見る綺麗な写真を撮るのは難しいと思います。綺麗ですが混んでいました
少し離れたところにありますが、先まで続く鳥居は見事で、着物を着る予定がある人はぜひ着物で行くといい写真が撮れると思います!
たくさんの鳥居で有名な場所です。電車の駅からも近く行きやすい場所です。並ぶ赤い鳥居は圧巻です。また訪れたいです。
段数が多く着物だと少し疲れてしまうかもしれませんが行く価値はあります!とっても綺麗で夕方に行ってもライトアップでとても綺麗でした!
夜の伏見稲荷に行きましたが、比較的空いていたので千本鳥居の写真は撮りやすかったです^_^
ライトアップされた赤い鳥居や、ちょうちんなどがとってもきれいでした!
「伏見稲荷大社」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する