03-5777-8600(ハローダイヤル)
〒106-8558東京都港区六本木7-22-2
東京ミッドタウン近くにある現代的な美術館。敷地が広く複数の企画展、展示会などを常にやっている。地下のミュージアムショップも面白グッズがたくさんありショッピングもオススメ。
お楽しみは外観だけでは無く、内観もワクワクします!大人だけでも楽しめますが子供連れだと喜ぶと思います
3月末に国立新美術館に行きました😊
ちょうど桜が咲いていて綺麗でした🥰
こちらの美術館はうねうね〜としてて本当不思議ですしオシャレですね。
いつ行っても素敵なうねうねで迎えてくれますので、
行くたびに惚れ直します。
うねうねが好きなはずなのに
何故か入館すると私の姿勢はシャキッとしますね。
天邪鬼な私です。
こちら、展示ももちろん素敵なのですが、
ただ館内をぐるぐるするだけでも充分楽しいです。
館内を写真撮るためだけに寄ったりもいたします。
お洒落なレストランやカッフェもございますよ。
一人でも、デートでも、友達とでも
どんな時でも大丈夫です。
ガラスの茶室ですが5月で今日で終わってしまいました。postが遅くて申し訳ございません。
#ガラスの茶室
#吉岡徳仁 様
この日らダミアンハーストを見に行ったのですが、とても可愛く年甲斐もなくキュンです🫰になりました🥴照
、、、ただこちらも本日で終わってしまいました。
ワタシは一体何がしたいのでしょうか。
これからは開催期間中のpostを心掛けたいと思います。
ここの空間はとにかくすごいです。何回いってもじーっと観てしまう造り。都会の中の広い空間。オシャレな建物!
メトロポリタン美術館展コラボ
2種のチーズケーキセット¥1,650
ケーキセット¥1,450
六本木の新国立美術館内にあるカフェ
君の名はにも出てきた、瀧くんと奥寺先輩がデートしてた場所
新国立美術館の建築が素晴らしすぎる
六本木という場所にピッタリな洗練されモダンな外観
差し込む光の変化と
宙に浮かぶようなカフェ
ガラスの茶室も期間内に見れて良かった
今回のカフェはその中の《フローラ》をイメージしたケーキセット
レアチーズケーキとベイクドチーズケーキ、バニラマカロン、オレンジソース
華やかさがイメージピッタリでした
彼は洋梨とキャラメルムースのマーブルケーキ食べてました
こちらもほろ苦く美味しかった
素敵な芸術と美味しい食べ物
最高の休日でした☺️
今年の美術展の中でもかなり個人的に目玉な
メトロポリタン美術館展
西洋絵画の500年という事で3部構成
Ⅰ.信仰とルネサンス
《キリストの磔刑》フラ・アンジェリコ
《パリスの審判》ルカス・クラーナハ(父)
《ヴィーナスとアドニス》ティツィアーノ・ヴェチェッリオ
Ⅱ.絶対主義と啓蒙主義の時代
《足の不自由な男を癒す聖ペテロと聖ヨハネ》ニコラ・プッサン
《信仰の寓意》ヨハネス・フェルメール
《フローラ》レンブラント・ファン・レイン
《ヴィーナスの化粧》フランソワ・ブーシェ
Ⅲ.革命と人々のための芸術
《ヴェネツィア、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂の前廊から望む》ジョセフ・マロード・ウィリアム・ターナー
《ピュグマリオンとガラテア》ジャン=レオン・ジェローム
特に上記👆ら辺が印象的だった
印象派が基本的好きで、今回も良かったけど
ここらはよく見てるということで割愛…
素晴らしかったです
魅力的な企画展が多い美術館です。建物の造りも素敵なので、展示だけでなくカフェなどで建物そのものをみるのも楽しいです。
展示が毎度大盛況なイメージがあります。特に安藤忠雄展で石の教会を実寸で再現した展示は素晴らしかったです。
洗練されたモダンな建物で、世界中で有名な画家の絵が来ていることがおおいです。
大人の観光スポットという感じで自分も大人になれた気になりました!
立地も良いだけでなく、敷地もとても広いので、広々とした空間の中で展示を見られます。企画展もいろいろやっているので、いつ行っても楽しめます。
建物の外観も内観もとてもきれいで、ひとつの芸術作品名のようです。
宙に浮いたようなカフェは君の名はでも作品にも出てきました。
とても近代的な建物事態なアートのような美術館。様々な企画展示があり、目玉展示以外でも楽しめます。
飽きさせないのがうまい美術館です。サイズ大小あり規模が大きいので目で見てわかる美術が多いのが魅力だと思います
美術展を鑑賞しに何度も伺ってますが、その外観、建築も見応えのある美術館です。外から見ても中から見ても面白いなぁと感じる建物です。ミュージアムショップやカフェも楽しめます。レストランはポールボキューズが入っていて、美術展に合わせた限定メニューなどもあるようなので、一度行ったみたいです。