0570-550-393
〒922-0129石川県加賀市山中温泉南町ニの5
石川県加賀市山中温泉にある湯快グループの温泉旅館です。こちらは通常の湯快グループとは違って旅館タイプ。バイキング形式ではないのでお値段もちょっとだけ高くなります。
山中温泉のメインストリートであるゆげ街道沿いにあるので散策や観光にはもってこいの立地です。
お風呂はもちろん鶴仙渓を眺めることが出来ます。また露天風呂では日本酒も頂けますよ。
そしてここはワンちゃんと一緒に泊まることが出来ます。お部屋にワンちゃん用のスペースがあり専用のお部屋です。敷地内にはドッグランもあるのでワンちゃんのストレス発散にもなります。
温泉が柔らかくて最高です。
しかも夜中の1時間以外朝の11時まで
お風呂が利用できるので何度も入ってしまいます。
湯湯治したくなる温泉です。
加賀温泉のHPより
源頼朝が鎌倉幕府を成立した1192年(建久三年)。よしのや依緑園(いろくえん)の長い歴史は、ここから始まりました。 鎌倉時代の武将、長谷部信連(はせべ のぶつら)が12人の家臣に湯つぼを守らせたうちの1つこそが、よしのや依緑園の起源であり、以来800年以上もの間継承してきました。 温泉で病気などを治療する北陸きっての「湯治(とうじ)」の名所として、全国各地の人々に親しまれていた当旅籠屋。 明治18年(1885年)には、自然と調和した庭園に魅了された書家・日下部鳴鶴(くさかべめいかく)によって「依緑園」と命名されました。 大正、昭和の時代には、作家・吉川英治氏が昭和10年に「宮本武蔵」を執筆したり、吉田茂元首相に愛されたりと、国賓のお客様や、政客、文化人を多数お招きする御座所として栄えました。 その間、大火による本館消失、本館新築(昭和8年)・改装(昭和25年)など、おもてなしの心はそのままに、時代と共にその姿を変えていくことになります。 山中温泉の顔として長きに渡って愛されてきた「よしのや依緑園」
お盆に愛犬と一緒に泊まれる宿へ行ってきました。
石川県加賀市にある山中温泉『よしのや依緑園』。 こちらは愉快リゾートなので低価格です。
観光スポットでもあるゆげ街道は、宿の目の前の道でもありお買い物してそのまま宿に行けるのが便利です。周辺にはあやとり橋や、こおろぎ橋、鶴仙渓など徒歩や車で5分の距離なので観光に最適。
夕食は会席料理で全部美味しかった。朝食は通常ならバイキングですが、コロナの事を考えお弁当でした。
お部屋の間取りは和洋室となっていてとても気に入りましたが、前の方のペットフードが何粒か落ちていたり掃除が行き届いていませんでした。匂いと湿気もキツかったです。
大浴場は一面ガラス張りで、鶴仙渓の緑がとても癒されて良かったです。
※宿泊プランごとにチェックイン・アウト時間の指定がある場合は、そちらが優先されます。
有り 60台 無料 予約不要 (※第2駐車場へ誘導の場合も有)
※上記は「山中温泉 よしのや依緑園」の一般ポリシーです。条件はプランによって異なるためプランページより詳細をご確認ください。
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「山中温泉 よしのや依緑園」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する