03-3280-0099
〒153-0062東京都目黒区三田1-13-3恵比寿ガーデンプレイス内
フロムトップ
東京都渋谷区三田1-13-3
東京都写真美術館1F
美術館1Fに併設されたカフェ
フロムトップさん
コマグラさんの姉妹店でコマグラさんで
出されているパフェをここでも食べられると聞いて✨
✳︎いちごとチャイのパフェ
✳︎ブレンド珈琲
美しい見た目もさながら
味もすごく美味しい🤤
横にあるのが温かいチャイ
そしてペッパー
温かいチャイかけたら
アイスとかドロドロにならない?
って思ったけど、よく凍ったアイスだから
チャイをかけることでちょうどよく溶けて
グラスの底のクランブルとよく絡んで…
ほんと美味しい!
スパイス感をもマイルドだから
シナモン苦手な人も全然いけるはず
美術館らしく置かれている
テーブルや椅子も素敵だった♡
※スイーツ単品注文はできず、ドリンク注文必須
東京都写真美術館は、日本で初めての写真と映像に関する総合的な美術館として、1995(平成7)年1月に恵比寿ガーデンプレイス内に総合開館しました。日本における写真・映像文化の充実と発展を目的として、関係各方面の熱い期待に応えて、1990(平成2)年6月の一次施設開館を経て誕生したものです。
東京都写真美術館 開館の経緯
1986(昭和61)年11月
第二次東京都長期計画で「写真文化施設の設置」を発表
1987(昭和62)年9月
東京都映像文化施設設置企画委員会設置
1988(昭和63)年7月
東京都映像文化施設作品資料収集・評価委員会設置
1989(平成元)年2月
「東京都映像文化施設(仮称)基本構想」
(設置企画委員会報告)を発表
1989(平成元)年8月
東京都写真美術館設置企画委員会、
同作品資料収集・評価委員会設置
1990(平成2)年6月
東京都写真美術館条例施行。
東京都写真美術館一次施設開館
1991(平成3)年8月
「東京都写真美術館基本計画」を発表。
東京都写真美術館総合施設の建設工事着手
1993(平成5)年7月
東京都写真美術館総合施設開設準備委員会設置
1994(平成6)年8月
東京都写真美術館の建物竣工
1995(平成7)年1月
東京都写真美術館総合開館(恵比寿ガーデンプレイス内)
2001(平成13)年
写真映像文化振興支援協議会設立
2005(平成17)年4月~10月
総合開館10周年コレクション展開催
2010(平成22)年
総合開館15周年
2011(平成23)年3月
総合開館以降の入館者が500万人達成
2013(平成25)年6月
総合開館以降の入館者が600万人達成
2014(平成26)年9月24日~
大規模改修工事のため全館休館
2015(平成27)年
総合開館20周年
2016(平成28)年4月
英語館名の一新および新しいシンボルマークとロゴタイプの使用開始
2016(平成28)年9月3日
リニューアル・オープン
2016(平成28)年9月~2017(平成29)年11月
総合開館20周年記念展開催
総合開館20周年記念国際シンポジウム開催
2017(平成29)年8月
総合開館以降の入館者700万人達成
あまり知られていないスポットなのでそんなに混んでいないことが多い。好きな企画をじっくり鑑賞し、ガーデンプレイスでおいしいご飯を食べて帰るるコースがおすすめ。
「東京都写真美術館」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する