古都京都嵐山、桂川にかかる「渡月橋」、世界遺産「天龍寺」の北側、嵐山の人気スポット「嵯峨野の竹林小道」の前に店を構える鯛茶漬け専門店 鯛匠HANANA。
屋号は京野菜の花菜から名付けられたそうで、名物鯛茶漬けはメディアでも話題。
私が訪れた日は長い列ができており、その人気の高さが伺えます。
今回は鯛匠HANANA 名物の鯛茶漬け御膳と甘味をいただく事に。
鯛茶漬け御膳は真鯛刺身、京のお野菜、鯛の一品、ご飯、自家製香の物、甘味で構成された豪華な御膳。
真鯛の薄造りは四国愛媛産地から毎日直送される、その時期に一番美味しい真鯛を厳選した朝シメ鯛のお刺身。
真鯛の旨味と甘味を楽しめ、お刺身でもお茶漬けでも美味しくお召し上がりいただけるよう、切り方や薄さにこだわられたそうで歯応えある弾力と、プリプリした食感が最高です。
最初はお刺身で、次に漬け丼、最後にお茶漬け、どの食べ方でも真鯛を美味しくいただけ、胡麻のコクと数種類の醤油のブレンドで甘みがぐっと増した秘伝の胡麻だれは正に絶品。
ご飯は契約農家から届くお米を使用され、独特の甘みとほどよい粘りがあり、しっかりとした噛みごたえがありながらお茶漬けにすればサラッといただけます。
炊きあがったご飯をふっくら保ってくれる「おひつ」。
ご飯にほんのりとおひつの木の香りがつくことで、一層ご飯の旨みや芳醇さを引き出します。
こちらのおひつのおかわりは何度でもできるというメンズも満足保証の内容です。
京野菜は季節野菜の炊き合わせや加茂ナスの田楽、海老芋の含め煮など、地元嵐山の農家から直接仕入れた京野菜を使ったお料理が展開。
香の物は厳選された野菜本来の持ち味を活かしたお漬物。
5種類ほど付く香の物はすべて店で漬けた自家製で、味わい深く引き立て役に留まらない、お漬物だけでも味わいたい秀一な味わい。
食後の甘味は黒豆茶と自家製本わらび餅で深みある黒豆茶がきな粉の甘みを引き立てます。
こだわりみかんジュースはフレッシュみかんジュースで甘さの立った柑橘ジュース。氷もみかんジュースで作られており、薄まることなく最後まで濃厚。
はちみつグリーンティは京都産の桜の花だけで採取したハチミツを使用され桜の密は春のわずかな期間にしかとれない貴重なもので、ゆたかな桜の香りがしっかり閉じ込められており、有機茶葉使用のグリーンティーとの相性も抜群。
丹波大納言白玉小豆は丹波産の厳選された大納言を使用し、抹茶アイスを添えて上品な甘みにが印象的で食後の甘味にもってこい。
テイクアウト限定の真鯛のフィッシュカツサンドはお刺身でも食べれる新鮮な鯛を贅沢にパン粉漬けしてたっぷりの自家製タルタルソースでサンド、仕上げは黒胡椒でアクセントづけ。
鯛本来の上品な味わいを紡ぎつつ、ボリューム感とジャンクさを味わえる珠玉のグルメサンドです。
数量限定かつ、店内飲食はできないテイクアウト限定のプレミア感。
鯛の匠が創り上げるフィッシュサンドは是非get したいマストアイテム。
高級感あるラッピングはおもたせや贈り物にも最適です。
お店はブラックベースのスタイリッシュなファサード。
和モダンなインテリアで設えた二階建ての店内はテーブルとカウンター席で構成され、どのお席に使うともゆったり寛げる空気感に包まれます。
窓からは石庭が眺められ、有田焼の器や朱塗りのお盆等、愛でたくなるディテールにもfocus onです。
すべてに妥協しない、鯛匠HANANAの珠玉の「鯛茶漬け」で春の口福時間を堪能してみてはいかがでしょうか?
京都 嵐山
《鯛匠 HANANA》さん⚐
☑︎鯛茶漬け御膳
☑︎鯛西京焼御膳
鯛茶漬け御膳はおすすめの食べ方を参考にいただきました♡
①まずはお刺身で
②次は漬け丼風にして
③最後はお茶漬けで
三度楽しめるという幸せ🥰
特製胡麻ダレがご飯に合うので、
ご飯が進んでおかわり止まらんかった😋
気付けばおひつが空っぽ🐷笑
鯛西京焼御膳は白味噌に漬けられた鯛が
カリッと香ばしく焼かれていて、
身はふわふわでこちらもご飯が進む一品☺️
メニューには美味しそうな生ジュースもあり、
ミックスジュースもいただきました🍹
こちらでは、週末限定で鯛カツサンドもテイクアウトできます🎶
トーストされたパンに挟まれた、
ぷりぷり鯛カツとタルタルソースの相性抜群😍
素敵な店内でいただく美味しいお料理♡
嵐山観光の際は是非行ってみてほしい✨
人気店なので予約して行かれることをおすすめします( ¨̮ )*°
ごちそうさまでした⑅⃛⑅⃛⑅⃛
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
鯛匠 HANANA
*𖠿京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26-1
☏ 075-862-8771
⌚︎ 11:00~17:00
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
カウンター7席、テーブル63席
20人~50人可
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「鯛匠 HANANA」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する
075-862-8771
〒616-8376京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26-1