+66 2 891 2185
158 Thanon Wang Doem, Khwaeng Wat Arun, Khet Bangkok Yai, Thailand
4バーツ払って船に乗って反対岸に行きます!
ちょうど夕日の時間で本当に綺麗でした!
入場は無料で、アイスやコーヒー、軽食も売っていました!模様が一つ一つ細かくて可愛い柄です!
7時からのライトアップも素敵でした〜
チャオプラヤー川をボートで渡ってすぐ。女性はノースリーブやショートパンツでは入場できず、布をレンタルすることになります。夜にライトアップされているワットアルンをチャオプラヤー川のボートに乗りながら見ました。綺麗だった〜!
ワットアルンに着いて、すぐにタイのおばちゃんたちに民族衣装を着なよと声をかけられました。豪華な衣装に3.4分で着替え終わりました。その後写真を撮ってくれて、親切で手際の良いおばちゃんたちだった。笑
ワットアルンへは、渡し船で移動。私的には、船からの眺めが一番好きでした。仏塔のすぐ近くのお土産屋さんではタイの鮮やかな衣装や装飾がレンタルできて、ワットルアンをバックに写真を撮ってもらったのが、良い思い出になったのでおススメです。
チャオプラヤ川のほとりにある寺院。
近くで見ると細かい装飾、彫刻が施されていてとてもキレイでした。
階段があり中腹まで登ることが出来き川や街を見渡せます(^^)
階段が少し急なので下りが怖かったです。笑
夜景はとても綺麗でした
船で行くことになると思いますが、遠くからでも見てわかる、白いお寺がワットアルンです。夕暮れ時にライトアップされるので、それを眺めながら対岸のレストランで食事を取るのがオススメです。
タイの寺院はその場所までいってしまうと大抵画角に収まらないくらい大きいです。ワットアルンも対岸から取ることで川に反射し綺麗に撮れます。
バンコク行ったら寺院巡りは定番🛕
日本のそれとは全然違って面白かったです🤗
細部を見れば見るほどこんな風になってるんだ〜と発見。
時間がなくてワットアルンしか行けなかったのが残念だけど😭
観光客が大勢いましたが何故か日本人が少なかったです笑 途中まで登ることができますが、階段は非常に急です。近くで見ると陶器の細かい装飾を見ることができます。
細部まで美しくずっと見ていられます。
わたしは日中に訪れましたが、夜のライトアップされた姿も見てみたいです。
どこから見れば、綺麗に見えるのか場所に迷いました。調べてみると、ワットアルンが一望できるレストランがあり、そこから見るのがおススメです。
昼の姿も、夜の姿も
とにかく美しい寺院です
何度でも訪れたい場所
チャオプラヤー川の対岸からみるのも、近づいて壁に描かれたデザインひとつひとつをじっくり見るのもいいです。タイに来た!って感じがします。
すごく綺麗でした。観光客がたくさんいます。みんな写真撮るのに必死です。笑
階段は急なため、登り降りには注意が必要!
肩出し足出し禁止なため、服装には注意が必要です。
サパーンタクシンからワットアルンまではボートタクシーは1人50バーツで乗れます。15分程度です。
ボートを降りてまっすぐ進んだ左手に入場券を買ってからワットアルンに入れます。
ワットアルンのシンボルの塔は少し登りづらい階段を登って裏の方に行けます。
最初のところで写真を撮る方がたくさんいるので、もう少し裏側に回ると人の写ってない写真が撮れるので少しキツイかもしれませんが奥の方に行ってみるといいと思います!
他にも見るところがあるので大体1時間くらい回りました。
ワットアルンら、都心から少し離れた場所にあります。また夜にライトアップされるため、夜クルージングをしながら夜景を楽しむツアーなどもあります。
壁画というか壁に描かれたデザインや絵が細かくて、丁寧で、昔の人ってすごいなぁと思いました。
夕焼けを背景に写真を撮ると綺麗かなと思います。
・入場料は50バーツです。
・他の寺院に比べて入場料が安く感じます。
・渡し船に乗って向かいました。
・渡し船は4バーツです。
・下船してすぐに商店があり、水が10バーツほどで買えます。
・寺院には学校が併設されていました。
・比較的小さな観光スポットです。
・寺院の塔に登る階段の段差が大きいです。
・装飾の色合いが落ち着いており、ケバケバしくないため、お気に入りです。
来たら必ず訪れて欲しい寺院です。
船に乗って向かいます。
どこを見ても美しくて、荘厳でした。
高所恐怖症には上ったはいいけど、下る時は泣きそうになるくらい急な階段なので覚悟して上ってくださいね。
バンコクきたら一度は行きたいのがワットアルンかと。白に生える陶器の飾りが美しいです。夜はライトアップも綺麗で有名。船で対岸からアプローチする仕組みも素敵です。2017年は修復工事で覆われてましたが、2018年に行ったら終わっていて、全貌を見ることができました。
チャオプラヤー川沿いに位置していた。寺院だけでなく、タイの川の雰囲気も味わえて観光にはとてもオススメ。
またワットアルン自体の入場料も安く、ケチるほどじゃなかったです!
入場料は外国人料金を取られます。実際に近くで見ると細かな装飾等を見ることができますが、正直外から見た方が全体像を把握できて良いのではないかな?と思います。
暁の寺という名前が付いている通り、ワットアルンは日没の時間が1番美しいと思います。日没になると閉まっていて入場は出来ませんが、近くの芝生には行くことができるので、そこからみる事をお勧めしたいです。お金も払わず1番美しいワットアルンを見ることができます!
渡し船で対岸から。
真っ白で圧巻。陶器で綺麗です。
大きくて写真には収まりきらず、入場料はお高めでした。
現地に入るより対岸からのライトアップが好きかなー。
ワットポー近くのターティエン船着場からボートに乗るとあっという間に到着です。とても気に入ったので、日中と、日没後のライトアップ時と、2日連続で行ってしまいました。
かなり大きくて大迫力でした。私は昼間に行ったのですが、他の方の写真を見るとライトアップされてから行く方が良いのかなと思いました。
バンコクに来たら行くべき所!入場料は外国人50バーツ。ワットポーの近くの船着場からボートですぐです。階段がちょっと急です...。
船に乗って行くことができます。
船から様々な景色が見えたり、他の船の作りをみて楽しむことができます。
寺院はとても綺麗で、白が美しく見えます。
バンコクで、もしかしたらタイ全土で最も有名な寺院といっても過言ではないでしょう。
入館料も他と比べると倍以上しますが、見る価値はありです。
タイで1番有名な寺院でしょう。たくさんの人がいますがどこから写真撮ってもよく撮れます!じっくり見ると本当に繊細に作られてます。
「ワット・アルン / 暁の寺」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する