075-561-0504
〒605-0087京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61
抹茶好きの私のために、友達が選んでくれたお店です!
和室で中庭見ながら楽しめる、その雰囲気が最高。京都に来たなぁって感じる!
肝心の抹茶スイーツも絶品!見た目もかわいいし!友達の食べていたほうじ茶パフェもおいしそうだったので!また行きたい!
わらびもちパフェ
選び抜いたわらび粉で丁寧に練り上げた
ぎをん小森自慢のわらび餅を楽しめる
抹茶パフェ(*´ー`*)
本格的な抹茶アイスで祇園の甘味処の趣を感じ、バニラアイスの甘さに和んでから
ぎをん小森特製の特大のわらび餅をいただきます( ´ ▽ ` )
わらび粉100%を使って毎朝丁寧に作られているわらび餅は
とろけるような柔らかさとつるんとした食感が最高で、
これが本物のわらび餅なんだと感動しました(*´-`)
香ばしいきな粉とも相性抜群です😌
底の抹茶カステラや抹茶ゼリーなども絶品でした(*´◒`*)
食べ進めながら黒蜜をたっぷりかけてお召し上がりください😉
和と洋のバランスが絶妙でした☺️
ボケていて全くわからないですが
写真の右端にしれっと写っているのは黒電話。
久しぶりに見かけてなんだかほっこり懐かしい気持ちになりました🍵
ぎをん小森の思い
おいでやす。
ぎをん小森のある新橋通りは、伝統的な京の町家の保存地区です。
紅柄(べんがら)格子、かわら屋根にすだれが美しい家並みはしっとりとした祗園情緒をたたえています。
大戦後すぐにお茶屋として営業を始め、甘味処として現在の姿に形を変えた後も、ぎをん小森はこの建物とそれが醸し出す独特の雰囲気、そしておもてなしの心をずっと守り続けて来ました。
お出ししているものもこだわりとよく言われますが、当たり前のことをしていると思ってます。
小豆は十勝の大納言。
一日使う量だけ毎朝炊いています。
わらびもちはわらび粉100パーセント。
これも毎朝練って練って練って、つくっています。
あんみつの葛は吉野葛で、注文をうけてからつくります。
お抹茶は柳桜園さんの「綾の森」と決めています。
お越しいただいた皆様に祗園の風情と心づくしの甘味を味わっていただき、旅のお疲れを少しでも癒していただけたら何より幸いに存じます。
おおきに。 ごゆっくり。
ぎをん小森 おかみ 敬白
甘味どころ ぎをん小森
所在地:〒605-0087
京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61
アクセス: 祇園四条駅から徒歩5分
営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー19時30分)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
TEL.075-561-0504
町屋の雰囲気を行かした風情たっぷりのすてきなお店。こちらの白玉クリームあんみつは絶品です。和だけじゃなくパフェなどの洋風なスイーツもありましたよ~。
☆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆☆
*╭☞他の投稿 @gourmenurse_
🗻食地🗻:京都祇園
🏡店名🏡: #ぎをん小森
暑い夏でも並んで食べる価値あり‼️
とろっとろのわらび餅に本場のきな粉、抹茶がふんだんにかかってる。その上からたっぷり黒蜜をかければ最強‼️
この暑い夏に食べて欲しい〜✨
美味いのは保証します😚
ぜひいってみてね‼️
⏰営業時間⏰:
11:00~20:00(L.O.19:30)
日曜営業
🗓定休日🗓:
水曜日(祝日の場合は営業)、不定休(SNSにて告知)
🗾住所🗾:
京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61
☆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆☆
~自己紹介~
▪️ICU看護師しながら神戸、大阪を中心に美味しいグルメを食べ歩きしてます😋🍴
▪️PR依頼やインスタ運用、動画作成からアカウント・イラスト作成・HP作成依頼まで承り👐
みんなに愛されるグルメアカウントを作っていきます!!応援よろしくお願いします✨
☆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆☆
#京都グルメ #京都カフェ #京都ランチ #祇園グルメ #祇園カフェ
祇園エリアでは、ぎをん小森さん・ぎおん徳屋さんが有名ですよね。
前回の京都旅行では徳屋さんにお邪魔したので、今回は小森さんで抹茶わらびもちをいただきました♪
毎朝お店で炊き上げているわらびもちは、わらび粉100%で柔らかくてふるふる。
抹茶きな粉がふぁーっと振りかけてあって、黒蜜を絡めて口に運ぶと、いつの間にか消えてしまう儚さよ。
こんなお菓子、私は他に知らないな。
元々お茶屋だったという建物は大きくて立派で、京都らしい情緒があり店内も素敵でした。
平日でも5組くらいの行列が出来ていましたが、100席以上あるので待ち時間は15分程。
皆さんも諦めずに並んでみて下さい!
ごちそうさまでした。
【満足度】
★★★★☆
京都旅行へ行った際に来店いただきました!🍁
店内は静かで靴を脱いでお座敷の席へ案内されました。
畳の香りと共に抹茶、抹茶パフェ、わらび餅をいただきました。
はじめての抹茶でした、自分が思っていたより本物の抹茶は苦いんだな〜と笑
抹茶パフェはそこまで甘くなくとても食べやすかったです!
抹茶パフェもわらび餅もかなりボリュームがあるので二人でも食べ切るのは大変でした🙂
【料金】
★★★☆☆
普通のカフェとは違って抹茶のため少しお高めですが、その分の満足感を得ることできました!
【アクセス】
★★★★★
祇園四条から歩いて10分くらいで行けると思います、鴨川沿いを歩いていくので雰囲気も楽しめます!
祇園四条駅より徒歩5分程のところに店舗を構えている
『ぎをん 小森』さん✨
Instagramでよく見かける
『わらびもち』と『抹茶わらびもち』を注文しました☺️
『わらびもち』1,150円(税込)
『抹茶わらびもち』1,250円(税込)
ぷるんぷるんとろとろのわらびもちは、
今まで食べてきたわらびもちとは別格✨
口に入れると一瞬でとろけてしまいました☁️
そのまま食べても美味しいですが、
黒蜜にたっぷり浸して食べても美味です。
『ぎをん 小森』さんは、こだわりが強く、
わらび粉100%のわらびもちを使用しており、
毎日練って作っているそうです✨
大きめのサイズが7個も入っている為、
お腹いっぱいになりました☺️
平日の15時頃伺いましたが、
待ち時間無しで行けました
土日祝は行列が絶えないそうなので、
平日に行ってみてはいかがでしょうか?
祇園に行かれた際は是非行ってみてください✨
ご馳走様でした!!
--------------------------------
■ぎをん 小森
■住所:京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61
■電車の場合:
京阪本線「祇園四条」駅(9番出口)から徒歩4分
阪急京都本線「河原町」駅(1A出口)から徒歩8分
■営業時間:11:00~20:00(LO. 19:30)
■予約可否:予約不可
■定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)
--------------------------------
抹茶づくしなパフェを食べました。
ババロアがプルプルで濃厚で美味しかったです!
それぞれの素材が生きたパフェで、甘過ぎず食べやすかったです!
わらびもちがとても美味しいのでおすすめ。抹茶のかき氷もあって暑い夏に最適でした。抹茶が濃くて美味しいです。
わらびもちパフェを食べに行きました。かなり有名なお店でしたが、待ち時間20分ほどで入ることができました。お店の中は和という感じで落ち着いた雰囲気でした。
わらび餅と抹茶のセットをいただきました。わらび餅はよく伸びて美味しいのですが抹茶がすごく濃厚で香りも強く絶品でした
大きさはそこまで大きくありません。また、お値段も1400円程だったかと…。割と高めかなと思います。お座敷で食べられて、京都らしさを感じられます。
抹茶を使ったパフェがとても美味しかったです。抹茶の味が最大限に引き出されていて並んだかいがありました。
抹茶がとっても濃く、上品な味わいとサイズ
私はババロアが入っているものにしましたが、わらびもちも美味しそうでした!
ロケーションも素敵でした!
わらび餅パフェがうまい!!1500円で少し高いが、景色のいいお店なので雰囲気代として考えよう!!おすすめ!
「ぎをん小森」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する