0478-52-1000
〒287-0003千葉県香取市佐原 県道55号線
千葉県香取市にある佐原は、水運に恵まれた地の利を生かして江戸文化を取り入れながら栄え、「小江戸さわら」とも言われます。小野川沿いと香取街道沿いには日本地図を作った伊能忠敬旧宅をはじめ、多数の有形文化財が残っています。小野川に掛る橋から町並みを眺めると、まるで江戸時代に紛れ込んだような気分になります。天気が良い日は風に揺れる柳も鮮やかで、良い写真が撮れます。伊能忠敬記念館は実際に測量に使った道具や、手書きの精巧な地図を間近で見られて大変興味深かったです。
大きな市営駐車場はありますが町中の道路が狭い上に、観光客が大勢歩いているので運転には注意が必要です。時間に余裕があれば町並舟めぐりも面白いです。
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「佐原の町並み」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する