0577353145
〒506-0841岐阜県高山市下三之町
お漬物やお野菜などたくさん地元のものを売っています。
お店を切り盛りしているほとんどが高齢のおばあさま達で、とてもお元気でした。
活気があっていいですね!
高山の中心街の宮川沿いに展開する、たくさんの小さなお店で朝市が開かれています。地元で取れたての野菜や芋類、木の実類、キノコ類を始めとして、民芸品や、せんべいや団子のようなお菓子が所狭しと並んでいます。晴れた日に行ったので、食べ物はみんなおいしそうでした。少し変わったアイスクリームも売っており、ゆずが入っているのがおいしかったです。途中座って休めるところもあるので、買ったお菓子などをその場で楽しめます。牛肉の入った、ほうば味噌はとてもおいしくて、お土産用に3つも買いました。屋台のお店をたんねんに見て回ると、けっこう面白い物が見つかります。
天候も悪くお昼前に行ったので、露店はまばらでした。宮川にそって露店が並ぶので、観光で立ち寄った際、アクセスはしやすいと思いました。
高山に旅行に行った際に行きました。桃の時期だったのでたくさん売っていて、買うとその場で皮をむいてつまようじをつけてくれました。むきたての桃はとっても甘くて美味しかったです!
ここは高山市内を流れる宮川沿いにある朝市で、4から10月は朝6時から昼12時まで、11月から3月までは朝は7時から昼は12時まで露店などが多数出現します。道路の端っこでは露店以外に常設店が多数並んでいます。たいていは食い物関係のお店が多いです。ここへ来てよかったなと思うことは通りは車の通行が禁止されてるので安心して観光できること、日によれば川にコイが泳いでるのを眺めることもできるかもしれません。困ったことがあるとしたら屋外なので天候次第で左右されやすいので、天気のいい日に来ることが推奨されます。
地元ならではの赤かぶらやさるぼぼなど、飛騨の名物だけじゃなく、新鮮な野菜も買うことができるので、早めにいくのがおすすめです。
夏にいきましたが、雰囲気がありました!朝早起きして行っても楽しいかもしれません!アイスクリームも売ってました!
2020.2.9
どこー?って感じですが、
バスツアーで今日行って、歩いてみたらなんかワクワク♡
市場的なの大好きな私は楽しかったですー♡
大好きないちごも2種類買ったし、
お土産もいっぱい買ったし♡
お金いっぱいつかいました笑笑
食べたのは飛騨牛まんと、飛騨牛串ぐらいだったかなー?
寒かったので、飛騨牛まんは中に入れるお店をチョイス!
温かいお茶が無料で出てきて、とっても温まりましたー💓
ん?この市場ではなく市場の近くの通りで食べたんだっけな?
毎日開いてる宮川朝市
旅館の方に聞くと7時〜だけれど
まばらに開くので
8時くらいから露店がいっぱいになるとのこと
8時半に行くと人も露店もいっぱいでした
地元の方の農産物や工芸品、食べ歩きのもの
種類豊富で楽しいです
川沿いで景色もキレイでした
高山観光旅行の際に立ち寄りました。朝市は毎日やってますが週末だったので特に賑わっていたようです。地元の野菜や果物、花、民芸品など色々なものが売っていて、見て回るだけでもおもしろいです。
高山市内の三福寺町から古い町並みまで宮川に沿ってたくさんの露店が並びます。地元の方が作った野菜を買う事ができますし、お土産屋さんでお団子やお漬物も売られています。休日の朝からやっているので、犬の散歩をする地元の人たちを多く見かけてほのぼのしました。
飛騨高山の真ん中を通る宮川のすぐ横の道で開催される朝市です。週末に訪れたので早い時間帯にもかかわらず賑わっていました。
高山に旅行に行った際に行きました。朝行きましたが、新鮮なフルーツをかうことができました。とても美味しかったです。
宮川沿いにお店が並ぶ、宮川朝市です。
飛騨名物や、新鮮な野菜、果物などたくさんあります。朝早く行くのがオススメです。
宮川沿いで多くのお店が開かれています!
地元の新鮮な食材や野菜を買うことができます!
早めに行くとたくさん買えます!
夜はただの道路なのに、朝、突如としてテントが現れ朝市が誕生する。雑貨屋さんや食べ歩きの出店、漬物やお野菜など様々なものが売っていて面白い。
「宮川朝市」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する