0555-73-8181
〒401-0502山梨県南都留郡山中湖村平野506山中湖旭日丘バスターミナル(森の駅)
水陸両用のKABAバスは、森の駅2階でチケットが買えます。1日数便しかないので、早めにチケット予約が安心です。さあ出発‼の合図をするガイドのお姉さん。吸い込まれるガイドに聞き入りながら走り出します。窓のないバスも珍しいと思います。程よい木々の隙間から射す日差しが、神秘的でした。山道の森林浴をしながら 大きなバスが湖に向かって走り出すと、岸までの細い道がまるでアトラクションでした。バスの運転手が船長に代わりエンジン音が変わるのが印象的です。湖の真ん中まで行った時が、シャッターチャンスのおすすめスポットです。湖越しの富士山は、絶景です。水陸両用の良さが、味わえる体験バスです。
山中湖のカバ
【水陸両用バス】
「YAMANAKAKO NO KABA」
山中湖クルーズを違った感じで楽しめる
大人気の水陸両用バスに乗ってきました❣️
旭日丘バスターミナルから出発する
バスだけど船と言う乗り物。
水中と陸上の両方で生活する動物の王者
「カバ」より名付けられた水陸両用KABAバス。
富士山の麓・山中湖と、
大都会・東京お台場を
大迫力の水しぶきを上げて雄大に、爽快に駆け巡っていると言う4台のうちの1台に乗ってきました♪
乗る前にプレジャールームで
KABAのお話を聞いて
1番後ろからハシゴのような階段で登り
黄色の可愛い座席に座ります!
KABAの中では
何処かのアトラクションのキャストの様に
盛り上げてくれるお姉さんがいて
水陸両用バスを解説付きで
楽しめる様になっていました❣️
1番最新の4号車のKABAバスに乗れた様で
その価格なんと2億円‼️
それを聞いてなおさらテンションが上がります♫
バスターミナルを出発して
細い道を通って、山中湖へレッツゴー❣️
すごい勢いで水の中に突入
水しぶきをあげて山中湖へダイブする様はまさにKABA!
山中湖クルーズを楽しむなら
このKABAバスがおすすめです!
お台場にもいるそうなので
今度はお台場のKABAバスに乗ってみたいです♫
🗻
2月23日(木)「富士山の日」を記念して
富士急グループでは「223(ふじさん)まつり」を開催中!
2月1日(水)~2月28日(火)の1ヶ月間、
各施設では、さまざまなキャンペーンを実施中です♪
さらに、とっておきの富士山の写真を
#富士山の日 #富士急
のハッシュタグを付けて投稿すると、
3月21日(火)~5月7日(日)までの期間、
富士急行線の車内に掲出するキャンペーンなど実施
是非『223ふじさんまつり』で検索してみてくださいね!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐施設情報‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◾︎施設名 山中湖のカバ
◾︎住所 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296旭日丘バスターミナル
◾︎電話 0555-73-8181
◾︎料金 大人 2300円
子供 1150円
◾︎Instagram @yamanakako_kaba
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
#KABAバス
#水陸両用バス
#水陸両用車
#遊覧船
#山中湖遊覧船
#富士急
#富士山の日
#富士急ハイランド
#富士急223まつり
#山中湖
#富士五湖
#クルージング
#山中湖レジャー
#河口湖
#富士山
#湖上からの富士山
#湖上からの景色
#湖上遊覧
#山梨観光
#山梨旅行
運悪く天気の悪い日に行ってしまいました。天気が良ければ、綺麗な富士山が間近で見れるらしいので楽しさは半減でした。天気が良ければ、最高でしょうね
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「山中湖のKABA(山中湖のカバ)」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する