075-746-5555
〒604-0902京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔
新しく出来た京都のリッツカールトンです。客室はそれほど多くないです。建物の高さも大きくはないです。景観条例があるので
アクセスは京都駅から車で20分くらいです。京都オークラの側になります。電車だと近くに駅がないから歩きます。
部屋ツインで良い部屋です、鴨川が見えてとても良いです。部屋の香りも良くてベッドも大きくて寝やすいです。
腰に負担ある方でも安心して休む事が出来て良いです。浴槽は縦長で脚を伸ばせられてゆっくりとお湯に入れて良いです。
従業員のサービスも素晴らしくて良いですね。一流を感じます。
コロナ前だと予約も難しかったろうが、今となれば外国のツーリストは無し、以前なら考えられないだろう。GO TOも東京も入ったし、週末は宿泊客がソコソコ居るのは分かってる筈なのに…スタッフの確保が出来ておらず、サービスが全く追い付いて居なく最低なホテルだった。バリ島のリッツ・カールトンのスタッフ見習った方が良いよ。待たされた人は沢山いて、ロカンダザに取り敢えず待たされてる感じ…ちょっと3流ホテルかよって思う程、料金10万でこれは2度行かないね
入り口の人力車や組小細工の仕切りなど京都らしさを演出して迎えてくれます。部屋は鴨川に面しており、大きい窓からの眺めは最高です。
館内には、ピエールエルメパリのショップや水暉という和風料理のお店など食でも楽しめます。
宿泊費や飲食代は、それなりにかかりますが、たまの贅沢で利用されるのも良いかと思います。
勤続10年のお祝いの旅行で利用したのですが、お部屋に着くと、なんとあの「ピエールエルメ」のマカロンのセットがテーブルの上に!ホテルからのサービスとのことでした。それだけでも嬉しかったのに、お腹が一杯でそのマカロンを食べられず、持ち帰り用の箱をもらおうとしたら、新しいものをわざわざ用意してくださり、出発の日に手渡しで下さいました。ホスピタリティの高さに感動しました。
京都鴨川沿いにあるリッツカールトン京都は、さすがの高級感でした。お部屋は全室鴨川に面しており、大きい窓から鴨川を一望できます。
お部屋の洗面台は、ボウルが二個あり、女子旅にもおすすめ。アメニティはアスプレイで翌日は、髪がさらさらでした。お風呂場の壁が桜になっているのも京都らしくて好きでした。
部屋からの景色がとても素敵でした。ホテルも一流なだけありサービスも部屋も最高でした。お値段はやはりしますので特別なときにいきたいです。
※宿泊プランごとにチェックイン・アウト時間の指定がある場合は、そちらが優先されます。
バレーパーキング(有料)
※上記は「ザ・リッツ・カールトン京都」の一般ポリシーです。条件はプランによって異なるためプランページより詳細をご確認ください。
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「ザ・リッツ・カールトン京都」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する