ウィルソン株は、世界自然遺産屋久島にあり、縄文杉や大王杉などと並ぶ人気スポットで、屋久杉の切り株です。豊臣秀吉の大坂城築城のために伐採されたそうです。株の中から空を覗くとハート形に見えることから、写真愛好家の中には、前記2本の巨木よりもウィルソン株に興味を持って屋久島を訪ねる人も多いです。うっそうとした登山道の中で、このエリアは光が入って明るいこともあり、大王杉、縄文杉へ向かうコースの休憩所にもなっています。アメリカの植物学者のウィルソンが、1914年屋久島を訪れた際に調査したことからこの名が付いています。
大きな切り株の中から空を見上げるとハート型になっています。これが作り出されたことにとても感動します。また訪れたいです。
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「ウィルソン株」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する
0997-43-5900
〒891-4200鹿児島県熊毛郡屋久島町 ウィルソン株