蔵前の江戸通りから裏路地を一本に入ったところにある「デイリーズマフィン蔵前」にてお客様用のおみやげとワタクシの昼ごはんを購入しに初訪問です。こちらは仙台にも店舗を構えており、仙台で人気が出て2014年からこの地でマフィン販売を開始し始めたみたいです。
蔵前にはお洒落なカフェやカヌレ専門店とか今どきのハンバーガー屋などがたくさんあり、近年では流行に敏感な若者達からも注目されはじめていたりします。
店前には行列が。数多くの種類のイロトリドリの品々がなんとも可愛い。おかずマフィン、デザートマフィンの他、ベーグルやスコーンなんかも販売してます。
おかずマフィンの揚げなすボロネーゼ、豆とひき肉のカレーはワタクシの本日の昼飯である。更にはこの日の客人のおみやげという事でプルコギマフィンとデザートマフィンのストロベリー&焦がしキャラメル、オレオ&チョコチップを購入しました。
自宅に戻り、電子レンジで30秒あたためる。揚げなすボロネーゼ、豆とひき肉のカレーをいただいてみた。なるほど、1個380円という料金設定は良いとしまして、1個食べたらお腹いっぱいになるね。まぁ、わざわざマフィンをおかずと一緒に食べるというのはどうなんだろ。パンでいいじゃん。って思っちゃったり。私の先入観的にやはりマフィンは甘いものという頭が凝り固まってしまっている。
#dairysmuffin #デイリーズマフィン #デイリーズマフィン蔵前 #デイリーズマフィン東京 #蔵前グルメ #蔵前マフィン #蔵前 #マフィン専門店 #マフィン #マフィン部 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
🐻
Daily’s Muffin (デイリーズマフィン) の
焼きプリン マフィン です。
蔵前に行くと必ず寄ってしまうマフィン専門店。
仙台と蔵前に店舗があります。
マフィンの他に、
スコーンなどの焼き菓子も販売しています。
行列になることも多い、人気のお店です。
週替わりで味が変わるマフィン。
デザートマフィンが12種類、
おかず系マフィンが4種類と品数も多く、
HPにその週のメニューが記載されています。
販売は終わってしまっている
焼きプリンマフィン。
手のひらより一回り小さなサイズ。
ふわっと軽く、ほろっと崩れていきます。
プリンを思わせるカスタードクリームが、
表面を覆います。
卵のコクがしっかりあり、
固めのプリンのような味わい。
カスタードクリームの表面は
キャラメリゼされていて、
パリッとした食感と、ほろ苦さがふわり。
パリッととろんと、ほろっと
いろんな食感が楽しめるマフィンです。
・
以前買ったマフィンもちらりと、ご紹介。
✯ ほうじ茶チョコ
ほうじ茶の茶葉と
チョコチャンクが混ぜこまれたマフィンです。
・
・
♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡
#おやつ #スイーツ #スイーツ巡り #マフィン #マフィン専門店 #デイリーズマフィン #dailysmaffin #デイリーズマフィン蔵前 #焼きプリンマフィン #蔵前 #蔵前ランチ #蔵前グルメ #台東区 #台東区グルメ
オレオ&チョコチップマフィンを食べました。一番人気だそうです。見た目がかわいく、オレオもザクザク入っていておいしいです
オレオが入ったマフィンを食べました。
サクサクでしっとりとした感触でした。
マフィンも甘くて最高でした。
蔵前にある可愛らしいマフィンの専門店です。人気で時間帯によっては売り切れてしまっています。以前夕方に行ったら売り切れでお店が閉まっていました。早めに行くのがおススメです。種類がたくさんあるのめ選ぶのも楽しいですよ。
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「Daily's Muffin」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する
03-3865-4451
〒111-0051東京都台東区蔵前2-3-1-101