0555852300
〒401-0332山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ケ原2068-1
富岳風穴は富士山の洞窟の一つで、国の天然記念物に指定されているスポットです。全長200mあり、約15分かけて洞窟の中を散策することになります。洞窟の中は季節に関係なくとても涼しく、真夏に訪れても人によってはコートが必要なほどです。溶岩の形が特徴的で、富士山ならではの大規模な自然を実感することができます。
せっかくなので、一つ一つの溶岩をじっくり観察するのがオススメです!暗いですがしっかり説明書きもあるので、富士山が形成されるに至るまでの自然史に想いを馳せて見ましょう。
見学の後は、富士山近辺の名産品をたくさん取り扱ったお土産屋さんがあるので、あわせて立ち寄ってみてくださいね。
・山梨県南都留郡
【富岳風穴】
2月23日は「富士山の日」と言うことで富士山を見に行ってきました❣️
2月1日(水)~2月28日(火)の一か月間、楽しい企画やお得が盛りだくさんの
「223(ふじさん)まつり」が開催されています。
まずは、富士山の北西山麓、
青木ヶ原にある溶岩洞の『富岳風穴』。
周辺にいくつかある風穴の中で1番大きくて、天然記念物に指定された洞窟へ行ってみました‼️
まだ雪が残る青木ヶ原を少し歩くと富岳風穴の入り口が見えてきます。
階段を降りて入っていくと
平均気温3度の洞窟はかなり涼しい…
いやかなりの寒さを感じます。
洞窟を歩き進むと、キラキラ輝く氷の柱が現れます。
幻想的な光景に、いままでの寒さも吹っ飛ぶくらい感動しました✨✨
天井の低い洞窟をさらに進んでいくと溶岩棚、縄状溶岩などが観察でき富士山が噴火していた山なんだという事を再認識できます。
洞窟の最終地には、蚕の卵の貯蔵に使われていたことを再現してあり、
当時、天然の冷蔵庫として使われていた様子がわかるようになっていました!
15分ほどの洞窟探検。ワクワクドキドキが体験出来る天然記念物でした!
そして、駐車場横にある森の駅『風穴』で
【223まつり】のひとつ👆
「223ピッタリチャレンジキャラバン」に挑戦‼️
見本のバケツに入った2230gの”富士山の溶岩″と同じ重さになるように、
もう一つのバケツに、宝箱に入っている”富士山の溶岩”を詰めて重さ2,230gを狙う簡単なゲーム♫
ピタリ賞はなんと「富士急ハイランド年間フリーパス」
見本となるバケツを持って比べながら
溶岩を入れてもいいので、慎重に重さを合わせていきます♪
結果は、2074g
156g足りなくて残念💦
でも、キレイな富岳風穴の氷柱のポストカードをいただきました♪
「223ぴったりチャレンジ」は、期間中いろいろな施設で開催してるので
ホームページと開催場所で開催時間などを確認して是非参加してみて下さいね‼️
【223まつり】のもう一つのご案内
とっておきの富士山を大募集。
「Instagram 富士山写真投稿キャンペーン」開催中
期間中、皆さまがお持ちのとっておきの富士山の写真をInstagramにて募集いたします。
参加方法は指定のハッシュタグ「#富士山の日」「#富士急」を付けて投稿するだけ。
集まった素敵な富士山の写真は、後日富士急行線車内に掲出いたします。
※募集期間:2月1日(水)~2月28日(火)、掲出期間:3月21日(火祝)~5月7日(日)
Instagramでも参加してみて下さいね!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐施設情報‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◾︎施設名 富岳風穴
◾︎住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖
青木ケ原2068−1
◾︎電話 0555-85-2300
◾︎料金 大人350円
小人250円
◾︎Instagram @fujikan0
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
#富岳風穴
#鳴沢氷穴
#富士山の日
#富士急
#富士急ハイランド
#森の駅風穴
#223まつり
#山梨観光
#山梨旅行
#retrip_nippon
#japantravel
#223ぴったりチャレンジ
#洞窟
#洞窟探検
#洞窟巡り
#天然記念物
#国指定天然記念物
#富士山
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「富岳風穴」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する