0284-91-4939
〒329-4216栃木県足利市迫間町607
イルミネーションを見に行きました。12月なのでクリスマスバージョンで、楽しめました。すごく混んでいました。
春は藤、冬はライトアップが楽しめる。園内も広く、色んな花を見ることができる。一度行くと次回の割引券をもらえる。
関東圏でイルミネーションを楽しむには最適!売店も豊富でイルミネーション以外の楽しみもアリ。藤が咲く季節に、また訪れたい場所です(^^)予算は入園料と売店を1店でのザックリ計算です。
昼の藤も圧巻でしたが、夜のライトアップはまた全然ちがう雰囲気でとても綺麗でした。観光客も多くて、にぎわっていました。テレビや雑誌、広告で見たのと同じくらい、綺麗で感動しました。友達、カップル、夫婦、家族、外国人観光客と様々な世代の方々がいました。だれでも楽しめるスポットだと思いました。また行きたいです。
藤の時期は昼も夜もとても幻想的で綺麗。大藤は見ていて圧巻。バラや他の花も咲き誇っており、地元の人から外国人観光客までとても賑わっている。
12月にしては比較的暖かい夜に行きました。冷え込みの強い日はかなり防寒して散策された方がいいですよ。パーク内をゆっくり観て寒くなってきたときはカフェがあるのでホット系ドリンクで温まることもできます。電球で再現された藤棚は圧巻です☆音楽に合わせて電球の光が変わる藤棚は見逃し厳禁です。コロナが落ち着いたら藤の花が咲く頃にまた行きたいです。
約3万株の、チューリップが見頃です。赤白黄色の色鮮やかに、咲いてます。入り口付近には、早咲きの紫陽花や、ダリア、花言葉は、感謝、さらに歩いていくと、ポピーも綺麗で、マイナスイオンたっぷりの、オアシス空間と言えます。前回は、夜景イルミネーション撮影でしたが、花数がまだ少ない、この時期には、黄色のビタミンカラーから、元気パワーを頂きました。
1ヶ月記念で連れて行ってもらいました✨すっごく寒かったのですが、イルミネーションがとても素敵でいいデートができました😊
初めて藤棚のライトアップ見ましたが絶景でした。最寄り駅ができたことで伝授アクセスの自分にとっては嬉しいです。外国人観光客が多くてビックリしましたが閉園30分前くらいはかなり人も減りゆっくり写真も撮れてよかったです。来年もまた見たいと思う光景でした。
佐野アウトレットから、20分程で行けるアクセスなので、一日中遊べて大満足でした。カップルの方はもちろん、フォトショットスポットも多いのね女の子同士だったりグループ・家族で来てる方・男同士色んな方々いらっしゃいました。ライトアップを使用した占いや、光る飴、たくさん乙女心くすぐるスポットでした♡なかでも光を使用しているお城にて、特別な人との写真を撮ってくださるサービスもとても大満足です♡トイレも多く、清潔な印象でした。手を洗うところからは暖かいお湯が出てきて嬉しかったです(^^)また来年も来たいと思う、ステキなイルミネーションでした♡次回はお花を見に伺います!
花手水のライトアップ綺麗でした。11月28日まで期間限定のようです。新しくなったフラワーキャッスルも綺麗でした。音楽に合わせた演出が良かったです。
車でも行けますが、あしかがフラワーパーク駅ができたことで、電車でのアクセスも可能になりました。渋滞することを考えたら、電車の方がいいかもしれません。特に冬のイルミネーションや春の藤の時期は混雑が予想されますので、注意してください。
映画を観て行きたくなり、ファミリーで行ってきました。お土産が豊富で、ソフトクリームも美味しかったです。カップル、ファミリー、女子旅。それぞれに楽しめると思います。ゴールデンウィークが見頃です。
話題のあしかがフラワーパーク、とんでもなく混んでいました。駅に入れない、車で行くのが絶対よいです。パーク内は綺麗でしたが、何を買うにも人が多く、休むとこもあまりなく疲れてしまいました。
平日昼間の雨の日でしたが混んでいました。藤のライトアップは圧巻。藤以外の花もあり、園内も広く、楽しめました。
クリスマスシーズンのイルミネーションを見に行きました。広い館内全てがキラキラしていてとても綺麗でした。子供にはキラキラひかるネックレスをくれるのでとても喜んでました。毎年みに行きたいな!
イルミネーションを見に行きました。ほんとうに寒くて、正直イルミネーションどころではありませんでしたが、お花をモチーフにしたイルミネーションなどきれいでした。暖まる小屋のようなものもあってありがたかったです。
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!あしかがフラワーパーク場所🗺 栃木、足利用途🏠 テーマパーク見所👀 藤の花国内でもかなり広いイルミネーション。なかなか幻想的な演出で面白い‼︎藤の花は綺麗すぎ🌸写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎#絶景スポット #絶景 #自然 #感動の景色 #建築 #建築巡り #建築探訪 #建築デザイン
都心から2時間程度で行けるためドライブの行き先にいいと思う。春頃の藤も綺麗だが、なんと言っても冬のイルミネーションが素晴らしい。
私は今回冬の思い出作りとしてあしかがフラワーパークに行っきました!入場に入る前からわかるはみ出てるイルミネーションの凄さですよ!!驚きました、さすが7年連続1位を取っているところですね☺️中に入るとイルミネーションのトンネルや藤の花のカーテンがありめちゃめちゃ綺麗でした!!!皆さんもおもいでづくひにぜひ
藤を見に行きました。GWだったのですごい人でしたが、予想以上に美しかったです。いつか絶対行きたいところだったので行けてよかったです。
藤の花が見頃の時期に行きました。早い時間に行ったので渋滞は回避できましたが、ピーク時は長蛇の列でした。
鬼滅の刃に出てくる藤の山に似てると噂のイルミネーション。こんなに広いの?っていうくらい大きなフラワーパークで、イルミネーションもいろんな種類がある!1番人気は藤の花をイメージしたゾーン。他にも四季を感じるゾーンがあったり、お城があったり💗お花の時期も来てみたいー
毎年冬になるとイルミネーションが開催されており、人気のスポットです。車利用される方が多いのでイルミネーションの時期は渋滞覚悟してください。春は藤の花も有名です。四季折々の花が楽しめますので何度行っても楽しめるスポットだと思います。
時期によって入場料が変わります。大藤の時期は値段が高くなりとても混雑します。値段が安い時期に行っても、いろんな植物を見れました。
サイトにも書いてあった通り行ってみるとすごく混んでいました!冬に行くと寒すぎる、、これは少し難点ですがとにかく綺麗です。クリスマスやなにかのイベントの際に行くのはとてもオススメです。
訪問した時は藤はもう終わりで、満開の時期を逃してしまい、GWが見頃のようでした(><)その代わり、バラが綺麗に咲いていました♪ゆっくりと園内を歩いた後は、アイスでクールダウン(*^^*)
すごく綺麗でした!けど思ったより狭かったです
Instagramで見て大藤を楽しみに行ってきました。訪れたのは5/2でしたが、一部見頃を超えている藤もありますが、それでも十分美しいです。一本の大木に大きく広く張ってある藤棚は圧巻です。ツツジやルピナスなど他の花も見事です。パークそのものが狭いのが残念。人でごった返してるのは仕方がないけど、もう少し効率よく花を楽しませてくれる工夫が必要なのかな。バラが蕾を膨らませていたので藤の花のあとも次々と花を咲かせそうな感じでした。
イルミネーションを見に行きました。駐車場から少し距離があるので、小さな子供がいるとベビーカーがあったほうが良いと思います。イルミネーションはとても綺麗で、入場料もそこまで高くなく、コスパが良いと思います。子供にはキラキラ光るネックレスが無料でもらえました。少し寒くて長く滞在できなかったので星4つにしました。