奈良県斑鳩にある全国的にも大変有名なお寺。聖徳太子が父親の用明天皇の為に建立され、607年ごろに完成した大変古い歴史のお寺です。歴史の教科書にも必ず出てくるお寺ですから、日本人であれば知らない人はいないでしょう。最寄り駅はJR法隆寺駅又は近鉄筒井駅ですが、最寄り駅からバスに乗車して行かれるのが便利です。境内に建つ夢殿、金堂など国宝がずらりと残っており、ひとたび境内に一歩足を踏み入れた瞬間から飛鳥時代にタイムスリップしたような心地になります。奈良の夏は非常に暑いですから、法隆寺を訪ねられるのであれば、気候の温暖な春か秋をお薦めします。
庭園が風情があって綺麗でした。
コケが良かった。心が洗われます。
小学生の教科書にはずっと乗っていて、一度は訪れてみたいと思っていましたが、実際に見ると歴史が感じられて感動しました。
600円
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「法隆寺」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する
0745-75-2555
〒636-0115奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1