029-244-5454
〒310-0033茨城県水戸市常磐町1-3-3 偕楽園
日本三大庭園の1つである偕楽園。
水戸徳川家の時代にタイムスリップした気分になる場所でした。
特に梅の花の時期が素敵だということで訪れてみました。
梅林は東門から入るとすぐなので巡回バスなどの停車場は東門ということでしたが、大変混み合うとの情報でしたので時間があるので好文亭表門の正門から入り偕楽園をゆっくり周りました。
梅の花をゆっくり眺めながら回っても2時間ぐらいで園内を歩けたように思います。
何組かは芝生に座ってお弁当などを食べているのも見かけました。気持ち良さそうでしたので一度やってみたいものです。
梅まつりの期間は夜間ライトアップもあるようでそれはそれで見応えはありそうです。
兼六園、後楽園とともに日本の三名園とされる、偕楽園。とにかく広いです。また、梅の花と竹林が日本の繊細さを表現しているようでした。
鎌倉ほど華やかな雰囲気ではないのですが、落ち着いていて趣のある雰囲気でした!
竹林は散歩するだけでタイムスリップしたような気になります!
海外の友人家族と行きました。ちょうど梅が咲いていて、大変喜ばれました。日本庭園のような雰囲気もあり、写真写りも良かったです。
園内ひとつひとつの景色が綺麗でよく整備されているのでため息が出てしまうくらいきれいです。外国人の方が多い印象でした
四季を通じて、見られる景色が異なります。私は梅の花の時期に行ったことがあるので、秋の時期にも行ってみたいです。
日本三名園のひとつで梅が有名です。とても広いので人が多くても気にならないほどのんびり過ごせます。特に毎年一日限定のキャンドルライトや、三日ほど開催される梅酒祭りを狙って行くのがオススメです!梅酒は濃いのでついつい飲み過ぎないように気をつけて下さい~。
「偕楽園」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する