立教大学のすぐ近く、親しみやすい味わいの中華そばで人気を博すラーメン店です。自家製麺もスープも抜群に美味しいんですが、特に滑らかな自家製麺の出来栄えには、目を見張るものがあります。今回紹介するラーメンの中では最も食べ手を選ばないタイプで、迷ったならまずはここから試してみてほしい。夜は稲庭中華そばと言って稲庭饂飩の技術を活かしたメニューを提供しているので、そちらも是非。同じ池袋に「BASSO ドリルマン」という、つけ麺や油そばが人気の系列ラーメン店もあるので、両方食べ比べてみるのもオススメです。
煮干の香り・旨味と背脂の甘みを堪能できる、煮干しラーメンも是非味わっておきたいですね。夜営業は「稲庭中華そば」といって、稲庭うどんの技術を用いて作ったラーメンのみの販売なので、行かれる際はご注意を。
スープはあっさりとしていてなんだか懐かしいようなお味でした。麺は割と細麺なのでそれも理由のひとつかもしれません
(味の感想は★からです)
今回のお店は【中華そば しながわ】さん。
要町にある人気のラーメン屋さんで、朝ラーメンをやっていたり、昼と夜で違うメニューを出していたりと、バリエーションの豊かさが楽しい。
お店は要町駅から山手トンネルをしばらく南下。千早一丁目の交差点を池袋駅方面に行くと、目印のような行列が。
時刻は13時ごろ。
他のラーメン屋さんもかなり並んでいる日だったのですが、しながわさんもけっこう並んでましたね。だいたい10人くらい。
30分くらい待って店内へ。
席はL字カウンターのみの9席。
私は【特製中華そば】をチョイス。
しばし待ってラーメン到着。
それではいただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★
★・特製中華そば 1100円
早速スープを一口、、、
ほぉぅ、醤油感がすごい。美味しい。
けっこう醤油感が全面に出てきますね。
なんというか少し出汁感が少ない感じもしますが、これは好みですかねぇ。
麺もちょい伸び気味。
なんというか少し湯切りの具合があれなのかなーって感じの一杯だなぁ。
まぁ、私のお口が馬鹿なのでなんとも言えないところはありますが、、。
ローストのチャーシューはかなりの塩気。でもこれはとても個性があって美味しい。
特製はチャーシューも沢山あるし、一通りのトッピングも合って豪華なのが嬉しい。
他の方はかなり評価が高めなので、たまたまなんでしょうね。まぁ、あくまで趣向の問題なので悪しからず。
それではごちそう様でした。
美味しかったです。
麺がとても美味しかったです。スープはシンプルですっきりとした味で、一気に食べちゃうくらい美味しかったです。
カウンター9席
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「中華そば しながわ」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する
0359266178
〒171-0021東京都豊島区西池袋4-19-14