029-265-9001
〒312-0012茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
景色はとても綺麗でしたが、やはり有名な観光スポットということでかなり賑わっていました。
丘にはたくさん人がいて、移動が大変でした。
ただ、公園自体はかなり広いので、一日中楽しめると思います。
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎入園料+参加料𓊆 秋季:2022年10月14日(金)〜10月25日(火)𓊇 大人 (高校生〜) 💰700円 シルバー 💰460円 ・ 今年も紅葉シーズンですね! 写真は去年行った海浜公園のコキアです 今年はイチョウ並木見に行けたらいいな〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 国営ひたち海浜公園 📮 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 ・ 📞 029-265-9001 ・ ⏰ 営業時間9:30~17:00 ・ 🚃 勝田駅 東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分、または海浜公園南口まで20分 ・ 🚗駐車場 : 有(普通車の駐車料金💰520円) ※コキアが目当ての方は、西口ゲートの駐車場が1番近いです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #コキア #コキアの丘 #茨城観光スポット #国営公園 #ひたちなか市 #紅葉シーズン #紅葉 #コキア紅葉 #秋のおすすめスポット
※追記
2022年4月12日 に訪問しました。
入り口の看板には「五分咲き」とありましたが場所によっては満開で十分満足出来ました。
週末やGWは人が多過ぎて思うように写真も撮れないので、今週か来週の平日をオススメします!
10年近く毎年ネモフィラを見に訪れています。あの光景は一度見たら虜になり、時期になると見に行かずには居られなくなります。
ここ数年はGWよりもかなり早く見頃を迎えているようです。
必ず、早い時期からひたち海浜公園のHPとインスタをチェックして見頃にあてて行くようにしています。
2022年の見頃は4月22日になっていますが、
気温や降雨によってもまたズレが生じるので
行こうと決めてる方はこまめにチェックすることをオススメします☺️
GWはとにかく駐車場に入るまでに時間がかかってなかなか園内に辿り着けないと言う話も周りから聞くので、なるべく避けるか本当に早く到着する必要があると思います。
写真も人人人になってしまうので、低アングルから撮って人が入らないようにすると良いかも🎵
ネモフィラブルーのソフトクリームや
スイーツも毎年どんどんレベルアップしているので、今年も楽しみにしています✨
4月末の週末に日帰りで訪問しました。
当日のプランは以下の通りです。
■プラン
9:15 品川 9番線 発 特急ひたち号🚈
↓ 列車内でブランチ🍱(90分)
10:50 勝田駅
↓ 路線バス🚌(海浜公園南口20分)
11:30~16:45 ひたち海浜公園💐(5h)
・P1 (or P9、 P14)で自転車を借りる🚴
・P1~5でネモフィラやスイセンなどお花を見る💐
・P8で観覧車などアトラクションに乗る🎡
・P18でネモフィラのコースターづくり
・P3でネモフィラ×夕陽を見る
・借りた場所に自転車を返却
16:45退園、バス待ち
↓ バス🚌(20分)
17:47勝田発 特急ときわ号🚈
19:21品川着
■コメント
・公園が大きいので計画的に移動すると全体が見れて面白いと思います。
・駅からのバスは、ほぼ全員が西口で降りるので、その先にある南口で降りると入園待ちゼロで入れます。西口はびっくりするほど人が多かったですが、南口は心配になるくらい人がいませんでした。
・たまごの森は、期待以上でした。綺麗なチューリップがたくさん見れます。
・南口から入って、レンタルサイクルを借りて、駐輪場P21にとめて、見晴らしの丘でネモフィラを見ました。
・次に、駐輪場P1or4に止めて、スイセンガーデンでスイセンを見ました。ここもおすすめです。
一面のネモフィラブルーに感動しました!
𝟦月20日頃行ったのですが
菜の花やチューリップもまだ咲いてましたよ🌷
- 𝗠𝗘𝗡𝗨 -
⚫︎ネモフィラブルーソフト ミックス 𝟦𝟢𝟢円
𝟦/𝟤〜𝟧/𝟪 までみはらしエリアにある
里の家特設売店で購入しました𓂃. 𖠿
( 休日𝟣𝟦時頃 𝟥𝟢分待ち )
バニラ、ラムネ、ミックスの𝟥種類!
ラムネのシャーベットがさっぱりしてて
暑い日にとっても美味しかったです🫶🏻
┄┄┄ 店舗情報 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
📍茨城県ひたちなか市馬渡字大沼𝟨𝟢𝟧-𝟦
📞 𝟢𝟤𝟫-𝟤𝟨𝟧-𝟫𝟢𝟢𝟣
🕰 𝟫:𝟥𝟢〜𝟣𝟩:𝟢𝟢 (𝟥/𝟣〜𝟩/𝟤𝟢)
※ 𝟧/𝟧までは𝟩:𝟢𝟢に開園しています。
詳しくは𝖧𝖯をご確認ください。
💰 入園料 大人𝟦𝟧𝟢円
※ 𝟧/𝟧までは参加料𝟤𝟧𝟢円が別途かかります。
詳しくは𝖧𝖯をご確認ください。
🚃 東京駅から勝田駅まで約𝟣時間半 𝟥𝟪𝟫𝟢円
勝田駅からバスで約𝟣𝟧分 𝟦𝟢𝟢円
🚙 東京駅から約𝟣時間𝟦𝟧分
( 渋滞で友達は𝟨〜𝟩時間かかったそうです )
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
地元ながらとても良い公園。
入場料や駐車場料金も良心的だし、行けば一日中楽しめる。面白いスポットがたくさん。
四季折々の花も素敵。
近くに海、ファッションモール、コストコ、おさかな市場と何でも揃ってる!!
秋にコキアを見に行きました!東京からドライブするには最適な距離です。ただ人気なので土日は道路含めとても混みます。