0754910019
〒603-8231京都府京都市北区紫野大徳寺町53
大きなお寺です。全て見て回ったら2時間以上あります。大徳寺の中に多くの塔頭がありそれを全て見る事は出来ないです。
基本非公開の場所が多いので門の外から見る事しか出来ないです。紅葉シーズンだと特別公開をして見学出来る場所もあります。
有名なのは織田信長のお墓がある総見院などを見れます。戦国武将のお墓も多くあります。石田三成、小早川隆景、山内一豊など有名なお墓があります。
いつ公開しているかは京都の観光HPを参照してください。アクセスは京都駅からバス1本で行く事が出来ます。
電車だと途中まで行けます。
大徳寺の中にはいくつもの塔頭があり、紅葉で有名な場所もあります。
中には座禅体験ができるところもあります。
こちらはなんといっても竹林に囲まれた参道が美しかった!まるで秘密の通路のようにひっそりとして静かな雰囲気が漂っていましたが、敷き詰められた紅葉と石畳、左右の苔のコントラストがとても素晴しかったです。
大徳寺の塔頭の一つの興臨院に行きました。大きな枯山水が見れてとても満足です。時間があればゆっくりできそうです。
桜や紅葉を見ることができませんがとてもおしゃれな雰囲気に赤い三門がとてもお洒落です拝観料は無料なのでオススメです。
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「大徳寺」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する