奈良の観光名所といえば、奈良公園。いたるところに鹿がいます。鹿せんべいが売られており、鹿にあげることができます!最近は購入する方が多い為か、あまり食べてくれなくなった気がします。
奈良公園に行くまでは、公園の中に動物園みたいな柵がありそこで鹿が見られると思っていたのですが、実際行って見ると至る所に鹿がたくさんいて驚きました。
すごく大きな公園で歴史的な建物も素敵でしたが、公園自体も四季折々姿を変えるので、季節が変わる度に訪れたいと思いました
見渡す限り鹿と鹿のフン。
しかし、動物園よりも距離が近く動物好きには最適です。必ずスニーカーで行きましょう。
奈良公園はとっても広いですよ!
しかも、鹿がとってもたくさんいます!
とっても近くで見ることもできるので楽しかった!
雨の次の日にはあまり行かないほうがいい。
鹿のフンがたくさん落ちているので気をつけて歩くべき!観光客が多い!
東大寺の見学の為にいきました。
公園内には沢山の鹿が居るため、鹿とも触れ合えて、2歳の息子はとても楽しそうでした!
ただ、鹿せんべい欲しさに体当たりしてきたり、前足で蹴ってくる鹿もいるので、小さなお子様連れの方は気をつけてください!
出店が沢山並んでいて、縁日のようでそれも楽しかったです。
奈良市街の東一帯、春日大社、興福寺、東大寺の広々としたを境内から、平安朝以来、春日大社の神域として人の手が入ることなく原始林の生い茂る広大な公園です。美しい芝生や樹齢1000年もある松の木立におおわれた公園には1,000頭を越える鹿がいます。公園の奥には、なだらかな芝生の若草山や春日山などが季節には美しい緑が映えて連なっています。
鹿がとても怖かった思い出が有ります。餌をあげるときに焦らすと無理やり取ってこようとするので、直ぐに餌をあげないとダメみたいです。
東大寺にいく前に通る道に奈良公園があります。
鹿がたくさんいるので鹿公園とも言われています。
放し飼いにされており、鹿せんべいも売っているので、餌をあげることもできます。
お盆の時期に行くと、ライトアップイベントもありおススメです!
どこを見ても鹿、鹿、鹿です。絶対紙を食べさせてはいけません。可愛い鹿さん達は、写真にも一緒に写ってくれます。
鹿と触れ合いができるため友人と旅行の際いきました。鹿せんべいを購入して鹿にあげたり、たくさん寄ってきてかわいかったです。また行きたい!
本当にたくさんの鹿が、そこら中にいます。写真を撮ったり、ゆっくりしている時に鹿は見向きもしませんが、鹿せんべいを手に持った瞬間スイッチが入ります。
せんべいを持っている人間をしっかりロックオンして、頭突きをしたり、服を加えて引っ張っり、追いかけられたりと、あらゆる手段を使ってせんべいを食べようとしてきます。迫られて買ったばかりのせんべいを落とし、群がった鹿に全部食べられている人を何度も見ました。
「奈良公園」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する
0742-22-0375
〒630-8211奈良県奈良市雑司町、高畑町、登大路町、春日野町一帯