0116211426
〒064-0959北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1
観光の定番スポットです。札幌からそれほど遠くないので行きやすかったです。家族連れの方が多く賑わっていました。
札幌円山公園内にある動物園です。
年々新しい施設をオープンしているようで、行くたびに展示が楽しめます。
園内は2時間あればさくっと見れる大きさです。
動物との距離も近く、ヒグマが間近で見れてドキドキしました。ガラス越しですが、オオカミの堂々とした姿も見れます。
地下鉄東西線の円山公園駅前から、シャトルバスが出ているのでアクセス良しです。
徒歩でも15分くらいで行ける距離です。
動物園の近くに北海道神宮もあります。
札幌の中心部から近いので行きやすく、札幌市民には旭山動物園より身近です。
動物の種類も豊富ですし、見応えも十分です。
園内は広すぎず狭すぎず、ちょうどいい敷地。
地下鉄で行くと、動物園まで坂を20分ほど上がって歩かなければならないので、小さなお子様がいる方はバスやタクシーの利用をおすすめします。
夏には期間限定で夜の動物園も開催していますので、おすすめです。
円山公園から更に少し山側に向かって行くとある動物園です。次々と新しい建物が建設されており、動物の展示方法を試行錯誤しているのが伝わります。バックヤードつあーなどもあり、普段は見られない動物の姿を楽しむこともできます。遊園地は併設されていませんが、子供の遊び場が広くて充実しているので子供が離れないので困る親が続出しています。先に遊び場へ行くと動物を見れなくなってしまうので、お子さんを連れている方は先に動物を見てから遊具へ行くと楽しめると思います。
軽食も楽しめ、休憩所も数カ所あるので休みながら回るといいと思います。
観光客にも地元の人にも人気の動物園です。3月に象が見られるようになりましたが展示の仕方に工夫がされており、おもしろかったです。年間パスポートで2回行けば元が取れるのでお得です。年間パスポートを持っているので気軽に行くことができますが、何度行っても子供達は楽しんでいます。西口の公園(遊具)もお気に入りのようです。
ここ数年、どんどん新しくなっている円山動物園。
子供が大好きで年パスを買って毎年遊びに行ってます。
年パスで1000円でなので二回以上行くならぜったいお得★
あたらしく象が仲間入りしたのでとても混雑しているようですが、まだ象には会いに行けてないので近々行こうと思います。
なつは裸足で遊べる公園も併設してあるので子供たちも喜ぶこと間違いなしです!
とても寒いですが、ホッキョクグマやゴマフアザラシを見ることができ寒い北海道だからこその動きを見せてくれます。
がいました!
かわいかった!
北海道や、寒い地域でしか飼育することができない動物がたくさんいるので楽しめました。シロクマが可愛いです
北海道札幌市にある動物園で、市内からは地下鉄円山公園駅下車、バスまたは徒歩で遊びに行けます。なだらかな斜面を利用して広い園内に施設が配置され、ゆったり取られた遊歩道を散歩しながら、様々な動物が見られます。新しいホッキョクグマ館は水中にあるトンネルからホッキョクグマの水の中での様子を見られたり、夏の暑い時期はエアコンの利いた涼しい部屋の中にいるレッサーパンダが天井からつられたレールの上を散歩しているところを真下から見ることもできました。西門横には軽食の販売コーナーや遊具広場「まるっぱ」もあり便利でした。
札幌にある動物園。こじんまりした感じだけど、冬でも楽しめます。建物の中で動物園を見れるようになっていて、間近で見るライオンは迫力がありました。
色々な動物がいたけどホッキョクグマが大きくて迫力がありました。他の動物もとても可愛らしくて癒されました。
北海道にしかいない動物も見ることができます。
大人も子どもも楽しめる動物園だと思います。動物も種類がいて、特にホッキョクグマは迫力があり、見ていてワクワクしました。
札幌駅から割と近くにあります!でも外を歩くのが、1月に行ったので寒かったです!吹雪の中なんとか歩きましたが、白熊をみるのを忘れてしまいました!笑
冬になると氷を使った滑り台などが登場し、動物園以外の楽しみ方も出来ます!ただかなり寒いので防寒はしっかりしたほうがいいです!
子供から大人まで楽しめる動物園です!地下鉄の駅からは少し歩きます。友達と生きましたが、子供連れの家族が多かったです!
札幌の中にある唯一の動物園なので、旭山動物園に行くよりは簡単にしないから行くことができる!行くまでが坂で疲れるが楽しい!
「円山動物園」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する