045-326-3670
〒220-0024神奈川県西平沼町6-1
5月はバラの季節です。満開のバラを求めて横浜へ。庭園には赤、ピンク、黄と約1,800品種の花が咲き乱れています。いちばんの撮影スポットは全長約50メートルの「ローズトンネル」。バラの似合うお洋服で行きたいですね。入園料は季節によって500円〜1,000円。写真を撮ったあとは、カフェで「ローズレモネード」を飲んで、お土産にローズティーの葉を買って、今日はとことんバラに囲まれたい。
友人と2人で土曜日の13時半頃に伺いました。
【アクセス】
横浜駅から徒歩30分ほど。
横浜駅からの無料送迎バスや車で行く事も可能です。住宅展示場を抜けてすぐのところにあります。
【入園料】1000円
【滞在時間】1時間半ほど
【その他】
事前予約はなさそうです。そのまま行ったら入れました。
その日は比較的空いており、写真を撮ってまわっても周りに迷惑にはならないような混雑状況でした。薔薇が咲き始めてハロウィーン期間でもあった10月末はもっと混んでいたようです。お子様連れの方から年配の方まで、幅広い層の方がいらっしゃいました。花に興味がおありでしたらデート向きでもあるかと思います。
お目当ては見頃の薔薇でしたが、とても綺麗でした。様々な色や種類の薔薇が満開でどれも見惚れてしまいました。屋外ですが、よく晴れていたので可愛い雰囲気の園内を散策するのはワクワクしました。小道が多く迷ってしまいそうでしたが、それもまた薔薇園の迷路として楽しかったです。
カフェや売店もあり、お花を買う事もできるようでした。
また花の見頃に合わせて伺いたいと思います。
「世界バラ会連合世界大会 優秀庭園賞」を受賞したこともある横浜イングリッシュガーデン。
虫が全くついていなくて丁寧にお手入れされた庭園にうっとりします。
5月のある金曜日、9:45横浜西口発のバスに乗り遅れ、横浜駅西口からタクシーに乗りましたが、料金はちょうど千円でした。
数名で行くならタクシーもアリかも。
10時に到着しましたが、列の長さに一瞬帰ろうかという気持ちが頭をよぎりました笑
結局20分程並んで園内に入ることができました。
帰る時にも同じくらい並んでいましたし、早く行ってもOpenまで待つ時間があると考えると、薔薇の時期はこれは並ぶの必須かもしれません。
帰りはバスを利用しましたが、出発の20分前に並んでも座れず立って帰りました。
私たちの10名ほど後の方々は次のバスで、と案内されていたので、バスも待つこと必須です。
それでもやはり薔薇の盛りに訪れたい素敵な場所でした。
来年は、今の時期だと8時から早朝ガーデンもOpenしているのでそちらを利用してみようかと思います。
無料
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。