0980482742
〒905-0206沖縄県国頭郡本部町字石川424
沖縄はどこもステキな場所ばかりだけど美ら海水族館は必ずプランに入れる場所。老若男女だれでも楽しめる♡また行きたいと思う!
とっても大きい水槽で悠々と泳ぐジンベイザメは圧巻です。水族館の外には綺麗な砂浜、広い海がありとても楽しめるスポットです。
大水槽!巨大なジンベイザメのお目見えです! 全部写真に抑えるのが困難な大きさです(^^) 沖縄らしく外に亀もいたりと見所満載です!
那覇からは距離が離れており時間がかかりますが、行く価値あります。とにかく巨大水槽が素晴らしいです!ジンベイザメの水槽はホント迫力満点です。水族館の入場券は名護の手前の「道の駅 許田」で少し安く売ってますので、ぜひ前もって購入していくとお得です。
美ら海水族館は沖縄県の本部町にある水族館です。ジンベイザメやマンタを1枚の巨大アクリル板を通して見ることができる「黒潮の海」は必見で、連日多くの観光客や地元客で賑わっています。入館すぐのところにヒトデに直接触れるコーナーやジンベイザメについて詳しく知れるコーナーなど盛りだくさんの内容です。日中は人が多く混雑していますが、夕方からはだいぶ空いてきます。また16時からは割引額で入れる16からチケットがあるのでとてもお得です。駐車場も止めやすくなるのでゆったりと見たい方、子連れの方にぜひオススメします。
沖縄観光といえば一番人気なのが美ら海水族館だと思い、行ってきました。
大水槽がとても迫力がありジンベイザメは想像していたより遥かに大きくて驚きました。行ってよかったです。
見たことがない大きな水槽がとても迫力がありまさはた。人が多かったですが、ジンベイザメをしっかり見れてよかったです。
大水槽の迫力に圧倒されました。サメの歯の模型?実物?などがあって子供も学びながら楽しめるとおもいます。
夏休みに訪れました。ものすごくたくさんの人で、賑わっていました。ジンベイザメが大人気で、立ち止まって見るのも大変でした。
なんといっても大水槽!そしてそこに泳ぐ二匹のジンベイザメは迫力満点です。
お昼時にいくと人が多すぎてじっくり見れないのでぜひ時間を外して朝一や夜に行ってみてください。
沖縄の北のほうにあります。レンタカー必須。駐車場は多いですが到着が遅くなるとかなり離れたところになります。ジンベエザメもいいですが、イルカショーおすすめ。絶対見てください!
日本で有名な水族館の1つ。大きい水槽にジンベイザメや貴重な海の生き物たち。子供も喜びましたがわたしも楽しめました!
夜に拝観すると、料金も安くなり、拝観者も少ないのでゆっくり見ることができました。また、昼の時間のチケットを買っていても返金ができました。
美ら海水族館は、
最大級ジンベイザメがいることでも
有名!
一面がパノラマで、
二匹のジンベイザメを見に行くのは、
とっても楽しいわよ!
雨の日は美ら海水族館にいきます。
夕方は比較的空いているのでおすすめです。
ジンベイザメが優雅に泳いでいるので楽しめます。
とても大きい水槽に、ジンベイザメ、マンタは非常に圧巻でした。それ以外にも、サメの館など他の水族館にはない展示が数多くあります。
沖縄行ったら絶対行こう!と、思ってたんですが空港から結構遠い(´Д`)
次回は同じホテルに連泊じゃなくて北部に一泊くらいしてもいーかも。
マナティ可愛かったなぁずーっと。くるくる回ってるの♥️
美ら海と言えばジンベエザメですよね!もう迫力がすごくてただ終始見とれていたのを覚えています休みの時期だと人が多いのが難点かも。
人気スポットなだけにかなり混雑もしています。規模が大きいので、ゆっくり見ていたらかなり時間も経ってしまいます。ただやはり楽しい水族館です。
ジンベエザメが3匹いる巨大水槽は圧巻!!こどもも目を丸くして見上げてました!沖縄ならではの水族館です。
一度は行ってみてほしいです。私も行くまでは、ただの水族館でしょ!?くらいに思ってましたが、大きな水槽を前にごめんなさい!っと言ってしまいました。
何時間でも見てられます。
癒しです。
修学旅行でも家族旅行でも訪れました。年代を問わず楽しめる場所だと思います。大きなジンベエザメは圧巻です。
美ら海水族館の目玉であるジンベエザメの水槽は本当に迫力がありました。
目の前に広がる公園は海も楽しめかなり五感で楽しめる水族館な感じがしました。
とても歩いたのでヒールなどだと大変かもしれません。
大迫力の水族館。ジンベイザメを、初めて間近に見ました。人気スポットだけあってチケット売り場から長蛇の列でした。
とても大きな水族館でいろいろな魚を見ることができますが、沖縄に行くと毎回必ずダイビングをするので、ダイビングをしたあとにここに行くとなんだか物足りなさを感じてしまうことがあります。その経験から、できるだけダイビングをする前に水族館に行き、早く潜りたいなとわくわくする方法に変更しました。海に入る予定がある人は先に行った方が良いかもしれません。大水槽前にあるカフェは大水槽前の席で飲食ができるのですが、大水槽前の席は席取りの競争率が高いので、空くタイミングを随時チェックして素早く席を取ることをおすすめします。
やはり大水槽のマンタとジンベイザメ。これにつきます!
沖縄を、代表する美ら海水族館!
雨の日は、観光客で、異常渋滞になる。
沖縄では少ない雨でも楽しめる観光地!
大パノラマ水槽は、圧巻!ジンベイザメが優雅に泳ぐ!
美ら海水族館は、深海魚が得意な水族館!
一つ一つの水槽に心を奪われる(^-^)/
各セッションに無料下敷き?魚のお勉強が出来るパンフレットが!娘がとりこになって集めていました!
是非、沖縄の海に触れて下さい(^-^)/
本部町、美ら海水族館敷地内にある、施設!
人魚伝説はマナティーから?と言われるマナティーに会いに!
沖縄には、自然界にも生息するマナティーを無料展示は凄すぎる!
沖縄に行くたびに寄ってしまいます。大きな水槽で優雅に泳ぐジンベイザメやエイ、サメなどずっと見ていても飽きません。水槽脇のカフェでお茶をしながら見るのがおススメです。
「沖縄美ら海水族館」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する