〒135-0061東京都江東区豊洲6-1-16
とっても楽しかった!膝まで水に浸かるところがあります。鏡ばりのエリアもあるので、スカートの場合は短パンを貸してもらえます。
デートなら子どものいない時間の方がいいかも?
お台場のボーダーレスからの豊洲のチームラボプラネッツは、また違った良さを感じました。最初から最後までワクワクする体験が出来ました!
靴を脱いで、膝丈くらいまで水に浸かる部屋があり納涼を楽しめます。暗いので写真には残し辛いですが、視覚的にも楽しめました。ただし、床が鏡張りの部屋もあるので女性はスカートはやめた方がよいです。季節ごとにマッピングが変わるので、また行きたいです。
流行っていたので興味本位で行ってみました。普段は、芸術鑑賞に興味がない私でしたが、体験型ということもあり、とても楽しめました。
ただ、楽しみ方は人によって違うかも。個人的には複数人で行ったほうが楽しいかなって思いました。
靴を脱いでロッカーに預けてとはじめに言われ
え?と思いましたが楽しいこと楽しいこと。
女性の方はハーフパンツで行くことをおススメします、
夜遅くまでやっていて仕事帰りに行けるのがよい。お金はかかるが綺麗だしみんは行っているし楽しいです。駅付近にはなんにもないので、出た後にどこに行こうとかならないのが少し残念かもしれないです。
人間の五感を感じられるスポット。
よく考えられてます。
混んでなければもっとゆっくり見ていたかったです。
豊洲の舞台で繰り広げられるイルミネーションはとても素敵でした!彼女と幸せな空間を感じれてとてもよかったです!
念願のチームラボプラネッツです!!!
とにかく、めちゃくちゃ綺麗!すごい!楽しい!面白い!行くべきです!
12月日曜の16時ぐらいに行きましたが、写真に人が映ることはあまりない混雑具合でした。暗い中、裸足で中に入るというワクワクした気持ちになります。どれも素敵で見応えがありますが、一方通行のため、もう一度あらが見たいと思っても見れないのは残念でした。
予約して行ってきました。
入場する時点でもう楽しい!
ゾーンがいくつかに分けられていて、出るまで退屈しません!
靴を脱ぎすてて、頭から足まで全身でアートを感じられる場所でした。
作品から作品へ移動する間の道にもまた楽しみがありました。
とにかく感動の嵐です!
見るだけでなく、体で感じる!体感といった感じです!各部屋ごとテーマが異なり、ゴロゴロできる空間もあるので、人は多いですがゆったりできます。
チームラボの豊洲は2018年の春にできたばかりの新施設です。
駅からすぐなんでアクセスはいいです。
チームラボの常設展示で非日常を味わえます。
ここの施設は水を使ったり、体で感じる展示が多くて面白いです。
水の流れる坂を歩いたり、脚を濡らすのが楽しいです。
スカートやロング丈が気になる方は、ショートパンツを貸してくれるし、タオルもその都度貸してくれるから何も持っていかなくても大丈夫です。
ただチケットを前もって予約しなければいけないのと、展示物は豪華なんですがあっという間に終わります。
値段に見あわないな…なんて感じました。
今まで体験したことのない体験型のテーマパークでした!
どの年代でも間違いなく楽しめる空間だと思います。
三連休だから混むことを想定してたのですが、チケットが時間毎だからか意外にも人が少なく、ゆっくり楽しめました。 足の裏からとか普段味わったことのないような刺激があって楽しかったです!
期間限定だそうなのでぜひお早めに行くことをオススメします
三連休初日のお昼くらいに行きましたが、エントランスも混むことなく、事前にWEBチケットを購入してたので、スムーズに入れました❕
女性はヒールで来てはNGですね😅楽しさ半減しますし、アスレチック広場では、レンタルシューズを借りないとその広場への入場すら難しいらしいです。夢中になって色々みて、触って、回るので、ふと疲れがでてきます!(笑)そんな時はトイレ脇の休憩スペースか、2階のお茶カフェで休めます(^^)お茶カフェ✨も知らないと素通りしちゃいがちですが、お茶を飲む間もお茶の器に、テーブルに、プロジェクションマッピングが写し出され、とても楽しめます🎵🎵大きな部屋が全部で3つ!それ意外に、特設部屋みたいなかたちで、ラプンツェルに出てくる灯籠部屋やあみあみネットに寝転んで作品をみる部屋があり、かなり、混みます❕✨入場したら、まず、このふたつを先に制覇しておくと、100分近く並ばないで済みます❕✨(笑)
とにかく、空間が素敵過ぎて、5時間も(笑)滞在しちゃいました(笑)
短パン、スカートは必須です。
目で見て感じるだけではなく、足の裏まで様々な感覚が刺激されます。子供に戻ったかのように遊べる素敵な場所です!
コンセプトは没入
裸で館内のアートを楽しみます。
水に入る作品は消毒がありました。
光のアートの世界✨思わず2周しました。
目で見るだけのものでなくて、例えば匂いも場所によって違うし、音も違います。いろんなコーナーがあるので、あれ、ここ行ったっけ?ってなりますよ〜
チケットは、事前に買わないと入れないと思います。あと、下が鏡になっているコーナーも多いので、ズボンもしくはロングスカートで行くことをオススメします。
靴を脱ぐコーナーもあるので、脱ぎ履きしやすいものがいいかと…
運動のコーナーではほんとにとにかく大人から子供までみんな楽しめるようになってます。自分が色を塗った動物が動き出したり…とにかく面白いですよ!私の一番のオススメは、光の彫刻というところです。圧倒されます。
幻想的な空間です。自分がどこにいるのかわからなくなりそう。水に入るので、膝から下が水に濡れても大丈夫な格好で行きましょう!
チケットは事前購入がオススメ
水の中に浸かるポイントがある
着替えは貸してくれる
バスタオルは館内にある
時間忘れられるます
音楽も癒される感じ
と思いきやそうでもなく、割とスムーズに入れました。
膝くらいまで浸かるので、着ていく洋服は、選んだ方が良さそうです。
ハーフパンツも貸し出してます😊
中は、幻想的❤️
魅了されました。
写真映えスポットだと思っていましたが、それ以外にも楽しめるスポットもたくさんあり想像以上に滞在してしまいました(^_^)
お台場も行きたい。
チームラボってみんな行ってるけどやっぱりすごいですよね。
まず楽しいし、こんな空間がアートでエンターテイメントでって他にないもん😳
世界規模で流行っているし。
シンガポールのも行ったけどこっちの方が好きでした。展示数は少ないけど一つ一つが大きくて、その空間に入り込む感覚がたまらないです。どの部屋も楽しめました。
東京だとお台場の方が人気みたいです。
そっちは行ってないけど、プラネットオススメですよー!
最初はチケット代高いなーと思っていましたが、行ってみたら想像以上に楽しめました。
観光客が多かったです。
お台場のチームラボにはない、靴を脱いで水の中に入る体験型のスポットもあって楽しかったです。期間限定なので是非是非早めに行くことをおススメします。
話題のチームラボプラネッツとチームラボボーダレスですが、期間限定ということもありプラネッツへ立ち寄りました。
まず、入場の際には靴をロッカーに預け、裸足になります。
手荷物も携帯かカメラしか持ち込みできません。
中では、ところどころ水を使った展示があり、水に濡れた後は足を拭くスペースが設けられている…の繰り返しです(笑)
膝まで水に浸かる展示もあったので、膝上までまくれる洋服で行かなければなりません。(ズボンの貸し出しもあるようですが)
一方では床が全面鏡張りの展示もあり、女性は服装に困ることが多い構成です……
しかし、ここでしかできない体験が多かったので、すこしお値段は張りますが、一度訪れて損はないと思いました。
インスタグラマーさんとかがたくさん行っていたから気になってはいたけど、人が多そう…と思っていました。
けれど行ってみると、楽しさと感動の方が大きくてとても大満足なスポットです!!
豊洲のプラネッツは裸足で入場し体験する場所です。
慎重な方や潔癖な方は控えた方が良いと思いました。手ぶらでもタオルをコーナー毎に貸していただけるので安心です。
スマホケースも貸していただけるので、自分の好きなほど写真を撮れると思いました。
「teamLab Planets TOKYO」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する