〒135-0061東京都江東区豊洲6-1-16
三連休初日のお昼くらいに行きましたが、エントランスも混むことなく、事前にWEBチケットを購入してたので、スムーズに入れました❕
女性はヒールで来てはNGですね😅楽しさ半減しますし、アスレチック広場では、レンタルシューズを借りないとその広場への入場すら難しいらしいです。夢中になって色々みて、触って、回るので、ふと疲れがでてきます!(笑)そんな時はトイレ脇の休憩スペースか、2階のお茶カフェで休めます(^^)お茶カフェ✨も知らないと素通りしちゃいがちですが、お茶を飲む間もお茶の器に、テーブルに、プロジェクションマッピングが写し出され、とても楽しめます🎵🎵大きな部屋が全部で3つ!それ意外に、特設部屋みたいなかたちで、ラプンツェルに出てくる灯籠部屋やあみあみネットに寝転んで作品をみる部屋があり、かなり、混みます❕✨入場したら、まず、このふたつを先に制覇しておくと、100分近く並ばないで済みます❕✨(笑)
とにかく、空間が素敵過ぎて、5時間も(笑)滞在しちゃいました(笑)
彼女と行きました!
ずっと行ってみたいと話していてやっと行けました。もちろんインスタ映えを狙っていくのもいいですが、チームラボ、彼らの独創的で先進的な作品の中に"没入"させる体験がたまりません。でも途中の真っ暗なクッション?のゾーンで寝そべることができるようになっているのですが人が多くて素通りすることしかできなかった、、、悔しい、、
科学などあまり興味のなかった僕でさえ心が踊ったし、何よりも知的好奇心がそそられます!是非行ってみては?
(彼女はこんな柄の服は着ません。完全にチームラボの策略です。)
予約して行ってきました。
入場する時点でもう楽しい!
ゾーンがいくつかに分けられていて、出るまで退屈しません!
ずっと行ってみたかったチームラボプラネッツへ!
チームラボの作品は初期のpola annexやときわ公園等、小規模のものしか体験したことがなかったので、超巨大作品に身体ごと没入する「Body Immersive」というコンセプトの豊洲をとても楽しみにしていました。
7月2日に新オープンしたGarden AreaのFloat Flower Gardenでは上から吊り下げられたお花を下から鑑賞するというあまりないシチュエーションを楽しめます。
全面鏡張りなので、まるで自分が花の中に浮いているような感覚に!
Sunrise and Sunset/Moss Garden of Resonating Microcosmsは苔庭に銀色の球体がたくさん置かれた作品。こちらは夜見るとまた異なる作品になるみたいで、次は是非夜に来てみたい。
一番気に入ったエリアはWater AreaのDrawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People – Infinity。ひざ下まである水の中を歩くことで描かれるコンピュータグラフィックの絵を鑑賞。
館内はすべて裸足で体験するのですが、このエリアは特に水の中を歩くのでその効果が絶大。一種のアトラクションのような楽しさを覚えました。
色々な場所へ旅行したような気分になれて、楽しい時間を過ごせました!!
豊洲では裸足で巡るというちょっと変わった楽しみ方💕
ロッカーに靴や靴下、カバンなどを入れて出発です!
まずは水の流れる滝を登ります。
今の時期はお湯になっているのであったかい🙆♀️
そして登った先にはちゃんとタオルも用意されています✨
先にはやわらかいブラックホールがあってふにゃふにゃな空間☁️
ここめちゃくちゃ楽しいけどめちゃくちゃ疲れる!笑
光の集合体で上から下までキラキラなエリアはほんとにキレイで1番人気でした✨
いろんな色に変わってずっといれそうなぐらい煌びやか💕
どこまでも水面が続いてるようなエリアは膝下くらいまでお水に浸かります。
光の鯉が泳いでいて人にぶつかるとお花になっていきます🌸
光の球体のゾーンもカラフルに色が変わって素敵✨
いくらの中にいるような写真が撮れました☺️
最後に行ったお花の庭園🌷
ここはほんとに圧巻です。
写真を撮る手が止まりません😊
最後まで裸足で巡るので没入感があり身体ごと楽しめます✨
人間も一緒になって作品になる感じなのもすごいなぁと思います💓
展示が2023年末までに延長になったのでまだ間に合います🙆♀️
是非体感してみてほしいです。
✍️平日夕方頃に行きましたがかなり混雑していました。
混雑していると写真撮るのもなかなか大変なので空いてる時間を狙って行くのが良さそうです🙆♀️
出た時には並んでなかったので遅い時間が穴場なのかも。
行かれる時は短いスカートや裾をあげれないパンツなどお気をつけ下さい!
ハーフパンツの貸出もありました。
. . . .
📌 東京都江東区豊洲6-1-16
⏱ 平日 10:00-20:00 土日祝 9:00-21:00
🗓 4月13日、5月11日休
💰大人(18歳以上) 3,200yen
中学生・高校生 2,000yen
小人(4歳~12歳)1,000円
3歳以下 無料
. . . .
「teamLab Planets TOKYO」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する