浅草でも有名な古屋を改装されて作られた
日本茶スタンドに行ってきました
ラテやスイーツなど
お茶を使った商品が揃っています
イートインスペースもありますが
とにかく人気で混み合っているので
テイクアウトしてスカイツリーをみながら頂くのもおすすめです🍵
☆メニュー☆
抹茶ラテ 700円
焙じ茶ラテ 700円
----------------------------------------
【住所】
〒111-0033
東京都台東区花川戸2丁目14−3
【電話】
03-5830-6824
【営業時間】
平日 11:00~18:00
土日祝 10:00~18:00 00
----------------------------------------
*質問・リクエストなどありましたら、メッセージorDMにお気軽にどうぞ♫
*いいね、保存して頂けると励みになります·͜· ♡
@_komachi_ochi_gohan
#八十八浅草 #八十八 #カフェ#抹茶 #抹茶ラテ #ほうじ茶 #抹茶スイーツ #浅草グルメ #浅草スイーツ #浅草カフェ #浅草食べ歩き #浅草デート #カフェ好きな人と繋がりたい #matcha #japanesefood #japan_of_insta
抹茶ラテ壱 700円
アイス 350円
浅草プリン 600円
白玉 150円 計1800円
今回、友人と訪れました。
時間は14時頃で、着いた時には空いていたのですが、店内で食べる頃にはお客さんが並んでいました。
室内では無いので少し暑かったです。
注文を済ませると、カウンターで作ってくださるので目の前で見ることが出来ます。本格的な作り方で見ていて楽しかったです。
店員さんが明るく、雰囲気が良かったのが印象的です。
無糖で作っているということなので、砂糖を入れるか迷いましたが、ミルクが入っているので大丈夫かなと思い、砂糖を入れないことにしました。
でも少し深みがありすぎたかな??
甘党な私にはそう感じました。ですが、とても美味しくいただけました。
プリンの方はとても濃厚でトロトロでした。白玉はモチモチで美味しかったです。
京都の大人気日本茶スタンド「八十八良葉舎」が関東初上陸! 浅草・隅田公園近くの築70年釘なし木造民家を改装したお店で、和モダンな空間💭 立席のカウンターのみです⚠️ . ドリンクは抹茶ラテ(壱・弐)、和紅茶ラテ、ほうじ茶ラテから選べて、好みでアイスや白玉、クッキーなどをトッピングできます💫 抹茶ラテは2種類🍵 ・壱…抹茶のスタンダードな味が楽しめる ・弐…城陽産の焙煎茶葉の香ばしさが楽しめる スイーツに使われる抹茶は、二番茶やそれ以降のものが多いけど、このお店では風味が豊かな一番茶を使用することにこだわっているんだそうです! おかげでダイレクトに抹茶を感じられる🤤💓 . 私は、「壱」700円+「抹茶アイス」350円+「バターサンド」650円をトッピング! 合計1,700円になっちゃった🤣🤣 欲張りすぎると値段高騰するので気をつけて! 注文ごとに抹茶を目の前で点ててもらえるから新鮮だし動画映えして良き🙆♀️✨ 無糖だから、抹茶そのものの美味しさがダイレクトに感じられる💭 砂糖を入れることもできるから甘いの好きな人はお願いした方がいい! 抹茶アイスはほろ苦さと少し甘みがあった🍵 バターサンドの黒色は竹炭が練り込まれていて抹茶とクリームサンドの塩気がたまらない!! 生地が超しっとりしているから口の中にずーっと残って幸せ💓 抹茶クリームにディップして食べるのもおすすめらしい! . 抹茶プリンは浅草店限定らしいよ🍮 駅からはちょっと遠いです🚶♀️ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 📖食べたメニュー・値段 ︎︎︎︎︎︎☑︎抹茶ラテ 壱 700円 ︎︎︎︎︎︎☑︎抹茶アイス 350円 ︎︎︎︎︎︎☑︎バターサンド 650円
📍東京:浅草駅から徒歩8分
浅草にある京都発の日本茶スタンド🍵
浅草限定メニューも食べられます🎶
☑︎抹茶ラテ 壱 700円
宇治田原産の茶葉を使用していて
香ばしさもあって美味しい🤭
目の前でお茶をたててくれるのが
嬉しい〜出来立てが楽しめます👍🏻
弍のお味も気になるから
また飲みに行きたい!
シロップを追加することもできますが
無糖がおすすめ⚪︎
☑︎浅草プリン 600円
+白玉 150円
濃厚な抹茶に濃厚すぎる抹茶ソースが
乗っていて本当に濃くて美味しい〜
大きさは小さめなのに大満足◉
白玉はもちもちしていて食べ応えもある!
抹茶好きにはたまらない🥹
とっても美味しいけどお値段は少しお高め。。
テーブル席もないので
一人で行くか食べ歩きがおすすめ!
休日はかなり並ぶので平日のオープンぐらいに
行くのが良いです!
その他の投稿はこちらから
▶︎▷@kgu.rume @kgu.rume2
⚪︎店舗情報⚪︎
住所☞ 〒111-0033
東京都台東区花川戸2丁目14−3
営業時間11:00-17:00
定休日☞なし
#東京グルメ#浅草グルメ#東京
#浅草ランチ#浅草#浅草カフェ
#蔵前グルメ#蔵前カフェ#浅草モーニング
#蔵前カフェ #蔵前さんぽ
#浅草食べ歩き#抹茶好き
#グルメ女子と繋がりたい #グルメスタグラム#抹茶好きな人と繋がりたい #抹茶部#抹茶巡り#浅草観光#うらかおグルメ #八十八浅草
#かおグルメ#八十八
#抹茶プリン#八十八良葉舎#カフェ巡り
#カフェ部#インスタグルメアワード
2023年1月20日にニューオープンされた
京都・嵐山発の日本茶スタンドです。
場所は浅草駅から徒歩5分ほど、
隅田川沿いにある築70年の木造民家を
リノベーションした店内では
厳選された京都府産のお茶をふんだんに使用した
ドリンクやスイーツが楽しめます💚
注文したのは
◆浅草プリン 600円
+白玉トッピング 150円
浅草店限定の抹茶ミルクプリンに抹茶ソースがかかった
二層の抹茶プリンです。むっちりタイプ!
抹茶好きなら是非食べて欲しいくらい濃厚😍
もちもちの白玉も美味しかったです◎
◆抹茶ラテ 弍 900円
+泡抹茶トッピング 350円
+バターサンド 650円
抹茶ラテは2種類あり、
今回はきな粉のような香ばしさがある
焙煎タイプの”弍”を注文しました!
“壱”の抹茶は苦味のない宇治田原産の
お茶だそうです、これも次回は飲みたい🤤
目の前でお茶を点てるところが見れるので楽しいです♬
砂糖なしにしましたが、プリンも甘さ控えめだったので
砂糖入りの方が飲みやすいかも!
竹炭クッキーのバターサンドは
クリームチーズベースの抹茶バタークリームが挟まり
他とはまた違う抹茶のテイスト😋
泡抹茶にディップしながら堪能しました
こちらは手土産にもおすすめです◎
日曜日13:30頃の訪問で
1時間ちょっと並びました😳すごい人気!!
嵐山でも話題の”八十八良葉舎”さんのメニューが
浅草でも味わえるなら並んじゃいますよね🤭
店内はカウンター(立食)のみですが
すぐ裏には隅田公園があるので
スカイツリーを眺めながらひとやすみしました☺️
浅草観光のお供におすすめです💓
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「八十八 浅草」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する
03-5830-6824
東京都台東区花川戶2-14-3