0757710365
〒606-8435京都府京都市左京区南禅寺福地町 南禅寺
小学生の時に教科書に出た記憶があります。写真を撮ると写真家になったような綺麗な写真が撮れます。ぜひ撮っていただきたいです。
インスタで有名な南禅寺の水路閣にいってきました。夕方だったので人も少なく写真も撮りやすかったです。若い人がたくさんいました。
とても立派なお寺です。入り口に大門があり、とても大きくてビックリしました。朝早く行ったところ空いていてゆっくりできました。
京都一と言われる紅葉スポット、松や広葉樹が沢山有るので、余計に紅葉が際立ちます。
ただ、人の多さもハンパ無い!写真撮影が目的なら、早起きして出かけましょう。比較的空いています。
春は桜も見事ですし、夏の緑、冬の凛とした空気、何時行っても満足されるでしょう。
境内へは無料で入れます。が、是非三門に登って境内を見下ろして下さい。京都の街も綺麗に見えます。石川五右衛門が「絶景かな」と言ったとか
国宝の方丈、南禅寺院も見て欲しいです。
此方は其々料金が掛かります。
琵琶湖疎水の流れる水路閣は無料エリアに有ります。
少し登ると水が流れている場所も見れます。
インクラントもすぐ近く。
京都旅行の計画に是非組み込んで下さい。
親に連れられて、渋々行ったのですが、 凄く雰囲気が気にいりました😊
参道も開放的だし、気になった湯豆腐のお店は、次回に持ち越しでしたが、
哲学の道も凄く良かったです。
雪が残る中行きました。寒かったですが、普段とは違った風景が見れてよかったです。寒かったからか人もそんなにいなくて写真も撮りやすくてよかったです。
水路の赤いレンガから覗いたときの、トンネルのそろう感じに感動しました!お寺の上から眺める景色は、まさに絶景!一瞬で惚れました。また行きます!
紅葉の名所としても知られていますが、どの季節に行っても美しいお寺です。落ち着いていて壮麗な三門が出迎えてくれます。
水道橋があるこの南禅寺。
アーチ状になっている橋の下で写真撮るのがBEST!
和と洋を1度で感じることが出来る空間です。
南禅寺内は、拝観料が必要ですが、見る価値大ありです。
「南禅寺」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する