茨城県にあるカフェで、13席の小さなお店です。お店自体は一軒家のような感じで、一人でもふらっと立ち寄れるような雰囲気でした。
パンケーキを目当てで行ったのですが、すんなり入ることが出来すぐに注文出来ました。
マカダミアソースパンケーキとストロベリーパンケーキを注文しました。
生地はふわふわでトロッとしていて、ナイフをいれると崩れてしまうくらいでした。マカダミアソースも濃厚ですごく美味しかったです。
ストロベリーの方もソースが甘酸っぱく、いちごの甘みが感じられて、パンケーキ好きにはたまらないと思います。
パンケーキはふわふわで美味しいのですが、店内の過ごしやすさや店員さんの対応、価格は個人的に△でした。
パンケーキははちみつ付きのシンプルなものを注文しました。
990円だったので、たまに贅沢したい人にはちょうどいいのかもしれません。
(クリーム付きのものなどはもう少し高くなります。)
生地そのものがとても甘いので、別添えのホイップなしでもいけるかもしれません。
はちみつもなくても十分な位の甘さでした。
コーヒーも450円だったので、飲み物も近隣店舗と比べるとやや高いかもしれません・・・
コーヒーの味はいたって普通の味で、可もなく不可もなくでした。
ハーブティもあるので、コーヒーが苦手な人はそちらでもいいのかもしれません。
(メニュー表の撮影が不可だったため、注文したメニュー以外の詳細・値段は失念してしまいました。
申し訳ありません。)
店内は狭く、二、三組来店したら密な感じがします。
ゆっくりコーヒーとパンケーキを味わおうと思ったのですが、
蓋をしている飲みかけのコーヒーを下げようとするなど、
あまり長居はしてほしくないのかな?という感じでした。
サクッと食べて早く帰りたい人にはいいのかもしれませんが。
ゆっくり味わいたい人にはちょっと慌ただしいもぐもぐタイムになるかもしれません。
店員さんの対応ですが、個人的にはちょっと・・・な感じがしました。
来店したらベルが鳴って店員さんが奥から出てくるタイプなのですが、
案内・注文・料理の提供が終わったら奥に下がってしまうので、
何だかセルフサービスぽいな、という感じはします。
それ自体に問題はないのですが、店員さんとアイコンタクトがとれないのにはちょっと驚きです。
早く奥に下がりたい、という気持ちも分かるのですが、「少々お待ちください」と目を合わせず背を向けて言われるのははじめてだったので色々な意味で新鮮でした。
注文の時になって店先に出ているランチメニューがないことを告げられたり、掲示物では17時閉店になっているのに16時過ぎた辺りで「閉店は16時30分なので」と言われたりと、
それ店に入る前に教えて欲しかったな・・・ということを唐突に淡々と言われたのでモヤモヤしました・・・
(コロナ禍なので閉店時間が早まるのは仕方のないことは、
こちらも承知しているのですが。
会計時にも「コロナなので閉店時間早いんです、すいませんね」などと言われましたが、
ポーカーフェイスでかつ目をほとんど合わせずに言われたので更にモヤモヤしてしまいました。)
丁寧な接客を希望される方としては、ちょっと嫌な気持ちになるかもしれません。
パンケーキ自体は美味しいので、
たまにの贅沢に美味しいものをサクッと食べて帰りたい人には向いているお店なのかなと思います。
お店の右側 5台可能
以下より、この施設の詳細情報が掲載されている外部サイトをご覧いただけます。
「ハナハナカフェ」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する
0297215258
〒302-0119茨城県守谷市御所ケ丘3-10-3